JPS63156793A - アルコキシシラン類の製造方法 - Google Patents

アルコキシシラン類の製造方法

Info

Publication number
JPS63156793A
JPS63156793A JP30293986A JP30293986A JPS63156793A JP S63156793 A JPS63156793 A JP S63156793A JP 30293986 A JP30293986 A JP 30293986A JP 30293986 A JP30293986 A JP 30293986A JP S63156793 A JPS63156793 A JP S63156793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
reaction
silicon
catalyst
alkoxysilanes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30293986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0723383B2 (ja
Inventor
Hirosuke Wada
和田 啓輔
Yukio Kasori
加曽利 行雄
Shuichi Sasaki
秀一 佐々木
Kazuo Sakamoto
和夫 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP61302939A priority Critical patent/JPH0723383B2/ja
Publication of JPS63156793A publication Critical patent/JPS63156793A/ja
Publication of JPH0723383B2 publication Critical patent/JPH0723383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアルコキシシラン類の製造法に関する。詳しく
は、液相溶媒中で、銅触媒の存在下キシシラン類を製造
する方法の改良に関する。
〔従来の技術〕
アルコキシシラン類の製造法としては、下記(1)式の
ように、クロルシラン類と低級アルコールを反応させる
方法が知られている。
SiF2−matrQ十mROI(−ela、−m(o
R)]l11十mHOL(t)(式中、ROHは脂肪族
低級アルコール、mは/〜≠の正の整数を示す。) この方法によれば、目的とするアルコキシシラン類の他
に、塩酸が副生ずる。塩酸は反応生成物からの回収が困
難で、反応装置などの機器を腐食させるばかシでなく、
生成したアルコキシシラン類の一部を分解するので、プ
ロセス上好ましくない。
一方、アルコキシシラン類の他の製造法として、下記(
2)式のように、金属ケイ素と低級アルコールを反応さ
せる方法も知られている。
S土 +mROH→Sin4−m(OR)m + (m
−,2)H2(2)この方法は銅触媒の存在下に気相ま
たは液相系で実施される。式(2)の反応は、例えばm
=Jでは2.2 kca’l/mole 、 m = 
ItではにF kcal/moleもの大ぎな発熱反応
である。従って、この反応を気相法で実施する場合には
、反応で発生する熱の除去が容易では々く、特定のアル
コキシシランを高選択率で製造するだめの反応制御が難
しい。例えば、一般に、気相法ではトリアルコキシシラ
ンを高収率で製造することは困難である。一方、この反
応を液相法で実施する場合には、除熱の問題はかなシ緩
和される。例えば、除熱を容易にし、反応を円滑に進行
させる目的で、種々の溶媒を使用して反応を行う方法の
提案が数多くなされている(例えば特公昭s/−/6ワ
2、特開昭j≠−/l<3!29等)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、液相法における触媒や溶媒の分離回収法
については、従来、具体的な提案は殆どなされていない
。僅かに、反応混合物から蒸留法によシ目的のアルコキ
シシランを分離する方法が提案されているのみである(
例えば特開昭!!−//!3L!″号)。
本発明は、ケイ素とアルコールを液相系で反応させ、ア
ルコキシシラン類を合理的な手法で経済的に製造する方
法を提案することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の要旨は(a)銅触媒と溶媒の存在下、液相系で
、ケイ素と低級アルコールを反応させて、アルコキシシ
ラン類を合成する工程、<b)工程(a)で生成する未
反応ケイ素、触媒成分および溶媒を含有する懸濁混合液
の少くとも7部から溶媒と、未反応ケイ素および触媒成
分とを分離する工程、および(C)工程(b)で分離さ
れた溶媒の少くとも7部を工程(a)に循環する工程よ
りなることを特徴とするアルコキシシラン類の製造方法
に存する。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明方法における原料の7つであるケイ素としては、
通常、純度が?θ〜99%の金属ケイ素が使用される。
金属ケイ素の形態としてはとくに限定的ではないが、通
常、SOOμm以下、好ましくは200μm以下の平均
粒度に粉砕されたものが用いられる。反応帯域へのケイ
素の供給形態と供給形式についてはとくに限定的ではな
い。
本発明方法における他の原料である低級アルコールは、
炭素数/〜乙の脂肪族低級アルコールである。具体的に
は、メタノール、エタノール、n−7’ロバノール、i
−7’ロバ/−ル、n−ブタノール、1−ブタノール、
5eC−ブタノール、tert−ブタノール、n−ペン
タノール、1−ペンタノールおよびシクロヘキサノール
等である。低級アルコールの使用量は、ケイ素の使用量
/グラム原子に対してθ、os−sooモル、好ましく
は0.s〜/θ0モル、更に好ましくは7〜50モルの
範囲から選択される。
本発明方法における反応には銅触媒が使用される。銅触
媒としては、金属銅、銅合金または銅化合物が用いられ
る。銅化合物としては、酸−4〜 化物、無機酸塩、有機酸塩、および種々の錯化合物が好
適に用いられる。その具体例としては、酸化第一銅、酸
化第二銅、塩化第一銅、塩化第二銅、臭化第一銅、沃化
第一銅、硫化第一銅、ギ酸第二銅、酢酸第二銅、シュウ
酸第二銅、ビス(アセチルアセトン)銅(II)などが
挙げられる。これらの銅触媒はそのままの形であるいは
好適な担体上に担持した形で使用される。銅触素と独立
にあるいは同時に供給することが可能である。
溶媒の具体例としては、クメン、n−ブチルベンゼン、
シメン、ヘキサメチルベンゼン、トリエチルベンゼン、
ドデシルベンゼン、ジドデシルベンゼン、ビフェニル、
ターフェニル等の置換ベンゼン類、 ナフタレン、メチルナフタレン、ジメチルナフシラン、
ジエチルナフタレン、プロピルナフタレン、ジエチルナ
フタレン、トリプロピルナフタレン、アントラセン、メ
チルアントラセン、ジメチルアントラセン、t−ブチル
アントラセン等の無置換および置換の多環芳香族炭化水
素類、 n−デカン、ドデカン、テトラデカン、オクタデカン、
流動n −ハラフィン、イソパラフィン、ドテシルシク
ロヘキサン、ジシクロヘキシル、トリシクロヘキシル等
の脂肪族炭化水素類、ジフェニルメタン、トリフェニル
メタン、ジトリルメタン、ベンジルトルエン、ジベンジ
ルトルエン、ジベンジルキシレン、ジフェニルエタン、
トリフェニルエタン等のアリールアルカン類、 ジフェニルエーテル、ジベンゾ−/J’−クラfyンー
に、ジシクロへキシル−/と一クラウン−6等のエーテ
ル類、 ヘキサ(n−ブトキシ)ジシロキサン、オクタ(n−プ
ロポキシ)トリシロキサン、ヘプタメトキシジェトキシ
テトラシロキサン、ドデカメトキシペンタシロキサン等
が挙げらiる。
これら溶媒の中では、殊に沸点2jO℃以上の溶媒がプ
ロセスの都合上好適に使用される。
溶媒の積算使用量は、ケイ素の積算使用量の/グラムに
対して、O,/〜1000rttlの範囲、好ましくは
/〜/θθWLeの範囲で選択される。
本発明方法においては、反応そのものには直接影響しな
いが、プロセスを円滑にすすめる目的で、不活性気体を
使用することが可能である。
不活性気体の具体的例としては、窒素、二酸化炭素、ヘ
リウム、アルゴン、および水素等が挙げられる。不活性
気体の使用量は、とくに限定されないが、通常は反応帯
域の液相部と気相部の合計容積を導入不活性気体容積で
除した値がO1θO/〜θ、θs hrの範囲が好まし
い。
ケイ素とアルコールの反応は、液相系で回分的あるいは
連続的に実施される。回分法は密閉形式でも、或いはま
た、生成アルコキシシラン類の一部を反応経過中に反応
帯域外にとシ出す 7一 方式を含む開放形式のいずれでも実施可能である。反応
圧力は0.0 / S−200atmの中の任意の東件
が選ばれるが、反応経過中にアルコキシシラン類を反応
帯域外にとり出すためには、反応圧力を比較的低く設定
することが望ましい。
好ましい反応圧力はOoOj〜コθatm 、更に好ま
しくは0./〜s atmの範囲である。反応温度は7
00〜.300℃、好ましくは/!0−2!0℃の範囲
から選択される。
本発明方法の特徴の7つは、以上に記述したアルコキシ
シラン類の合成工程(a)で生成する懸濁反応混合液か
ら溶媒と未反応ケイ素および触媒成分とを分離する工程
(b)および分離した溶媒の少くとも7部を循環する工
程(c)を含むところKlる。上記懸濁反応混合液には
、未反応ケイ素、触媒成分、および溶媒、および場合に
よシ未反応低級アルコールならびにアルコキシシラン類
が含有される。懸濁反応混合液よ少溶媒と、未反応ケイ
素および触媒を分離する手段としては沈降法あるいは濾
過法が好ましい。
−B = 沈降法および濾過法の実際操作に関してはとくに限定的
ではなく、例えば、光武量著「化学工学」産業図書、/
96弘年、♂コ〜//?頁に記述されるところの公知の
重力沈降法、遠心沈降法、ならびに濾過法が採用可能で
ある。重力沈降法の具体例としては沈降濃縮槽法(Th
1ckener)等が挙げられる。遠心沈降法の具体例
としては、円筒型遠心沈降機法(5harples S
upercentrifuge)、分離板型遠心沈降機
法(Delaval C!entrifuge )、お
よび沈澱分離機法(Decanter )等が挙げられ
る。濾過法の具体例としては、重力濾過器法(Grav
ity Filter )、圧炉器法(Filter 
Press )、葉状濾過器法(Leaf Filte
r )、オリバー濾過器法(01ver Filter
 )、アメリカン濾過器法(American Fil
ter )、ドルコ濾過器法(Dorrc。
Filter ) 、バード・ヤングp過器法(Bir
d −Young Filter )、プレコート・カ
ッティング法(Precoat−Cutting Fi
lter )、遠心濾過機法(Centrifugal
 Filter )  等が挙げられる。以上の諸法に
よシ未反応ケイ素および触媒成分より分離された溶媒は
、そのまま、アルコキシシラン類を合成する工程(a)
に循環され、溶媒として再使用される。あるいは所望に
よシ蒸留等如より未反応メタノールやアルコキシシラン
類ヲ分離、精製した後工程(a)に循環される。
〔実施例〕
以下に、本発明を実施例によシ具体的に説明するが、本
発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例に限定さ
れるものではない。
なお、以下の実施例において、アルコキシシランの収率
(%)は下記によって定義される。
収率(%) 反応混合物中のトリアルコキシシラン 実施例/ メタノール導入管、還流器および生成物留出管を備えた
/lの5US−J /に製誘導回転式オートクレーブ(
反応器)に、ケイ素金属粉末(純度り9%、/θOメツ
シュ以下)、210.1゜1、触媒として塩化第1銅O
1≠りsrおよび溶媒としてドデシルベンゼン’l−1
0ccを仕込んだ。
留出管出口には冷却管を付して留出してくる生成メトキ
シシランおよび未反応メタノールを捕集できるようにし
た。
次に反応器と還流器を加温し、反応器は、220℃およ
び還流器は130℃にそれぞれSO分間で昇温した。ま
た、加温開始と同時期に攪拌回転数を1ooo回転/分
および反応器内へ窒素ガスを3t/時で導入した。
反応器内湯度が2.!θ℃に達したところで、窒素ガス
を60t/時に増加させ、およびメタノールの導入を開
始した。導入速度は3θOct/時で一定にした。以上
の操作はすべて大気圧下に実施した。
7時間経過した時点でメタノールの導入を停止し、さら
に30分間反応を続けた。反応後、得られた全ての留出
液をガスクロマトグラフィーで分析したところトリメト
キシシラン量お上びテトラメトキシシラン量はそれぞれ
779.’/−2および7.2g、??であった。メト
キシシランの収率は?2.6%であった。
反応器内残渣の懸濁混合液は、ガラス製濾過器(G−≠
フィルター)を使用することによシ、未反応ケイ素およ
び触媒成分と溶媒とが効率よく分離できることが確認さ
れた。
実施例2 実施例/で分離回収した溶媒をドデシルベンゼンのかわ
りに使用した以外は実施例/と全く同様に反応を行った
2時間の反応後、全ての留出液をガスクロマトグラフィ
ーで分析したところトリメトキシシラン量およびテトラ
メトキシシラン量はそれぞれり/り、θtおよび/ 、
27.3 tであった。メトキシシランの収率は?り、
6チであった。
反応器内残渣の懸濁混合液は、円心分離機(国産遠心器
■H−IOJN  、2000r、p9m 70分間)
を使用して、未反応ケイ素および触媒成分と溶媒を分離
した。
12一 実施例3 実施例コで分離回収した溶媒にりθωのドデシルベンゼ
ンを加えた混合液を溶媒として使用した以外は実施例/
と全く同様に反応を行った。
7時間の反応後、全ての留出液をガスクロマトグラフィ
ーで分析したところトリメトキシシラン量およびテトラ
メトキシシラン量はそれぞれ7 / ?、? ?および
/ 2 t、7 Fであった。メトキシシランの収率は
22.2%であった。
沈降法によって触媒成分から分離した溶媒は反応溶媒と
して再使用できることが確認された。
実施例弘 触媒として塩化第1銅3.7 / 3 ?使用した以外
は実施例/と全く同様に反応させた。反応後、反応器内
の懸濁混合液を沢過して分離回収した溶媒をドデシルベ
ンゼンのかわりに使用し、塩化第1銅J、7 / 3 
t、ケイ素金属粉末2IQ、≦1を新たに仕込み2回目
の反応を行った。この操作を〈シ返し、合計10回の反
応を実施した。
結果を第7表に示した。
実施例j メタノールの代りにエタノール(2/りCC/時化学■
製)および触媒として塩化第1銅0.ゲタj?と酸化第
1銅s、37 fを使用して実施例/と同様にしてに時
間反応させた。その結果、エトキシシランの収率は4A
?、J’%であった。
次に、反応懸濁液から濾過方法によって分離回収した溶
媒をドデシルベンゼンとマーロサームSの代シに使用し
、触媒として塩化第1銅O3≠りjlと酸化第1銅s、
3りtlおよび原料ケイ素金属粉末、2/ 0.に?を
仕込み2回目の反応を行った。
その結果、エトキシシランの収率は4L9.0 %であ
った。
出 願 人  三菱化成工業株式会社 代 理 人  弁理士 要否用   −ほか/名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)銅触媒と溶媒の存在下、液相系でケイ素と
    低級アルコールを反応させて、アルコキシシラン類を合
    成する工程 (b)工程(a)で生成する未反応ケイ素、触媒成分、
    および溶媒を含有する懸濁混合液の少くとも一部から溶
    媒と未反応ケイ素および触媒成分とを分離する工程 および (c)工程(b)で分離された溶媒の少くとも1部を工
    程(a)に循環する工程 よりなることを特徴とするアルコキシシラン類の製造方
JP61302939A 1986-12-19 1986-12-19 アルコキシシラン類の製造方法 Expired - Lifetime JPH0723383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61302939A JPH0723383B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 アルコキシシラン類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61302939A JPH0723383B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 アルコキシシラン類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63156793A true JPS63156793A (ja) 1988-06-29
JPH0723383B2 JPH0723383B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=17914953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61302939A Expired - Lifetime JPH0723383B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 アルコキシシラン類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723383B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01128989A (ja) * 1987-09-30 1989-05-22 Union Carbide Corp トリアルコキシシラン−テトラアルコキシシラン混合物の製造方法
EP0709388A1 (de) * 1994-10-25 1996-05-01 Hüls Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Hydrogenalkoxysilanen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511538A (en) * 1978-07-11 1980-01-26 Mitsubishi Chem Ind Ltd Production of methoxysilane

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511538A (en) * 1978-07-11 1980-01-26 Mitsubishi Chem Ind Ltd Production of methoxysilane

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01128989A (ja) * 1987-09-30 1989-05-22 Union Carbide Corp トリアルコキシシラン−テトラアルコキシシラン混合物の製造方法
EP0709388A1 (de) * 1994-10-25 1996-05-01 Hüls Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Hydrogenalkoxysilanen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0723383B2 (ja) 1995-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3275886B1 (en) Method for producing dialkylaminosilane
JPH0717656B2 (ja) シリコン金属とアルコールとの反応によるトリアルコキシシラン製造の改良法
JP6812855B2 (ja) ジアルキルアミノシランの製造方法
JP5589295B2 (ja) 含窒素シラン化合物粉末及びその製造方法
JPS63156793A (ja) アルコキシシラン類の製造方法
JPS6145632B2 (ja)
JP4090993B2 (ja) ポリスルフィドモノオルガノオキシシランの製造法
JP4437077B2 (ja) 新規グリニャール法によるオルガノシリコン中間体及びその誘導体の製造方法
JPH04273884A (ja) トリメチルアルミニウムの調製
JPS6341919B2 (ja)
JP2664048B2 (ja) 六フッ化二ケイ素の合成法
JP2788555B2 (ja) ナトリウムボロハイドライドの製造方法
JPS63166888A (ja) テトラアルコキシシランの製造方法
JPS633870B2 (ja)
JP2809666B2 (ja) ナトリウムボロハイドライドの製造法
US5043476A (en) Diallyl telluride
JPH0753569A (ja) テトラアルコキシシランの製造方法
CN114524839B (zh) 一种硬脂氧基三甲基硅烷的制备方法
JPS6327493A (ja) トリアルコキシシランの製造法
JP2001106693A (ja) 有機置換アルカリ金属・アルミニウム水素化物の製造方法
JP2914089B2 (ja) トリアルコキシシランの製造方法
JP2584775B2 (ja) トリアルコキシシランの分離精製法
JP2906919B2 (ja) トリアルコキシシランの製造方法
CN118434742A (zh) 生物素衍生物的制造方法
JP3238472B2 (ja) ランタンアルコキサイドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term