JPS6315735A - 螺旋コルゲ−ト管用連結フランジの製造方法 - Google Patents
螺旋コルゲ−ト管用連結フランジの製造方法Info
- Publication number
- JPS6315735A JPS6315735A JP61160288A JP16028886A JPS6315735A JP S6315735 A JPS6315735 A JP S6315735A JP 61160288 A JP61160288 A JP 61160288A JP 16028886 A JP16028886 A JP 16028886A JP S6315735 A JPS6315735 A JP S6315735A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spiral
- flange
- corrugated pipe
- waveform
- synthetic resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 230000008878 coupling Effects 0.000 title abstract 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 title abstract 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 title abstract 2
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 19
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 16
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims abstract description 15
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 4
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 9
- 239000000025 natural resin Substances 0.000 claims description 3
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 2
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 claims description 2
- 239000011295 pitch Substances 0.000 abstract description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 abstract description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 abstract 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000011031 large-scale manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/09—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/001—Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
- B29C48/0022—Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C53/00—Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
- B29C53/56—Winding and joining, e.g. winding spirally
- B29C53/58—Winding and joining, e.g. winding spirally helically
- B29C53/60—Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels
- B29C53/68—Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels with rotatable winding feed member
- B29C53/70—Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels with rotatable winding feed member and moving axially
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C69/00—Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
