JPS63162840A - 熱間加工用工具鋼 - Google Patents

熱間加工用工具鋼

Info

Publication number
JPS63162840A
JPS63162840A JP31061586A JP31061586A JPS63162840A JP S63162840 A JPS63162840 A JP S63162840A JP 31061586 A JP31061586 A JP 31061586A JP 31061586 A JP31061586 A JP 31061586A JP S63162840 A JPS63162840 A JP S63162840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
hot working
resistance
tool steel
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31061586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2755301B2 (ja
Inventor
Toshio Okuno
奥野 利夫
Isao Tamura
庸 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP61310615A priority Critical patent/JP2755301B2/ja
Publication of JPS63162840A publication Critical patent/JPS63162840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2755301B2 publication Critical patent/JP2755301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、熱間鍛造加工、特に型面からの強水冷のもと
に行なわれる熱間高速精密鍛造加工に用いられる工具鋼
に関するものである。
〔従来の技術〕
鍛造加工の分野では、鍛造成形後の仕上加工工数の削減
を目的として型面からの強水冷のもとに行なわれる高速
精密鍛造が発展してきたが、この用途の金型には、鍛造
した製品の寸法精度を厳しく要求されるため、従来高温
強度の特に高い熱間工具鋼5KD7や5KD8が使用さ
れている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、最近実際に使用された熱間高速精密鍛造
加工工具の損耗形態の観察を行なってみると、5KD7
系の材料を材質とする加工工具は。
肌荒れ、割れにより寿命に至っており、肌荒れは初期硬
度、高温強度の不足によるとヒートクラックの発生、加
工面直下が昇温し軟化した部分が塑性流動することによ
る向流れの二つが主要因であり、割れは、焼入性、靭性
の不足によりクラックが進展し易いことに起因している
一方、5KD8は高温強度は特に高いが、巨大炭化物が
熱間加工方向に沿って紐状に分布した組織を持つため、
クラックの発生、進展の感受性が高く、使用時の割れ事
故が頻発している。本発明者らは、5KD8の初期硬度
や高温強度を維持しつつ、靭性面を大幅に改良した温間
および熱間加工工具(特願昭6O−253200)を先
に出願しているが、本分野の加工工具に適用するについ
ては、初期硬度が高すぎ靭性が不足するので、これより
初期硬度のやや低いレベルの工具材料の開発が必要であ
る。
似たような思想の下に先願されている例(特願昭605
1−48849)があるが、成分的に初期硬度、高温強
度の面が不足しており、また工具使用時の昇温による軟
化及び耐焼付性に問題点があった。
本発明の目的は、従来鋼5KD7.5KD8の以上に述
べた問題点を改善し、熱間高速精密鍛造加工用の工具と
して最適な熱間加工用工具鋼を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明鋼の化学組成はかかる問題点を解決すべく、低〜
中C−中Cr量の5KD7をベースとし、C量を上げる
ことにより初期硬さを高め、Cr量を下げることおよび
MoにWを併用することによって高温強度を著しく改善
した中C−低〜中Cr−中W−中Mo−中V量を基本成
分としている。
併せて、Niを添加することにより、焼入冷却速度の低
下に伴うベイナイト組織の形態や量を制限して優れた焼
入性、靭性を付与している。
さらにN添加による結晶粒の微細化による靭性の向上に
関与する。
また熱間での耐摩耗性付与のためにGoさらにはY、C
e、Mgの添加により、使用時の昇温により工具表面に
緻密で固着性の大きい酸化被膜を形成させ、これによる
潤滑作用、断熱効果により母材の強度とあいまって、熱
間での耐摩耗性、耐肌荒れ性を大幅に改善したものであ
る。
すなわち本発明は1重量%でC0035〜0.47%。
Si 1.00%以下、Mn1.00%以下、Ni 0
.20〜0.95%。
Cr 2.20−4.00%、1/2W+Mo 2.2
0−4.00%、Vo、50−1.00%および場合に
よってはGo 0.50=4.00%、N 0.03〜
0.10%、Mg、Y、Ceの1種または2種以上で0
.30%以下を適宜含有し、残部Fe及び不可避的不純
物からなることを特徴とする熱間加工用工具鋼である。
〔作用〕
次に本発明鋼の成分範囲の限定理由について述べる。
Cは、本発明鋼の高い焼入焼もどし硬さおよび高温強度
を維持し、またW、Mo、V、Crなどの炭化物形成元
素と結合して、炭化物を形成し、結晶粒の微細化、耐摩
耗性、焼もどし軟化抵抗、高温強度を与えるために添加
するものである。
