JP2000192195A - 快削性冷間工具鋼 - Google Patents

快削性冷間工具鋼

Info

Publication number
JP2000192195A
JP2000192195A JP10368852A JP36885298A JP2000192195A JP 2000192195 A JP2000192195 A JP 2000192195A JP 10368852 A JP10368852 A JP 10368852A JP 36885298 A JP36885298 A JP 36885298A JP 2000192195 A JP2000192195 A JP 2000192195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool steel
cutting
free
less
cutting cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10368852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4352491B2 (ja
Inventor
Seiji Kurata
征児 倉田
Yukinori Matsuda
幸紀 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP36885298A priority Critical patent/JP4352491B2/ja
Publication of JP2000192195A publication Critical patent/JP2000192195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4352491B2 publication Critical patent/JP4352491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 靱性を低下することなく、HRC45以上の
プレハードン状態で切削加工をすることができる快削性
冷間工具鋼を提供すること。 【解決手段】 重量%で、C:0.5〜1.6%、S
i:≦3.0%、Mn:0.2〜2.0%、Ni:4.
0%以下、Cr:3.0超〜15.0%、2Mo+W:
0.1〜8.0%、S:0.03〜0.40%、Ca:
0.0002〜0.02%、O:0.0002〜0.0
2%を含有し、残部実質的にFeであることを特徴とす
る快削性冷間工具鋼。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プレス型などに用
いる快削性に優れた冷間工具鋼に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、プレス型などの冷間工具は、冷間
工具鋼を機械切削などにより製品の形状に成形した後焼
入れ焼戻しをし、その後歪み取りなどの精密加工を行っ
て製品としていた。しかし、近年新製品開発期間やモデ
ルチェンジ期間の短縮により金型の製作期間の短縮が要
望されるようになってきており、また、切削技術も大幅
に進歩してプレハードン状態で加工することができるよ
うになってきたため、本出願人は、プレハードン状態で
も加工することができる冷間工具鋼を開発して特願平7
─290525号(特開平9─111400号公報)と
して特許出願した。
【0003】この冷間工具鋼は、HRC50前後になる
ように焼入れ焼戻をした後、機械切削により製品の形状
に成形し、その後フレームハードにより表面硬さをHR
C60以上にするものであるため、従来のものより製造
時間を短縮することができるが、機械加工後にフレーム
ハードをする必要があるという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、靱性を大幅
に低下することなく、HRC45以上の硬さのプレハー
ドン状態で切削加工をすることができる快削性冷間工具
鋼を提供することを課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明者達は、靱性を低下することなくプレハード
ン状態で切削工加工をすることができる快削性冷間工具
鋼について研究していたところ、S、CaおよびOを複
合添加すると、凝固時にCaOなどのCa酸化物が分散
され、MnSの凝固時の核となることによりMnSなど
の非金属介在物が粗大に晶出するのが防止され、MnS
が均一微細に分散され、靱性を低下することなく、被削
性を改善することができるとの知見を得て本発明をなし
たものである。
【0006】すなわち、本発明の快削性冷間工具鋼にお
いては、C:0.5〜1.6%、Si:≦3.0%、M
n:0.2〜2.0%、Ni:4.0%以下、Cr:
3.0超〜15.0%、2Mo+W:0.1〜8.0
%、S:0.03〜0.40%、Ca:0.0002〜
0.02%、O:0.0002〜0.02%を含有し、
更に必要に応じてTe:0.005〜0.05%、P
b:0.05〜0.50%、Se:0.02〜0.20
%およびBi:0.015〜0.15%の1種または2
種以上を含有し、残部実質的にFeであることである。
【0007】また、本発明の快削性冷間工具鋼において
は、C:0.5〜1.6%、Si:≦3.0%、Mn:
0.2〜2.0%、Ni:4.0%以下、Cr:3.0
超〜15.0%、2Mo+W:0.1〜8.0%、S:
0.03〜0.40%、Ca:0.0002〜0.02
%、O:0.0002〜0.02%を含有し、更にV:
0.05〜3.0%、Nb:0.02〜2.0%および
Ta:0.02〜2.0%の1種または2種以上を含有
し、必要に応じて更にTe:0.005〜0.05%、
Pb:0.05〜0.50%、Se:0.02〜0.2
0%およびBi:0.015〜0.15%の1種または
2種以上を含有し、残部実質的にFeであることであ
る。
【0008】また、本発明の快削性冷間工具鋼において
は、その用途をHRC45以上の硬さのプレハードン状
態で加工することができるプレハードン用とすることで
ある。
【0009】
【作用】次に、本発明のプレハード用冷間工具鋼の成分
組成および硬さを上記のように限定した理由を説明す
る。 C:0.5〜1.6% Cは、基地の硬さを高めるとともに焼戻しにより二次炭
化物を生成して耐摩耗性を確保するために含有させる元
素で、0.5%より少ないと必要な硬さを確保すること
ができず、また1.6%より多く含有させると粗大な一
次炭化物の生成が原因となって靱性を低下するとともに
被削性を低下するので、その含有量を0.5〜1.6%
とする。
【0010】Si:3.0%以下 Siは、パーライトおよびベーナイト焼入れ性を向上
し、焼戻し硬さを増大させるために含有させる元素であ
るが、3.0%を超えて含有させると靱性が低下するの
で、その含有量を3.0%以下とする。 Mn:0.2〜2.0% Mnは、パーライトおよびベーナイト焼入れ性を向上
し、MnSを生成させるために含有させる元素で、0.
