JPS62112761A - 温間および熱間加工用工具鋼 - Google Patents

温間および熱間加工用工具鋼

Info

Publication number
JPS62112761A
JPS62112761A JP25320085A JP25320085A JPS62112761A JP S62112761 A JPS62112761 A JP S62112761A JP 25320085 A JP25320085 A JP 25320085A JP 25320085 A JP25320085 A JP 25320085A JP S62112761 A JPS62112761 A JP S62112761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
less
toughness
warm
hot working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25320085A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Okuno
奥野 利夫
Isao Tamura
庸 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP25320085A priority Critical patent/JPS62112761A/ja
Publication of JPS62112761A publication Critical patent/JPS62112761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は常温強度、高温強度、耐摩耗性がすぐれ、かつ
十分な焼入性を備えており、とくに高い靭性を備えてい
ることを特徴とする温間および熱間加工用工具鋼に関す
るものである。
〔従来の技術〕
温間鍛造、熱間精密プレス鍛造用の金型なと鍛造製品の
寸法精度が特にすぐれていることが要求される用途の金
型に対しては、従来高温強度のとくに高い熱間工具m5
Ko8や常温〜温間強度の高い高速度工具鋼系型材(例
えば5KH51)が使用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、 5KD8の場合低〜中C量のため高い常温強
度(初期強度)が得がたいため、加工温度が低い場合、
へたり、摩耗を早期に生ずる場合があり、また加工温度
が高い場合でも、表面層を支える層の強度が不十分であ
ることに起因するへたり、摩耗寿命が必ずしも十分でな
い場合があった。
一方在来の高速度工具鋼(例えば5KI(51)を本分
野の金型に適用した場合、高速゛度工具鋼素材の熱間加
工方向に沿う炭化物の紐状分布に沿ってヒートクラック
や微細クラック、これに起因する肌あれや大割れが生じ
やすく、十分な型寿命が必ずしも得られていない。
本発明は従来鋼の問題点である熱間加工方向に沿うクラ
ックの発生、進展を抑え、かつ高温での摩耗、へたりに
強い型材を開発し、問題点を解決しようとするものであ
る。
[問題点を解決するための手段] 本発明鋼の化学組成は在来の高速度鋼に準する初期硬さ
とこれよりすぐれた温間〜高温強度を与えること、かつ
素材の炭化物の紐状分布の形成傾向を減じ、かつ適量の
炭化物分布を与えることを法本とし、中C−中Cr−中
W−MO(名、単独または複合添加)−中Viをベース
としている。
併せて熱間加工方向に伸びて分布し、縦方向のクラック
の発生、進展の感受性を高める硫化物系介在物を大幅に
減するため、S量を極限近くまで低減し、上記炭化物分
布の改善やNi添加による基質の本質的な靭性の改善、
N添加による結晶粒の微細化とあいまって、とくにすぐ
れた靭性を付与したものである。
また温、熱間での耐摩耗性付与のためにNi、Coさら
にはY、 Ce、 MICの添加により、使用時の昇温
により型表面に緻密で固着性の大きい酸化被膜を形成さ
せ、これによる潤滑作用および断熱効果により母材の強
度、適量の炭化物分布とあいまって温間および熱間での
耐摩耗性、耐肌あれ性を大幅に改善したものである。
またCr量およびNi、Mn量の組合せにより。
型材として必要な焼入性を与え、かつSi、Mn添加量
の調整を行ない、酸化被膜の生成、成長特性の制御を行
なうものである。
すなわち本発明は、重量%でC0.48〜0.68%。
Si 1.50%以下、 Mn 1.50%以下、Cr
 3.00−5.50%。
1/2W+Mo (各々単独または複合) 3.60〜
6.00%。
V  0.50〜1.20%、  Ni 0.50〜1
.80%、Co 0.50−5.00%、s o、oo
s%以下および場合によってはMg、Y。
Ceの1種または2種以上で0.30%以下、Nb 0