多すぎると、本分野の加工工具に適用する初期硬さのレ
ベルを越えてしまうため、0.47%以下とし、低すぎ
ると上記添加の効果が得られないので0.35%以上と
する。
Si添加は、使用中の昇温による酸化被膜の生成量を減
少させ、また熱伝導性を小さくするので、用途、昇温度
、使用雰囲気等を考慮しつつ、 1.00%以下添加す
る。
Mnは、酸化被膜の生成量を増加させる効果があり、焼
入性を向上させる。多すぎると、A1変態点を過度に低
下させ、焼なまし硬さを過度に高くし、被切削性を低下
させるので1.00%以下とする。
Niは、焼入冷却速度の低下に伴うベイナイト組織の形
態や量を制御することにより、本発明鋼に優れた焼入性
、靭性を付与するものであるが、本分野で使用される加
工工具はさほど大きい焼入冷却速度で焼入されることは
なく、またNi量が多すぎると、高温加熱時に炭化物の
凝集が早い時期に起こり、高温強度が大きくならないこ
と、及びA1変態点を下げ、昇温による軟化が起こり易
くなり、塑性流動に対する抵抗性が小さくなること、耐
焼付性が低下すること、焼なまし硬さが高くなり機械加
工性を低下することから、0.95%を上限とし、低す
ぎると上記添加の効果が得られないので0.20%以上
とする。
Crは、適切な添加量の設定により焼もどし軟化抵抗お
よび高温強度の向上、また適度の酸化被膜特性の付与、
A1変態点の向上、焼入性の向上および窒化特性の向上
の効果を有するものであるが、高すぎると炭化物の析出
凝集を促進し、高温強度の低下をまねくため、上限を4
.0部とし、低すぎると上記添加の効果が得られないの
で下限を2.20%とする。
Wは、焼入時基地に固溶し、焼入温度を高める効果を持
ち、焼もどし時には微細な炭化物を分散析出して高温耐
力を高める効果を持っている。これらの効果が、本発明
鋼に優れた初期硬さ、高温強度を付与している。
Moは、Wと同様特殊炭化物を形成し、初期硬さ高温強
度を付与するものである。
W、Moは上記の効果を得るために添加されるものであ
るが、多すぎると焼入温度、初期硬さを過度に高くし、
また靭性を低下させるため、1/2W+Moで4.00
%以下とし、低すぎると本発明鋼の特徴である優れた初
期硬さ、高温強度が得られなくなるため2.20%以上
とする。
W添加はMo添加の場合よりも、高温強度を高める効果
が大きいが、5KD7ではWは添加されていない、そこ
で、W 1.00−1.40%、 Mo 1.80−2
.20%が望ましい添加量である。
■は、W、Moと同様、焼入加熱時基地に固溶して焼も
どし時、微細な凝集しにくい炭化物を析出し、大きな高
温耐力を与える効果を持つ、また、結晶粒を微細化して
靭性を向上させるとともに、A1変態点を上げ、優れた
高温強度とあいまって。
耐ヒートクラツク性を向上させる効果をもたらす。
多すぎると、固溶しにくい巨大炭化物を形成し、これが
熱間加工方向に沿って紐状に分布し、この方向の靭性を
著しく損なうので、1.00%以下とし、低すぎると上
記添加の効果が得られないので0.50%以上とする。
CO添加により使用中の昇温時、極めて緻密な密着性の
良い保護酸化被膜を形成し、これにより被加工材との金
属接触が減じ、金属表面の温度上昇を防ぐ断熱効果、保
護作用があり、耐ヒートクラツク性の向上、クラック起
点発生の抑制に効果を持つ。
COは、本発明鋼に上記の効果をもたらすため、0.5
%以上添加するが、多すぎると靭性を低下させるので4
.00%以下とする。
Mg、Y、Coは昇温時の酸化被膜の固着性を高め、耐
ヒートクラツク性を改善するために添加を行ない、発明
においてGoとほぼ同様の添加効果を与える。多量の添
加は必要なく、介在物の増加、造塊時のマクロ偏析の助
長をまねくので、Mg。
Y、Ceの1種または2種以上で0.30%以下とする
Nは、結晶粒の微細化をもたらし、靭性向上の効果を持
つもので、この目的のために添加を行なう。多量の添加
は必要なく、巨大炭化物の晶出を招き、また製造上の理
由から0.03〜0.10%以下とする。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に基づき詳細に説明する。
第1表に本発明鋼および比較鋼の化学組成例を示す。
第2表は、本発明鋼および比較鋼の焼入温度と焼入ミク
ロ組織の結晶粒度との関係を示すもので、同時に各鋼の
標準焼入温度を示したものであり、本発明鋼は比較鋼に
比べ、焼入温度を高めに設定することができることがわ
かる。
これは、本発明鋼が優れた初期硬さと高温強度を有する
ことの一つの要因である。
第3表は、本発明鋼および比較鋼を第2表で示した標準
焼入温度によって焼入した後、525℃、625℃で焼
もどししたときの試料の硬さを示したもので、本発明鋼
は比較鋼に比べ明らかに初期硬度をもたせることができ
、また高温加熱された時の硬度低下の幅が小さい。
第  3 表 □窮H 第4表は、本発明鋼および比較鋼の高温強度を比較する
ために、高温引張試験を行なった結果を示したもので1
本発明鋼は明らかに優れた高温強度を備えている。
第  4  表 第5表は本発明鋼の高温焼付試験における焼付臨界荷重
(比)を示す。試料は円柱状試料で、熱処理研磨仕上後
あらかじめ550 ’Cにおける空気酸化処理を行なっ
たのち、700℃に加熱した鋼材(相手材)に高速で回
転しながら、端面を押付けた場合の焼付が起らない最大
荷重(臨界荷重)を求め、比較鋼(SKD7)の焼付臨
界荷重を100として指数で示したものである。
第  5  表 本発明鋼は、比較鋼より明らかに焼付臨界荷重が高いこ
と、またCo、Mg、Y、Ceを添加したD−Jが優れ
ていること、さらに特に比較鋼りの焼付臨界荷重が低い
ことがわかるに れは、高温強度、炭化物分布などによる耐焼付性の向上
