JPS63164758A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS63164758A
JPS63164758A JP61313049A JP31304986A JPS63164758A JP S63164758 A JPS63164758 A JP S63164758A JP 61313049 A JP61313049 A JP 61313049A JP 31304986 A JP31304986 A JP 31304986A JP S63164758 A JPS63164758 A JP S63164758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
submatrix
picture
processing
data
gradation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61313049A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Iyoda
伊与田 哲男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP61313049A priority Critical patent/JPS63164758A/ja
Publication of JPS63164758A publication Critical patent/JPS63164758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は面積階調法による疑似中間調表現を用いた画
像処理装置に関し、特に面積階調法による解像度の劣化
を防止する技術に関する。
〔従来の技術〕
インクジェットプリンタ、ワイヤドツトブリンク、感熱
プリンタ等のディジタルプリンタにおいては、入力画像
の階調を再現するために面積階調法を用いるのが一般的
である。この方法は濃度パターン法に代表されるもので
あるが、この濃度パターン法は1人力画素データ(多値
レベル)に対してNXNの出力画素を対応させるもので
あり、具体的にはnxnの異なるしきい値から成るマト
リックスパターンを用意し、1人力画木データをこれら
nxnの責なるしきい値と比較し、これら大小2値の比
較結果に応じてNXNの出力画素の記録の有無を決定す
るようにして(n2+1)階調を実現する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、かかる従来方式では、入力1画素に対し
てNXNの出力画素を対応させるようにしているので、
出力画像の解体度は、プリントドツトの密度の1/Nに
劣化してしまうという問題点がある。
この発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、従
来の面積階調法による解像度の劣化を防止し、階調性を
保持しつつ解り度の高い記録画像を得ることができる画
像処理装置を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
そこでこの発明では、0行m列の閾値から成る閾値マト
リックスを記憶するメモリ手段と、入力された多値画素
データのデータ数を増加させる所定の演峰を行なう演算
手段と、前記記憶した閾値マトリックスから所定サイズ
のサブマトリックスを規則的に切出すべく前記メモリ手
段の読出し制御を行なう読出し制御手段と、前記演算手
段から出力される多値画素データを前記メモリ手段から
出力される閾値と前記サブマトリックス単位に比較する
比較手段とを具えるようにする。
〔作 用] 前記演算手段により画素データのデータ数を増倍する拡
大処理が行なわれた後、前記メモリ手段、読出し制御手
段及び比較手段によるサブマトリックス法を用いたスク
リーン処理が行なわれる。サブマトリックス法を用いた
場合、出力画素の階調性は保持されるとともに、出力画
像はサブマトリックスサイズに応じて縮小されることに
なる。したがってかかる構成により得られた画像は通常
の濃度パターン法による画像と比べてみると画像サイズ
及び階調性は一定なまま解像度が数倍に向上することに
なる。
(実施例) 第2図はこの発明を適用するディジタルカラープリンタ
の概略的栴成例を示すもので、入ツノされたフルガラ−
画像データ(通常は一画素あたり8ビット×3原色=2
4ピントの情報を持つ)はインタフェース1を介して入
力画像処理部2に入力される。入力画像処理部2は後で
その構成を示すが大きく分けて2つの機能を持つ。第1
は入力されたフルカラー画像データを適宜処理して、以
後のプリントプロセスでの色再現性の欠点を補う機能で
ある。第2の機能はプリントドツトの有無の組み合わせ
で入力画像の持つ階調を再現する機能であり、一画素あ
たり多段階の階調レベルを持つ入力画素データをディジ
タルスクリーンの対応する各しきい値と比較することに
より、0/1データの組み合わせに変換する。出力画像
はかかる処理によって空間的な性質及び、色再現上の性
質を持つことになる。入力画像処理部2から出力された
大小2値から成る比較結果はプリントヘッド制御部3に
入力され、プリンタ制御部3はこれら入力信号に基づき
プリントヘッド4を駆動する。この結果、用紙搬送部5
によって搬送される用紙6上に中間調カラー画像が形成
される。上記各構成要素はコントローラ7によって制御
される。
第3図は入力画像処理部2等の内部構成例を示すもので
、R(赤)、G(緑)、B(青紫)、各々8ビット/画
素のフルカラー画像データは補色変換回路/LICRI
Oで補色変換、下色除去等が行なわれ、Y(イエロー)
、M(マゼンタ)、C(シアン)及びBK(ブラック)
の4色の画像データが出力される。マスキング回路11
は入力されたこれら4色の画像データにインク等の特性
を考慮したマスキング処理を施す。このようにして得ら
れたY、M、C,BK、夫々が8ビット/画素のデータ
は拡大前処理部12に入力される。拡大前処理部12は
後述する構成によって画像拡大のための前処理すなわち
画像データを増加させる51!U哩をYMCKの各デー
タ毎に各別に行なう。拡大前処理部12によって拡大処
理された各YMCKの画像データは夫々スクリーン発生
部13−Y、13−M、13−C,13−Kに入力され
る。各スクリーン発生部13−Y〜13−Kには、夫々
スクリーン角度の異なった閾値マトリックスが記憶され
ており、各スクリーン光生部では入力された画像データ
をこれら閾値マトリックス中の各閾値と順次比較し、0
/1の2値から成る比較結果を各色Y、M、C,に毎に
設けられたプリントヘッド制御部3−Y〜3−Kに出力
する。スクリーン発生部の詳細については後述するが、
これらスクリーン発生部においては、謂ゆるサブマトリ
ックス法による階調再現処理を施すようにしており、拡
大前処理部12で拡大処理を行った画像データにサブマ
トリックス法によるスクリーン処理を加えるようにして
結果的に出力画像の大きさが一定となるようにしている
第1図はY、H,C,にの4色のうちの成る1色につい
ての拡大前処理部12及びスクリーン発生部13の内部
構成例を示すものである。拡大前処理部12は、前記マ
スキング回路11から入力される8ビット/画素の画像
データを3ライン分バッファする3つのラインバッファ
20,21及び22と、これらラインバッフF20,2
1及び22から夫々所要の画素に対応する画像データが
読み出される画素バッファ23,24及び25と、これ
ら画素バーラフ7’23.24及び25の各画像データ
を入力として周辺画素の画素データによる加重平均演算
を行なう加重平均演算部26とを有している。
第4図は拡大処理前の画素(四角形で示す)と拡大処理
後の画素(三角形で示す)とを二次元状に配列した概念
図であり、ここでは拡大倍率を2倍とした。画f4Di
、jを注目画素とすると、該注目画素Dij及び隣接す
る8画素の画像データを用いて図示した16個の拡大画
素(三角)の画像データを算出する。例えば、黒三角で
示した拡大画素E i、jの画像データは下式に従って
算出される。
尚、a、bは主走査及びifJ走査方向に関する拡大倍
率によって決定される値であり、この場合拡大倍率が2
倍であるのでいずれも1/4となる。
すなわち、第1図に示した拡大前処理部12では、ライ
ンバッファ21,22及び23に3ライン分の画像デー
タを一時記憶しこれらラインバッフ121〜23から画
素バッファ23〜25に対して適宜データ転送を行なう
ことにより画素バッファ23〜25に第4図に示した注
目画素”+J及び隣接する8画素Di−1” J−1D
・ 、・ の画θデータをバッファリングする。
1+1    J+1 加重平均演算部26では画素バッファ23〜25に逐次
バッファリングされたこれら画素の画像データを用い拡
大倍率に応じて前記(1)式に示したような演算を順次
行なうことにより入力画像データの拡大処理を行なう。
このようにして得られた拡大画像データは周辺画素の情
報を含んだ形で倍増されているため、入力画像データに
比べ約2倍の(第4図の場合)解体度を得ることが可能
になる。 次に、スクリーン発生部13はパラレル−シ
リアル変換部30、アドレス演算部31、閾値マトリッ
クス記憶部32及びコンパレータ33を有する。
前記加重平均演算部26からパラレルに出力される拡大
画像データはP/S変換部30でパラレル−シリアル変
換された後コンパレータ33の一方の入力端子に供給さ
れる。コンパレータ33の他方の入力端子には閾値マト
リックス記憶部32から読出された閾値データが逐次入
力される。
閾値マトリックス記憶部32には第5図に示したような
8×8の異なる閾値から成る閾値マトリックカスが予め
記憶されている。アドレス演算部31は閾値マトリック
ス記憶部32からのデータ読出し制御を行なうもので、
かかるアドレス演算部31による読出し制御によりサブ
マトリックス法によるスクリーン処理を行なう。
サブマトリックス法は階調表現のための母マトリックス
パターン(この場合母マトリックスは第5図に示した8
X8のマトリックス)から適当なサイズのサブマトリッ
クスを規則的に切出し、母マトリックス内での位置関係
を保ちながら出力する方法である。第6図は前記アドレ
ス演算部31の読出し制御によるサブマトリックス法の
一例を示すものであり、この場合8×8ドツトの母マト
リックスから4×4ドツトのサブマトリックスS11.
$12.S21.S22を切出すようにしている。
第6図(a)は母マトリックスとサブマトリックスとの
位置関係を、第6図(b)は出力するサブマトリックス
の行列を示している。すなわち、このサブマトリックス
法によれば、入力画素として第4図に示した画素り、 
  、  、D、。
1−1.J−11,J−11 D・  ・、D、・を想定した場合、前述のコンパ1−
1.J   I、J レータ33においては、例えば画素り、 、 のr−1
,J−1 画像データはサブマトリックスS11内の16個の閾値
と逐次比較され、同様に画素り1. の画像1、J−1 データはサブマトリックスS12内の16個の閾値と比
較され、画素り、 、の画像データはサブマ1−1.J トリックスS21内の16個のlII値と比較され、画
素D・・の画素データはサブマトリックスS22内J の16個の閾値と比較されることになり、かかるコンパ
レータ33の比較出力がプリントヘッド制御部3に順次
入力される。
このサブマトリックス法によると、出力されるマトリッ
クスサイズと母マトリックスの階調数とは独立であるの
で1画素についてのマトリックスサイズを小さくしたに
もかかわらず母マトリックスの階調性は維持される。ま
た、このサイズマトリックス法では1画素当たりの出力
画素サイズが母マトリックスを用いた場合より小さくな
るので解像性も向上するとともに出力画像が縮小される
という作用をなす。
本装置はサブマトリックス法のこのような点に着目した
もので、前記拡大前処理部12の拡大処理により主走査
及び副走査方向共2倍に増加された入力画像データに対
し第6図に示したような1/4のサイズのサブマトリッ
クスを用いたサブマトリックス法の階調処理を行なわせ
ることにより、出力画像の大きさ及び階調性を変化させ
ることなくマトリックスサイズ8X8によって限定され
る解像性の約2倍近い解像性が得られるようにしている
。このため、本構成はプリンタのドツト密度があまり高
くないものに適用して特に有効である。
なお、本発明は上記実施例に限らず適宜の変更実施が可
能なものであり、拡大倍率、閾値マトリックスサイズ、
サブマトリックスサイズ等は任意である。また、拡大処
理方法も第4図に示した方法に限らず、例えば単に隣接
する画素データを重複させるようにして入力画像データ
のデータ数を増加させるようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、スクリーン処理
部の前に入力画素データを拡大処理する演算手段を設け
、この拡大処理した画像データに対してサブマトリック
ス法によるスクリーン処理が加えるようにしたので、比
較的簡単な回路構成により面積階調法による解像度の劣
化を適格に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例について主要部の構成例を
示すブロック図、第2図はこの発明の一実施例の全体的
構成例を示すブロック図、第3図は実施例装置における
入力画像処理部の内部構成例を示すブロック図、第4図
は拡大処理を説明するだめの模式図、第5図は閾値マト
リックスの一例′を示す図、第6図はサブマトリックス
法を説明するための図である。 2・・・入力画像処理部、3・・・プリントヘッド制御
部、4・・・プリントヘッド、10・・・補色変換/U
CR111・・・マスキング回路、12・・・拡大前処
理部、13・・・スクリーン発生部、20,21゜22
・・・ラインバッフ1.23,24.25・・・画素バ
ッフ?、26・・・加重平均演算部、30・・・パラレ
ル−シリアル変換部、31・・・アドレス演算部、32
・・・閾値マトリックス記憶部、33・・・コンパレー
タ。 第1図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 n行m列の閾値から成る閾値マトリックスを記憶するメ
    モリ手段を有し、入力された多値画素データを前記閾値
    マトリックスの各閾値と比較し、その比較出力に基づき
    2値記憶動作を行なうようして階調画像を得るようにし
    た画像処理装置において、 前記入力された多値画素データのデータ数を増加させる
    所定の演算を行なう演算手段と、 前記記憶した閾値マトリックスから所定サイズのサブマ
    トリックスを規則的に切出すべく前記メモリ手段の読出
    し制御を行なう読出し制御手段と前記演算手段から出力
    される多値画素データを前記メモリ手段から出力される
    閾値と前記サブマトリックス単位に比較する比較手段と
    を具える画像処理装置。
JP61313049A 1986-12-26 1986-12-26 画像処理装置 Pending JPS63164758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61313049A JPS63164758A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61313049A JPS63164758A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63164758A true JPS63164758A (ja) 1988-07-08

Family

