JPS63154490A - 鞍乗型不整地走行4輪車の前後輪駆動装置 - Google Patents

鞍乗型不整地走行4輪車の前後輪駆動装置

Info

Publication number
JPS63154490A
JPS63154490A JP22776787A JP22776787A JPS63154490A JP S63154490 A JPS63154490 A JP S63154490A JP 22776787 A JP22776787 A JP 22776787A JP 22776787 A JP22776787 A JP 22776787A JP S63154490 A JPS63154490 A JP S63154490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output shaft
engine
bevel gear
vehicle
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22776787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569758B2 (ja
Inventor
忍 堤腰
長池 康夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP22776787A priority Critical patent/JPS63154490A/ja
Publication of JPS63154490A publication Critical patent/JPS63154490A/ja
Publication of JPH0569758B2 publication Critical patent/JPH0569758B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は小型車両の動力伝達装置に関し、特に鞍乗型
四輪車と称される小型車両の動力伝達装置に関する。
〔従来の技術〕
第1図は鞍乗型四輪車1の斜視図である。
この鞍乗型四輪車1の前輪と後輪には、空気圧の低い不
整地走行用のバルーンタイヤ2.3がそれぞれ8看され
ている。また、この鞍乗型四輪車1の方向変換はバーハ
ンドル4によって行われ、このバーハンドル4を操作す
ると、車体5の内部に配置された図示せぬ操輪機橘(例
えばアイソカ−マン[4)によって前輪のバルーンタイ
ヤ2が操輪され方向が変換する。また、車体5の車体フ
レーム6には進行方向(矢印A)に対しクランク軸を直
角に配置した横置型エンジン7が搭載されている。
第2図は上述したエンジン7の従来の動力伝達装置を示
すクランクケース8の要部破断面図で、特に二次伝vJ
装置としてシャフトドライブ機構9を採用したものにつ
いて示している。
このエンジン7の動力伝達8置では、クランク軸10の
動力が、クラッチ11構11を介してプライマリ軸12
に伝達され、このプライマリ軸12に伝達された動力は
、ドライブギ1713及び、このギヤ13に歯合するド
リプンギ1?14を介してメイン軸15に伝達される。
また、このメイン軸15に伝達された動力は、メイン軸
15の一端に配設されたギヤ選択機構16のドライブギ
ヤ17.18と、このギヤ17.18にそれぞれ歯合す
るドリブンギヤ19.20を介しカウンタ軸21に伝達
され、さらに、このカウンタ軸21の一端に配設された
一対のベベルギヤ22.23からなるベベルギヤ伝達機
構24を介しシャフトドライブ機構I構9に伝達される
。なお、このシャフトドライブ機構9は図示せぬプロペ
ラシャフト等の構成要素からなり、このシャフトドライ
ブ機構9を介し、第1図に示す後輪のバルーンタイヤ3
あるいは前輪のバルーンタイヤ2が駆動される。
なお、従来の動力伝達装置には、前記ベベルギヤ化ff
ilHM 24に変えて、カウンタ軸21の一端にドラ
イブスプロケット(図示せず)を配設し、このドライブ
スプロケットに巻回するチェーン(図示せず)によって
、第1図に示す後輪のバルーンタイヤ3あるいは前輪の
バルーンタイヤ2を駆動させるものもある。
ところで上述した従来の動力伝達装置によると、第1図
で示す後輪のバルーンタイヤ3あるいは前輪のバルーン
タイヤ2を駆動する二次伝動装置、即ち、第2図に示す
ベベルギヤ伝達機構24およびシャフトドライブ機構9
等は、クランクケース8のいずれか一方の側面(第2図
