JP2001316769A - 冷間工具鋼 - Google Patents

冷間工具鋼

Info

Publication number
JP2001316769A
JP2001316769A JP2000136648A JP2000136648A JP2001316769A JP 2001316769 A JP2001316769 A JP 2001316769A JP 2000136648 A JP2000136648 A JP 2000136648A JP 2000136648 A JP2000136648 A JP 2000136648A JP 2001316769 A JP2001316769 A JP 2001316769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
content
tool steel
cold
toughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000136648A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Kurata
征児 倉田
Yukinori Matsuda
幸紀 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2000136648A priority Critical patent/JP2001316769A/ja
Publication of JP2001316769A publication Critical patent/JP2001316769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 HRC55を超える高い硬さを示す状態にお
いて優れた被削性を有するとともに靭性が優れたプレハ
ードン鋼を構成しうる冷間工具鋼を提供する。 【解決手段】 質量%で、C:0.4〜1.0%、S
i:3.0%以下、Mn:0.2〜3.0%、Ni:
4.0%以下、Cr:2.0〜7.0%、2Mo+W:
0.1〜4.0%、S:0.03〜0.4%、Ca:
0.0002〜0.02%を含有する鋼で、(C×C
r)が2.0〜4.5であり、900〜1050℃から
焼入れしたときの未固溶炭化物含有率を質量%で4.0
%以下とする。さらに、V、Nb、Ta、Ti、Te、
Pb、Bi、REM、Seを含有することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プレス型、曲げ
型、抜き型、絞り型、ダイ、パンチあるいはプレート等
に用いるプレハードン冷間工具鋼に関する。
【0002】
【従来の技術】プレス型、曲げ型、抜き型、絞り型、ダ
イ、パンチ、プレート等の冷間金型は、高い硬さと耐磨
耗性が要求されるため、通常、炭素工具鋼(SK)、特
殊工具鋼(SKS)、冷間ダイス鋼(SKD)等の工具
鋼を用い、焼なましして軟化した状態で切削によって粗
加工し、その後焼入れ焼もどしによって工具として所要
の硬さ、靭性、耐磨耗性を備える状態とし、最後に研削
・研磨等の精加工によって寸法精度を高め、表面品質を
向上して前記金型に仕上げられる。
【0003】近年、金型製作工程でのコストダウンや納
期短縮を可能にするために、鋼を予め使用時の硬さに調
質し、これを機械加工して金型に仕上げることにより金
型製造における熱処理工程を省略し、粗加工、精加工工
程を一括して行うことが可能なプレハードン鋼の適用が
増えつつある。
【0004】しかしプレハードン鋼は、被削性の制約の
ためにあまり高い硬さとすることができず、通常HRC
40程度の硬さに限定されている。また、SKD11の
ようなJIS鋼種にS等の快削元素を添加してプレハー
ドン鋼として用いる場合でもHRC45を超える硬さで
は被削性が十分とはいえず、結局、前記冷間金型用とし
て満足な特性を有するプレハードン鋼は得られていない
のが現状である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、HRC55
を超える高い硬さを示す状態において優れた被削性を有
するとともに靭性が優れたプレハードン鋼を構成しうる
冷間工具鋼を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、本発明の冷間工具鋼は、質量%で、C:0.4〜
1.0%、Si:3.0%以下、Mn:0.2〜3.0
%、Ni:4.0%以下、Cr:2.0〜7.0%、2
Mo+W:0.1〜4.0%、S:0.03〜0.4
%、Ca:0.0002〜0.02%を含有し、残部F
eおよび不可避不純物からなり、かつ、質量%で表した
ときのCおよびCr含有率の値の積(C×Cr)が2.
