JPH04358040A - 熱間工具鋼 - Google Patents

熱間工具鋼

Info

Publication number
JPH04358040A
JPH04358040A JP13104591A JP13104591A JPH04358040A JP H04358040 A JPH04358040 A JP H04358040A JP 13104591 A JP13104591 A JP 13104591A JP 13104591 A JP13104591 A JP 13104591A JP H04358040 A JPH04358040 A JP H04358040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel
segregation
hardenability
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13104591A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Tamura
庸 田村
Toshio Okuno
奥野 利夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP13104591A priority Critical patent/JPH04358040A/ja
Publication of JPH04358040A publication Critical patent/JPH04358040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ハンマ金型、プレス金
型等比較的大寸法の熱間加工用金型に好適の熱間工具鋼
の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から上記の比較的大寸法の熱間加工
金型用の用途には、靭性の優れるSKT4に代表される
SKT系の熱間工具鋼を、予め焼入れ焼もどし硬さをH
RC40前後とした後、型彫り加工を行なった金型が使
用されてきた。近年の鍛造技術の進歩に対応した型材の
高性能化に関する提案が、特開昭50−14526号、
特開昭53−80318号等に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記用途の
型材の耐久性能の高度化というより、むしろ鍛造業者の
型材の使い勝手を主要課題として、従来鋼SKT系の熱
間工具鋼の問題点を解決することを目的とするものであ
る。すなわち、(1)  型材の被切削性を高め、金型
の加工能率向上による金型費の低減、金型納期の短縮を
実現すること、(2)  型材の耐割れ性の安定度を高
め、金型の突発的破損を防止して、鍛造機械の自動化に
よる無人化や、安定した生産計画が組めるようにするこ
と、を主目的としたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】まず、前記(1)の問題
を解決するために、SKT系の熱間工具鋼の被切削性に
及ぼす組成要因、組織要因を詳細に検討した。その結果
、SKT系の鋼種は、大寸法の型材についても優れた靭
性を付与する目的で、焼入性を重視して、使用硬さ(H
RC40前後)に見合うC量に対し過剰のCが含有され
ていること、この結果、基地中に分布する炭化物が多過
ぎ、被切削性に不利な組織であることが判明した。そこ
で本発明は、炭化物量を適度に調整するためにC量を低
めとし、これによる焼入性低下を他の元素で補うことと
した。次に、前記(2)の問題を解決するために、熱間
鍛造型の型打時に割れを生じた状況とその原因について
克明に調査した。その結果、割れは応力集中をともなう
コーナR部を起点とする場合がほぼ全数を占め、特に、
早期割れを生じた型の破面を詳細に観察したところ、起
点に帯状の光沢模様が認められる場合の割合が大きいこ
とが判明した。この原因を確認するために以下に述べる
実験を行なった。本発明が対象としている大寸法の鍛造
用型材は大型鋼塊より製造されるが、大型鋼塊の場合、
鋼塊の特定の部位に逆V偏析と呼ばれる組成的に正偏析
となる偏析帯が生ずる。この偏析帯は、熱間加工された
型材を、マクロ試験を行なうことにより確認することが
できる。 前記熱処理状態で、この逆V偏析帯がノッチ底部に位置
するように衝撃試験片を採取し、他の位置から採取した
試料の衝撃値と比較したところ、前者は後者に比し1/