2%より少ないとMnSの生成量が少なくなって被削性
を向上させることができず、また2.0%を超えて含有
させると残留オーステナイト生成の原因となり、靱性も
低下するので、その含有範囲を0.2〜2.0%する。
【0011】Ni:0.4%以下 Niは、焼入性を向上させるために含有させる元素で、
4.0%を超えると残留オーステナイトが増加して必要
な硬さを確保するのが困難となり、また靱性も低下する
ので、その含有量を4.0%以下とする。 Cr:3.0超〜15.0% Crは、焼入れ性を向上させるために含有させる元素
で、3.0%以下であるとその効果が小さく、15.0
%を超えると高硬度の炭化物が多くなって被削性を低下
するので、その含有量をCr:3.0超〜15.0%と
する。
【0012】2Mo+W:0.1〜8.0% MoおよびWは、ベイナイト焼入性を向上し、焼戻し硬
さを高くするために含有させる元素で、0.1%より少
ないとその効果が少なく、また8.0%を超えると難固
溶の一次炭化物が増大して焼入温度を上昇し、靱性を低
下するので、その含有量を0.1〜8.0%とする。 S:0.03〜0.4% Sは、被削性を向上させるために含有させる元素で、
0.03%より少ないと被削性が改善されず、0.4%
を超えると靱性、硬さおよび熱間加工性を低下するの
で、その含有量を0.03〜0.4%とする。
【0013】Ca:0.0002〜0.02% Caは、MnSに固溶し、また酸化物としてMnSの核
となることによりMnSを均一微細に分散させ、靱性の
劣化を抑制するとともに被削性を向上させるために含有
させる元素で、0.0002%より少ないとその効果が
なく、0.02%を超えると靱性が低下するので、その
含有量を0.0002〜0.02%とする。 O:0.0002〜0.02% Oは、Ca酸化物を形成してMnSが凝固する時の核と
なり、MnSがコロニー状に晶出するのを防止し、Mn
Sを均一微細に分散させるために含有させる元素で、
0.0002より少ないとその効果がなく、0.02%
を超えると靱性が低下するので、その含有量を0.00
02〜0.02%とする。
【0014】V:0.05〜3.0% Vは、高温焼戻し硬さを増大し、結晶粒の粗大化を防止
するために含有させる元素で、0.05%より少ないと
その効果が少なく、3.0%を超えると難固溶の一次炭
化物量が増大して焼入温度を上昇し、靱性および被削性
を低下するので、その含有量を0.05〜3.0%とす
る。 Nb、Ta:0.02〜2.0% NbおよびTaは、結晶粒の成長を抑制するために含有
せさる元素で、0.02%より少ないと結晶粒の成長抑
制効果がなく、2.0%を超えると難固溶の一次炭化物
が増大して焼入温度を上昇し、靱性および被削性を低下
するので、その含有量を0.05〜2.0%とする。
【0015】Te:0.005〜0.05% Teは、MnTeを形成させて被削性を向上させるため
に含有させる元素で、0.005%より少ないとこれら
の効果がなく、0.05%を超えると靭性および熱間加
工性が低下するので、その含有範囲を0.05〜0.0
5%とする。 Pb:0.05〜0.50% Pbは、被削性を向上させるために含有させる元素で、
0.05%より少ないとその効果がなく、0.50%を
超えると熱間衝撃性を低下するので、その含有量を0.