0〜4.5であるものとする。さらに、前記鋼を900
〜1050℃の温度に加熱保持後焼入れしたときに該鋼
中に存在する未固溶炭化物が質量%で4.0%以下に制
限する。以上により、焼入焼もどし後に機械加工が可能
な優れた被削性を備え、かつ冷間工具として十分な高い
硬さと優れた靭性を有するプレハードン鋼用の冷間工具
鋼を提供することができる。
【0007】本発明の冷間工具鋼は、主に結晶粒の粗大
化を抑制し、靱性を向上させる目的で、上記化学成分に
加えて、さらに、V:0.05〜3.0%、Nb:0.
02〜2.0%、Ta:0.02〜2.0%、Ti:
0.02〜2.0%のいずれか1種または2種以上を含
有することができる。
【0008】本発明の冷間工具鋼は、鋼の被削性をさら
に向上させるために、上記化学成分に加えて、Te:
0.005〜0.05%、Pb:0.05〜0.50
%、Bi:0.015〜0.15%、REM:0.01
%以下、Se:0.02〜0.20%のいずれか1種ま
たは2種以上を含有することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の冷間工具鋼におい
て化学成分の含有率を限定する理由について説明する。 C:0.4〜1.0% Cは、鋼の硬さを高めるとともに、焼もどしによって二
次炭化物を生成し、鋼の耐摩耗性を向上させるために必
要であり、C含有率が0.4%未満では冷間工具鋼とし
て必要な硬さが得られないのでC含有率の下限を0.4
%とする。また、過剰にCを含有すると鋼の凝固時に粗
大な晶出炭化物を生成し、焼入加熱時に多量の未固溶炭
化物を残存して鋼の靭性が低下する原因となるのでC含
有率の上限を1.0%とする。
【0010】Si:3.0%以下 Siは、鋼のパーライト焼入れ性およびベイナイト焼入
れ性の向上、ならびに焼もどし硬さを増大させるために
必要な元素であるが、過度に含有すると靭性が低下する
ので含有率の上限を3.0%とする。
【0011】Mn:0.2〜3.0% Mnは、鋼のパーライト焼入れ性およびベイナイト焼入
れ性を向上させるために必要な元素である。また、鋼中
のSと結合してMnSを生成して鋼の赤熱脆性を防止す
るとともに鋼の被削性を向上する。Mn含有率が0.2
%未満では上記の効果が十分でないのでMn含有率の下
限を0.2%とする。また、過度に含有すると残留オー
ステナイト生成の原因となり、鋼の靭性を低下するので
Mn含有率の上限を3.0%とする。
【0012】Ni:4.0%以下 Niは、鋼の焼入性を向上させるために必要な元素であ
る。Ni含有率が4.0%を超えると、焼入時に鋼中に
残留オーステナイトが増加して必要な硬さを確保するこ
とが困難となり、また鋼の靭性も低下するのでNi含有
率の上限は4.0%とする。
【0013】Cr:2.0〜7.0% Crは、鋼の焼入性を向上し、焼もどし硬さを高めるた
めに必要な元素である。Cr含有率が2.0%未満では
その効果が小さいので、Cr含有率の下限を2.0%と
する。しかし、7.0%を超えて含有すると、鋼中に硬
さの高い炭化物が多くなることにより鋼の被削性が低下
するので、Cr含有率の上限は7.0%とする。
【0014】2Mo+W:0.1〜4.0% MoおよびWは、いずれも鋼のベイナイト焼入性を向上
し、焼もどし硬さを増大させるために必要な元素であ
る。MoおよびWの1種または2種を、W当量=2×
(Mo含有率)+(W含有率)として0.1〜4.0%
含有させる。W当量が0.1%より少ないとベイナイト
焼入性の向上が得られず、また、焼もどしによる二次硬
化も得られないのでW当量の下限を0.1%とする。W
当量が過剰となると難固溶の一次炭化物量が増大して鋼
の焼入加熱温度を高めることが必要となり、鋼の靭性を
低下するので、W当量の上限を4.0%とする。
【0015】S:0.03〜0.4% Sは、鋼の被削性を向上させるために必要な元素で、含
有率が0.03%より少ないと被削性が改善されないの
で含有率の下限を0.03%とする。S含有率が0.4
%を超えると鋼の熱間加工性を損なうとともに、鋼の靭
性を低下するので含有率の上限を0.4%とする。
【0016】Ca:0.0002〜0.02% Caは、MnSに固溶することおよび酸化物としてMn
S生成の核となることによってMnSを鋼中に均一微細
に分散せしめ、鋼の靭性の劣化を抑制しつつ被削性を向
上させるために必要な元素で、Ca含有率が0.000
2%未満では上記の効果が得られないのでCa含有率の
下限を0.0002%とする。また、Ca含有率が0.