2以下の低値であった。さらに、この試験片の破面を確
認したところ、前記早期割れの型の破面と同一形状の帯
状の光沢模様が認められた。
【0005】このように、大型鋼塊により製造された型
材には、局部的に、C,Mo,V等の合金元素が富化し
た耐割れ感受性の高い部分が存在し、これが、偶然、型
のコーナR部のような応力集中を伴う箇所に合致すると
、金型は早期割れを生ずることを見出した。一方、従来
から逆V偏析低減に関する提案、検討は数多くなされて
いる(代表例としては拝田他:鉄と鋼67(1981)
No.7 P114)が、本発明者らはSKT系の鋼種
の場合、従来の知見とは異なり、Niを1.3%未満に
制限することにより、この偏析の低減が可能であり、か
つこの低減は大幅であることを見出し、本願で低Ni化
を提案するものである。以上のように本発明は、型材の
被切削性と、耐割れ感受性の低減と安定性を高めるため
、SKT系の熱間工具鋼のC量を低めに、かつ、Ni量
を1.3%未満に設定することを基本とし、これによる
焼入性の低下を補うために、WおよびMo量を適正値と
しつつ、Cr量を増量するもので、さらには必要により
NbやBを添加して結晶粒微細化効果を与え、衝撃遷移
温度を低下させて耐割れ性を高め、また、Co添加によ
り、金型表面に酸化被膜を形成して、主に耐ヒートクラ
ック性を向上するものである。すなわち本発明は、重量
%で、C 0.45%を越え0.50%未満、Si 1
.5%以下、Mn2%以下、Ni 0.5%以上1.3
0%未満、Cr 1.2%を越え2.50%未満、W,
Moの一種または二種を1/2W+Moで0.25〜2
.5%、V 0.20%未満、残部Feおよび不可避的
不純物からなることを特徴とする熱間工具鋼、ならびに
重量%で、C 0.25%以上0.50%未満、Si 
1.5%以下、Mn 2%以下、Ni 0.5%以上1
.30%未満、Cr 1.2%を越え2.50%未満、
W,Moの一種または二種を1/2W+Moで0.25
〜2.5%、V 0.20%未満、さらにNb 0.0
1〜0.20%、およびB 0.0001〜0.020
%の1種または2種を含有し、残部Feおよび不可避的
不純物からなることを特徴とする熱間工具鋼、または前
記のNbとBに換えて、もしくは複合してCoを0.5
〜5.0%添加したものである。プレス型は、一般に大
形となる場合が多く、C量は焼入れ性の点からあまり低
下できず、本願の第1発明鋼が推奨される。これに対し
、比較的小形のハンマ型では、焼入性からの制限は相対
的に低く、耐ヒートチェック性、耐摩耗性等他の特性に
重点を置いて、第1〜第4発明鋼から選定する。
【0006】
【作用】次に本発明鋼の各添加元素の成分範囲の限定理
由について述べる。Cは、焼入性を付与するために添加
される。また、焼もどし硬さ、および高温硬さを維持し
、またW,Mo,VおよびCrなどの炭化物形成元素と
結合して炭化物を形成し、結晶粒の微細化、耐摩耗性、
焼もどし軟化抵抗、高温硬さを与えるために添加するも
のである。多すぎると、過度の炭化物が基地中に分布す
るため被切削性を低下させるので、0.50%未満とす
る。 このとき、焼入性や靭性を向上させる他の元素の添加量
とのバランスで0.25%以上、または型が大形で焼入
れ性が問題となるプレス型等では0.45%を越えてそ
れぞれ添加する。Siは、用途に応じた耐酸化性を付与
するため添加される。多すぎると熱伝導率を低下させる
ので1.5%以下とする。Mnは、焼入れ性を向上させ
るが、多すぎるとA1変態点を過度に低下させ、焼なま
し硬さを過度に高くし、被切削性を低下させるので2.
0%以下とする。 Niは、C,Crとともに優れた焼入性を付与し、緩や
かな焼入れ冷却速度の場合にも、マルテンサイト主体の
組織を形成し、靭性の低下を防止するための重要な添加
元素である。また基地に本質的な靭性改善作用を与える
。 Niは上記効果を得るために0.5%以上添加されるが
、逆V偏析を生成させやすくなる。1.3%未満の添加
量で明らかな逆V偏析低減効果が認められたため、添加
量を1.3%未満とする。
【0007】Crは、適正な添加量の設定により、焼も
どし軟化抵抗および高温強度の向上、Cと結合して炭化
物を形成することによる耐摩耗性の向上および迅速窒化
性付与の効果を有するものである。さらにCrはC,N
iとともに優れた焼入れ性を付与する。一方、CやNi
のように被切削性や、偏析品位を低下させないので、C
,Niを低めに抑えた場合に焼入れ性を補うために1.