.15%以下を適宜含有し、残部Feおよび不可避的不
純物からなる温間および熱間加工用工具鋼である。
〔作用〕
次に本発明鋼の成分範囲の限定理由について述べる。
Cは、本発明鋼の高い焼入焼戻し硬さおよび高温硬さを
維持し、またW、Mo−V、Crなどの炭化物形成元素
と結合して炭化物を形成し、結晶粒の微細化、耐摩耗性
、焼戻し軟化抵抗、高温硬さを与えるために添加するも
のである。
多すぎると紐状の炭化物分布を生じT方向TPによる靭
性を低下させるので0.68%以下とし、低すぎると上
記添加の効果が得られないので0.48%以上とする。
Si添加は、使用中の昇温による酸化被膜の形成量を減
少させる効果があり、用途、昇温度、使用雰囲気等を考
慮して添加される。
多すぎると酸化被膜形成量が過度に小となり5また熱伝
導性が小となるので1.50%とする。Si量は望まし
くは1.00%以下である。
Mnは、酸化被膜の生成量を増加させる効果があり、ま
た焼入性を向上させる。
多すぎるとへ〇変態点を過度に低下させ、焼なまし硬さ
を過度に高くシ、被切削性を低下させるので1.50%
以下とする。Mn量は望ましくは1.00%以下である
Niは本発明鋼の特色である金型材としての十分な焼入
性の付与、高い高温強度を併せて優れた靭性の付与、ま
たCoとともに使用中の昇温による雨着性の保護性酸化
被膜を形成させ、温間および熱間耐摩耗性、耐ヒートク
ラツク性を高め、またクラック発生起点の形成を抑制す
るための重要な基本的添加元素であり、Co添加による
耐摩耗性向上を、靭性を低下させることなく達成するこ
とはNi添加により可能となったもので、本発明鋼の大
きな特質を形成するものである。
Niは上記効果を有するものであるが、多すぎるとA1
変態点を下げ、焼なまし硬さを過度に高くして機械加工
性を低下させるので1.80%以下とし、低すぎると上
記添加の効果が得ら九ないので0.50%以上とする。
Crは、適切な添加量の設定により焼戻し軟化抵抗およ
び高温強度の向上、また適度の酸化被膜特性の付与、C
と結合して炭化物を形成することによる耐摩耗性の向上
、A1変態点の向上、焼入性の向上および迅速窒化性付
与の効果を有するものである。
低すぎると耐酸化性が不足し、使用肌あれを生じやすく
、焼入性の低下、A□変態点の低下および耐摩耗性を低
下させ、本発明鋼の特徴である優れた耐摩耗性と靭性の
兼備を維持することが困難となるので下限を3.0部と
する。
高すぎると耐酸化性が過度に大きくなり、保護性酸化被
膜を形成しににくなり、また炭化物の析出、凝集を促進
し、本発明鋼の特徴である優れた高温強度、軟化抵抗を
維持することが困難となるので上限を5.50%とする
Wは、焼入加熱時、基地に固溶しにくい炭化物を多量に
形成して耐摩耗性向上に独得の効果をもたらすものであ
り、また焼戻し時微細な炭化物を析出して高温耐力を高
め、さらに使用中の昇温時形成される表面酸化被膜の緻
密性を向上させるなどの効果を付与するために添加する
ものである。
酸化被膜特性に関するWの効果はCr、Mo、Si、M
n、Ni、Co、V量との関係で異なるものであり、適
切な組合せにより優れた耐摩耗性が得られるものである
MoはWと同様炭化物を形成し、耐摩耗性を高め基地に
固溶して焼入性を向上させ、また焼戻し時微細な炭化物
を新出して焼戻し軟化抵抗および高温強度を増加させ、
また使用中の保護性酸化被膜形成容易性を向上させる効
果を有するものである。
W、Moは上記の効果を得るために添加されるものであ
るが、多すぎるとC量との関係において炭化物量が過度
に大となり、また粗大炭化物を形成し、T方向TPによ
る靭性を低下させ、本発明鋼の特徴を維持することが困
難となり、また焼入温度を過度に高くするため、1/2
W+Moで6.00%以下とし、低すぎると上記添加の
効果が得られないので4.00%以上とする。
W添加はMo添加の場合よりも高温強度、耐摩耗性を高
める効果が大きく、一方靭性面ではM。
の場合の方が有利である。
なお、1/2W+Moの望ましい量は4.30−5.8
0%である。
■は固溶しにくい炭化物を形成して耐摩耗性および耐焼
付性の向上効果を有するものであり、焼入加熱時基地に
固溶して焼戻し時微細な凝集しにくい炭化物を析出し、
高い温度域における軟化抵抗を大とし、大きな高温耐力
を与えるための重要な元素である。
また結晶粒を微細化して靭性を向上させるとともにA1
変態点を上げ、優れた高温耐力とあいまって、耐ヒート
クラツク性を向上させる効果をもたらすものである。
本発明鋼の特徴である優れた靭性と高温強度の兼備のた
めにV量の設定は非常に重要である。
多すぎると熱間加工方向に沿う紐状炭化物の分布傾向を
増大させ、かつ巨大な炭化物を生成し、本発明鋼の特徴
であるT方向TPによる靭性を高いレベルに保持するこ