05〜0.50%とする。
【0016】Se:0.02〜0.20% Seは、被削性を向上させるために含有させる元素で、
0.01%より少ないとその効果がなく、0.20%を
超えると靱性を低下するので、その含有量を0.02〜
0.20%とする。 Bi:0.015〜0.15% Biは、被削性を向上させるために含有させる元素で、
0.015%より少ないとその効果がなく、0.15%
を超えると靱性を低下するので、その含有量を0.01
〜0.10%とする。
【0017】本願発明において、焼入れ焼戻しの熱処理
後の硬さをHRC45以上にしているのは、HRC45
より低いと金型などの製品に必要な硬さにならないから
である。また硬さが高くなり過ぎると金型などの製品に
するための機械切削による加工が困難になるので、HR
C63に以下するのが好ましい。この硬さにするには、
1000〜1050℃に加熱した後空冷し、その後15
0℃〜600℃で空冷することによって達成することが
できる。
【0018】本発明の快削性冷間工具鋼は、成分組成お
よび硬さを上記構成にしたことにより、凝固時にCaO
などのCa酸化物が分散され、MnSの凝固時の核とな
ることによりMnSなどの非金属介在物が粗大に晶出す
るのを防止し、MnSが均一微細に分散され、靱性を大
幅に低下することなく、被削性を改善することができ
る。また、本発明の快削性冷間工具鋼の用途は、プレス
型、曲げ型、抜き型、絞り型、ダイ、パンチ、転造ダイ
スなどの従来からある冷間工具鋼の用途と同様に使用す
ることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施例によって説
明する。
【実施例】下記表1に示した成分組成の本発明の実施例
鋼および比較例鋼を高周波誘導炉を用いて通常の溶製法
によって製造した。これらの実施例鋼および比較例鋼を
球状化焼きなましをした後粗加工し被削性試験片および
シャルピー試験片を作成し、1030℃から空冷して焼
入れした後、目標硬さのHRC60になるように180
〜570℃から空冷して焼戻をした。これらの試験片の
硬さを下記表1に示す。これらの試験片の歪み取りなど
の精加工をして幅50mm、厚さ40mm、長さ200
mmの被削性試験片と幅10mm、厚さ10mm、長さ
55mmで10Rノッチのシャルピー試験片を作成し
た。
【0020】上記試験片を用いて被削性の試験を行い、
その結果を下記表1に示す。試験方法は、上記試験片を
超硬エンドミルで切削し、逃げ面摩耗0.3mmとなる
までの切削長さを測定し、S、Caを含有しない材料の
切削長さを100とする指数で評価した。
【0021】
【表1】
【0022】試験条件は、 工具:超硬エンドミル(UTi20T) ,1刃 切削幅:4.0mm 切削深さ:1.0mm 切削速度:10mm/min 送り:0.035mm/刃 切削油:乾式SK
【0023】また上記試験片を用いてシャルピー衝撃試
験を行い、その結果を上記表1に示した。試験方法は、
JIS B 7722 に規定する試験機を用いて JIS Z 2242 の
金属材料衝撃試験方法に準拠して行った。
【0024】これらの結果より、本発明の実施例の快削
性冷間工具鋼は、切削工具寿命が200〜580で、シ
ャルピー衝撃値は、10.2〜21.0であった。これ
に対し、比較例のものは切削工具寿命が80〜130
で、シャルピー衝撃値は、10.3〜27.8であっ
た。本発明の快削性冷間工具鋼は、シャルピー衝撃値
は、やや低下しているが、いずれも切削工具寿命が大幅
に改善されており、プレハードン状態で切削加工をする
ことができるものであった。
【0025】次に、個別に比較すると、実施例のNo. 1
のものは、切削工具寿命が200で、シャルピー衝撃値
は、12.3であるのに対し、SおよびCaを実質的に
含有しない比較例のNo. 11のものは、切削工具寿命が1
00で、シャルピー衝撃値は、19.6であった。また
実施例のNo. 2のものは、切削工具寿命が280で、シ
ャルピー衝撃値は、16.8であるのに対し、Sおよび
Caを実質的に含有しない比較例のNo. 16のものは、切
削工具寿命が120で、シャルピー衝撃値は、25.2
であった。本発明の実施例のものはいずれも、シャルピ
ー衝撃値は、低下しているが、切削工具寿命が大幅に改
善されており、プレハードン状態で切削加工をすること
ができるものであった。
【0026】さらに、C含有量が本発明より多い比較例
No. 15のものは、シャルピー衝撃値ばかりでなく、切削
工具寿命も大幅に低下しており、プレハードン状態での
切削加工には適さないものであった。また、本発明の実
施例のNo. 1のものとSを実質的に含有していない比較
例No. 13ならびにCaを含有していない比較例No. 14お
よび比較例No. 17のものとを比較すると、本発明のもの
は切削工具寿命に大きな影響を及ぼすC含有量が各比較
例のものより多いにもかかわらず、切削工具寿命が大幅
に低下していた。
【0027】
【発明の効果】本発明の快削性冷間工具鋼、上記構成に
したことにより、靱性を大幅に低下することなくプレハ
ードン状態で切削加工をすることができるという優れた
効果を奏する。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で(以下同じ)、C:0.5〜
    1.6%、Si:≦3.0%、Mn:0.2〜2.0
    %、Ni:4.0%以下、Cr:3.0超〜15.0
    %、2Mo+W:0.1〜8.0%、S:0.03〜
    0.40%、Ca:0.0002〜0.02%、O:
    0.0002〜0.02%を含有し、残部実質的にFe
    であることを特徴とする快削性冷間工具鋼。
  2. 【請求項2】 C:0.5〜1.6%、Si:≦3.0