2%を越え2.50%以下の範囲で従来のSKT系より
高く添加する。W,Moは、焼入れ加熱時、基地に固溶
しにくい炭化物を形成して耐摩耗性向上に効果をもたら
すものであり、また焼もどし時微細な炭化物を析出して
軟化抵抗、高温強度を増加させる効果を有するものであ
る。W,Moは上記の効果を得るために添加されるもの
であるが、多すぎるとC量との関係において炭化物量が
過度に大となりこれが熱間加工方向に紐状に整列し、熱
間加工方向へのクラックが伸展しやすくなり、また焼も
どし時に析出する微細炭化物量が過度に大となり靭性を
低下させるため、1/2W+Moで2.5%以下とし、
低すぎると上記添加の効果が得られないので0.25%
以上とする。Vは結晶粒を微細化して靭性を向上させる
。多すぎると巨大な炭化物を生成し、熱間加工方向に沿
う紐状炭化物の分布傾向を増大させ、同方向に沿うクラ
ックの伸展を助長するため、0.20%未満とする。
【0008】Nbは後述のBと同様に結晶粒の微細化効
果をもたらし、本発明鋼の靭性の向上をもたらすもので
、この目的のために0.01%以上の添加を行なう。多
量の添加は必要なく、溶製、造塊時の製造性を考慮して
0.20%以下とする。BはNと結びつき、組織中に微
細に析出する。この析出物は焼入れ加熱時に固溶せず、
熱処理組織のオーステナイト結晶粒の微細化効果をもた
らし、本発明鋼の靭性向上に寄与するもので、この目的
のために添加を行なう。多量の添加は必要なく、上記の
目的のために0.0001%以上0.020%以下添加
する。NbとBはそれぞれ単独または複合して添加する
。Coは使用中の昇温時、極めて緻密で密着性の良い保
護酸化皮膜を形成し、これにより相手材との間の金属接
触を防ぎ、金属表面の温度上昇を防ぐとともに優れた耐
摩耗性をもたらすものである。また、この酸化皮膜形成
による断熱効果、保護作用による耐ヒートクラック性の
向上、クラック発生の起点の生成の抑制などの効果が得
られるものである。Coは上記効果を付与するために添
加するが、多すぎると靭性を低下させるので5.00%
以下とし、低すぎると上記の添加の効果が得られないの
で0.50%以上とする。P,Sは不純物であり、それ
ぞれ0.020%以下、0.005%以下でその影響が
大きくなるから、これ以下に制限するのがよい。
【0009】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づき説明する。表
1に本発明鋼、従来鋼(JIS SKT4)、比較鋼の
各供試材の化学成分を示す。以下の各表の試料Noは表
1のそれとそれぞれ対応する。各試料とも所定の同一サ
イズの鋼塊から熱間加工により、350m角の鋼材を得
、これを870℃でオーステナイト化のち油冷焼入れし
、600℃で焼もどしを行なって、中心部の硬さを測定
したところ、いずれの試料もHRC40以上の硬さが得
られた。以下に述べる試料は、焼もどし硬さを約HRC
40とするごとく焼もどしして、試験に供した。
【0010】
【表1】
【0011】
【表2】
【0012】
【表3】
【0013】
【表4】
【0014】表2に、被切削性試験結果を示す。試験は
、高速度工具鋼製エンドミルにて、切削速度 11.6
m/min、送り 0.04mm/刃、切込み 2mm
×10mmで湿式切削を1m行なった後のエンドミルの
刃先摩耗量で比較を行なった。本発明鋼は、いずれも1
m切削時点でのエンドミルの摩耗量が、従来鋼の0.3
5mmに対し0.21〜0.26mmと少なく、工具寿
命を伸ばすこと、または、切削速度、送りまたは切込み
を大きくして、従来鋼より高能率の切削加工作業を行な
うことができることがわかる。これは主にCを低減する
と共に、その焼入性低下をCrを増量して補ったことに
よる効果である。図1および図2に従来鋼の350mm
角の鋼材をマクロ試験を行なって現出させた逆V偏析の
分布状態のスケッチ図(図1は平面図、図2は図1の1
−1′断面図)である。図2中のaは、逆V偏析の腐食
班点部分が、ノッチ底に位置するように、衝撃試験片を
採取した様子を示すものである。図3に本発明鋼1のマ
クロ試験結果(平面図)を示す。若干の逆V偏析が認め
られるが、粒状に発生した径が小さく、また発生位置の
分布域が小さくなっていることがわかる。
【0015】表3に逆V偏析位置の衝撃値a(従来鋼に
ついては前述、比較鋼2については従来鋼と同様、本発
明鋼および比較鋼1については、逆V偏析の腐食班の最
も密集した部分がノッチ底位置となるごとく試片を採取
)と鋼材の外周部の衝撃値bと同部分の結晶粒度bおよ
び中心部の衝撃値cを示す。本表から、Ni含有量が高
い従来鋼および比較鋼2の逆V偏析位置の衝撃値が外周
部位置と比べ著しく低値であること、本発明鋼では、い
ずれも上記逆V偏析位置での衝撃値の外周部位置に対す
る低下は、ほとんど見られないことがわかる。これはN
iを1.3%未満に制限し、偏析を低下させたことによ
るものである。また、本発明鋼3〜6および8,9の衝
撃値bが高いのは、該部分でのオーステナイト結晶粒が
、該表に結晶粒度bとして示すように、いずれも同じ焼
入温度(870℃)で本発明鋼1,2,7および従来鋼
,比較鋼1,2のJIS粒度Noが6.0〜7.0であ
ったのに対し、NbまたはBを添加した本発明鋼3〜6
および8,9はすべて8以上と小さいためである。表3
には上記のように、中心部の衝撃値(衝撃値c)も併せ
て示した。 中心部の焼入冷却速度は、表面部に比べ緩やかとなるが
、衝撃値の低下は、従来鋼と同様の傾向で著しいもので
なく、靭性面に関する焼入性も十分備えていることがわ
かる。これは主に、Crを1.2%を越えて増量した効
果によるものである。これに対し、比較鋼1は焼入性不
足により低衝撃値となっている。
【0016】表4に、本発明鋼、従来鋼および比較鋼の
高温焼付試験における焼付臨界荷重(比)を示す。試料
は円筒状試料で、全表面は研磨仕上後、550℃におけ
る空気酸化処理を行なった。これを700℃に加熱した
SCM415鋼材に、高速で回転しながら端面を押し付
けた場合に焼付が起らない最大荷重(臨界荷重)を、従
来鋼(SKT4)の焼付臨界荷重を100として指数で
示したものである。本発明鋼のうち1〜4,6,9は、
基地中に分布する炭化物の量を減らしているが、Niを
低く抑えA1変態点が高めであることから、従来鋼に比
べ若干焼付臨界荷重が大きいが、Coを添加した本発明
鋼5,7,8は酸化皮膜特性の改善効果により、明らか
に従来鋼より耐焼付性が優れている。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本願発明鋼は、従
来のSKT系の型材より被切削性に優れ、かつ局所的に
靭性値の低いことがないので、型加工のコスト低減と型
寿命の安定化をもたらす。しかもSKT系の型材の特徴
である高靭性、高焼入性を損なうことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】比較鋼のマクロ試験によって現出した逆V偏析
の発生状況を示す平面スケッチ図である。
【図2】図1の1−1′断面のスケッチ図で、併せ衝撃
試験片bの採取の様子を示す図である。
【図3】本発明鋼1のマクロ試験による偏析の発生状況
を示す平面スケッチ図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  重量%で、C 0.45%を越え0.
    50%未満、Si 1.5%以下、Mn 2%以下、N
    i 0.5%以上1.30%未満、Cr 1.2%を越
    え2.50%未満、W,Moの一種または二種を1/2
    W+Moで0.25〜2.5%、V 0.20%未満、
    残部Feおよび不可避的不純物からなることを特徴とす
    る熱間工具鋼。
  2. 【請求項2】  重量%で、C 0.25%以上0.5
    0%未満、Si1.5%以下、Mn 2%以下、Ni 
    0.5%以上1.30%未満、Cr 1.2%を越え2
    .50%未満、W,Moの一種または二種を1/2W+
    Moで0.25〜2.5%、V 0.20%未満、さら
    にNb 0.01〜0.20%、およびB 0.000
    1〜0.020%の1種または2種を含有し、残部Fe
    および不可避的不純物からなることを特徴とする熱間工
    具鋼。
  3. 【請求項3】  重量%で、C 0.25%以上0.5
    0%未満、Si1.5%以下、Mn 2%以下、Ni 
    0.5%以上1.30%未満、Cr 1.2%を越え2
    .50%未満、W,Moの一種または二種を1/2W+
    Moで0.25〜2.5%、V 0.20%未満、Co
     0.5〜5.0%、残部Feおよび不可避的不純物か
    らなることを特徴とする熱間工具鋼。
  4. 【請求項4】  重量%で、C 0.25%以上0.5
    0%未満、Si1.5%以下、Mn 2%以下、Ni 
    0.5%以上1.30%未満、Cr 1.2%を越え2
    .50%未満、W,Moの一種または二種を1/2W+
    Moで0.25〜2.5%、V 0.20%未満、さら
    にNb 0.01〜0.20%とB0.0001〜0.
    020%の1種または2種およびCo 0.5〜5.0
    %を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなるこ
    とを特徴とする熱間工具鋼。
JP13104591A 1991-06-03 1991-06-03 熱間工具鋼 Pending JPH04358040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13104591A JPH04358040A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 熱間工具鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13104591A JPH04358040A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 熱間工具鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04358040A true JPH04358040A (ja) 1992-12-11

Family

ID=15048729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13104591A Pending JPH04358040A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 熱間工具鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04358040A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0688163A (ja) * 1991-11-05 1994-03-29 Sanyo Special Steel Co Ltd 熱間工具鋼
EP1087030A2 (en) * 1999-09-22 2001-03-28 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of producing tool steel and tool
JP2013213255A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Sanyo Special Steel Co Ltd 熱間金型鋼
JP2016166379A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 山陽特殊製鋼株式会社 被削性および軟化抵抗性に優れた高靱性熱間工具鋼
CN106521328A (zh) * 2017-01-04 2017-03-22 哈德托普华亨(山西)耐磨铸业有限公司 一种双液双金属复合浇注破碎锤头的制造方法
EP3293280A1 (en) * 2016-09-09 2018-03-14 Hyundai Motor Company High strength special steel
US10487380B2 (en) 2016-08-17 2019-11-26 Hyundai Motor Company High-strength special steel

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0688163A (ja) * 1991-11-05 1994-03-29 Sanyo Special Steel Co Ltd 熱間工具鋼
EP1087030A2 (en) * 1999-09-22 2001-03-28 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of producing tool steel and tool
US6478898B1 (en) 1999-09-22 2002-11-12 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of producing tool steels
EP1087030A3 (en) * 1999-09-22 2003-05-14 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of producing tool steel and tool
JP2013213255A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Sanyo Special Steel Co Ltd 熱間金型鋼
JP2016166379A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 山陽特殊製鋼株式会社 被削性および軟化抵抗性に優れた高靱性熱間工具鋼
US10487380B2 (en) 2016-08-17 2019-11-26 Hyundai Motor Company High-strength special steel
EP3293280A1 (en) * 2016-09-09 2018-03-14 Hyundai Motor Company High strength special steel
US10487382B2 (en) 2016-09-09 2019-11-26 Hyundai Motor Company High strength special steel
CN106521328A (zh) * 2017-01-04 2017-03-22 哈德托普华亨(山西)耐磨铸业有限公司 一种双液双金属复合浇注破碎锤头的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100513617C (zh) 一种热作模具钢及其制造方法
JP5093010B2 (ja) 熱間加工用金型
JPH01268846A (ja) 熱間プレス工具用鋼
JPH04358040A (ja) 熱間工具鋼
CN113215489A (zh) 一种高强塑性低铬节镍型双相不锈钢及其拉伸制备方法
CN113088813A (zh) 一种热轧锯片用钢及生产方法
US6641681B1 (en) Steel material and its manufacture
JPH0555585B2 (ja)
JP2005336553A (ja) 熱間工具鋼
JP4159009B2 (ja) 疲労特性に優れた打抜き部品用鋼板
JPS6128742B2 (ja)
JP4161090B2 (ja) 打抜き性に優れた高炭素鋼板
JP4322239B2 (ja) 冷間工具鋼及びその製造方法
JP3780690B2 (ja) 被削性および工具寿命に優れた熱間工具鋼
JP2001123247A (ja) 被削性に優れた冷間工具鋼
JPS59159971A (ja) 焼入性のすぐれた冷間鍛造用鋼
JPS63162840A (ja) 熱間加工用工具鋼
JP2001234278A (ja) 被削性に優れた冷間工具鋼
CN111876664B (zh) 一种50CrVA热轧弹簧宽钢板的制造方法
JP2000345290A (ja) 銅および銅合金用熱間圧延ロール
JP2662291B2 (ja) 熱間プレス工具用鋼
JP2000282184A (ja) 被削性と耐食性に優れた高周波焼入れ用高硬度鋼
JP2000192195A (ja) 快削性冷間工具鋼
JPH1017987A (ja) 高温強度及び破壊靭性に優れた熱間工具鋼
JP2000282180A (ja) 圧延ロールの外層材