とが困難となるので1.20%以下とし、低すぎると型
表面部の早期軟化をまねくなど上記添加の効果が得られ
ないので0.50%以上とする。好ましい範囲は0.7
0〜1.10%である。
Coは本発明鋼の高温におけるきわめて大きい耐摩耗性
を与える添加元素である。
本発明鋼の場合Niを共同添加することにより、靭性を
低下させることなく、Co添加による耐摩耗性向上効果
を生かすことができるところに大きな特徴がある。
Co添加により使用中の昇温時、きわめて緻密で密着性
の良い保護酸化被膜を形成し、これにより相手材との間
の金属接触を除き、金属表面の温度上昇を防ぐとともに
優れた耐摩耗性をもたらすものである。
また、この酸化被膜形成による断面効果、保護作用によ
る耐ヒートクラツク性の向上、クラック発生の起点の生
成の抑制などの効果が得られるものである。
Coは上記効果を付与するために添加するが、多すぎる
と靭性を低下させるので5.00%以下とし。
低すぎると上記添加の効果が得られないので0.502
以上とする。
Nは結晶粒の微細化効果をもたらし、本発明鋼の靭性向
上をもたらすもので、この目的のために添加を行なう。
多量の添加は必要なく、溶製、造塊時の製造性を考慮し
て0.10%以下とする。
Y、Ce、Mgは昇温時の酸化被膜の固着性を高め、耐
摩耗性、耐焼付性を改善し、また酸化被膜の断熱効果に
よる耐ヒートクラツク性を改善するために添加を行なう
多量の添加は必要なく介在物の増加をまねくのでMg、
Y、Ceの1種または2種以上で0.30%以下とする
Nbは焼戻し時、微細で凝集しにくい炭化物を形成、析
出し、軟化抵抗、高温強度を高めるために添加を行なう
多すぎると、固溶しにくい炭化物を形成し、T方向TP
による靭性を低下させ、本発明鋼の特徴である靭性の等
方性を維持させることが困難となるので0.15%以下
とする。
Sは硫化物を形成し、熱間加工方向に伸びて分布し、T
方向TPによる靭性を低下させる。T方向TPによる靭
性におよぼす5ffiの影響は、直線的な比例関係を示
さすs o、oos%以下でその効果が大きくなり、さ
らにS 0.003%以下でその効果が際立って大きく
なることを見出したものでSの上限を0.005%とし
、一層望ましい範囲を0.003%以下とする。
〔実施例〕
以下本発明を実施例に基づき詳細に説明する。
第1表に本発明鋼および従来鋼の化学組成を示す。
第2表は本発明試料の高温硬さを示したもので、本発明
鋼は従来鋼の場合と同等以上の高温硬さを備えている。
第2表 第3表は本発明鋼の高温焼付摩耗試験における焼付臨界
荷重(比)を示す。試料は円柱状試料で、熱処理、研磨
仕上後あらかじめ550℃における空気酸化処理を行な
ったのち、700℃に加熱した鋼材(相手材)に高速で
回転しながら端面を押付けた場合の焼付が起らない最大
荷重(臨界荷重)を求め、従来m (SKH51)の焼
付臨界荷重を100として指数で示したものである。
本発明鋼は従来鋼より明らかに焼付臨界荷重が高いこと
がわかる。
これは、高温強度、炭化物分布などによる耐摩耗性付与
に加えて上記酸化処理により本発明鋼の試料表面に形成
された緻密で剥離しにくい酸化被膜による保護作用なら
びに潤滑作用によるものであり、本発明鋼の大きな特色
の−っである。
第3表 第4表は本発明鋼の120nwnφ鋼材からL方向およ
びT方向(L方向:鍛伸平行方向、T方向:鍛伸直角方
向)に採取した試料による10 mm Rシャルピー衝
撃試験(試験温度150℃)の結果を示す。
第4表 本発明鋼は従来鋼に対し、明らかに靭性が優れており、
かつT方向TPによる衝撃値が高く保たれる点に大きな
特徴がある。
T方向TPによる靭性値が高く保たれる原因は、残留炭
化物の紐状分布の形成や縞状偏析の傾向が小さいこと、
低S化により鍛伸方向に紐状にのびやすい硫化物系介在
物の量を極少量に低減したためである。
第5表に本発明鋼の非金属介在物清浄度測定結果を示す
本発明鋼の非金属介在物清浄度は比較鋼の場合に対し、
格段に低い。
第5表 第6表に本発明鋼の耐ヒートクラツク性試験結果を示す
。15nmφX25+t+mQの試験片の表面を650
℃に急熱し、水中で20℃に急冷する操作を1500回
繰返した結果である。
第6表 本発明鋼は比較鋼SKI+51より明らかに耐ヒートク
ラツク性が優れていることがわかる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本願発明鋼は、鋼材における縦、横
方向の靭性の差が小さく、かつそのレベルは高く、優れ
た高温強度と酸化被膜特性を備え、温〜熱間加工用型と
して使用してへたり、ヒートクラック大割れ、摩耗を生
じに<<優れた型寿命をもたらすものであり、その効果