- B29C69/001—Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore a shaping technique combined with cutting, e.g. in parts or slices combined with rearranging and joining the cut parts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L23/00—Flanged joints
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業」二の利用分野〉
本発明は、管壁の外周壁が螺旋状の凹凸波形に形成され
ている天然樹脂または合成1ftllt材料製のコルゲ
ート管の切断端部の外周面」二に嵌合して、当該コルデ
ート管の連結用に使用するためのフランジの製造方法に
関するものである。
ている天然樹脂または合成1ftllt材料製のコルゲ
ート管の切断端部の外周面」二に嵌合して、当該コルデ
ート管の連結用に使用するためのフランジの製造方法に
関するものである。
〈従来の技術〉
この種のフランジを製造するに当っては、7ランジが1
個の纏った固形体であることがら通 □常一般的には
射出成型機のような成荊手段を用いて1個宛成形するこ
とが考えられる。
個の纏った固形体であることがら通 □常一般的には
射出成型機のような成荊手段を用いて1個宛成形するこ
とが考えられる。
〈発明が解決しようとする問題点〉
しかしながら、この種のフランジは、使用するコルゲー
ト管の管径と螺旋ピッチの大小によって差はあるが、横
幅と放射方向の厚みとを比較的大きく形成しなければな
らないため成形型枠内での冷却固化に時間を要し、生産
効率が極めて悪いという欠点がある。殊に、直径1 、
000肩肩以」〕の大径フルゲート管に使用するフラン
ジの製造に当ってはこの欠点が者しく、しかも、フラン
ジの側面に樹脂材の硬化収縮による歪が生じ易く、連結
使用時に密着性を欠くという欠点を生じ易いものとなる
。
ト管の管径と螺旋ピッチの大小によって差はあるが、横
幅と放射方向の厚みとを比較的大きく形成しなければな
らないため成形型枠内での冷却固化に時間を要し、生産
効率が極めて悪いという欠点がある。殊に、直径1 、
000肩肩以」〕の大径フルゲート管に使用するフラン
ジの製造に当ってはこの欠点が者しく、しかも、フラン
ジの側面に樹脂材の硬化収縮による歪が生じ易く、連結
使用時に密着性を欠くという欠点を生じ易いものとなる
。
従って、−に記冷却固化に要する時間を充分にとる必要
があり、生産性を高めることができ難く、加えて大型の
射出成型機を必要とし廉価に市場に提供することが出来
にくいという欠点を有する。
があり、生産性を高めることができ難く、加えて大型の
射出成型機を必要とし廉価に市場に提供することが出来
にくいという欠点を有する。
更にまた、この種のフランジは内周面に螺旋状の凹凸波
形を形成しなければならない構造であるため、フランジ
径の大小に拘らず、成形型枠の中型を回転方式のものと
しなければならず、金型を精密なものにしなければなら
ないのみならず、更に生産効率が低下するという欠点が
ある。
形を形成しなければならない構造であるため、フランジ
径の大小に拘らず、成形型枠の中型を回転方式のものと
しなければならず、金型を精密なものにしなければなら
ないのみならず、更に生産効率が低下するという欠点が
ある。
そこで本発明者は、かかる射出成型機による金型生産方
式をやめ、全く新しい生産方式により連続的かつ大量生
産が可能で、7ランジの側面に樹脂材の収縮歪が生ずる
ことのない連結用フランジの製造方法をここに提供しよ
うとするものである。
式をやめ、全く新しい生産方式により連続的かつ大量生
産が可能で、7ランジの側面に樹脂材の収縮歪が生ずる
ことのない連結用フランジの製造方法をここに提供しよ
うとするものである。
〈問題点を解決するための手段〉
即ち、本発明における螺旋コルゲート管用連結フランジ
の製造方法に関する構成を、実施例に対応する第1図乃
至第4図を用いて説明すると、外周壁(2)が螺旋状の
凹凸波形(3)、(4)に形成されでいる天然樹脂また
は合成樹脂製コルゲート管(1)の連結に用いるフラン
ジ(^)の製造方法であって、成形面(12)の形状を
前記コルゲート管(1)の外周壁(2)の凹凸波形(3
)、(4)と実質的に同一の直径(J)、波形形状、凹
凸深さ、凹凸幅、螺旋ピッチの凹凸波形(13)、 (
14)に形成したマ′ンドレル(110二に、押出成型
m(C)のグイから融点以下軟化点以上の成形可能な温
度条゛件下で押出した合成樹脂製帯状材゛(a)を順次
螺旋状に巻回しゝ、該巻回した帯状材(a)の接当面゛
同士を融着一体化しで、内周面(22)に前記マンドレ
ル(11)の成形面(12)と実質的に同形の螺旋状の
凹凸波形(24)、(’23)が形成され、がっ、肉厚
(H)が該凹凸波形(24)、(23)の放射方向の深
さくh)の2倍以上の厚さにされた筒状体(21)を連
続的に形成し、所定硬度に硬化させた後、該筒状体(2
1)の前記螺旋状凹凸波形(24)、(23)の白波形
(23)部分が少なくとも1.0ピッチ分以上存在する
軸線方向の所定幅(−)間隔毎に、該筒状体(21)を
軸線と直交する線分(L)上で順次切断してなる7ラン
ジを製造する方法にある。
の製造方法に関する構成を、実施例に対応する第1図乃
至第4図を用いて説明すると、外周壁(2)が螺旋状の
凹凸波形(3)、(4)に形成されでいる天然樹脂また
は合成樹脂製コルゲート管(1)の連結に用いるフラン
ジ(^)の製造方法であって、成形面(12)の形状を
前記コルゲート管(1)の外周壁(2)の凹凸波形(3
)、(4)と実質的に同一の直径(J)、波形形状、凹
凸深さ、凹凸幅、螺旋ピッチの凹凸波形(13)、 (
14)に形成したマ′ンドレル(110二に、押出成型
m(C)のグイから融点以下軟化点以上の成形可能な温
度条゛件下で押出した合成樹脂製帯状材゛(a)を順次
螺旋状に巻回しゝ、該巻回した帯状材(a)の接当面゛
同士を融着一体化しで、内周面(22)に前記マンドレ
ル(11)の成形面(12)と実質的に同形の螺旋状の
凹凸波形(24)、(’23)が形成され、がっ、肉厚
(H)が該凹凸波形(24)、(23)の放射方向の深
さくh)の2倍以上の厚さにされた筒状体(21)を連
続的に形成し、所定硬度に硬化させた後、該筒状体(2
1)の前記螺旋状凹凸波形(24)、(23)の白波形
(23)部分が少なくとも1.0ピッチ分以上存在する
軸線方向の所定幅(−)間隔毎に、該筒状体(21)を
軸線と直交する線分(L)上で順次切断してなる7ラン
ジを製造する方法にある。
〈作用〉
以上の方法によって製造された7ランジを螺旋コルゲー
ト管用の連結7ランジとして用いるには、合成If脂製
コルゲート管(1)を地上において配管し、または地中
に埋設して配管するに当って、管と管とを接続するには
、第6図及び第7図に示したように、本発明方法によっ
て得られた前記連結フランジ(^)l(^)を相対向す
るコルゲート管(1)t(1)の各管端部上にそれぞれ
螺嵌し、螺嵌したフランジ(^)、(^)を対向配置し
、両7ランジ間に〃スケットまたはパッキング(P)を
介在挟持させた姿勢とし、これら両フランジ(^)、(
^)の幅ノj向に形成したボルト挿通用輿通孔(25)
、(25)を介せてこれらの孔(25)。
ト管用の連結7ランジとして用いるには、合成If脂製
コルゲート管(1)を地上において配管し、または地中
に埋設して配管するに当って、管と管とを接続するには
、第6図及び第7図に示したように、本発明方法によっ
て得られた前記連結フランジ(^)l(^)を相対向す
るコルゲート管(1)t(1)の各管端部上にそれぞれ
螺嵌し、螺嵌したフランジ(^)、(^)を対向配置し
、両7ランジ間に〃スケットまたはパッキング(P)を
介在挟持させた姿勢とし、これら両フランジ(^)、(
^)の幅ノj向に形成したボルト挿通用輿通孔(25)
、(25)を介せてこれらの孔(25)。
(25)内にポル) CB)を挿通し、ナンド(N)を
螺合して締結する。また、第11図及び第12図に示し
たようにニラ割り状としたフランジロツク金具(R)で
両フランジ(Δ)、(^)を外周部から強圧挟持させる
I′一段によって接続してもよい。
螺合して締結する。また、第11図及び第12図に示し
たようにニラ割り状としたフランジロツク金具(R)で
両フランジ(Δ)、(^)を外周部から強圧挟持させる
I′一段によって接続してもよい。
〈実施例〉
以[実施例として示した図面に基づいて本発明方法と、
本発明Jj法によって得られる連結フランジの実施例を
説明する。
本発明Jj法によって得られる連結フランジの実施例を
説明する。
(第1実施例)
第1図乃至第4図に示した図面に基づいて第1実施例を
説明する。
説明する。
先ず本発明にいう連結7ランジ(^)は、第1゜2図に
示したように、成形用マンドレル(IIlandtel
)(11)の成形面(12)の形状を被連結用コルゲ
ート管(1)の外周壁(2)の凹凸波形(3)、<4)
と実質的に同一の直径(!!、)、波形形状、凹凸深さ
、凹凸幅、螺旋ピッチの凹凸波形(13)、(14)に
形成したものとし、このマンドレル(11)上に、側ノ
jに配設した一台または一台の押出成型ff1(C,)
。
示したように、成形用マンドレル(IIlandtel
)(11)の成形面(12)の形状を被連結用コルゲ
ート管(1)の外周壁(2)の凹凸波形(3)、<4)
と実質的に同一の直径(!!、)、波形形状、凹凸深さ
、凹凸幅、螺旋ピッチの凹凸波形(13)、(14)に
形成したものとし、このマンドレル(11)上に、側ノ
jに配設した一台または一台の押出成型ff1(C,)
。
(C2)のグイから融点以下軟化意思−Lの成形可能な
温度条件1ζで押出した帯状材(a、)、(a□)を順
次螺旋状に巻回する。先ずマンドレル(11)の基端側
に配設した第1押出成型+l!(CI)から押出した細
幅帯状材(al)をマンドレル成形面(12)の門波形
を埋める状態に巻回し、その−1ユ方に次位に配設した
