JPS63160292A - 光半導体素子用サブマウント - Google Patents

光半導体素子用サブマウント

Info

Publication number
JPS63160292A
JPS63160292A JP61315617A JP31561786A JPS63160292A JP S63160292 A JPS63160292 A JP S63160292A JP 61315617 A JP61315617 A JP 61315617A JP 31561786 A JP31561786 A JP 31561786A JP S63160292 A JPS63160292 A JP S63160292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
submount
optical semiconductor
chip
barrier layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61315617A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Ishii
光男 石井
Kiyoaki Tsumura
清昭 津村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61315617A priority Critical patent/JPS63160292A/ja
Publication of JPS63160292A publication Critical patent/JPS63160292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光半導体素子のチップの実装に使用する光半
導体素子用サブマウントの構造に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は従来の光半導体素子用サブマウントを示す断面
図であり、また第4図はレーザダイオードチップ(LD
チップ)等の光半導体素子のチップを第3図に示す光半
導体素子用サブマウントを介して、金属ブロックにグイ
ボンドした際のグイボンド状態を示す図である。
第3図、第4図において、1はLDチップ、2はSiの
導電性のサブマウント基体、5は放熱用の金属ブロック
、6及び7はLDチップ1の裏面及び表面電極、8はL
Dチップlの表面電極7に熱圧着された金ワイヤーであ
る。また9はSiのサブマウント基体2の両面に施され
た金メッキ層である。
LDチップ1はGaAs基板上に液相成長法によりGa
As、GaAlAsの各層が順次積層され、ダブルへテ
ロ接合を形成している。又、内部ストライプ構造により
、電流注入時にキャリアの閉じ込めが効率よく行われ、
その結果、電子とホ−ルの再結合により、光が発生する
。発生した光は共振器端面での反射を繰り返し増幅して
行き、共振器利得が内部吸収ロスと同じになった所でレ
ーザ発振を開始する。レーザ光は共振器端面の微小なポ
ットより放射されるため、結晶内部ではかなりの発熱が
起こる。従って発振後のレーザ特性を安定に得るには放
熱が必須であるためLDチップ1は第4図に示すように
放熱用の金属ブロック5に装着される。
ここで第4図を基にLDチップ1が放熱用の金属ブロッ
ク5にダイボンドされる過程を説明する。
まず放熱用金属ブロック5の上に、両面にAuメッキ5
がほどこされたSiサブマウント基体2がマウントされ
、該Siサブマウント基体2の上に、LDチンプ1がマ
ウントされる。その後、前記LDチップ1がダイボンド
中に動かない様に、ある荷重で加圧し、前記金属ブロッ
ク5の下方よりヒートアンプする。ある温度に達すると
、Siサブマウント基体2のSiと該サブマウント基体
2の両面に施されたAuメッキのAuが拡散により反応
し、AuSiの共晶半田を形成する。この時、LDチッ
プ1の裏面電極6とSiサブマウント基体2.及び金属
ブロック5とSiサブマウント基体2とが同時に接合溶
融され、L Dチップlの表面電極7の上方よりある荷
重で、前記LDチップ1を押さえつつ、冷却することに
より、ダイボンドは完了する。ここで使用しているSt
のサブマウントは、ダイボンドする際の半田剤であると
共に、グイボンド中の金属プロ・7りの熱膨張によるL
Dチップの歪を緩和する為に非常に重要な部品である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の光半導体素子用サブマウントは以上のように構成
されているので、Siサブマウント基体2にAuメッキ
を施した後にAuメッキ層の表面にSiが拡散上昇し、
Siの酸化物を形成することは避けられない問題である
。従ってSiサブマウントを実装する際には、酸化膜を
無機系の洗浄液に浸して上記酸化物を除去した後、N2
雰囲気内で乾燥させてからダイボンドを行う必要があり
、又サブマウントの保存については上記酸化物の成長に
よる品質の劣化を防ぐため、空気中ではなく、Nt雰囲
気内、又は真空中で保存する必要があるなどの問題点が
あった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、Siの拡散上昇による酸化膜除去のための無
機系洗浄工程を廃止できると共に、N2雰囲気、真空外
においても品質を維持できる安定したSiサブマウント
を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る光半導体素子用サブマウントは、Siサ
ブマウント基体の両面に、内側から順に形成された第1
層Ti、第2層N2.第3層Auからなる多層膜で構成
されたバリヤ層と、該バリア層の上に形成された半田層
とを備えたものである。
〔作用〕
この発明における光半導体素子用サブマウントは、Ti
−Nt−Auのバリヤ層をSiサブマウント基体の両面
に備えたから、従来のサブマウントの電気伝導性を損な
うことな(Siの拡散上昇を抑えることができ、又該バ
リヤ層の上に設けられた半田層は、接着熔融時、LDチ
ップの裏面電極A u層と放熱用金属ブロック表面Au
層との間で、Au−5nの共晶半田を形成し、密着性の
非常に良い品質の高いデバイスを得ることができる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は本発明の一実施例による。光半導体素子用サブマウ
ントを示す断面図、第2図は本発明の一実施例によるS
iサブマウントを介して、LDチップが放熱用金属ブロ
ックにダイボンドされた状態を示す図であり、基本的構
成は従来のものと同じである。
第1図において、Siの導電性サブマウント基体2の両
面にはスパッタ法により500人の第1層TiJ苫31
.1500人の第2層Ni層32.500人の第3層A
u層33が順次積層され、バリア層3を構成している。
さらに該バリヤ層3の上には全面がSn半田層でおおわ
れるような形でメッキが施されている。
次に作用について説明する。
本実施例においてはバリア層3の第1N、第2層のTi
、Ni層によりSiが表面に拡散することを防いでいる
ためSiの酸化物が表面で形成されることはなく実装に
際して無機系洗浄工程を必要とせず、また保存について
も空気中にて保存が可能となる。ここで本実施例におい
てはTi層31、Ni層32があるためにダイボンド時
にAu−3tO共晶半田は形成されない。しかしながら
本実施例ではバリア層3上にはSn半田層4が形成され
ており、ダイボンド時においてはこのSn半田層4とL
Dチップ1の裏面電橋6のAu層、及びSn半田層4と
と放熱用の金属ブロックの表面に施されたAu層との間
でそれぞれAu−3nO共晶半田が形成され、これによ
り安定した接着強度が得られる。
fcお上記実施例では、半田層をSnとしたものを示し
たが、これはPb5n、Inであってもよく、上記実施
例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、Stのサブマウント
基体の両面にTi−Ni −Auバリヤ層を設け、さら
にその上に半田層を設けた構成としたから、LDチップ
と放熱用金属ブロックの接合部において、接着強度を十
分満足する信頼性の高いサブマウントが得られる効果が
あり、また実装前に、Siの拡散による酸化膜を除去す
る無機洗浄工程を省略でき、さらにN2雰囲気、真空雰
囲気外でも品質を安定に維持保存できるため経済的にも
大きなプラスとなる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による光半導体素子用サブ
マウントの断面図、第2図は第1図に示すサブマウント
を介してのLDチップのダイボンド状態を示す図、第3
図は従来は光半導体素子用サブマウントの断面図、第4
図は第3図に示すサブマウントを介してのLDチップの
ダイボンド状態を示す図である。 2はSiサブマウント基体、3はバリア層、31はTi
層、32はNi層、33はAu層、4は半田層。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光半導体素子のチップを実装するための光半導体
    素子用サブマウントにおいて、 電気伝導性材料で構成されたサブマウント基体と、 該サブマウント基体の両面に内側から順に形成された第
    1層Ti、第2層Ni、第3層Auからなる多層膜で構
    成された拡散バリア層と、 該バリア層上に形成された半田層とを有することを特徴
    とする光半導体素子用サブマウント。
  2. (2)上記半田層がSnで構成されたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の光半導体素子用サブマウン
    ト。
JP61315617A 1986-12-23 1986-12-23 光半導体素子用サブマウント Pending JPS63160292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61315617A JPS63160292A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 光半導体素子用サブマウント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61315617A JPS63160292A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 光半導体素子用サブマウント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63160292A true JPS63160292A (ja) 1988-07-04

Family

ID=18067517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61315617A Pending JPS63160292A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 光半導体素子用サブマウント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63160292A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010114411A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 化合物半導体発光素子及びその製造方法
US8188496B2 (en) 2008-11-06 2012-05-29 Samsung Led Co., Ltd. Semiconductor light emitting device including substrate having protection layers and method for manufacturing the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157284A (ja) * 1984-01-27 1985-08-17 Hitachi Ltd 半導体装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157284A (ja) * 1984-01-27 1985-08-17 Hitachi Ltd 半導体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010114411A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 化合物半導体発光素子及びその製造方法
US8188496B2 (en) 2008-11-06 2012-05-29 Samsung Led Co., Ltd. Semiconductor light emitting device including substrate having protection layers and method for manufacturing the same
US8916402B2 (en) 2008-11-06 2014-12-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor light emitting device including substrate having protection layers providing protection against chemicals and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3271475B2 (ja) 電気素子の接合材料および接合方法
US6479325B2 (en) Method of stacking semiconductor laser devices in a sub-mount and heatsink
JPS5837713B2 (ja) 半導体レ−ザ−装置の製造方法
JP4514376B2 (ja) 窒化物半導体レーザ装置
JPH09223846A (ja) 窒化物半導体レーザ素子
JPH09172224A (ja) 光半導体素子用サブマウントおよびそのマウント方法
JP4121591B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JPH03209896A (ja) 半導体レーザ素子用サブマウント
JPH10308560A (ja) 半導体発光素子および発光装置
JPH04315486A (ja) 光電子装置およびその製造方法
JPS63160292A (ja) 光半導体素子用サブマウント
JP2000269583A (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JPH0637403A (ja) 半導体レーザ装置
JPH01138777A (ja) 光半導体素子用サブマウント
JPH04186688A (ja) 半導体レーザ装置
KR20070039195A (ko) 열적 안정성이 개선된 반도체 소자 및 이의 제조방법
JPH06188516A (ja) 光半導体装置およびその製造方法
JPH0451073B2 (ja)
JPS63233591A (ja) 光半導体素子用サブマウント
JPS63132495A (ja) 光半導体素子用サブマウント
JPH08125270A (ja) 積層型半導体レーザ
JPH0846289A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH04283948A (ja) 光半導体素子用サブマウント
JPH05243690A (ja) 半導体レーザ装置
KR960011482B1 (ko) GaAs 레이저 다이오드 및 제조방법