ID=18036590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61313049A Pending JPS63164758A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63164758A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02281873A (ja) * 1989-04-24 1990-11-19 Ezel Inc 中間調画像の表現方法
JP2009283505A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Mitsumi Electric Co Ltd 電圧設定回路及び電圧設定方法、並びにこれを用いた半導体集積回路装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5690375A (en) * 1979-12-24 1981-07-22 Toshiba Corp Picture expanding-contracting device
JPS60253369A (ja) * 1984-05-30 1985-12-14 Ricoh Co Ltd 中間調画像処理方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5690375A (en) * 1979-12-24 1981-07-22 Toshiba Corp Picture expanding-contracting device
JPS60253369A (ja) * 1984-05-30 1985-12-14 Ricoh Co Ltd 中間調画像処理方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02281873A (ja) * 1989-04-24 1990-11-19 Ezel Inc 中間調画像の表現方法
JP2009283505A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Mitsumi Electric Co Ltd 電圧設定回路及び電圧設定方法、並びにこれを用いた半導体集積回路装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59205876A (ja) カラー画像処理装置
US6674547B1 (en) Image processing apparatus for performing image formation using signals obtained by pulse-width modulating an image signal by a plurality of modulating methods
JP2009071831A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像形成装置
JP2004140826A (ja) ビットマップの圧縮解除方法
JPS63164758A (ja) 画像処理装置
US20100134809A1 (en) Gamma correction method for error diffusion
US5619334A (en) Continuous-tone printer with edge enhancement
JPS62107573A (ja) 画像処理装置
JPH11215363A (ja) 画像形成装置
JP2000332995A (ja) 画像データ生成方法および記録媒体
US20030058461A1 (en) Pixel based image rendering system
US6341019B1 (en) Method and apparatus for processing an image
US6356360B1 (en) Apparatus and method for rendering halftone dot structures using grey level dots
US6771392B1 (en) High resolution image mapping for simulating high resolution printing using high addressability without affecting halftone rendering
JPH10229501A (ja) 画像処理装置及び方法
JP2004282344A (ja) 画像処理方法
JP2005045342A (ja) 画像処理装置及び画像処理をコンピュータに実行させる画像処理プログラム
JP2904303B2 (ja) 画像処理装置
JP3873590B2 (ja) カラー電子写真装置
US20120121201A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2005339546A (ja) 印刷制御装置
JP3185435B2 (ja) 画像形成装置
JP2862248B2 (ja) 画像形成方法
JP2004282245A (ja) スクリーン処理部を有するタンデム方式の印刷装置
JPH08300744A (ja) 複写プリント印刷装置