第2押出成型ff1(C2)から押出した1ピッチ幅の
帯状材(C2)を巻回し、これら巻回した両帯状材(a
、)、(C2)間とそれぞれの接当面同士を融着一体化
して、内周面(22)に前記マンドレル(11)の成形
面(12)と実質的に同形の螺旋状の凹凸波形(24)
、(23)を形成し、かつ、内面に形成された凹凸波形
(,24)、(23)の深さ(h)の中線と外表面まで
の肉厚(11)が該凹凸波形(24)、(23)の放射
方向の深さ(h)の2倍以」−の厚さにされた筒状体(
21)を連続的に形成し、常温まで冷却し硬化させた後
、該筒状体(21)の前記螺旋状凹凸波形<24>、
(23)の凸波形(23)部分が第4図に示したように
3ピンチ分存在する軸線方向の幅(−)間隔毎に、該筒
状体(21)を軸線と直交する線分(1,)に沿ってカ
ッター(K)で順次切断rる。このようにすることによ
って、内周面(22)の軸線方向に直配コルゲート管(
1)の外周壁(2)の凹凸波形(3)、(4)と略同−
形状、同一直径の螺旋状の凹凸波形(24)、(23)
を有し、かつ、軸線方向の幅(W)内に該螺旋状凹凸波
形(24)、(23)の凸波形(23)部分が3ピッチ
分形成されている構造とした、螺旋コルデート管用の連
結7ランジ(^)・・・を得るのである。
温度条件1ζで押出した帯状材(a、)、(a□)を順
次螺旋状に巻回する。先ずマンドレル(11)の基端側
に配設した第1押出成型+l!(CI)から押出した細
幅帯状材(al)をマンドレル成形面(12)の門波形
を埋める状態に巻回し、その−1ユ方に次位に配設した
第2押出成型ff1(C2)から押出した1ピッチ幅の
帯状材(C2)を巻回し、これら巻回した両帯状材(a
、)、(C2)間とそれぞれの接当面同士を融着一体化
して、内周面(22)に前記マンドレル(11)の成形
面(12)と実質的に同形の螺旋状の凹凸波形(24)
、(23)を形成し、かつ、内面に形成された凹凸波形
(,24)、(23)の深さ(h)の中線と外表面まで
の肉厚(11)が該凹凸波形(24)、(23)の放射
方向の深さ(h)の2倍以」−の厚さにされた筒状体(
21)を連続的に形成し、常温まで冷却し硬化させた後
、該筒状体(21)の前記螺旋状凹凸波形<24>、
(23)の凸波形(23)部分が第4図に示したように
3ピンチ分存在する軸線方向の幅(−)間隔毎に、該筒
状体(21)を軸線と直交する線分(1,)に沿ってカ
ッター(K)で順次切断rる。このようにすることによ
って、内周面(22)の軸線方向に直配コルゲート管(
1)の外周壁(2)の凹凸波形(3)、(4)と略同−
形状、同一直径の螺旋状の凹凸波形(24)、(23)
を有し、かつ、軸線方向の幅(W)内に該螺旋状凹凸波
形(24)、(23)の凸波形(23)部分が3ピッチ
分形成されている構造とした、螺旋コルデート管用の連
結7ランジ(^)・・・を得るのである。
而して、このような構造に成形されたフランジ(^)を
、適宜孔明は手段によって、肉厚(It)内に軸線方向
と平行なボルト挿通用の貫通孔(25)・・・を所要間
隔を隔てて数箇所に貫設したものとし、前記作用の項で
示したように、被連結用コルゲート管(1)の外周壁(
2)に形成されでいる凹凸波形(3)、(4)を利用し
て、該フランジ(^)を螺旋状に回動させながら、第6
図に示したようにコルゲート管(1)の管端の外周面」
二に嵌合させる。
、適宜孔明は手段によって、肉厚(It)内に軸線方向
と平行なボルト挿通用の貫通孔(25)・・・を所要間
隔を隔てて数箇所に貫設したものとし、前記作用の項で
示したように、被連結用コルゲート管(1)の外周壁(
2)に形成されでいる凹凸波形(3)、(4)を利用し
て、該フランジ(^)を螺旋状に回動させながら、第6
図に示したようにコルゲート管(1)の管端の外周面」
二に嵌合させる。
しかるのち、第6.7図に示したように、相対向するフ
ランジ(八)、(八)間に環状バッキング(P)を介在
させて、貫通孔(8)、(8,)の位置を介せてそれぞ
れ貫通孔(8)・・・に締イ11用ポル) (B)・・
・を挿通し、ナラ) (N)を螺合して締付連結するの
である。
ランジ(八)、(八)間に環状バッキング(P)を介在
させて、貫通孔(8)、(8,)の位置を介せてそれぞ
れ貫通孔(8)・・・に締イ11用ポル) (B)・・
・を挿通し、ナラ) (N)を螺合して締付連結するの
である。
(第2実施例)
第2実施例は、第8図乃至第10図に要部を示したよう
に、1台の押出成型機(C)によって筒状体(21)を
形成することができるようにした帯状材(a)の形状を
示すものであって、第8図の(イ)図に示した帯状材(
a)は、マンドレルの門波形(13)部分を埋める重帯
部分(a)と、マンドレルの凸波形(14)上に巻回す
る厚肉帯部分(+1)とを一体的に形成した断面I−7
状の帯状材(a)としたものであり、同(ロ)図の帯状
材(a)は厚肉帯部分(11)の両側面を傾斜状とした
もの、第1〕図の(イ)図に示した帯状材(a)は、断
面形状を丁字状に形成したもの、同(ロ)図の帯状材(
a)はその一部を傾斜状に形成したもの、第10図の(
イ)図に示した帯状材(a)は、厚肉帯部分(+1)を
−L下二段に重合するように左右に位置をずらせて突出
させた形状としたもの、同(ロ)図の帯状材(a)はそ
の重合面を傾斜面に形成したものである。
に、1台の押出成型機(C)によって筒状体(21)を
形成することができるようにした帯状材(a)の形状を
示すものであって、第8図の(イ)図に示した帯状材(
a)は、マンドレルの門波形(13)部分を埋める重帯
部分(a)と、マンドレルの凸波形(14)上に巻回す
る厚肉帯部分(+1)とを一体的に形成した断面I−7
状の帯状材(a)としたものであり、同(ロ)図の帯状
材(a)は厚肉帯部分(11)の両側面を傾斜状とした
もの、第1〕図の(イ)図に示した帯状材(a)は、断
面形状を丁字状に形成したもの、同(ロ)図の帯状材(
a)はその一部を傾斜状に形成したもの、第10図の(
イ)図に示した帯状材(a)は、厚肉帯部分(+1)を
−L下二段に重合するように左右に位置をずらせて突出
させた形状としたもの、同(ロ)図の帯状材(a)はそ
の重合面を傾斜面に形成したものである。
このように、押出成型Iff(C)から押出される帯状
材(a)を、一台の押出成型機による一本の帯状材によ
って筒状体(21)を形成することかで゛きる。
材(a)を、一台の押出成型機による一本の帯状材によ
って筒状体(21)を形成することかで゛きる。
(その他の実施例)
筒状体(21)を形成するためのマンドレル(11)の
構造としては、第1実施例では第1図にみられるよう・
に説明の便宜」―中実棒状のものとして示したが、この
ような中実棒状のものではなく、例えば特公昭35−7
629号公報ばかに示されている周知の、仮想円周面へ
の成形ローラー配設方式のマンドレルを用いてもよい。
構造としては、第1実施例では第1図にみられるよう・
に説明の便宜」―中実棒状のものとして示したが、この
ような中実棒状のものではなく、例えば特公昭35−7
629号公報ばかに示されている周知の、仮想円周面へ
の成形ローラー配設方式のマンドレルを用いてもよい。
また−7ランジ(^)j(^)の締付連結手段としては
、例えば第11.12図に示したように二つ割り状のロ
ック金艮(R)を用いて両フランジの外周部を締付ける
ようにしてもよく、その他の周知の締結手段を用いても
よい。
、例えば第11.12図に示したように二つ割り状のロ
ック金艮(R)を用いて両フランジの外周部を締付ける
ようにしてもよく、その他の周知の締結手段を用いても
よい。
また、被連結コルゲート管(1)それ自体の構造は、第
13図に示したように一重管構造のものであってもよく
、また内管壁(5)の形状も直管状であることを必要と
しない。また、コルゲート管(1)の凹凸波形も第1実
施例に示した角形波形である必要はなく、前記第11図
に示したように半円弧形波形の管であってもよく、前記
第13図に示した弧状凹凸波形のものでも、その他山形
波形、三角形波形、台形波形等であってもよい。また、
波形はシングルピッチのものに限らずダブルピッチ、ト
リプルピッチのものであってもよい。更にまた、被連結
フルゲート管(1)の構造は、第14図に(イ)、(ロ
)として例示したように、外周面を凹凸波形状に形成し
た軟質合成樹脂壁(2゛)の管壁内に硬質合成樹脂線材
(2”)を押入した構造のフルゲート管((イ)図のも
の)や、軟質合成樹脂壁(2゛)の管壁(2゛)の内面
側に補強用硬質線材(2”)を配設固着した構造のコル
ゲート管((ロ)図のもの)などであってもよい。
13図に示したように一重管構造のものであってもよく
、また内管壁(5)の形状も直管状であることを必要と
しない。また、コルゲート管(1)の凹凸波形も第1実
施例に示した角形波形である必要はなく、前記第11図
に示したように半円弧形波形の管であってもよく、前記
第13図に示した弧状凹凸波形のものでも、その他山形
波形、三角形波形、台形波形等であってもよい。また、
波形はシングルピッチのものに限らずダブルピッチ、ト
リプルピッチのものであってもよい。更にまた、被連結
フルゲート管(1)の構造は、第14図に(イ)、(ロ
)として例示したように、外周面を凹凸波形状に形成し
た軟質合成樹脂壁(2゛)の管壁内に硬質合成樹脂線材
(2”)を押入した構造のフルゲート管((イ)図のも
の)や、軟質合成樹脂壁(2゛)の管壁(2゛)の内面
側に補強用硬質線材(2”)を配設固着した構造のコル
ゲート管((ロ)図のもの)などであってもよい。
要するに管の外周壁(2)が凹凸状の波形となっている
管であれば本発明にいうフルゲート管の概念に含まれる
ものである。これらの場合に用いる7ランジ(^)の内
周面の凹凸形状が、それぞれの被連結コルデート管の凹
凸形状と合致した形状に形成されることは言うまでもな
い。
管であれば本発明にいうフルゲート管の概念に含まれる
ものである。これらの場合に用いる7ランジ(^)の内
周面の凹凸形状が、それぞれの被連結コルデート管の凹
凸形状と合致した形状に形成されることは言うまでもな
い。
また、合成樹脂材料としては、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン等のポリオレフィン系の合成樹脂、塩化ビニール