02%を超えると鋼の靭性が低下するのでCa含有率の
上限を0.02%とする。
【0017】本発明の冷間工具鋼は、上記化学組成にて
プレハードン鋼としての特性を発揮できるが、さらに以
下の元素を添加することにより、各種特性を改善でき
る。V:0.05〜3.0%、Nb:0.02〜2.0
%、Ta:0.02〜2.0%、Ti:0.02〜2.
0% V、Nb、Ta、Tiは、いずれも鋼の焼入加熱時にお
ける結晶粒の成長を抑制する効果を有するので、いずれ
か1種または2種以上を添加する。Vは、さらに焼入後
の高温焼き戻し硬さを高める効果を有する。前記効果を
発揮するためには、Vについては0.05%以上、また
Nb、Ta、Tiについてはそれぞれ0.02%以上含
有させる必要がある。しかしこれらの元素を過剰に含有
すると難固溶の一次炭化物量が増大して鋼の焼入温度を
上昇せしめ、鋼の靭性、被削性が低下するので、Vにつ
いては3.0%を、またNb、Ta、Tiについてはそ
れぞれ2.0%を含有率の上限とする。
【0018】Te:0.005〜0.05%、Pb:
0.05〜0.50%、Bi:0.015〜0.15
%、REM:0.01%以下、Se:0.02〜0.2
0% Te、Pb、Bi、REM、Seは、被削性のさらなる
改善を実施するために、いずれか1種または2種以上を
添加することができる。前記各元素の含有率が少ないと
前記効果が発揮されないので、含有率の下限を、それぞ
れTe:0.005%、Pb:0.05%、Bi:0.
015%、Se:0.02%、とする。
【0019】しかし、Te含有率が過剰であると鋼の熱
間加工性、靭性が低下するので含有率の上限を0.05
%とする。Pb含有率が過剰であると鋼の熱間衝撃性が
低下するので含有率の上限を0.50%とする。Bi含
有率が過剰であると鋼の靭性が低下するので含有率の上
限を0.15%とする。REM、Seはいずれも過剰に
含有すると鋼の靭性を損なうので、それぞれ含有率の上
限をREM:0.01%、Se:0.20%とする。
【0020】本発明の冷間工具鋼においては、質量%
で、C含有率とCr含有率との値が2.0≦(C×C
r)≦4.5の関係を満たすものとする。(C×Cr)
の値が高い値となると鋼中にM73を主とする炭化物が
多量に晶出し、焼入焼もどし後の鋼の被削性が劣化する
ため4.5以下に限定した。また、(C×Cr)の値が
低すぎると焼入後の鋼の硬さを十分に高くすることがで
きないため2.0以上に限定した。
【0021】さらに、本発明の冷間工具鋼は、該鋼を9
00〜1050℃の温度に加熱保持後焼入れしたときに
該鋼中に存在する未固溶炭化物が質量%で4.0%以下
であるものとする。本発明の鋼は、前記温度に加熱保持
しても固溶しないで残存する未固溶炭化物を含有する
が、この量が過大となると焼入焼もどし後の鋼の被削性
が劣化する。それゆえ900〜1050℃の温度に加熱
保持後焼入れしたときに該鋼中に存在する前記未固溶炭
化物の含有率を質量%で4.0%に制限する。
【0022】以上のように鋼の化学組成を調整するとと
もに未固溶炭化物量を制限することによって、該鋼を焼
入焼もどししたとき、冷間加工用工具として優れた硬さ
と靭性を備え、かつ被削性に優れたプレハードン鋼を構
成することができる冷間工具鋼を提供することができる
のである。
【0023】
【実施例】高周波誘導炉によって表1に示す鋼を溶解
し、150kg鋼塊を製造した。該鋼塊を熱間鍛造して
60mm角の鋼片とし、該鋼片を870℃×3時間加熱
後15℃/hの冷却速度で600℃まで冷却し以後放冷
の球状化焼なましを施して試験材とした。
【0024】
【表1】
【0025】前記試験材から被削性試験用、衝撃試験
用、炭化物電解抽出試験用の各試験片素材を削り出し、
900〜1050℃×30min加熱後油冷焼入れし
た。被削性試験用および衝撃試験用の試験片素材につい
ては、さらに450〜600℃×1hの焼もどしを施し
た後、精仕上げ加工して、幅50mm×厚さ40mm×
長さ200mmの被削性試験片を製作し、また幅10m
m×厚さ10mm×長さ55mmで深さ2mmの10m
mRノッチ付きシャルピー試験片を製作した。炭化物電
解抽出試験用の試験片素材は前記条件で焼入れした後、
精仕上げ加工して10mm×10mm×10mmの炭化
物電解抽出試験片を製作した。
【0026】前記の各試験片について次の条件で試験を
行った。被削性試験:前記被削性試験片について超硬エ
ンドミルで切削を行い、逃げ面磨耗が0.3mmとなる
までの切削長を測定し、比較材1(JIS SKD11
相当鋼)の前記切削長を100とする指数を算定して切
削工具寿命指数とし、試験片の被削性を評価した。工具
および切削条件は下記のとおりとした。 工具:超硬エンドミル(UTi20T)、1刃 切削幅:4.0mm 切削深さ:1.0mm 切削速度:100m/min 送り:0.035mm/刃 切削剤:なし(乾式) 衝撃試験:シャルピー衝撃試験機を用いて、前記衝撃試
験片について破断吸収エネルギーを測定し、試験断面
(8mm×10mm)における単位断面積当りの吸収エ
ネルギーをもって衝撃値とし、試験片の靭性を評価し
た。
【0027】炭化物電解抽出試験:2%塩酸+2%クエ
ン酸水溶液を電解液とし、電流密度10mA/cm2
前記炭化物電解抽出試験片を電解抽出処理して炭化物を
抽出残渣として採取し、炭化物含有率(質量%)を算定
した。上記の各試験結果を表2に示す。
【0028】
【表2】
【0029】表2から判るように、C×Crの値が高
く、未固溶炭化物量が多い比較例1、比較例2、および
比較例6は、切削工具寿命指数が低く、衝撃値も低い。
C×Crの値が低い比較例3および比較例4は、切削工
具寿命は高いが冷間加工用工具として用いるのに十分な
HRC55以上の硬さが得られない。また、C×Crの
値が低い比較例5は、硬さが低いにも関わらず切削工具
寿命指数が高くない。
【0030】これに対して、本発明の実施例はいずれも
HRC55を超える高い硬さを維持しており、かつ未固
溶炭化物量が4%以下であるため、比較例に比べて優れ
た切削工具寿命指数を示し、衝撃値も高い値を示してい
る。
【0031】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、HRC55を超える高い硬さを示す状態において優
れた被削性を有するとともに靭性が優れたプレハードン
鋼を構成しうる冷間工具鋼を提供することができる。本
発明の冷間工具鋼を用いて、予め焼入れ焼もどし等の熱
処理によって冷間加工用工具として十分に使用し得るH
RC55以上の高い硬さとした状態で提供されれば、そ
のままで切削加工が可能であり、中間に熱処理をはさむ
ことなく、一気に精仕上げ加工を施すことができる。こ
れにより冷間加工用工具の製作工程を低減し、納期を短
縮することが可能となり、冷間加工用工具の製造コスト
削減がされるなど、本発明の実施による経済効果は極め
て大きいといえる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 質量%で、 C :0.4〜1.0%、 Si:3.0%以下、 Mn:0.2〜3.0%、 Ni:4.0%以下、 Cr:2.0〜7.0%、 2Mo+W:0.1〜4.0%、 S :0.03〜0.4%、 Ca:0.0002〜0.02%を含有し、残部Feお
    よび不可避不純物からなり、質量%で、C含有率とCr
    含有率の値が2.0≦(C×Cr)≦4.5の関係を満
    たし、かつ前記組成物を900〜1050℃の温度に加
    熱保持後焼入れしたときに該組成物中に存在する未固溶
    炭化物が質量%で4.0%以下であり、焼入焼もどし後
    の被削性に優れることを特徴とする冷間工具鋼。
  2. 【請求項2】 上記化学成分に加えて、さらに、 V :0.05〜3.0%、 Nb:0.02〜2.0%、 Ta:0.02〜2.0%、 Ti:0.02〜2.0%、のいずれか1種または2種
    以上を含有することを特徴とする請求項1記載の冷間工
    具鋼。
  3. 【請求項3】 上記化学成分に加えて、さらに、 Te:0.005〜0.05%、 Pb:0.05〜0.50%、 Bi:0.015〜0.15%、 REM:0.01%以下、 Se:0.02〜0.20%のいずれか1種または2種
    以上を含有することを特徴とする請求項1または2記載
    の冷間工具鋼。
JP2000136648A 2000-05-10 2000-05-10 冷間工具鋼 Pending JP2001316769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000136648A JP2001316769A (ja) 2000-05-10 2000-05-10 冷間工具鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000136648A JP2001316769A (ja) 2000-05-10 2000-05-10 冷間工具鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001316769A true JP2001316769A (ja) 2001-11-16

Family

ID=18644559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000136648A Pending JP2001316769A (ja) 2000-05-10 2000-05-10 冷間工具鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001316769A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6663726B2 (en) 2000-12-13 2003-12-16 Hitachi Metals, Ltd. High-hardness prehardened steel for cold working with excellent machinability, die made of the same for cold working, and method of working the same
EP2055798A1 (en) * 2007-10-31 2009-05-06 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Tool steel and manufacturing method thereof
EP2154260A1 (en) * 2008-07-23 2010-02-17 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Free-cutting alloy tool steel
EP2218802A1 (en) * 2009-01-29 2010-08-18 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Steel for mold for plastic molding and mold for plastic molding
WO2012043228A1 (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 日立金属株式会社 表面pvd処理用高硬度プリハードン冷間工具鋼およびその製造方法、ならびにその表面pvd処理方法
WO2012115025A1 (ja) 2011-02-21 2012-08-30 日立金属株式会社 冷間加工用金型の製造方法
WO2012115024A1 (ja) 2011-02-21 2012-08-30 日立金属株式会社 被削性に優れた冷間工具鋼
WO2014156487A1 (ja) 2013-03-29 2014-10-02 日立金属株式会社 金型用鋼素材およびその製造方法、金型用プリハードン鋼材の製造方法、冷間加工用金型の製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6663726B2 (en) 2000-12-13 2003-12-16 Hitachi Metals, Ltd. High-hardness prehardened steel for cold working with excellent machinability, die made of the same for cold working, and method of working the same
EP2055798A1 (en) * 2007-10-31 2009-05-06 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Tool steel and manufacturing method thereof
US8012272B2 (en) 2007-10-31 2011-09-06 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Tool steels and manufacturing method thereof
KR101608087B1 (ko) 2008-07-23 2016-03-31 다이도 토쿠슈코 카부시키가이샤 쾌삭 합금공구강
EP2154260A1 (en) * 2008-07-23 2010-02-17 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Free-cutting alloy tool steel
JP2010047831A (ja) * 2008-07-23 2010-03-04 Daido Steel Co Ltd 快削合金工具鋼
EP2218802A1 (en) * 2009-01-29 2010-08-18 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Steel for mold for plastic molding and mold for plastic molding
WO2012043228A1 (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 日立金属株式会社 表面pvd処理用高硬度プリハードン冷間工具鋼およびその製造方法、ならびにその表面pvd処理方法
CN103119187A (zh) * 2010-09-27 2013-05-22 日立金属株式会社 表面pvd处理用高硬度预硬冷作工具钢及其制造方法、以及其表面pvd处理方法
JP5854332B2 (ja) * 2010-09-27 2016-02-09 日立金属株式会社 表面pvd処理用高硬度プリハードン冷間工具鋼およびその製造方法、ならびにその表面pvd処理方法
WO2012115024A1 (ja) 2011-02-21 2012-08-30 日立金属株式会社 被削性に優れた冷間工具鋼
WO2012115025A1 (ja) 2011-02-21 2012-08-30 日立金属株式会社 冷間加工用金型の製造方法
EP2679698A4 (en) * 2011-02-21 2017-01-04 Hitachi Metals, Ltd. Cold-work tool steel exhibiting superior machinability
WO2014156487A1 (ja) 2013-03-29 2014-10-02 日立金属株式会社 金型用鋼素材およびその製造方法、金型用プリハードン鋼材の製造方法、冷間加工用金型の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3135777B1 (en) Steel for mold and mold
JP2010503770A (ja) 鋼合金、プラスチック成形工具のホルダまたはホルダディテール、ホルダまたはホルダディテール用の強靭化されたブランク、鋼合金生産方法
JP2013213255A (ja) 熱間金型鋼
JP6581782B2 (ja) 被削性および軟化抵抗性に優れた高靱性熱間工具鋼
JP2006328521A (ja) 精密加工用の工具および工具鋼
US6663726B2 (en) High-hardness prehardened steel for cold working with excellent machinability, die made of the same for cold working, and method of working the same
JP2005226150A (ja) 工具鋼の焼きなまし方法、及び工具鋼の焼きなまし材の製造方法、工具鋼の焼きなまし材、並びにそれを用いた工具鋼、工具
JP2001316769A (ja) 冷間工具鋼
CN105296866A (zh) 一种耙片用钢、生产方法及耙片处理方法
JPH0949067A (ja) プラスチック成形金型用鋼
JP5680461B2 (ja) 熱間工具鋼
JP2019019397A (ja) 被削性に優れたプリハードン熱間工具鋼
JP2005336553A (ja) 熱間工具鋼
JP4159009B2 (ja) 疲労特性に優れた打抜き部品用鋼板
JP4877688B2 (ja) 被削性に優れたオーステナイト工具鋼及びオーステナイト工具の製造方法
JP2001123247A (ja) 被削性に優れた冷間工具鋼
JPH09316601A (ja) 表面処理に適した冷間工具鋼及びその金型並びに工具
JP4352491B2 (ja) 快削性冷間工具鋼
JP2016156081A (ja) 合金工具鋼
JP2002088450A (ja) 熱間工具鋼
JP2002003988A (ja) 被削性に優れる冷間工具鋼
JP2011144432A (ja) 被削性に優れた冷間工具鋼
JP2001234278A (ja) 被削性に優れた冷間工具鋼
KR20070067328A (ko) 고 실리콘/저 합금 내충격·내마모용 고탄성 고강도강 및그의 제조방법
JP2002088443A (ja) 塑性加工用熱間工具鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090625