に加え、上記酸化処理により本発明鋼の試料表面に形成
された緻密で剥離しにくい酸化被膜の保護作用ならびに
潤滑作用によるものであり、またNiの過剰な添加は、
耐焼付性を低下させることを示している。
第、6表は、本発明試料および比較鋼をそれぞれの標準
焼入温度で、油冷焼入および半冷10分焼入した後、焼
もどしによって硬さHRC50に調整して、2mUノツ
チシャルピー衝撃試験を行なった結果を示す。
第  6  表 本発明鋼は比較鋼5KD7に比べ、焼入冷却速度の大き
いときは、靭性が若干低いが、焼入冷却速度の小さいと
きは、シャルピー衝撃値が逆転した。
本発明鋼は、優れた焼入性により、工具に必要な靭性を
充分補うものである。
第7表に本発明鋼の耐ヒートクラツク性試験結果を示す
第7表 試験方法としては、15+mφX25m5Qの試験片の
表面を650℃に急熱し、水中で20℃に急冷する操作
を1000回繰返した結果である。
本発明鋼は、比較[S KD 7より明らかに耐ヒート
クラツク性が優れていることがわかる。
〔発明の効果] 以上説明したように本発明鋼は、優れた初期硬度、高温
強度を備え、これが酸化被膜特性とあいまって熱間加工
型として使用してヒートクラックを生じにくく、また十
分な靭性、焼入性をもち割れに対する抵抗性も大きく、
優れた型寿命をもたらすものでその効果は非常に大きい
°′”°°°″°°°”;・ハ ゛・1、−ノ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重量%で、C0.35〜0.47%、Si1.00
    %以下、Mn1.00%以下、Ni0.20〜0.95
    %、Cr2.20〜4.00%、1/2W+Mo2.2
    0〜4.00%、V0.50〜1.00%残部Fe及び
    不可避的不純物からなることを特徴とする熱間加工用工
    具鋼。 2 重量%で、C0.35〜0.47%、Si1.00
    %以下、Mn1.00%以下、Ni0.20〜0.95
    %、Cr2.20〜4.00%、1/2W+MO2.2
    0〜4.00%、V0.50〜1.00%並びにCo0
    .50〜4.00%およびMg、Y、Ceの1種または
    2種以上を0.30%以下のいずれか一方、または双方
    、残部Fe及び不可避的不純物からなることを特徴とす
    る熱間加工用工具鋼。 3 重量%で、C0.35〜0.47%、Si1.00
    %以下、Mn1.00%以下、Ni0.20〜0.95
    %、Cr2.20〜4.00%、1/2W+Mo2.2
    0〜4.00%、V0.50〜1.00%、N0.03
    〜0.10%、残部Fe及び不可避的不純物からなるこ
    とを特徴とする熱間加工用工具鋼。 4 重量%で、C0.35〜0.47%、Si1.00
    %以下、Mn1.00%以下、Ni0.20〜0.95
    %、Cr2.20〜4.00%、1/2W+Mo2.2
    0〜4.00%、V0.50〜1.00%、N0.03
    〜0.10%並びにCo0.50〜4.00%、および
    Mg、Y、Ceの1種または2種以上を0.30%以下
    のいずれか一方、または双方、残部Fe及び不可避的不
    純物からなることを特徴とする熱間加工用工具鋼。
JP61310615A 1986-12-25 1986-12-25 熱間加工用工具鋼 Expired - Lifetime JP2755301B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61310615A JP2755301B2 (ja) 1986-12-25 1986-12-25 熱間加工用工具鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61310615A JP2755301B2 (ja) 1986-12-25 1986-12-25 熱間加工用工具鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63162840A true JPS63162840A (ja) 1988-07-06
JP2755301B2 JP2755301B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=18007394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61310615A Expired - Lifetime JP2755301B2 (ja) 1986-12-25 1986-12-25 熱間加工用工具鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2755301B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02125840A (ja) * 1988-11-01 1990-05-14 Hitachi Metals Ltd 熱間加工用工具鋼
CN102312170A (zh) * 2010-07-06 2012-01-11 泰州汇能不锈钢制品有限公司 马氏体耐磨铸钢
CN102312159A (zh) * 2010-07-06 2012-01-11 泰州汇能不锈钢制品有限公司 马氏体耐磨铸钢的热处理工艺
JP2014508218A (ja) * 2011-01-13 2014-04-03 ロヴァルマ エス.アー. 高い熱拡散率および高い耐摩耗性の工具鋼
JP2017512913A (ja) * 2014-03-18 2017-05-25 イノマク 21,ソシエダ リミターダ 超高伝導低コスト鋼