では左側側面)に張出して配設されており、このため、
クランクケース8を含むエンジン7の巾Wが極端に拡く
なり、エンジン7のコンパクト化が図れない欠点があっ
た、また、重量のある二次伝vJ装置がクランクケース
8のいずれか一方の側面に張出しているった。さらに、
上述した従来の動力伝達装置は、前輪あるいは後輪のい
ずれか一方を駆動させて車両を走行させるものであるの
で、いずれの場合でも、ぬかるみ等で駆動輪の駆動力が
失われた場合は、車両の走行が不能となり、特に不整地
では安定した走行を確保することが出来ない欠点もあっ
た。
〔発明の目的] この発明は、上述した問題点に鑑み、小型車両に搭載さ
れるエンジンのコンバクl−化と、走行安定性を確保す
るためのマスの集中と低重心化とを図るとともに、エン
ジンの駆動力を車両の前方と後方とから取出し、これに
より前輪と後輪とを駆動させて、不整地における車両の
走行性能を向上させるようにした小型車両の動力伝達装
置を提供することを目的とする。
〔発明のII4成〕 上述した目的を達成するため、この発明ではクランクケ
ースの略中央で、それぞれ左右に分割させるようにした
縦割式分割ケースの底部に、該底部に位置するそれぞれ
のケース合せ面に臨ませて二次伝動装置の出力軸を収容
するとともに、この出力軸とカウンタ軸との間にベベル
ギヤ伝達機構を介在させ、カウンタ軸に伝達された駆動
力をベベルギヤ伝達機構を介して出力軸に伝達し、この
出力軸一端を介して車両の前輪を駆動させるとともに、
他端を介して車両の後輪を駆動ξせるようにしている。
〔実施例〕
第3図及び第4図は、それぞれ本願発明の主要構成要素
の一部を利用した前輪駆動方式の動力伝達装置を示すエ
ンジン7の要部破断面図、及びその一部破断側面図で第
2図と同一部分を同一符号で示す。
このエンジン7のクランクケース30は、その中央部の
ケース合せ面30a−tjQにしてそれぞれ左右に分割
され、かつ組立て得るように構成された、いわゆる縦割
型分割式クランクケースで、このクランクケース30の
中央部には、エンジン7の前方(矢印A側)に向けて二
次伝vJ8置の出力軸31が配置されている。一方、第
4図に示すように、クランクケース30の底部に位置す
るケース合せ面30aには、該ケース合せ面30aに臨
ませて軸受32.33がクランクケース30の前方(矢
印A)と後方とにそれぞれ位置決め配置されている。そ
して、この軸受32.33に前記出力軸31が支承され
ている。また第3図に示すように、前記出力軸31の一
端と、カウンタ軸21の一端とにはスプライン21a、
31aによって一対のベベルギヤ35.36が嵌挿され
、ベベルギヤ伝達n構37が構成されている。したがっ
て上述した動力伝達装置によると、カウンタ軸21に伝
達されたエンジンの駆動力は前記ベベルギヤ伝達機構3
7を介し二次伝vJ8置の前記出力軸31に伝達される
こととなり、この出力軸31を介し容易にエンジン7の
前方(矢印A)、即ち第1図に示す鞍乗型四輪1の前方
(矢印A)に駆動力が取出せることとなる。
なお、第3図で符号38.39はナツトで、このナツト
38.39はベベルギヤ35.36をカウンタ軸21と
出力軸31とにそれぞれ固定するものである。また、第
4図で符号40はオイルシールで、このオイルシール4
0によって前記軸受32.33はクランクケース30内
に密封されている。また、第4図で符号41は出力軸3
1の一端に固着されたジヨイントで、このジヨイント4
1を介し、図示せぬプロペラシャフトからなる前輪を駆
動するシャフトドライブ機構が構成される。
次に、この発明に係わる動力伝達装置の一実施例を詳述
する。
第5図及び第6図は本発明の動力伝達装置の一実施例を
示すエンジン7の要部破断面図、およびその一部破断側
面図で、第3図及び第4図と同一部分を同−符号で示す
このエンジン7では、カウンタ軸21に固着されたドリ
ブンギヤ19.20間に、該カウンタ軸21と一体にド
ライブギヤ50が形成されている。
また、このエンジン7のクランクケース30後方にはリ
ヤアクスル軸51が軸受52.53.54によって支承
されている。また、このリヤアクスル軸51には、該リ
ヤアクスル軸51と一体に回転するドリブンギヤ55が
形成されており、このドリブンギヤ55は前記カウンタ
軸21に形成されたドライブギヤ50と歯合し歯車伝達
機構を構成している。なd3、第5図で符号56はリヤ
アクスル軸51のブレーキ機構である。
上述した動力伝達装置によると、カウンタ軸21に伝達
されたエンジン7の駆動力は、ベベルギヤ伝達機構37
を介して出力軸31に伝達されるとともに、カウンタ軸
21に伝達されたエンジン7の駆動力はドライブギヤ5
0とドリブンギヤ55からなる歯車伝達a構を介しリヤ
アクスル軸51に伝達されることとなる。
このような動力伝達装置を構成したエンジン7を第1図
に示す鞍乗型四輪車1に搭載すると、第7図に示す四輪
駆動方式の鞍乗型四輪車となる。
第7図で示す鞍乗型四輪車1では、前輪のバルーンタイ
ヤ2が出力軸31と、この出力軸31に連結されたプロ
ペラシャフト60を含むシャフトドライブ[1161を
介して変1機と連結されており、また後輪のバルーンタ
イヤ3はリヤアクスル軸51、及びこれに接続される図
示せぬジヨイント等を介して変速機と連結されている。
従って第7図に示す鞍乗型四輪車1の動力伝達経路を示
す第8図のスケルトン図のように、エンジン7の駆動力
はベベルギヤ伝達n構37、出力軸31およびシャフト
ドライブ機構61を介して前輪のバルーンタイヤ2に伝
達されるとともに、また、エンジン7の駆動力はドライ
ブギヤ50とドリブンギ−P55とからなる歯車伝達機
構、リヤアクスル軸51等を介して後輪のバルーンタイ
ヤ3に伝達され、四輪が同時に駆動されることとなる。
なお、第6図で符号62はユニバーサルジョイント、6
3はボールジヨイント、64はカップリングギヤ、65
はデフルンシャルギャである。
なお、上記実施例では、本発明に係わる動力伝達装置の
出力軸31を第6図に示すようにエンジン7の前方(矢
印A)のみから取出し、この出力軸31の動力を利用し
て鞍乗型四輪車1の前輪を駆動するとともに、後輪をギ
ヤ駆動によって駆動させ、鞍乗型四輪車1の四輪駆動方
式を達成したが、この発明は上記実施例に限定されるこ
となく、出力軸31の動力のみを利用して!i乗型四輪
車1の四輪駆動方式を達成することも可能である。
第9図及び第10図は本発明に係わる動力伝達装置の他
の実施例を示すエンジン7の要部破断面図1、およびそ
の一部破断側面図で、特に出力軸31の助力をエンジン
7の前方と後方とからそれぞれ取出せるようにしたもの
である。なお、第9図及び第10図において、第3図及
び第4図と同一部分を同一符号で示す。
このエンジン7では、カウンタ軸21の一端にベベルギ
ヤ36が一体に形成されており、このベベルギヤ36に
歯合する他方のベベルギヤ35はサークリップ70によ
って出力軸31に位置決めされている。なお、このベベ
ルギヤ35はスプライン71によって出力軸31に対し
回動不可能に支承されていることは言うまでもない。ま
た、このベベルギヤ35と前記ベベルギヤ36とによっ
てベベルギヤ伝達機構37が構成されている。一方、前
記出力軸31の一端31bはエンジン7の後方に延設さ
れ、その一端31bにはスプライン結合によって嵌着し
たスリーブ72を介し第2の出力軸73が連結されてい
る。この第2の出力軸73は前記出力軸31の一端31
bと同様にスプライン結合によってその一端73aがス
リーブ72と連結されている。また、この第2の出力軸
73は、クランクケース30の後方で、かつクランクケ
ース30の合せ面30aに臨ませて配設された軸受け7
4.75に支承されている。さらに、この第2の出力軸
73の他端73bはオイルシール76を介してクランク
ケース30の外部に突出しており、この他端73bには
、ジヨイント77が固着されている。なお、上記実施例
では、出力軸31と第2の出力軸73とをそれぞれ別体
に構成し、これらをスリーブ72を介して連結させるよ
うにしたが、勿論この発明は上記実施例に限定されるこ
となく、出力軸31と第2の出力軸73とを一体に形成
してもよい。
上述した構成の動力伝達装置によると、カウンタ軸21
に伝達された動力は、ベベルギヤ伝達機構37を介しそ
れぞれ出力軸31と第2の出力軸73とに伝達され、第
10図に示すようにエンジン7の前方と後方とから取出
せることとなる。
上述したエンジン7(第10図)を第1図に示す鞍乗型
四輪車1に搭載すると、第11図の概念図、及び第12
図のスケルトン図で示す四輪駆動方式の鞍乗型四輪車1
となる。
第11図に示す鞍乗型四輪車1では、前輪のバルーンタ
イヤ2が出力軸31と、この出力軸31に連結したプロ
ペラシャフト80からなるシャフトドライブ機構81等
を介して変fi機に連結されており、また後輪のバルー
ンタイヤ3は、第2の出力軸73と、この第2の出力軸
73に連結するプロペラシャフト82からなるシャフト
ドライブ機構83を介して変速機に連結されている。従
って動力伝達経路を示す第12図のスケルトン図のよう
に、エンジン7の動力はベベルギヤ伝達機構37を介し
て、出力軸31と第2の出力軸73とに伝達され、さら
にこれらの出力軸31.73に連結するシャフトドライ
ブ機jIII81.83を介し、それぞれ前輪のバルー
ンタイヤ2と後輪のバルーンタイヤ3とに伝達され、四
輪が同時に駆動されることとなる。なお、第12図で符
号84はリヤアクスル軸85と第2の出力軸73との間
に配設されたベベルギヤ伝達[4,86はリヤアクスル
軸85のブレーキ機構である。また第12図で第8図と
同一部分は同一符号で示す。
なお、上述したそれぞれの実施例では、本光明の動力伝
達装置を鞍乗型四輪車1に適用した場合について述べた
が、勿論この発明は上記実施例に限定されることなく、
これに類似した小型の乗用車、あるいは軽トランク等の
小型車両に実施してもよい。
〔発明の効果〕
この発明は、小型車両に搭載される横置型エンジンのク
ランクケース底部略中火に二次伝動装置の出力軸を車両
の曲後方向に沿って配設したため、クランクケースの巾
を狭めてエンジンをコンパクトに仕上げることが出来る
とともに、エンジン重量の集中化および低重心化が図れ
、このため車両の走行安定性を向上させることができる
。また、カウンタ軸の動力をベベルギヤ伝達機構を介し
て出力軸に伝達し、さらにこの出力軸の一端を介して前
輪を駆動し、他端を介して後輪を駆動させる簡単な構成
により四輪駆動方式を実現させるようにしたため、不整
地等における小型車両の走行性能を飛躍的に向上させる
ことが出来るとともに、このような四輪駆動方式の小型
車両を安価に提供することも出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は鞍乗型四輪車の斜視図、第2図は従来の動力伝
達装置を示すエンジンの要部破断展間図、第3図は、本
発明の主要構成要素の一部を利用した前輪駆動方式の動
力伝達装置を示すエンジンの要部破断層間図、第4図は
第3図の一部破断側面図、第5図は、この発明に係わる
動力伝達装置を示すエンジンの要部破断展間図、第6図
は第5図の一部破断側面図、第7図は第6図に示すエン
ジンを鞍乗型四輪車に搭載した状態を示す概念的な側面
図、第8図は第7図に示す車両の動力伝達経路を示すス
ケルトン図、第9図は他の実施例を示すそれぞれエンジ
ンの要部破断展間図、第10図は第9図の一部破断側面
図、第11図は第10図に示すエンジンを鞍乗型四輪車
に搭載した状態を示す概念的な側面図、第12図は第1
1図に示す車両の動力伝達経路を示すスケルトン図であ
る。 1・・・小型車両(鞍乗型四輪車)、7・・・エンジン
、21・・・カウンタ軸、30・・・クランクケース、
30a・・・ケース合せ面、31.73・・・出力軸、
35.36・・・ベベルギヤ、37・・・ベベルギヤ伝
達IINM、第7図 ″   第8図 第1I図 第12図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車両の前後方向に沿つて左右に分割された縦割型分割式
    クランクケースを有する小型車両に搭載された横置型エ
    ンジンと、 前記縦割型分割式クランクケースの略中央底部で、かつ
    前記縦割型分割式クランクケースのケース合せ面に沿つ
    て支承された二次伝動装置の出力軸と、 前記出力軸に固着されたベベルギヤと、 前記エンジンのカウンタ軸に固着され、前記出力軸に固
    着されたベベルギヤと歯合するベベルギヤとを有し、前
    記カウンタ軸に伝達されたエンジンの動力を前記出力軸
    に伝達するベベルギヤ伝達機構とを具え、 前記カウンタ軸に伝達されたエンジンの動力を、前記ク
    ランクケースの前方に位置する前記出力軸の一端を介し
    、車両の前輪へ伝達し当該前輪を駆動させるとともに、
    前記出力軸の他端を介し、車両の後輪へ伝達し当該後輪
    を駆動させるようにしたことを特徴とする小型車両の動
    力伝達装置。
JP22776787A 1987-09-11 1987-09-11 鞍乗型不整地走行4輪車の前後輪駆動装置 Granted JPS63154490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22776787A JPS63154490A (ja) 1987-09-11 1987-09-11 鞍乗型不整地走行4輪車の前後輪駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22776787A JPS63154490A (ja) 1987-09-11 1987-09-11 鞍乗型不整地走行4輪車の前後輪駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63154490A true JPS63154490A (ja) 1988-06-27
JPH0569758B2 JPH0569758B2 (ja) 1993-10-01

Family

ID=16866059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22776787A Granted JPS63154490A (ja) 1987-09-11 1987-09-11 鞍乗型不整地走行4輪車の前後輪駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63154490A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58167282A (ja) * 1982-03-29 1983-10-03 吉田 輝昭 自動二輪車の駆動装置
JPS60176881A (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 吉田 輝昭 自動三輪バギ−車の前、後輪動力伝達装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58167282A (ja) * 1982-03-29 1983-10-03 吉田 輝昭 自動二輪車の駆動装置
JPS60176881A (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 吉田 輝昭 自動三輪バギ−車の前、後輪動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0569758B2 (ja) 1993-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5078229A (en) Four-wheel-drive motor vehicle of transversely-disposed engine type
US4719819A (en) Power transmission system for a vehicle
US3843145A (en) Tricycle drive train with coaster brake
US5064017A (en) Four-wheel drive motor vehicle of transversely-disposed engine type
US3827705A (en) Tricycle drive train
JPS63154490A (ja) 鞍乗型不整地走行4輪車の前後輪駆動装置
JPS6361212B2 (ja)
GB2126178A (en) Four-wheel-drive for motor vehicles
JPS61278423A (ja) 鞍乗型4輪車
JPH0571438B2 (ja)
JPS631609Y2 (ja)
JPH0313050Y2 (ja)
JPH0745385Y2 (ja) 四輪駆動車の動力伝達装置
JPS6084430U (ja) 4輪駆動車用動力伝達装置
JP2937515B2 (ja) パワートレインのケース構造
SU1585180A1 (ru) Трансмисси автомобил
JPH02262429A (ja) 横置エンジンタイプの4輪駆動車
JPS63195024A (ja) 前輪舵取り車両における旋回機構
JPS6088634A (ja) 四輪駆動車
JPS631610Y2 (ja)
JP2929614B2 (ja) 四輪駆動車の変速機
JP2926783B2 (ja) 内燃機関の駆動力伝達装置
JPH0549518B2 (ja)
RU96114401A (ru) Привод колес транспортного средства с передним и задним ведущими мостами
JPS6327218B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees