JPS63159759A - 酵素免疫測定法 - Google Patents

酵素免疫測定法

Info

Publication number
JPS63159759A
JPS63159759A JP30657686A JP30657686A JPS63159759A JP S63159759 A JPS63159759 A JP S63159759A JP 30657686 A JP30657686 A JP 30657686A JP 30657686 A JP30657686 A JP 30657686A JP S63159759 A JPS63159759 A JP S63159759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
inhibitor
labeled
antigen
unreacted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30657686A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Ashihara
義弘 芦原
Isao Nishizono
西薗 功
Yasushi Kasahara
笠原 靖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujirebio Inc
Original Assignee
Fujirebio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujirebio Inc filed Critical Fujirebio Inc
Priority to JP30657686A priority Critical patent/JPS63159759A/ja
Priority to DE19873780280 priority patent/DE3780280T2/de
Priority to EP19870119060 priority patent/EP0272691B1/en
Publication of JPS63159759A publication Critical patent/JPS63159759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/536Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase
    • G01N33/542Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with steric inhibition or signal modification, e.g. fluorescent quenching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/581Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with enzyme label (including co-enzymes, co-factors, enzyme inhibitors or substrates)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば血も門、尿などに含まれる薬物あるい
は各種疾患に由来する微量成分などを測定する方法に関
するものである。
血清、尿などの体液に含まれる微量成分の分析は病気の
診断あるいは治療経過の判定などに非常に有意義であシ
、日常の臨床検査に活用されている。ところが、これら
の体液には多種多様の成分が含まれておシ、そのなかに
は、分子量の近似した物質、生理活性の似た物質あるい
は構造の近似した物質なども含まれていることも多い。
そこで、この分析法は特異性が高く、かつ微少量まで定
量しうろことが要求される。さらに、日常検査として利
用されるために、簡便かつルーチン化しうることが望ま
しい。
(従来技術) これまで酵素免疫測定法はその標識法の改良あるいは酵
素の選択、基質の改良により飛躍的に感度が上昇し、そ
の感度はラジオイムノアッセイを超えるまでに発展した
。一般的には検体の測定対象物を抗体もしくは抗原を結
合せしめた固相と接触させ、次に酵素標識された測定対
象物と反応する抗体を反応せしめて固定化し洗浄を数回
くシ返し未反応の該酵素標識抗体を完全に除去して、固
相に結合した標識酵素の活性を測定するものである。
(発明が解決しようとする問題点) この洗浄の操作は非常に繁雑で、ルーチン化することか
難かしい。さらにこの洗浄によシ検体に含まれる感染性
の細菌もしくはウィルス等の飛散を起こし、測定実施者
の感染を引き起こすことが心配される。さらにこの洗浄
によシ時間もよシ長くかかる等の問題があった。
(問題を解決するための手段) 本発明はこれらの問題点を解決した新規な酵素免疫測定
法である。
この洗浄という操作を除くために本発明は固相に結合し
なかった未反応の酵素標識抗体もしくは酵素標識抗原の
酵素をこの酵素の阻害剤を結合せしめた不溶化物に接触
せしめることによシその活性を消失させるものである。
これによシ洗浄と同じ効果を得ることができる。すなわ
ち、異なる固相に分別され九阻害剤は未反応の標識酵素
とのみ結合しその活性を消失させ、一方の標識物が結合
した固相の活性は保持せしめることができる。可溶化さ
れた阻害剤を用いた場合この阻害剤は未反応及び反応し
た標識物中の酵素の両方と反応して両方とも活性を失っ
てしまうため、使用できない。
本発明で使用する阻害剤は標識酵素の活性を消失せしめ
るものであシ、特に非拮抗阻害型のインヒビターが良い
。その例として、アミラーゼに対する小麦由来インヒビ
ター細菌由来のアミラーゼインヒビターがあげられる。
これらは、阻害定数Kiが10−8オーダーでその使用
量は極めて少なくてよい。また酵素に対する抗体の多く
は本発明における酵素阻害剤として使用することができ
る。
その例を以下に示す。
抗醪素抗体       標識酵素 抗カルゲキシラーゼ抗体     カル2キシラーゼ抗
G6PDH抗体         G6PDH抗αグリ
セロホスファターゼ抗体 α−グリセロホスファターゼ
抗へキソキナーゼ抗体      へキンキナーゼ抗ア
ミラーゼ抗体        アミラーゼ抗βガラクト
シダーゼ抗体    β−ガラクトシダーゼ酵素阻害剤
と標識酵素の組み合わせの例を以下に示す。
標識酵素      酵素阻害剤 トリ/シン        ダイズ由来トリグシンイン
ヒビターノ9−オキシダーゼ     0−ジアニシジ
ンデキストランプロピオニルLoA      アビジ
ンカルゲキシラーゼ     ストレグトアピゾンビル
ペート力ル〆キシ   アビジン ラーゼ          ストレグトアビゾントロン
ピン        α−アンチトリプシンここに述べ
た酵素以外のものでも細菌培養によシタン・ダク性のイ
ンヒビターを得ることができる。
阻害剤を固定化する同相としては単位体積当シの阻害剤
の結合量の高いものを使用するのが好ましく、例えばデ
キストラングルが好適である。最近は多くのタイプのグ
ルが市販されておりその結合量は1rILl当シ5〜1
0ダにも及ぶ。これらはすでに活性化されているものが
多い。CNBrセファロースがその一つであシ、グルの
ためボア内の保持容量が極めて大きい。外面に対しボア
内部の結合量は901程度に達している。本発明では不
溶化物の外面よシも内面に阻害剤を結合できるものが好
ましい。外面では一部が標識物を結合した固相と反応し
て、本来測定される標識酵素活性も阻害してしまうこと
があるため、得られた測定値がバラツキや不正確さを生
じることもある。
メンブランフィルタ−も固定化の固相としてすぐれてお
シ、活性化された膜を入手することができる。この場合
メンブランフィルタ−の耐久性の高いものが好ましい。
以下にその例を示す。
ニトロセルロースフィルター セルロースアセテートフィルター 濾紙 グラスファイバーフィルター さらに、酵素阻害剤分子中のアミノ基あるいは、カルボ
キシル基の荷電を利用して、イオン交換樹脂やイオン交
換膜に結合させて固定化しても良い。
これらグルや樹脂等の固相と酵素阻害剤の結合法は両者
の官能基を利用して行えばよい。例えばアミノ基、カル
♂キシル基、水酸基等をジアルデヒド、/fラキノン、
ジフルオロベンゼン、ジイソシアネートなどを用いて結
合せしめる。固定化物が特別の官能基を有していない場
合にはアミノ基やカルメキシル基を導入することによシ
容易に結合させることができる。
通常、酵素免疫測定法はコンペテイテイプアツセイとサ
ンドイッチアッセイの2つに分類される。
コンペティティプアツセイは検体の抗原と標識抗原もし
くは固相に固定化された抗原と検体中の抗原のその抗原
に対する抗体との競争反応を利用して通常は、以上のよ
うに反応を進める。固定化された抗体固相に検体及び標
識抗原を加えて抗原。
抗体反応させた後、未反応標識抗原を洗浄により除去す
る。そして固相と反応した標識物の活性を測定するもの
であシ、また抗原を固定化した測定法では、検体及び固
定化抗原に酵素標識抗体を加え、一定時間反応後未反応
の標識抗体を洗浄によシ除去し、固相に結合した標識酵
素の活性を測定するものである。
サンドイッチアッセイにはワンステップ法とツーステッ
プ法があシ、ワンステツブアッセイでは。
抗体を固定化した固相と検体及び酵素標識抗体とを同時
に反応させ、一定時間後反応しなかった標識抗体を洗浄
によシ除去し、固相の酵素活性を測定するものである。
またツーステップアッセイでは上記の反応においてまず
抗体固定化物と検体を反応させ、一定時間後に未反応の
検体中の抗原を洗浄によシ除去し、次に酵素標識抗体を
反応させ、一定時間後に洗浄によシ未反応の標識抗体を
除去し、固相の酵素活性を測定する。
以上説明したごとく、゛通常の酵素免疫測定法は、液相
に残存する未反応酵素標識抗原もしくは未反応酵素標識
抗体を固液分離および洗浄によって測定系外に除去する
ことによシ固相結合した標識酵素の活性のみを測定する
ことによシ行なわれる。
つまり固液分離と洗浄が不可欠である。
本発明は、との固液分離および洗浄操作を全く必要とし
ない。即ち、本発明によれば、上記通常の酵素免疫測定
の固液分離、洗浄操作に替え、酵素阻害剤の固定化物を
接触させることによシ、未反応標識抗原もしくは未反応
標識酵素の活性を消失せしめることができるので、固液
分離および洗浄を行うことなく固相に結合した標識#虞
の活性のみを測定することができる。酵素阻害剤の固定
化物の添加は、抗原抗体反応が完了した後に行う。
酵素活性測定用の基質添加と同時でもよいが、その前に
添加しておくのがよい。
酵素活性測定時の反応温度は4〜40℃で行えばよく、
特に、室温ないしは37℃が好ましい。
以下、実施例によシ本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 1−1 ブタ膵臓アミラーゼとテオフィリン繍合物の作
製 8−プロビルカルゲキシテオフイリン10η及びN−ヒ
ドロキシサクシンイミド5In9をジメチルホルムアミ
ド500μlに溶かし、これに水溶性カメジイミド(E
DC)10Ingを加え室温にて3時間攪拌した。この
反応液200μlを予め0.1Mグリセロリン酸及び1
チデンデンを溶かした0、5俤ブタ膵臓アミラーゼ溶液
(pH7,5)2mに加え、室温にて2時間放置した。
次にこの反応液を20 mMグリセロリン酸pH7,0
に平衡化したセファデックスG−25のカラム(10X
35cr11)に展開し、未反応のテオフィリンを除去
し、目的のテオフィリン−アミラーゼ結合物を7η得た
。これにBSAを加え終濃度で1%とし安定化させた。
1−2 アミラーゼインヒビター固定化物の作製工4キ
シ化セファロース4Bを水に膨潤させ、一度洗浄した後
、この5ゴに10 m9/ytlの濃度になるように溶
かしたアミラーゼインヒビター溶液(0,1M炭酸、p
i(9,5)5m加え室温で1日攪拌した。次にとのグ
ルを0゜02Mリン酸緩衝化生理食塩水(PBS )で
十分に洗浄し、0.1 M )リス塩酸pi(8,5に
けん濁させ、37℃で2時間放置した。
同様にPBSで4回洗浄し、1チBSAを含むPBSl
orILlにけん濁させ目的の固定化物を作製した。
1−3  抗テオフィリン抗体結合セファロースの作製 抗テオフィリンマウスモノクローナル抗体15〜を0,
1M炭酸0.5 M NhCLを含む緩衝液syに溶か
した。ファルマシア製CNBr 活性化セファロース2
1 t 1 mM Hct水溶液にぼう潤させ、洗浄し
これに上記の抗テオフィリン溶液を加えエンドオーバー
エンドミキサーで室温で18時間攪拌し、PBSで5回
洗浄した。次に0.1 M ) 9スー塩酸−8,5に
けん濁させ室温で2時間放置し、PBSで洗浄した。こ
のグルを11 BSムーPBS溶液中(15111)に
けん濁させ保存した。
1−4 テオフィリンの測定 テオフィリン溶液s’ Oμi (0〜100 pin
Rl)K■で調製したテオフイリンアミラーぜ結合物5
0μl (204/ml )に■で作製したグルを50
μ1flnえ37℃で10分間放置し、次に■で作製し
たアミラーゼインビター固定化物を100 AI及び1
%pニトロフェニルヘキサオース、3u/lelのαグ
ルコシダーゼを含む50mMグリセロリン酸溶液(PH
7,0)800μJを加え37℃で30分間酵素反応さ
せた。図1はそのときの活性とテオフィリン濃度の関係
を示す。
実施例2 2−1 抗ヒトアルファ7工トプロテイン抗体結合フィ
ルターの作製 バイオダイン社の活性化メンブランフィルタ−を(イム
ノアフイニティメンプラン3μmボア)10mX10m
に切断し、抗ヒトアルファフェトプロティンマウスモノ
クローナル抗体溶液204(200μ!i/Illマク
スxga 、 PBS溶液)にひたした。
4℃で一夜放置し、PBSで洗浄した。次に5チBSA
を含む0.1 M )リス−HC1(pH8,5’)溶
液20dにひたし、活性基を完全にブロックした。
このフィルターを51111のディスクにノ4ンチアウ
トした。
2−2 抗ヒトアルファ7エトプロテインマウスIgG
−Fab :ブタαアミラーゼ結合物の作製 抗ヒトアルファフェトプロティンマウスIgG10ηを
0.1 M酢酸緩衝液(pH4,2)2m/にペプシン
300μgを加え、37℃で18時間攪拌した。
Q、 I M NaOHを加エテ声を7. OK調節し
、この反応液を予め0.1Mリン酸緩衝1 mM ED
TA溶液(pH6,3)で平衡化したセファクリルS−
300グルカラムに入れ、上記の緩衝液で溶出した。分
子量10万ダルトン付近に溶出されたピーク部分を集め
て1ゴに濃縮し、抗ヒトアルファフェトプロティンマウ
スIgG F(轟bす2を得た。
次にこのF(abす、3In9を含むこの溶液1dにx
omg7rtttの2−メルカプトエチルアミン水溶液
(pH7,0)100μ!を加え、37℃で90分間攪
拌した。この反応液を予め0,1Mリン酸緩衝液(pH
7,0)で緩衝化したセファデックスG−25カラムで
ダルF遇し未反応の2−メルカプトエチルアミンを除去
し、HS−Fab’を得た。ブタαアミラーゼ3■を−
7,0の0.1 Mリン酸緩衝液1dに溶かし、3%デ
ングン水溶液200μ!加えCHMS IW/ILIの
DMF’溶液200μlを加え室温で1時間放置して反
応させた。この反応液を0.1Mリン酸緩衝液(pH7
,0)で平衡化したセファデックスG−25でダルp退
し未反応のCHMS t−除去しCI(M化アミラーゼ
2,5り得た。このCHM化アミラーゼ2ダに上記のH
S−Fab Z m9を加え4℃で18時間放置し、2
−メルカプトエチルアミン水溶液100μ1(10ダ/
コ)を添加し、37℃で一時間攪拌した。
この反応液を20 mMグリセロリン酸緩衝化生理食塩
水(CBS ) pH7,0で平衡化したセファクリル
−8−300rルカラム(1oy+X 100yn)に
入れ10万付近の分子量のタンノfり成分を分画したつ
これKよυ目的のFab’−8−CHM−アミラーゼ溶
液(300μl!/ILI)10rttllを得た〇2
−3 ヒトアルファフェトプロティンの測定抗ヒトアル
ファフェトプロティン抗体固定化フィルター(実施例2
−1で調製)5圏ディスク1枚をパイロットチェープに
とりヒトアルファフェトプロティン溶液(0〜800μ
p7mi) s o μi ヲ加えさらに実施例2(2
−2)で作製した抗ヒトアルファ7エトプロテインマウ
スIgGFab−アミラーゼ結合物50μl(3μg/
ml)を加え、37℃で30分間反応させた。次に実施
例1(1−2)で作製シたアミラーゼインヒビターダル
1°00μl及びp−ニトロフェニルヘキサオース11
3u/ゴα−グリコシダーゼを含む基質液(PH7,0
)800μ!を加え、37℃で30分間反応させ、01
5M炭酸0.1 M EDTA溶液(pH9,0)e5
00#加え反応を停止させ、上清の発色を403nmの
吸光度として測定した。図2はそのときのスタンダード
カーブである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 酵素免疫測定法において、抗原抗体反応させたのち、未
    反応の酵素標識抗体もしくは酵素標識抗原に酵素標識物
    を阻害する酵素阻害剤を固定化した不溶化物を接触せし
    めて、未反応の酵素標識抗体もしくは酵素標識抗原の酵
    素活性を消失せしめ、同時にもしくはその後に酵素基質
    を反応せしめることを特徴とするリガンドの測定法。
JP30657686A 1986-12-24 1986-12-24 酵素免疫測定法 Pending JPS63159759A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30657686A JPS63159759A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 酵素免疫測定法
DE19873780280 DE3780280T2 (de) 1986-12-24 1987-12-22 Enzymimmunotest.
EP19870119060 EP0272691B1 (en) 1986-12-24 1987-12-22 Enzyme immunoassay

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30657686A JPS63159759A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 酵素免疫測定法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63159759A true JPS63159759A (ja) 1988-07-02

Family

ID=17958721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30657686A Pending JPS63159759A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 酵素免疫測定法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0272691B1 (ja)
JP (1) JPS63159759A (ja)
DE (1) DE3780280T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0328106A3 (en) * 1988-02-09 1990-12-19 Konica Corporation Method of assaying substance and immunoassay element
US5972630A (en) * 1991-08-19 1999-10-26 Dade Behring Marburg Gmbh Homogeneous immunoassays using enzyme inhibitors
DE4421907A1 (de) * 1994-06-24 1996-01-04 Behringwerke Ag Verfahren zur Durchführung eines Immunoassays in einem Mehrphasensystem

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0125893A3 (en) * 1983-05-12 1986-10-15 Sumitomo Chemical Company, Limited The quantitative analysis of antigen by the enzyme-antibody bridge method
JPS607362A (ja) * 1983-06-27 1985-01-16 Fujirebio Inc 酵素を用いた抗原決定基具有物質の測定法
WO1987006006A1 (en) * 1986-03-26 1987-10-08 Murex Corporation Anti-enzyme antibody immunoassay

Also Published As

Publication number Publication date
EP0272691B1 (en) 1992-07-08
EP0272691A3 (en) 1990-03-14
DE3780280D1 (de) 1992-08-13
DE3780280T2 (de) 1993-01-07
EP0272691A2 (en) 1988-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4298685A (en) Diagnostic reagent
US4606855A (en) Monoclonal antibody to digoxin
US4434236A (en) Immunoassay wherein labeled antibody is displaced from immobilized analyte-analogue
JPS58117456A (ja) 特定の結合活性を持つ蛋白質とこれに対応して結合する物質との反応の一つの成分を検出及び定量する試薬セツト
JPH0566547B2 (ja)
JPH0731198B2 (ja) 試験キットおよび免疫リガンドの測定方法
JPH10511776A (ja) レセプター:遊離リガンド(リランド)複合体ならびにそれに基づくアッセイおよびキット
US6410251B2 (en) Method for detecting or assaying target substance by utilizing oxygen electrode
JPS63501819A (ja) イムノアッセイ法およびキット
JPH0646893A (ja) 分析物の測定方法および測定手段
JPS63159759A (ja) 酵素免疫測定法
JPH01209370A (ja) 免疫活性物質の測定法及び測定試薬
JP3282129B2 (ja) 固相非分離酵素分析
JPS628055A (ja) 酵素免疫測定方法
EP0206779A1 (en) Detecting antinuclear antibody
JP2807831B2 (ja) 免疫学的測定法
JPS6017358A (ja) 分析容器
JPH0246897B2 (ja) Amiraazeomochiitakogenketsuteikigujubutsushitsusokuteiho
JP2000310638A (ja) 均一系酵素免疫分析方法
JPH0246896B2 (ja) Amiraazeomochiitakogenketsuteikigujubutsushitsunosokuteihoho
JPH08509064A (ja) 化学的に架橋したタンパクの固相支持体上の固定化
JPH06289020A (ja) 歯槽骨由来タンパクの測定方法
JP3047334B2 (ja) 免疫学的測定方法
JPH0245152B2 (ja) Kosoomochiitakogenketsuteikigujubutsushitsunosokuteihoho
DK149909B (da) Immunoenzymatisk fremgangsmaade til paavisning og bestemmelse af triiodthyronin eller triiodthyronin-antistof samt koblingsprodukter til udoevelseaf fremgangsmaaden