は非常に大きい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重量%でC0.48〜0.68%、Si1.50%
    以下、Mn1.50%以下、Cr3.00〜5.50%
    、1/2W+Mo3.60〜6.00%、V0.50〜
    1.20%、Ni0.50〜1.80%、Co0.50
    〜5.00%、S0.005%以下、残部Fe及び不可
    避的不純物からなることを特徴とする温間および熱間加
    工用工具鋼。 2 重量%でC0.48〜0.68%、Si1.50%
    以下、Mn1.50%以下、Cr3.00〜5.50%
    、1/2W+Mo3.60〜6.00%、V0.50〜
    1.20%、Ni0.50〜1.80%、Co0.50
    〜5.00%、S0.005%以下およびMg、Y、C
    oの一種または二種以上を0.30%以下、残部Fe及
    び不可避的不純物からなることを特徴とする温間および
    熱間加工用工具鋼。 3 重量%でC0.48〜0.68%、Si1.50%
    以下、Mn1.50%以下、Cr3.00〜5.50%
    、1/2W+Mo3.60〜6.00%、V0.50〜
    1.20%、Ni0.50〜1.80%、Co0.50
    〜5.00%、S0.005%以下、Nb0.15%以
    下、残部Fe及び不可避的不純物からなることを特徴と
    する温間および熱間加工用工具鋼。 4 重量%でC0.48〜0.68%、Si1.50%
    以下、Mn1.50%以下、Cr3.00〜5.50%
    、1/2W+Mo3.60〜6.00%、V0.50〜
    1.20%、Ni0.50〜1.80%、Co0.50
    〜5.00%、S0.005%以下、N0.10%以下
    残部Fe及び不可避的不純物からなることを特徴とする
    温間および熱間加工用工具鋼。 5 重量%でC0.48〜0.68%、Si1.50%
    以下、Mn1.50%以下、Cr3.00〜5.50%
    、1/2W+Mo3.60〜6.00%、V0.50〜
    1.20%、Ni0.50〜1.80%、Co0.50
    〜5.00%、S0.005%以下およびMg、Y、C
    eの一種または二種以上を0.30%以下、Nb0.1
    5%以下、残部Fe及び不可避的不純物からなることを
    特徴とする温間および熱間加工用工具鋼。 6 重量%でC0.48〜0.68%、Si1.50%
    以下、Mn1.50%以下、Cr3.00〜5.50%
    、1/2W+Mo3.60〜6.00%、V0.50〜
    1.20%、Ni0.50〜1.80%、Co0.50
    〜5.00%、S0.005%以下およびMg、Y、C
    eの一種または二種以上を0.30%以下、N0.10
    %以下、残部Fe及び不可避的不純物からなることを特
    徴とする温間および熱間加工用工具鋼。 7 重量%でC0.48〜0.68%、Si1.50%
    以下、Mn1.50%以下、Cr3.00〜5.50%
    、1/2W+Mo3.60〜6.00%、V0.50〜
    1.20%、Ni0.50〜1.80%、Co0.50
    〜5.00%、S0.005%以下、Nb0.15%以
    下、N0.10%以下、残部Fe及び不可避的不純物か
    らなることを特徴とする温間および熱間加工用工具鋼。 8 重量%でC0.48〜0.68%、Si1.50%
    以下、Mn1.50%以下、Cr3.00〜5.50%
    、1/2W+Mo3.60〜6.00%、V0.50〜
    1.20%、Ni0.50〜1.80%、Co0.50
    〜5.00%、S0.005%以下およびMg、Y、C
    eの一種または二種以上を0.30%以下、Nb0.1
    5%以下、N0.10%以下、残部Fe及び不可避的不
    純物からなることを特徴とする温間および熱間加工用工
    具鋼。 9 重量%でC0.50〜0.65%、Si1.00%
    以下、Mn1.00%以下、Cr3.50〜4.50%
    、1/2W+Mo4.00〜5.80%、V0.60〜
    1.10%、Ni0.50〜1.30%、Co0.50
    〜3.00%、S0.003%以下である特許請求の範
    囲第1項ないし第8項記載の温間および熱間加工用工具
    鋼。