    %、Mn:0.2〜2.0%、Ni:4.0%以下、C
    r:3.0超〜15.0%、2Mo+W:0.1〜8.
    0%、S:0.03〜0.40%、Ca:0.0002
    〜0.02%、O:0.0002〜0.02%を含有
    し、さらにV:0.05〜3.0%、Nb:0.02〜
    2.0%およびTa:0.02〜2.0%の1種または
    2種以上を含有し、残部実質的にFeであることを特徴
    とする快削性冷間工具鋼。
  3. 【請求項3】 C:0.5〜1.6%、Si:≦3.0
    %、Mn:0.2〜2.0%、Ni:4.0%以下、C
    r:3.0超〜15.0%、2Mo+W:0.1〜8.
    0%、S:0.03〜0.40%、Ca:0.0002
    〜0.02%、O:0.0002〜0.02%を含有
    し、さらにTe:0.005〜0.05%、Pb:0.
    05〜0.50%、Se:0.02〜0.20%および
    Bi:0.015〜0.15%の1種または2種以上を
    含有し、残部実質的にFeであることを特徴とする快削
    性冷間工具鋼。
  4. 【請求項4】 C:0.5〜1.6%、Si:≦3.0
    %、Mn:0.2〜2.0%、Ni:4.0%以下、C
    r:3.0超〜15.0%、2Mo+W:0.1〜8.
    0%、S:0.03〜0.40%、Ca:0.0002
    〜0.02%、O:0.0002〜0.02%を含有
    し、さらにV:0.05〜3.0%、Nb:0.02〜
    2.0%およびTa:0.02〜2.0%の1種または
    2種以上を含有し、またTe:0.005〜0.05
    %、Pb:0.05〜0.50%、Se:0.02〜
    0.20%およびBi:0.015〜0.15%の1種
    または2種以上を含有し、残部実質的にFeであること
    を特徴とする快削性冷間工具鋼。
  5. 【請求項5】 上記快削性冷間工具鋼の用途がHRC4
    5以上の硬さのプレハードン状態で加工することができ
    るプレハードン用であることを特徴とする請求項1〜5
    項のいずれか1項記載の快削性冷間工具鋼。
JP36885298A 1998-12-25 1998-12-25 快削性冷間工具鋼 Expired - Fee Related JP4352491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36885298A JP4352491B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 快削性冷間工具鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36885298A JP4352491B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 快削性冷間工具鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000192195A true JP2000192195A (ja) 2000-07-11
JP4352491B2 JP4352491B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=18492923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36885298A Expired - Fee Related JP4352491B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 快削性冷間工具鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4352491B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002083966A1 (fr) * 2001-04-18 2002-10-24 Usinor Acier a outils a tenecite renforcee, procede de fabrication de pieces dans cet acier et pieces obtenues
US6663726B2 (en) 2000-12-13 2003-12-16 Hitachi Metals, Ltd. High-hardness prehardened steel for cold working with excellent machinability, die made of the same for cold working, and method of working the same
EP1375841A2 (en) 2002-06-27 2004-01-02 Eaton Corporation powder metal valve seat insert
EP1580290A1 (en) * 2002-12-25 2005-09-28 Hitachi Metals, Ltd. Cold die steel excellent in characteristic of suppressing dimensional change

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6663726B2 (en) 2000-12-13 2003-12-16 Hitachi Metals, Ltd. High-hardness prehardened steel for cold working with excellent machinability, die made of the same for cold working, and method of working the same