系の合成樹脂その他の樹脂でもよく、特に限定する意図
はない。
ピレン等のポリオレフィン系の合成樹脂、塩化ビニール
系の合成樹脂その他の樹脂でもよく、特に限定する意図
はない。
以上本発明の代表的と思われる実施例について説明した
が、本発明は必ずしもこれらの実施例方法のみに限定さ
れるものではなく、本発明方法にいう構成要件を備えか
つ、本発明方法にいう目的を達成し、以下にいう効果を
有する範囲内にお゛いて適宜改変して実施することがで
きるものである。
が、本発明は必ずしもこれらの実施例方法のみに限定さ
れるものではなく、本発明方法にいう構成要件を備えか
つ、本発明方法にいう目的を達成し、以下にいう効果を
有する範囲内にお゛いて適宜改変して実施することがで
きるものである。
〈発明の効果〉
本発明は以上の説明から既に明らかなように、合成樹脂
製コルゲート管それ自体の外周壁に形成されている凹凸
波形を利用して、フルゲート管の管端部の外周部−にに
連結7ランジを螺嵌位置させて水蜜用バッキングを介し
て連結することができる構造とした7ランジを製造する
方法に関するものであり、製造された7ランジは管と管
との接続作業を従来手段に比して極めて容易にすること
ができ、がっ、該接続部から管内流体等が管の谷部を通
しで外部に流出または噴出しようとしでも管端が直接に
バッキングに強圧接当していることによって、確実に阻
止されるので、流体の外部流出若しくは噴出のない状態
で安心して使用することができ、更に、外嵌されたフラ
ンジが管内□流体圧により管軸方向に移動しようとする
引離し力に対しては、7ランジの内周面に形成された凹
凸波形の白波形部が1.0ピッチ以上形成しであること
によって、該□凸波形が1ピッチ以上の全周面で管の凹
凸波形と嵌合し、管内入圧力によっても7ランジが管と
分離することのない確実な嵌合構造を得る、二とができ
る。
製コルゲート管それ自体の外周壁に形成されている凹凸
波形を利用して、フルゲート管の管端部の外周部−にに
連結7ランジを螺嵌位置させて水蜜用バッキングを介し
て連結することができる構造とした7ランジを製造する
方法に関するものであり、製造された7ランジは管と管
との接続作業を従来手段に比して極めて容易にすること
ができ、がっ、該接続部から管内流体等が管の谷部を通
しで外部に流出または噴出しようとしでも管端が直接に
バッキングに強圧接当していることによって、確実に阻
止されるので、流体の外部流出若しくは噴出のない状態
で安心して使用することができ、更に、外嵌されたフラ
ンジが管内□流体圧により管軸方向に移動しようとする
引離し力に対しては、7ランジの内周面に形成された凹
凸波形の白波形部が1.0ピッチ以上形成しであること
によって、該□凸波形が1ピッチ以上の全周面で管の凹
凸波形と嵌合し、管内入圧力によっても7ランジが管と
分離することのない確実な嵌合構造を得る、二とができ
る。
本発明はこのようなコルゲート管用の連結フランジを、
射出成へ1!成のような成形手段を用いて1個宛成形す
るのではなく、7ランジ所要幅の少なくとも数個分1:
J、 I−の長さを有する長尺の筒状体を帯状素材の巻
回という特殊な方法によって極めて能率的に製造し、こ
れを所要幅に輪切り状に切断するノj法によって得るも
のであるから、極めて大箪生産に適したものであり、廉
価に市jJ4に提供することができる。
射出成へ1!成のような成形手段を用いて1個宛成形す
るのではなく、7ランジ所要幅の少なくとも数個分1:
J、 I−の長さを有する長尺の筒状体を帯状素材の巻
回という特殊な方法によって極めて能率的に製造し、こ
れを所要幅に輪切り状に切断するノj法によって得るも
のであるから、極めて大箪生産に適したものであり、廉
価に市jJ4に提供することができる。
また、筒状体を運搬、輸送に便利な所要長さのものとし
て使用作業現場に移送し、使用現場において切断して使
用することができるという極めて特異な効果をも期待す
ることがでとるのである。
て使用作業現場に移送し、使用現場において切断して使
用することができるという極めて特異な効果をも期待す
ることがでとるのである。
第1図乃至第4図は本発明方法の第1実施例を示す図で
、第1図はフランジの製造状態を示す要部の部分切欠平
面図、第2図はマンドレルの部分平面図、第3図は筒状
体の中央縦断面図、第4図は筒状体の切断状態を示す一
部切欠側面図、第5図は7ランジの中火縦断面図、第6
図は連結直前の姿勢を示す要部の一部切欠斜視図、第7
図はフランジの連結状態を示す中央縦断面図、第8図乃
至第10図はそれぞれ他の実施例方法を示す帯状材の構
造を示す斜視図、第11図は他の連結装置を示す要部の
中央縦断面図、第12図は同側面図、第13図は他の7
ランジ連結状態を示す中央縦断面図、第14図(イ)、
(ロ)は被連結コルゲート管要部縦断端面図である。 図中(1)はコルゲート管、(2)は外周壁、(3)。 (13)、(24)は門波形、(4)、(14)、(2
3)は凸波形、(11)はマンドレル、(12)は成形
面、(21)は筒状体、(22)は内周面、(25)は
貫通孔、(八)はフランジ、(a)は帯状材、(B)は
ボルト、(C)は押出成形比、(11)は肉厚、(1+
)は深さ、(l、)は切i#Q分、(t)は直径、(W
)は7ランジ幅を示す。
、第1図はフランジの製造状態を示す要部の部分切欠平
面図、第2図はマンドレルの部分平面図、第3図は筒状
体の中央縦断面図、第4図は筒状体の切断状態を示す一
部切欠側面図、第5図は7ランジの中火縦断面図、第6
図は連結直前の姿勢を示す要部の一部切欠斜視図、第7
図はフランジの連結状態を示す中央縦断面図、第8図乃
至第10図はそれぞれ他の実施例方法を示す帯状材の構
造を示す斜視図、第11図は他の連結装置を示す要部の
中央縦断面図、第12図は同側面図、第13図は他の7
ランジ連結状態を示す中央縦断面図、第14図(イ)、
(ロ)は被連結コルゲート管要部縦断端面図である。 図中(1)はコルゲート管、(2)は外周壁、(3)。 (13)、(24)は門波形、(4)、(14)、(2
3)は凸波形、(11)はマンドレル、(12)は成形
面、(21)は筒状体、(22)は内周面、(25)は
貫通孔、(八)はフランジ、(a)は帯状材、(B)は
ボルト、(C)は押出成形比、(11)は肉厚、(1+
)は深さ、(l、)は切i#Q分、(t)は直径、(W
)は7ランジ幅を示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 [1]外周壁(2)が螺旋状の凹凸波形(3)、(4)
に形成されている天然樹脂または合成樹脂製コルゲート
管(1)の連結に用いるフランジ(A)の製造方法であ
って、成形面(12)の形状を前記コルゲート管(1)
の外周壁(2)の凹凸波形(3)、(4)と実質的に同
一の直径(l)、波形形状、凹凸深さ、凹凸幅、、螺旋
ピッチの凹凸波形(13)、(14)に形成したマンド
レル(11)上に、押出成型機(C)のダイから融点以
下軟化点以上の成形可能な温度条件下で押出した合成樹
脂製帯状材(a)を順次螺旋状に巻回し、該巻回した帯
状材(a)の接当面同士を融着一体化して、内周面(2
2)に前記マンドレル(11)の成形面(12)と実質
的に同形の螺旋状の凹凸波形(24)、(23)が形成
され、かつ、肉厚(H)が該凹凸波形(24)、(23
)の放射方向の深さ(h)の2倍以上の厚さにされた筒
状体(21)を連続的に形成し、所定硬度に硬化させた
後、該筒状体(21)の前記螺旋状凹凸波形(24)、
(23)の凸波形(23)部分が少なくとも1.0ピッ
チ分以上存在する軸線方向の所定幅(W)間隔毎に、該
筒状体(21)を軸線と直交する線分(L)上で順次切
断してなる螺旋コルゲート管用連結フランジの製造方法
。 [2]コルゲート管(1)が一重壁管である特許請求の
範囲第[1]項に記載の螺旋コルゲート管用連結フラン
ジの製造方法。 [3]コルゲート管(1)が内管壁(5)を有する二重
管である特許請求の範囲第[1]項に記載の螺旋コルゲ
ート管用連結フランジの製造方法。 [4]合成樹脂材料がポリオレフィン系または塩化ビニ
ール系の合成樹脂である特許請求の範囲第[1]項に記
載の螺旋コルゲート管用連結フランジの製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61160288A JPS6315735A (ja) | 1986-07-08 | 1986-07-08 | 螺旋コルゲ−ト管用連結フランジの製造方法 |
KR1019860007575A KR900005827B1 (ko) | 1986-07-08 | 1986-09-10 | 나선코러게이트관용 연결플랜지의 제조방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61160288A JPS6315735A (ja) | 1986-07-08 | 1986-07-08 | 螺旋コルゲ−ト管用連結フランジの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6315735A true JPS6315735A (ja) | 1988-01-22 |
JPH0446740B2 JPH0446740B2 (ja) | 1992-07-30 |
Family
ID=15711743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61160288A Granted JPS6315735A (ja) | 1986-07-08 | 1986-07-08 | 螺旋コルゲ−ト管用連結フランジの製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6315735A (ja) |
KR (1) | KR900005827B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003035364A2 (de) * | 2001-10-25 | 2003-05-01 | Drossbach Gmbh & Co. Kg | Verfahren und vorrichtung zum herstellen einer verstärkten muffe am ende eines extrudierten thermoplastischen kunststoffrohres durch radiales aufextrudieren eines thermoplastischem kunststoff |