JP25320085A 1985-11-12 1985-11-12 温間および熱間加工用工具鋼 Pending JPS62112761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25320085A JPS62112761A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 温間および熱間加工用工具鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25320085A JPS62112761A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 温間および熱間加工用工具鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62112761A true JPS62112761A (ja) 1987-05-23

Family

ID=17247942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25320085A Pending JPS62112761A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 温間および熱間加工用工具鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62112761A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028347A (ja) * 1988-06-24 1990-01-11 Hitachi Metals Ltd 温間および熱間加工用工具鋼
JPH0211736A (ja) * 1988-06-30 1990-01-16 Hitachi Metals Ltd 温間および熱間加工用工具鋼
JPH0243346A (ja) * 1988-08-03 1990-02-13 Hitachi Metals Ltd 熱間加工用工具鋼
JPH02125840A (ja) * 1988-11-01 1990-05-14 Hitachi Metals Ltd 熱間加工用工具鋼
CN102363874A (zh) * 2011-10-31 2012-02-29 铜陵狮达矿山机械有限公司 一种耐热耐磨钎具钢及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028347A (ja) * 1988-06-24 1990-01-11 Hitachi Metals Ltd 温間および熱間加工用工具鋼
JPH0211736A (ja) * 1988-06-30 1990-01-16 Hitachi Metals Ltd 温間および熱間加工用工具鋼
JPH0243346A (ja) * 1988-08-03 1990-02-13 Hitachi Metals Ltd 熱間加工用工具鋼
JPH02125840A (ja) * 1988-11-01 1990-05-14 Hitachi Metals Ltd 熱間加工用工具鋼
CN102363874A (zh) * 2011-10-31 2012-02-29 铜陵狮达矿山机械有限公司 一种耐热耐磨钎具钢及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5843173B2 (ja) 冷間加工用金型の製造方法
KR20170026220A (ko) 몰드용 강철 및 몰드
JP5815946B2 (ja) 鋼の焼入方法
JPS62112761A (ja) 温間および熱間加工用工具鋼
JPH0555585B2 (ja)
JPH06212253A (ja) 冷間工具鋼の製造方法
JP2007002333A (ja) 優れた自己潤滑特性を有するプレス金型
JP2755301B2 (ja) 熱間加工用工具鋼
JP2953663B2 (ja) 熱間加工用工具鋼
JP2746919B2 (ja) 温間および熱間加工用工具鋼
JP2602903B2 (ja) 温間および熱間加工用工具鋼
JPH11106868A (ja) 熱間加工用工具鋼
JPS62149852A (ja) 熱間加工用工具鋼
JPS6154864B2 (ja)
US4116685A (en) Tool steel for warm and hot working
JPH02125840A (ja) 熱間加工用工具鋼
JPH06145884A (ja) 耐塑性流動性に優れる熱間加工用金型
JPH03134135A (ja) 熱間加工用工具鋼
JPH02298234A (ja) 温間および熱間加工用工具鋼
JP2001220646A (ja) プラスチック成形金型用プリハードン鋼
US3712808A (en) Deep hardening steel
JP3191008B2 (ja) 熱間工具鋼
JPH04318148A (ja) 熱間加工用工具鋼
JP3196901B2 (ja) アルミ押出しダイス用鋼
JPS62161942A (ja) 熱間加工用工具鋼