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565551A (en) * 1979-06-27 1981-01-21 Canon Inc Image forming member for electrophotography
JPS56116860A (en) * 1980-02-19 1981-09-12 Daido Steel Co Ltd Tool steel for hot working
JPS5723048A (en) * 1980-07-14 1982-02-06 Daido Steel Co Ltd Secondary hardening type hot tool steel

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565551A (en) * 1979-06-27 1981-01-21 Canon Inc Image forming member for electrophotography
JPS56116860A (en) * 1980-02-19 1981-09-12 Daido Steel Co Ltd Tool steel for hot working
JPS5723048A (en) * 1980-07-14 1982-02-06 Daido Steel Co Ltd Secondary hardening type hot tool steel

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02125840A (ja) * 1988-11-01 1990-05-14 Hitachi Metals Ltd 熱間加工用工具鋼
CN102312170A (zh) * 2010-07-06 2012-01-11 泰州汇能不锈钢制品有限公司 马氏体耐磨铸钢
CN102312159A (zh) * 2010-07-06 2012-01-11 泰州汇能不锈钢制品有限公司 马氏体耐磨铸钢的热处理工艺
JP2014508218A (ja) * 2011-01-13 2014-04-03 ロヴァルマ エス.アー. 高い熱拡散率および高い耐摩耗性の工具鋼
JP2017512913A (ja) * 2014-03-18 2017-05-25 イノマク 21,ソシエダ リミターダ 超高伝導低コスト鋼
JP2020111829A (ja) * 2014-03-18 2020-07-27 イノマク 21,ソシエダ リミターダ 超高伝導低コスト鋼

Also Published As

Publication number Publication date
JP2755301B2 (ja) 1998-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0555585B2 (ja)
JPS63162840A (ja) 熱間加工用工具鋼
JP2005336553A (ja) 熱間工具鋼
JPS59129724A (ja) 厚肉超高張力鋼の製造方法
JPH02125840A (ja) 熱間加工用工具鋼
JPS6154864B2 (ja)
JPS62149852A (ja) 熱間加工用工具鋼
JP2001158937A (ja) 熱間加工用工具鋼とその製造方法および熱間加工用工具の製造方法
WO2021095831A1 (ja) 高温強度及び靭性に優れる熱間工具鋼
JPH04154936A (ja) 析出硬化型窒化用鋼
JPH04358040A (ja) 熱間工具鋼
JP4006857B2 (ja) 冷間鍛造−高周波焼入れ用鋼及び機械構造用部品並びにその製造方法
US3712808A (en) Deep hardening steel
JP2746919B2 (ja) 温間および熱間加工用工具鋼
JP4302480B2 (ja) 冷間加工性に優れた高硬度鋼
JP2602903B2 (ja) 温間および熱間加工用工具鋼
JPS59159971A (ja) 焼入性のすぐれた冷間鍛造用鋼
JPH04318148A (ja) 熱間加工用工具鋼
JPH06145884A (ja) 耐塑性流動性に優れる熱間加工用金型
JPH03134135A (ja) 熱間加工用工具鋼
JPS62112761A (ja) 温間および熱間加工用工具鋼
JP3499425B2 (ja) 冷間工具鋼の製造方法
JPH10298709A (ja) 耐摩耗性に優れる熱間加工用工具鋼および工具鋼製品
JP2001234278A (ja) 被削性に優れた冷間工具鋼
JP2784128B2 (ja) 析出硬化型熱間工具鋼