JPS63165343A - α−ハロ−アルカノア−ト類およびその利用物 - Google Patents

α−ハロ−アルカノア−ト類およびその利用物

Info

Publication number
JPS63165343A
JPS63165343A JP31330986A JP31330986A JPS63165343A JP S63165343 A JPS63165343 A JP S63165343A JP 31330986 A JP31330986 A JP 31330986A JP 31330986 A JP31330986 A JP 31330986A JP S63165343 A JPS63165343 A JP S63165343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulas
tables
chemical
mathematical
chemical formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31330986A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Saito
伸一 斉藤
Koji Ono
晃司 大野
Hiromichi Inoue
博道 井上
Kazutoshi Miyazawa
宮沢 和利
Makoto Shioda
誠 潮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP31330986A priority Critical patent/JPS63165343A/ja
Publication of JPS63165343A publication Critical patent/JPS63165343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は新規な有機化合物およびそれを含む液晶組成物
に関し、さらに詳しくは強誘電性液晶組成物の成分とし
て有用な、光学活性基を有するα−ハローアルカノアー
ト類およびそれを含有する強誘電性液晶組成物等の利用
物に関する。
(従来の技術) 現在、液晶表示素子としてTN(Twisted  N
ematic、ねじれネマチック)型表示方式が最も広
汎に使用されている。このTN液晶表示は、駆動電圧が
低い、消費電力が少ないなど、多くの利点を持っている
が、応答速度の点においては、陰極管、エレクトロルミ
ネッセンス、プラズマディスプレイ等の発光型表示素子
に劣っている。ねじれ角を180°から270°にした
新しいTN型表示素子も開発されているが、応答速度は
やはり劣っている。しかし、最近、盛んに研究されてい
る強誘電性液晶を用いる新しい表示方式においては、著
しい応答速度の改善の可能性がある(C1arkら;A
ppI!ied  Phys。
1ett、、36,899  (1980))、この方
式は強誘電性を示すカイラルスメクチックC相(以下、
SC相と略称する)等のカイラルスメクチック相を利用
する方法である。強誘電性を示す相はSC相のみならず
、カイラルスメクチックF、G、H,I等の相が強誘電
性を示すことが知られている。  ・ 実際に利用される強誘電性液晶表示素子に使用されろ強
誘電性液晶材料には多くの特性が要求されるが、それら
を満たすには現在のところ一つの化合物では応じられず
、いくつかの液晶化合物または非液晶化合物を混合する
必要がある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、特に強誘電性液晶組成物の成分として
有用な、光学活性基を有する有機化合物およびそれを含
有する強誘電性液晶組成物および該組成物を用いた光ス
イツチング素子を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、この強誘電性液晶組成物に必要な重要な
特性の一つである自発分極の値psを大きくする特性を
有する化合物を見出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明は、一般式 %式%() (式中、Rは炭素数1〜15の直鎖または分岐(分岐の
場合は光学活性もしくは非光学活性)のアキル基、Yは
フッ素、塩素、臭素またはシアノ基)のうちのいずれか
一つで、*は光学活性炭素原子を示す)で表わされる化
合物、該化合物を含有する液晶組成物、特にカイラルス
メクチック相を示す強誘電性液晶組成物、カイラルネマ
チック相を示す液晶組成物および前記強誘電性液晶組成
物を用いた光スイツチング素子に関する。
(作用) 本発明の化合物はそれ自身が必ずしも液晶性を有すると
は限らないが、強誘電性液晶組成物の成分として使用し
たとき、その組成物の自発分極の値Psを大きくするこ
とができる。
ここで自発分極Psの重要性について簡単に説明してお
く。一般に強誘電性液晶表示素子における応答時間τは
次の(If)式で表わされる。
η τ= −□          (n )5−E (ここでηは粘度、Eは電界強度を表わす)(n)式か
ら明らかなように、応答時間を小さくするにはPsを太
き(するか、粘度を小さくすればよいことがわかる。
本発明の化合物は、強誘電性液晶組成物の成分として使
用することによって、その強誘電性液晶組成物のPsを
著しく大きくする作用があり、その結果応答時間を短(
することが可能となる。後に実施例でも述べるが、例え
ば非カイラルなスメクチックC相を呈する液晶組成物(
このものは自発分極を示さない)に対して本発明の(I
)式のある化合物を20重量%添加することにより大き
な自発分極を有する強誘電性液晶組成物とすることがで
きる。このものは例えば25℃において50psecと
いう短い応答時間を示す。また、カイラルスメクチック
C相を呈するが、Psが著しく小さい液晶組成物に対し
て、本発明の(1)式の化合物を添加することにより、
Psを実用的な大きさに引き上げることができる。要す
るに、本発明の化合物は強誘電性液晶組成物のPsを担
う成分として極めて優れたものであるといえる。
(1)式の化合物は、光学活性炭素原子を有するため、
これをネマチック液晶に添加することによって捩れた構
造を誘起する能力を有する。捩れた構造を有する不マチ
ンク液晶、すなわちカイラルネマチック液晶はTN型表
示素子のいわゆるリバース・ドメイン(reverse
  domain、しま模様)を生成することがないの
で、(I)式の化合物はリバース・ドメイン生成の防止
剤として使用できる。
本発明の前記(1)式の化合物は下記のように’hJD
jすることができる。
一−−−−→A −0−C−CH−R(T )(R,X
、Aは前述と同じ) すなわち、α−アミノ酸をハロゲン化水素の存在下、ジ
アゾ化してハロゲン置換することにより、α−ハローア
ルカン酸とし、これを脱水縮合剤の存在下、エステル化
として目的物である(1)の化合物を得ることができる
(実施例) 以下、実施例に従って本発明の化合物(r)をさらに詳
しく説明する。
実施例1 (2s、3s)−4’−オクチル−4−ビフェ H3 チ Rが−CH−C2H3、XがCrの化合物)の製造水 1)  (25,33)−2−クロル−3−メチル−ペ
ンタン酸の製造 L−イソロイシン105gを6規定塩酸11に加えて攪
拌し、氷冷した。0℃のところへ、亜硝酸す1−リウム
80gを加え、0℃で3時間攪拌した。これにエーテル
300mJを加え、有機層を分取し、水層はさらにエー
テル150rr+I!で抽出し、有機層を合わせて、硫
酸マグネシウム上で乾燥させた。エーテルを留去して、
残分を減圧蒸留して、34.2 gの(29,3S) 
−2−クロル−3−メチル−ペンタン酸(b、p、96
〜97°C/4幽mHg)を得た。
2)l)で得た(2s、3s)−2−クロル−3−メチ
ル−ベンクン酸1.0g、N、N’−ジシクロへキシル
カルボジイミド(以下、DCCと略称する)1.8g、
4−N、N−ジメチルアミノピリジン(以下、DMAP
と略称する)0.1g、4’−オクチル−4−ヒドロキ
シ−ビフェニル1.8gおよびジクロルメタン60m!
の混合物を3時間室温中で攪拌した。析出した固体を濾
別して溶液を酸洗、アルカリ洗、水洗ののち乾燥し、活
性アルミナを詰めたカラムクロマトグラフィーを用いて
精製し、エタノールから2度再結晶を行ない、目的物で
ある4g−オクチル−4−ビフェニリル−2−クロル−
3−メチル−ペンタノアート1.0gを得た。
このものはCCr49(S*23、S A 33.8)
■、(Crは結晶相、Sm*は帰属不明の強誘電性液晶
相、SAはスメクチックA相、■は等方性液体相を示す
)の相転移を示した。
実施例2 実施例1−2)における4°−オクチル−4−ヒドロキ
シ−ビフェニルに替えて 41−オクチル−3−フルオ
ロ−4−ヒドロキシ−ビフェニリルを用い、実施例1−
2)に準拠して(23,3s)−4’−オクチル−3−
フルオロ−4−ビフェニリル−2−クロル−3−メチル
−ペンタノアート((■)式においてAが Xh<ceの化合物)を得た。このもののm、p。
は24℃であった。
実施例3 実施例1−2)における4°−オクチル−4=ヒドロキ
シ−ビフェニルに替えて、4−(5’−オクチル−29
−ピリジニル)−フェノールを用い、実施例1−2)に
準拠して(2S、3S)−4−(5’−オクチル−2′
−ピリジニル)−フェニル2−クロル−3−メチル−ペ
ンクツアート((■)式においてAが XがCXの化合物)を得た。このもののm、p。
は58.5℃であった。
実施例4 実施例1−2)における4′−オクチル−4−ヒドロキ
シ−ビフェニルに替えて、2−フルオロ−4−(5°−
ノニル−2′−ピリジニル)−フェノールを用い、実施
例1−2)に準拠して(2s、3s)−2−フルオロ−
4−(3’−ノニル−21−ピリミジニル)−フェニル
2−クロル−3−メチル−ペンタノアート((■)式に
おいてAが XがCIの化合物)を得た。このもののC−5A転移点
は19.0℃、5A−I転移点は22.0℃であった。
実施例5 実施例1−2)における4′−オクチル−4=ヒドロキ
シ−ビフェニルに替えて4−(5’−オクチル−2′−
ピリミジニル)−フェノールを用い、実施例1−2)に
準拠して(2S、3S)−4−(5’−オクチル−2′
−ピリミジニル)−フェニル−2−クロル−3−メチル
−ペンタノアート((■)式においてAが XfJ<C1の化合物)を得た。このもののm、p。
は41.4℃であった。
実施例6 実施例1−2)における4“−オクチル−4−ヒドロキ
シ−ビフェニルに替えて2−フルオロ−4−(3’−オ
クチル−21−ピリミジニル)−フェノールを用い、実
施例1−2)に準拠して(2s、3s)−2−フルオロ
−4−(3’−オクチル−21−ピリミジニル)−フェ
ニル−2−クロル−3−メチル−ペンタノアート((I
)式においてAが Xが01の化合物)を得た。このもののm、p。
は1160℃であった。
同様にして(s)−2−クロル−4−メチル−ペンタン
酸、DCC,DMA、4 ’−オクチルー4−ヒドロキ
シービフェニルから(3)−4’−オクチル−4−ビフ
ェニリル−2−クロル−4−CH3 Rが−C112CHCH3、XがCZの化合物)を製造
することができる。
また上記4′−オクチル−4−ヒドロキシ−ビフェニル
に替えて、4−(5”−オクチル−2′−ピリジニル)
−フェノールを用い、同様にして(s)−4(5’−オ
クチル−21−ピリジニル)−フェニル−2−クロル−
4−メチル−ペンH3 暮 RがCH2CHCH3、XがCIの化合物)を製造する
ことができる。
さらに前記4′−オクチル−4−ヒドロキシ−ビフェニ
ルに替えて、4− (5’−オクチルー21−ピリミジ
ニル)−フェノールを用い、同様にして(3)−4−(
5’−オクチルー2g−ピリミジニル)−フェニル−2
−クロル−4−メチルRがCH2CHCH3、XがC1
の化合物)を製造することができる。
実施例7 (組成物例1) 上記組成の液晶組成物AはC−5C転移点4°C3C−
3A転移点65℃、5A−N転移点79℃、N−1転移
点90℃(Nはネマチック相の略称)の相転移を示す。
なお、この組成物は非光学活性化合物のみからなるので
カイラル液晶ではなく、したがって自発分極は示さない
この組成物Aの80重量%と本発明の実施例3の化合物
20重量%の混合物、すなわち組成物Bは、SC*→S
A転移点50.0℃、5A−Ch転移点74.2℃、c
h−r転移点77.8℃の相転移を示す。この組成物B
を配向処理剤としてPVA(ポリビニルアルコール)を
塗布し、表面をラビングして平行配向処理を施した透明
電極を備えた厚さ2μmのセルに注入し、この素子を2
枚の直交する偏光子の間に設置し、電界を印加したとこ
ろ、±IOvの印加によって透過光強度の変化が観察さ
れた。このときの透過光強度の変化から応答時間および
ソーヤ・タワー法により自発骨酒の値をPsを求めると
第1表のようになった。
第   1   表 上に示されるように本発明の化合物(1)を使用するこ
とにより、非カイラルのスメクチック組成物に、Psを
付与させることができ、室温において50μsec程度
の応答時間を示す強誘電性液晶組成物が構成された。
からなるネマチック液晶組成物を、配向処理剤としてポ
リビニルアルコール(PVA)を塗布し、その表面をラ
ビングして平行配向処理を施した透明型極付の電極間隔
lOμmのセルに注入してTN型表示セルとし、これを
偏光顕微鏡下で観察したところ、リバース・ツイストド
メインを生じていることが観察された。このネマチック
液晶組成物に本発明の実施例1の化合物を0.5重量%
添加し、同様にTN型セルにて観察したところ、リバー
ス・ツイストドメインは生成せず、均一なネマチック相
が観察された。
(発明の効果) 本発明によれば、カイラルまたは非カイラルスメクチッ
ク液晶組成物に自発分極Psを与え、強誘電性液晶表示
素子とした際の応答時間を短縮することができる。また
ネマチック液晶に添加した場合は、リバース・ツイスト
ドメインの生成を防止することができる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Rは炭素数1〜15の直鎖または分岐(分岐の
    場合は光学活性もしくは非光学活性)のアルキル基、X
    はフッ素、塩素または臭素、Aは▲数式、化学式、表等
    があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼および▲数式、化学
    式、表等があります▼ (R′は炭素数1〜20の直鎖または分岐のアルキル基
    、Yはフッ素、塩素、臭素またはシアノ基)のうちのい
    ずれか一つで、*は光学活性炭素原子を示す)で表わさ
    れるα−ハロ−アルカノアート類。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Rは炭素数1〜15の直鎖または分岐(分岐の
    場合は光学活性もしくは非光学活性)のアルキル基、X
    はフッ素、塩素または臭素、Aは▲数式、化学式、表等
    があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼および▲数式、化学
    式、表等があります▼ (R′は炭素数1〜20の直鎖または分岐のアルキル基
    、Yはフッ素、塩素、臭素またはシアノ基)のうちのい
    ずれか一つで、*は光学活性炭素原子を示す)で表わさ
    れる化合物を少なくとも1種含有する液晶組成物。
  3. (3)カイラルスメクチック相を呈する特許請求の範囲
    第2項記載の強誘電性液晶組成物。
  4. (4)カイラルネマチック相を呈する特許請求の範囲第
    2項記載の液晶組成物。
  5. (5)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Rは炭素数1〜15の直鎖または分岐(分岐の
    場合は光学活性もしくは非光学活性)のアルキル基、X
    はフッ素、塩素または臭素、Aは▲数式、化学式、表等
    があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼および▲数式、化学
    式、表等があります▼ (R′は炭素数1〜20の直鎖または分岐のアルキル基
    、Yはフッ素、塩素、臭素またはシアノ基)のうちのい
    ずれか一つで、*は光学活性炭素原子を示す)で表わさ
    れる化合物を少なくとも1種含有する強誘電性液晶組成
    物を使用して構成された光スイッチング素子。
JP31330986A 1986-12-26 1986-12-26 α−ハロ−アルカノア−ト類およびその利用物 Pending JPS63165343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31330986A JPS63165343A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 α−ハロ−アルカノア−ト類およびその利用物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31330986A JPS63165343A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 α−ハロ−アルカノア−ト類およびその利用物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63165343A true JPS63165343A (ja) 1988-07-08

Family

ID=18039669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31330986A Pending JPS63165343A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 α−ハロ−アルカノア−ト類およびその利用物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63165343A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63222148A (ja) * 1987-02-19 1988-09-16 サムスング・エレクトロン・デイバイセス・カンパニー・リミテツド 強誘電性液晶
EP0460624A2 (en) * 1990-06-06 1991-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal composition, liquid crystal device, display apparatus and display method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63222148A (ja) * 1987-02-19 1988-09-16 サムスング・エレクトロン・デイバイセス・カンパニー・リミテツド 強誘電性液晶
EP0460624A2 (en) * 1990-06-06 1991-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal composition, liquid crystal device, display apparatus and display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0623135B2 (ja) 液晶物質及び液晶組成物
JPS6348254A (ja) シアノ基を有する新規光学活性液晶化合物
JPS61267540A (ja) 新規光学活性化合物及び液晶組成物
JPS6344548A (ja) 光学活性−2−メチル−1,3−プロパンジオ−ル誘導体
JP2545251B2 (ja) 光学活性4−(1−ヒドロキシエチル)ビフエニルと光学活性有機酸との縮合物類
JPS63165344A (ja) 光学活性−2−メチルブチレ−ト類およびその利用物
JPS59118744A (ja) 液晶性物質及び液晶組成物
KR910003854B1 (ko) 4-(광학활성 알킬)-3-시아노페닐 그룹을 갖는 액정화합물
JPS6210045A (ja) 液晶化合物および液晶組成物
JPH0578543B2 (ja)
JPS63165343A (ja) α−ハロ−アルカノア−ト類およびその利用物
JPS6368571A (ja) シクロヘキシルフエニルピリダジン類
JPS62114937A (ja) 液晶性炭酸エステル及び液晶組成物
JPS61246168A (ja) 光学活性ピリミジニルエステル類
JPS63313768A (ja) チオエ−テル化合物及び液晶組成物
JP2548943B2 (ja) 新規光学活性化合物
JPH0615508B2 (ja) 液晶性カルボナ−ト安息香酸誘導体及び組成物
JPS6092276A (ja) ピラジン誘導体
JPH0749392B2 (ja) オメガ置換脂肪酸エステル骨格を有する光学活性化合物
JP3505731B2 (ja) 光学活性化合物および液晶組成物
JPS60248789A (ja) 強誘電性液晶組成物
JPH02275839A (ja) 光学活性液晶化合物および液晶組成物
JPH05140042A (ja) 不飽和エステル類
JPH02121972A (ja) 2,5−ジフエニルピリミジン化合物
JPH02212463A (ja) アリルビフエニルカルボン酸誘導体液晶