WO2002083966A1 (fr) * 2001-04-18 2002-10-24 Usinor Acier a outils a tenecite renforcee, procede de fabrication de pieces dans cet acier et pieces obtenues
FR2823768A1 (fr) * 2001-04-18 2002-10-25 Usinor Acier a outils a tenacite renforcee, procede de fabrication de pieces dans cet acier et pieces obtenues
CZ297762B6 (cs) * 2001-04-18 2007-03-21 Usinor Nástrojová ocel, zpusob výroby dílu z této oceli a díl z oceli nebo získaný uvedeným zpusobem
US7445750B1 (en) 2001-04-18 2008-11-04 Usinor Reinforced durable steel, method for the production thereof, method for producing parts made of steel, and parts thus obtained
EP1375841A2 (en) 2002-06-27 2004-01-02 Eaton Corporation powder metal valve seat insert
EP1375841A3 (en) * 2002-06-27 2008-08-27 Eaton Corporation powder metal valve seat insert
KR101160690B1 (ko) * 2002-06-27 2012-06-28 이턴 코포레이션 분말 금속 밸브 시트 인서트
KR101245069B1 (ko) 2002-06-27 2013-03-18 이턴 코포레이션 분말 금속 기관 조성물
EP1580290A1 (en) * 2002-12-25 2005-09-28 Hitachi Metals, Ltd. Cold die steel excellent in characteristic of suppressing dimensional change
EP1580290A4 (en) * 2002-12-25 2006-02-08 Hitachi Metals Ltd COLD MATRIX STEEL HAVING EXCELLENT CHARACTERISTICS FOR REMOVING DIMENSIONAL VARIATION
US8815147B2 (en) 2002-12-25 2014-08-26 Hitachi Metals, Ltd. Cold die steel excellent in characteristic of suppressing dimensional change

Also Published As

Publication number Publication date
JP4352491B2 (ja) 2009-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009088027A1 (ja) 冷間金型用鋼および冷間プレス用金型
CN106480370A (zh) 模具用钢和模具
JP2010503770A (ja) 鋼合金、プラスチック成形工具のホルダまたはホルダディテール、ホルダまたはホルダディテール用の強靭化されたブランク、鋼合金生産方法
JP5504680B2 (ja) 快削合金工具鋼
JP2012214833A (ja) 冷間工具鋼
JP2005336553A (ja) 熱間工具鋼
JP2005281857A (ja) ブローチ加工性に優れた窒化部品用素材及びその素材を用いた窒化部品の製造方法
JP6903507B2 (ja) 焼入れ性および靱性に優れた熱間工具鋼
JP4159009B2 (ja) 疲労特性に優れた打抜き部品用鋼板
JP2012126953A (ja) 機械構造用合金鋼鋼材
JP4877688B2 (ja) 被削性に優れたオーステナイト工具鋼及びオーステナイト工具の製造方法
JP4352491B2 (ja) 快削性冷間工具鋼
JP5597999B2 (ja) 被削性に優れた冷間工具鋼
JP2001316769A (ja) 冷間工具鋼
JP5345415B2 (ja) 被削性、熱処理変寸特性、衝撃特性に優れた冷間プレス金型用鋼およびプレス金型
JPH10330894A (ja) 低合金高速度工具鋼およびその製造方法
WO2011102402A1 (ja) 孔加工性および加工歪の抑制に優れた金型用鋼およびその製造方法
JP4322239B2 (ja) 冷間工具鋼及びその製造方法
JP2001123247A (ja) 被削性に優れた冷間工具鋼
JP2001234278A (ja) 被削性に優れた冷間工具鋼
JPH11222648A (ja) 靱性,耐摩耗性に優れた冷間工具鋼及びその製造方法
EP4230759A1 (en) Hot work tool steel and hot work tool
JP2016156081A (ja) 合金工具鋼
JP2002003988A (ja) 被削性に優れる冷間工具鋼
JP2006249504A (ja) ブローチ加工性に優れた窒化部品用素材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees