JPS63155016A - 固体撮像素子を用いた内視鏡 - Google Patents

固体撮像素子を用いた内視鏡

Info

Publication number
JPS63155016A
JPS63155016A JP61303523A JP30352386A JPS63155016A JP S63155016 A JPS63155016 A JP S63155016A JP 61303523 A JP61303523 A JP 61303523A JP 30352386 A JP30352386 A JP 30352386A JP S63155016 A JPS63155016 A JP S63155016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
state image
image sensor
lens frame
image pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61303523A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0515246B2 (ja
Inventor
Hiroshi Iwata
洋志 岩田
Hiroyuki Katsurada
弘之 桂田
Junji Usami
宇佐美 準二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP61303523A priority Critical patent/JPS63155016A/ja
Publication of JPS63155016A publication Critical patent/JPS63155016A/ja
Publication of JPH0515246B2 publication Critical patent/JPH0515246B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [A業トの利用分野] この発明は固体撮像素子を用いた内視鏡に関するもので
、特に、挿入部先端における固体撮像素fと対物光学系
の取付構造を改良した内視鏡に関する。
[従来の技術] 内視鏡に用いられる固体撮像素子は、一般に円形形状の
1−ド部分をモ面に欠損(カット)シた形状に形成され
、筒状の取付部材に1記欠損部にあわせた切り欠きを形
成して、その取付部材に固体撮像素子を装若し、その取
付部材に前方からレンズ枠を、後方から金属製のシール
ド筒体を各々嵌、71シて挿込部先端に固定していた(
特開昭61−219922 号公報)。
[発明か解決しようとする問題点] 固体撮像、kr−により伝送される像の解像力は、その
固体撮像素子の画素数により決定されるが、内視鏡に要
求される解像力を満足するためには、現在の技術水準で
は固体撮像素子はどうしても従来のイメージガイドファ
イ/へよりも太くなってしまう。このことは挿入部先端
が太くなって挿入性か低ドし、患者にtえる苦痛が増大
することを意味する。これは内視鏡の基本的性能の低下
であり、いかにして固体撮像素−Eを細くするかが固体
撮像素子を用いた内視鏡にとって重要な實素となる。
しかるに、上述のように従来の固体撮像素子を用いた内
視鏡は、ト下両部を平面に欠損した円形形状の固体撮像
素子を円筒状の取付部材に装着固定していたので、その
取付部材の外形が占める円形断面内には例えば送気送水
管路など他の構r&要素を配置することができず、その
結果挿入部先端が太くなって、患者に大きな苦痛を与え
る欠点があった。
また、固体撮像素子と対物光学系を挿入部先端に装置す
るためには、取付部材、レンズ枠及びシールド筒体の3
つの構造部材を必要とするので、先端部が大型化して、
これも、色名にtトえるt痛を増す原因となっていた。
この発明は、そのような従来の欠点を解消し、挿入部先
端を細くして挿入性を向上させ1.患者に与える。′!
7JIMを小さくした固体撮像素子を用いた内視鏡を提
供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段コ 上述の問題点を解消するための、本発明による固体撮像
素子を用いた内視鏡は、 挿入部先端に装着された対物光学系の結像位置に、外形
形状が円以外の形状に形成された固体撮像素子を配置し
た内視鏡において、金属製の筒体をl;記固体撮像素子
の外形形状と同じ形状に形成してその筒体内に上記固体
撮像素子を装着するとともに、上記対物光学系を装着し
たレンズ枠の後側部分を、に記固体撮像素子の外形形状
と同じ形状に形成して]−記筒体の先側部分に嵌着し、
これら筒体とレンズ枠を挿入部先端内に固定したことを
特徴とする。
[作用] 金属製の筒体内に固体撮像素子が装着され、このt、2
体にレンズ枠を嵌着して挿入部先端に固定するので、国
定のための構造部材は2つで足り、しかもレンズ枠の後
側部分及び筒体は固体撮像素子の外形形状と同じ形状に
形成され、固体撮像素子が占める断面以外の部分を塞が
ない。
[実施例] 本発明の一実施例を第1図ないし第4図にもとついて説
明する。
第2図は内視鏡の挿入部先端のモ面断面図であり、2は
、挿入部先端に配置された例えばステンレス鋼などより
なる金属製の先端部本体であり、その周囲には電気絶縁
性を有する合成樹脂製の絶縁力7一−3が被覆されて、
接着固定されている。
4は、先端部lに連続してその後方に設けられ、遠隔操
作によって屈曲する湾曲部であり、その最先端の節輪5
が上記先端部本体2の後端部外周に嵌着され、ビス6に
よって連結固定されている。
また、湾曲部4の外面は柔軟で電気絶縁性を有するゴム
製の絶縁カバー7によって被覆されており、その絶縁カ
バー7は先端部本体2の後半部外周に接着によって固着
されている。8は節輪、9は節輪どうしを回動自在に連
結する連結軸である。
10は例えばCCDよりなる固体撮像素子であり、10
aは第3図に示されるように略正方形状の受光部、10
bは受光部へのゴミ等の付着を防止するためにその表面
に形成された1例えば透明のエポキシ樹脂などよりなる
透明層である。そして、その固体撮像素子10からの出
力信号は、基板11に形成された増幅回路によって増幅
され、シールドケーブル12内を通るコード13によっ
て、後方の信号処理回路をへてモニタ装置に接続されて
いる(図示せず)。この固体撮像素子lOは、第3図に
示されるように、円形形状のヒート両部を1を面にカン
トした形状に形成されている。10cは、受光部LQa
側部の配線等を密封した絶縁部である。
国体撮像素r−t O、!一基板11の外周には、電気
絶縁性を有する例えば合成樹脂製のテープ14が巻かれ
て、固体撮像素子10の外形形状と同じ形状に形成され
た金属製の筒体15内に接着固定されており、その筒体
15の外周にも電気絶縁性を有する例えば合成樹脂製の
テープ16が巻かれている。そして筒体15は先端部本
体2に穿設された貫通孔17内に嵌人され、ビス18に
よって先端部本体2内で抑圧固定されている。
このように絶縁性のテープ14.16によって固体撮像
素子10、筒体15及び先端部本体2の各々の間に電気
的導通又は漏洩が生じないように絶縁性が確保されてい
る。また筒体15は貫通孔17を貫通してその前方に突
出し、筒体15の先端部分15aは絶縁カバー3の裏面
に形成された孔部3a内に達して1その外周の絶縁性の
テープ16が絶縁カバー3に接しており、筒体15と先
端部本体2とが電気的に導通しないようになっている。
また、シールドケーブル12の端部付近にはシリコン樹
脂系の充填剤19が充填され、その付近の各部材の同着
と絶縁を完全なものにしている。
−1−記L1体15はシールドケーブル12のアース線
20を介して接地され、固体撮像素子10にノイズが侵
入するのを防lヒしている。−・方、先端部本体2は接
地されておらず、高周波処置具使用時には高周波発生装
置の負側に電気的に接続され得るようになっている。
21は、上記固体撮像素子10の受光部10aに観察像
を結像させる対物光学系であるレンズ群であり、これら
レンズ群21は金属製のレンズ枠22内に接着固定され
、そのレンズ枠22の後側部分22aが上記筒体15に
電気的に導通して嵌着固定されている。また、31はレ
ンズ群の絞りであり、この絞り31は金属製であり、上
記レンズ枠22と電気的に導通して固定され、上記筒体
15を介して電気的に接地されている。したがって上記
絞り31及びレンズ枠22は固体撮像素子lOへ1ii
i方からノイズが侵入するのを防IFする役11.1を
果している。
上記レンズ群21により形成される対物光学系はテレセ
ントリック光学系に近く、固体撮像素f’−10に入射
する主光線はほぼ光軸と平行になっており、最後端のレ
ンズ21aは固体撮像素子の受光部10aと同程度に大
きく形成されている。
また、第4図に示されるように、」−記レンズ枠22の
後側部分22aの断面形状は上記筒体15に嵌着できる
よう、固体撮像素子10の外形形状と回し形状に形成さ
れており、上記の最後端のレンズ21aもその形状にあ
わせて七十゛両部がカットされて形成されている。この
レンズ21aのカットされた部分には、固体撮像素子の
受光部LOaの対辺の外側に結像する光線が通るので、
観察光線が遮られることはない。
また、レンズ枠22の前端部22bは絶縁カバー3に穿
設された孔内に嵌入されて、最先端の対物レンズ21b
が絶縁カバー3表面に露出するように構成されている。
そしてレンズ枠22の前端部は絶縁カバー3表面より少
しく例えば1 nm)凹んだ位置に配置され、その四部
に例えばエポキソ樹脂系の接着剤23が充填され、レン
ズ枠22と外部との間の絶縁が確保されている。
第1図は、上記固体撮像素子10を筒体15内に装着し
、レンズ群21をレンズ枠22内に装着した状y!1の
斜視図であり、詳細については既に説明したとうりであ
り、筒体15とレンズ枠22とが嵌着され、ILいの位
置決めをしてこれらが先端部本体内に固定される。した
がって2つの構造部材(筒体15.レンズ枠22)によ
って固体撮像2+N子10とレンズ枠22が先端部本体
2に装着され、しかも固体撮像素子10の゛心気的シー
ルドも行なわれる。
尚、上記実施例において、固体撮像素子は円形形状の七
ド両面を平面にカットした外形形状に形成したか、未発
1月はこれに限定されるものではなく、固体撮像素子の
外形形状が円形以外のあらゆる形状を含むものである。
[発明の効果] 本発明の固体撮像素子を用いた内視鏡によれば、挿入部
先端に固体撮像素子と対物光学系が、2つの構造部材に
よって装着され、しかも固体撮像素子の断面形状が占め
る断面以外の部分が塞がれないので、従来は取付部材な
どによって塞がれていた部分に送気送水管路その他の構
成要素を配置することができ、挿入部先端を細く形成す
ることが可能となった。その結果、体腔内などへの挿入
性が向上し、患者に与える苦痛を著しく減少させること
ができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の筒体とレンズ枠の斜視図、
第2図はその実施例の内視鏡先端部の磨面断面図、第3
図はその実施例に用いられる固体撮像素子の正面断面図
、第4図は鼓後端のレンズを含むレンズ枠の後側部分の
正面断面図である。 2・・・先端部本体、10・・・固体撮像素子、10a
・・・受光部、15・・・筒体、21・・・レンズ群、
22・・・レンズ枠、22a・・・レンズ枠の後側部分

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、挿入部先端に装着された対物光学系の結像位置に、
    外形形状が円以外の形状に形成された固体撮像素子を配
    置した内視鏡において、 金属製の筒体を上記固体撮像素子の外形形状と同じ形状
    に形成してその筒体内に上記固体撮像素子を装着すると
    ともに、上記対物光学系を装着したレンズ枠の後側部分
    を、上記固体撮像素子の外形形状と同じ形状に形成して
    上記筒体の先側部分に嵌着し、これら筒体とレンズ枠を
    挿入部先端内に固定したことを特徴とする固体撮像素子
    を用いた内視鏡。 2、上記固体撮像素子の外形形状が、円形形状の一部を
    カットした形状に形成されている特許請求の範囲第1項
    記載の固体撮像素子を用いた内視鏡。 3、上記対物光学系を構成する最後部のレンズが、上記
    固体撮像素子の外形形状にあわせてカットされて形成さ
    れている特許請求の範囲第1項又は第2項記載の固体撮
    像素子を用いた内視鏡。
JP61303523A 1986-12-18 1986-12-18 固体撮像素子を用いた内視鏡 Granted JPS63155016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61303523A JPS63155016A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 固体撮像素子を用いた内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61303523A JPS63155016A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 固体撮像素子を用いた内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63155016A true JPS63155016A (ja) 1988-06-28
JPH0515246B2 JPH0515246B2 (ja) 1993-03-01

Family

ID=17922013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61303523A Granted JPS63155016A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 固体撮像素子を用いた内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63155016A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05207974A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡の組立方法
WO2014030360A1 (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Moriya Keizo 1.カメラ用撮像素子2.デジタル・スチル及びデジタル・ムービー・カメラ
WO2014126144A1 (ja) * 2013-02-13 2014-08-21 株式会社フジクラ 撮像モジュール、絶縁チューブ付き撮像モジュール、レンズ付き撮像モジュール、及び内視鏡
JP2018171373A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 株式会社ザクティ 内視鏡補助装置
WO2023105042A1 (de) * 2021-12-09 2023-06-15 NET New Electronic Technology GmbH Endoskop und endoskopsystem für cardio-float anwendungen

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088532A (ja) * 1983-10-21 1985-05-18 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPS60212070A (ja) * 1984-04-05 1985-10-24 Sony Corp 固体撮像装置及び固体撮像装置の生産方法
JPS6165215A (ja) * 1984-09-07 1986-04-03 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPS61121577A (ja) * 1984-11-16 1986-06-09 Nec Corp 撮像装置
JPS61163315A (ja) * 1985-01-14 1986-07-24 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPS61219922A (ja) * 1985-03-27 1986-09-30 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088532A (ja) * 1983-10-21 1985-05-18 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPS60212070A (ja) * 1984-04-05 1985-10-24 Sony Corp 固体撮像装置及び固体撮像装置の生産方法
JPS6165215A (ja) * 1984-09-07 1986-04-03 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPS61121577A (ja) * 1984-11-16 1986-06-09 Nec Corp 撮像装置
JPS61163315A (ja) * 1985-01-14 1986-07-24 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPS61219922A (ja) * 1985-03-27 1986-09-30 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05207974A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡の組立方法
WO2014030360A1 (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Moriya Keizo 1.カメラ用撮像素子2.デジタル・スチル及びデジタル・ムービー・カメラ
WO2014126144A1 (ja) * 2013-02-13 2014-08-21 株式会社フジクラ 撮像モジュール、絶縁チューブ付き撮像モジュール、レンズ付き撮像モジュール、及び内視鏡
JP6012842B2 (ja) * 2013-02-13 2016-10-25 株式会社フジクラ 絶縁チューブ付き撮像モジュール、レンズ付き撮像モジュール、及び内視鏡
US9667843B2 (en) 2013-02-13 2017-05-30 Fujikura Ltd. Imaging module, insulating-tube-attached imaging module, lens-attached imaging module, and endoscope
JP2018171373A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 株式会社ザクティ 内視鏡補助装置
WO2023105042A1 (de) * 2021-12-09 2023-06-15 NET New Electronic Technology GmbH Endoskop und endoskopsystem für cardio-float anwendungen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0515246B2 (ja) 1993-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5040069A (en) Electronic endoscope with a mask bump bonded to an image pick-up device
US4677471A (en) Endoscope
US5220198A (en) Solid state imaging apparatus in which a solid state imaging device chip and substrate are face-bonded with each other
JPH05199989A (ja) 内視鏡の先端部
JPS63123011A (ja) 内視鏡
JPS63155016A (ja) 固体撮像素子を用いた内視鏡
JP4159131B2 (ja) 内視鏡
JPH0435474A (ja) 固体撮像装置
JP2691621B2 (ja) 内視鏡の先端部
JPH0771550B2 (ja) 電子内視鏡
JP3325036B2 (ja) 内視鏡及びこの内視鏡の組立方法
JP3417777B2 (ja) 電子内視鏡
JP3230801B2 (ja) 内視鏡
JP2800290B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0416646Y2 (ja)
JPH0532811Y2 (ja)
JPH0513483B2 (ja)
JP2547412Y2 (ja) 内視鏡の先端部
JPH0641528Y2 (ja) 内視鏡
JPS61177414A (ja) 内視鏡
JP2001136421A (ja) 撮像装置
JPH04106974A (ja) 固体撮像装置
JPH071612Y2 (ja) 内視鏡
JP2816237B2 (ja) 固体撮像装置
JPS632016A (ja) 内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term