-
1986
- 1986-07-08 JP JP61160288A patent/JPS6315735A/ja active Granted
- 1986-09-10 KR KR1019860007575A patent/KR900005827B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003035364A2 (de) * | 2001-10-25 | 2003-05-01 | Drossbach Gmbh & Co. Kg | Verfahren und vorrichtung zum herstellen einer verstärkten muffe am ende eines extrudierten thermoplastischen kunststoffrohres durch radiales aufextrudieren eines thermoplastischem kunststoff |
WO2003035364A3 (de) * | 2001-10-25 | 2003-08-21 | Drossbach Gmbh & Co Kg | Verfahren und vorrichtung zum herstellen einer verstärkten muffe am ende eines extrudierten thermoplastischen kunststoffrohres durch radiales aufextrudieren eines thermoplastischem kunststoff |
CN100398297C (zh) * | 2001-10-25 | 2008-07-02 | 德罗斯巴赫有限两合公司 | 在由热塑性材料制成的一挤压出的塑料管上制造一增强插座用的方法和设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR900005827B1 (ko) | 1990-08-13 |
KR880001322A (ko) | 1988-04-22 |
JPH0446740B2 (ja) | 1992-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH024300Y2 (ja) | ||
KR100457327B1 (ko) | 이중벽 및 복층벽 합성수지 하수관의 제조방법 | |
JPH02146396A (ja) | 耐圧螺旋波形管 | |
KR100670554B1 (ko) | 고강도 구조 합성수지 파이프 및 이의 제조방법 | |
JPS60229726A (ja) | シ−ト押出用ダイ | |
JPS6260261B2 (ja) | ||
JPS6315735A (ja) | 螺旋コルゲ−ト管用連結フランジの製造方法 | |
EP0368096A2 (en) | Apparatus for producing tubing having interrupted helical ribs | |
JP5350687B2 (ja) | 合成樹脂製ホースの製造方法 | |
JPH0431495B2 (ja) | ||
US3792941A (en) | Mold blocks for forming coupler collar integral with pipe | |
US20090035501A1 (en) | Composite product | |
KR200352642Y1 (ko) | 터널형 구조 복합관 | |
JPS61261020A (ja) | コルゲ−ト二重管の製造方法 | |
JPS62165089A (ja) | 合成樹脂製フランジ付コルゲ−ト管とその製造方法 | |
JPH10205661A (ja) | 流体用パイプ | |
CN110173599B (zh) | 高耐磨圆波峰增强聚乙烯结构壁缠绕管及其制造方法 | |
JPH08258177A (ja) | 合成樹脂管及びその製造方法 | |
JPH04282220A (ja) | 複合管およびその製造方法 | |
JPH09133267A (ja) | 高耐圧複合管およびその製造方法 | |
KR101265770B1 (ko) | 후렌치 일체형 디씨 이중벽관 성형장치와 그 제조방법 | |
JPH0359311B2 (ja) | ||
JPS6132733A (ja) | 二重パイプ成形用押し出し成形金型 | |
JPS59165714A (ja) | 合成樹脂製排水管 | |
JPH09242940A (ja) | 高耐圧複合管及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |