JPS58167282A - 自動二輪車の駆動装置 - Google Patents

自動二輪車の駆動装置

Info

Publication number
JPS58167282A
JPS58167282A JP5057382A JP5057382A JPS58167282A JP S58167282 A JPS58167282 A JP S58167282A JP 5057382 A JP5057382 A JP 5057382A JP 5057382 A JP5057382 A JP 5057382A JP S58167282 A JPS58167282 A JP S58167282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
shaft
drive shaft
front wheel
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5057382A
Other languages
English (en)
Inventor
輝昭 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5057382A priority Critical patent/JPS58167282A/ja
Publication of JPS58167282A publication Critical patent/JPS58167282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は自動二輪車用前輪駆動装置に関する。
従来一般的に自動二輪車は後輪を駆動して走行するもの
であるが近年トライアル競技等においては急登板、悪路
、泥等地等の走破性(踏破性)を向上するために後輪と
共に前輪を駆動する方法も知られてきた。
例えば動力側の油圧ポンプと前輪側に油圧モーターを配
設し、この間を油圧ホースで接続して前輪を駆動するよ
うに図ったもの又はフレキシブルシャフトを介して回動
トルクを前輪に伝達して駆動するものが一般的であるが
上記の各前輪駆動方式は後輪との回転比に変動が生じ易
く従って操安性が低下し且つ伝達効率が低く耐久性に劣
る等の問題を有し、しかも重量が嵩み一般に普及されて
いない。
この発明は上記の如き自動二輪車用前輪駆動装置の問題
点に鑑みこれを解決するために提案されるものでその目
的とする処はステアリング操作に悪影響を与えない確実
、且つ安定したトルク伝達を行い得ると共に軽量、耐久
性を有する駆動装置を提供することにあシ前記の目的を
達成するだめこの発明は車体フレームに塔載した動力側
と前輪間を所謂シャフト駆動としたもので特に複数のシ
ャフトを用い夫々のシャフト間を等速ボールジヨイント
(以下ジヨイントと詳す)を介して屈曲回動自在に接続
し更にフロントフォークの伸縮上下動に追従しつつ回動
トルクを伝達するボールスプラインの如き転動部材を介
して前輪を駆動するようにしたものである。
以下に添付した図面に従って本発明の更なる特徴と効果
を詳述する。
第1図はこの発明を摘要した自動二輪車の側面   ・
図で1はエンジンとクラッチ、変速装置から成る動力部
で2は車体フレーム、3は車体フレームと一体のヘッド
パイプ、4はフロントフォーク、5は前輪を示している
而して上記の動力部1は内装したクラッチ変速装置(図
示せず)を介して後輪(図示せず)が駆動されるが一方
これに連動したアウトプットシャフト6が該動力部1(
クランクケース)の上方に突出されジヨイント7を介し
てドライブシャフトAに接続されこのドライブシャツ)
Aの一側にはベベルギア−8が取付けられている。そし
ぞへ。
ドパイブ3の内側にはステアリングステム9が回動自在
に枢支され更にこのステアリングステム9の内側を縦通
し貫通してドライブシャツ)Bがベアリング2Gを介し
て回動自在に配設され下端部に取付けたベベルギア−8
′が上記ドライブシャフトAのベベルギア−8と噛合と
共に上端部に取付けだ一対の歯車10 、10’を介し
て車体フレーム2前方に設けたドライブシャフトCに連
絡される。
炉にこのドライブシャフトCの下端部にはジョイン)1
1を介して下方部に連なるドライブシャフトDを設けこ
のドライブシャツ)Dは更にジヨイント12を介してド
ライブシャフトEに接続される。
このドライブシャツ)Eは下方部の筒体の内側にボール
スプラインの如き転動部材13が固着され該転勤部材1
3に進退出動自在のスプラインシャフトE′が嵌挿され
フロントフォーク4の緩衝上下動に追従しつつ回動トル
クが伝達するように形成されると共に下端部に例えば前
輪と共に一対に取付けだベベルギア−14,14’を介
して動力部1の出力が前輪5に伝達し得るよう構成する
尚、図中20.21.22.23.24.24’各ドラ
イブシヤフトを回動支持する軸受部を示し20.21は
車体フレーム2に取付けられ、22はト。
ブブリッジ15に23はボトムブリッジ16に更に24
と24′はフロントフォーク4のボトムケース17に夫
々一体に設けられる。
又第1図の矢印SはドライブシャフトFとスプラインシ
ャフトGを夫々転動部材13′を介してフロントフォー
ク4内側に縦通し貫通する如くして設は外観の向上と外
部との干渉、を防止するようにしたものでドライブ/ヤ
フトB上端部と上記ドライブンヤフ)Fは所謂コッグド
ベルト又は歯車、/ヤフト等を用いて動力が伝達し得る
ように構成し下端部はボトムケース17底部より外部に
該スフランシャフトGの下端部を突出させ一対のベベル
ギア−18,18’を介して前輪を駆動するようにしだ
ものである。
尚19と19′はフロントフォーク4内に設けた軸受部
材である。
次に」−記構酸による作動を説明するとエンジンの始動
に伴いクラッチ、変速装置を介して後輪と共にアウトプ
ットシャフト6が回動され以下、ジヨイント7、ドライ
ブシャフトA1ベベルギア−8,8′、ドライブシャフ
トB1歯車10.10’ドライブ7ヤフトC1ジヨイン
ト11、ドライブシャフトD1ジヨイント12、ドライ
ブシャフトEを経て軸方向の転動部材13を介しドライ
ブシャフトE’よりベベルギア−14、14’で前輪5
に動力が連絡され該前輪5が駆動される。
従って上記の如くドライブシャフトBはステア共に前輪
5の緩衝作用に伴うフロントフォーク4の伸縮上下動は
転動部材13とスプラインシャフトE′で軽快に吸収さ
れサスペンション機能を有効に発揮することができる。
又第1図矢印A1 の如くアウトプットシャフト6′を
クランクケース前方より取出しダウンチューブ42内に
縦通したドライブシャフトMに接続しても良く更に又第
1図矢印A2の如くメーンフレーム中間部を挿通してヘ
ッドバイブ3上端部に配設しても良い。
以上は第1図と第2図の所謂シャフトドライブ方式によ
る前輪駆動に付き説明したが次に第3図と第4図、第5
図に示す実施例はバネ下荷重の軽減化と操安性向上を図
るだめ最終駆動部にチェン若しくはコッグドベルト等を
用いて前輪を駆動するようにしたもので前記第1図、第
2図と同一部分には同一符号を以って説明する。
即ち第3図に示す如くステアリングステム25内側にベ
アリング26を介して回動自在の筒状のドライブシャツ
)Hを設は前述実施例の如きベベルギア−8、8’、ド
ライブシャフトA等を介して動力側と連結すると共に該
ドライブシャフトHの内側に下端開放部よりスプライン
シャフトJを挿入し上記ドライブシャツ)H内側に固着
された例えばボールスプラインの如き転部部材29に嵌
挿してフロントフォーク4の作動に追従しつつ軸方向に
伸縮動し、エンジン側の動力を以下の各部材に伝達する
ように形成する。
スフラインシャフトJの下辺部は第3図並びに第5図の
如くベベルギア−30を取付は又左右のボトムケース1
7を夫々固定するスタビライザー31に回動自在に配設
したクロスシャフトにのベベルギア−30′と噛合う如
くし且つ該クロスシャツ)Kの一側端部にプーリー33
を止着し更に前輪5にも同様にプーリー34を取付けこ
の間にコ7グドベルト35を張架しエンジン側の動力が
前輪5に伝達し得るように構成する。
伺、図中36はスタビライザー31に設けだスプライン
シャツ)Jのベアリングで第5図に示す37と38はス
タビライザー31の突設部32に設けた支持ベアリング
を示し42は上記スプラインシャフトJのダストブーツ
である。
又以上の各部材を設けたスタビライザー31は第4図の
如く突設部28を備えフロントフォーク4の左、右のボ
トムケース17上辺部の嵌合溝32に取付ボルト39と
40により一体に固着結合される。
次にその作動を説明すると第3図に示すようにドライブ
シャフトAが矢印イの如く回動されるとベベルギア−8
,8′を介してドライブシャフトHが矢印口方向に従動
回転され該ドライブシャフトHの内側に配置されたスプ
ラインシャフトJは転動部材29を介して同一方向に回
動される。
従ってクロスシャフトには上記スプラインシャツ)Jに
噛合う一対のベベルギア−30,30’を経て矢印・・
の如く回動され同軸上のプーリー33とこれに噛合うコ
ツグドベルト35は前輪5と共にプーリー34に動力が
矢印二の如く伝達され従って前輪5は矢印γの方向に駆
動される。
以上の動力伝達中おいて路面変動に伴いボトムケース1
7が矢印F1方向に突上(フロントフォ・−りの圧縮)
られるとスタビライザー31と共にスプラインシャフト
Jは上動しドライブシャフトI(の内側に挿入収容され
るがこの間の動力伝達は転動部材29により円滑に行な
われ、又伸張時においてはスプラインシャフトJはドラ
イブシャフトH内をF2方向に退出しつつ転動部材29
を介して上記の如く同様に動力伝達が行なわれる。この
ようにフロントフォーク4の伸縮緩衝作用中においても
前輪5は支障なく駆動力を発生することができる。
同コツグドベルト35の張力調整は取付ボルト39と4
0を緩めアジャストポルト41を締込みスタビライザー
31を嵌合溝32に沿って図中上方に適宜移動させ車軸
27とクロスシャツl−にの軸間距離を拡大する如くし
て調整し得ることが出来る。
又フロントフォークの緩衝ストロークが少い場合は第3
図に示す伸縮自在のドライブシャツ) Lを直接スタビ
ライザー31のクロスシャフトにとベベルギア−30,
30’に接続し一側を動力側のアウトブ、トンヤフト6
とジヨイント7を介して回動自在に連結しても良く更に
又伸縮自在のドライブシャフトMをヘッドバイブ3の前
方に配置しフロントフォーク4の伸縮動に追従する如く
図っても良い。
勿論」1記実施例のコ、グドベルト35を他のベルトを
用いても良く更にチェン駆動としても良いことは明白で
ある。
周以−にの前輪駆動装置を作動させない一般の通常路に
おいては例えばアウトプットシャフト6と最終駆動部分
周辺に簡単なりラッチ機構を介在させ必要時にのみこれ
を接続して前輪5を駆動するようにすれば動力損失と騒
音等を防止することができ好都合である。
J−u l 17)O0@ ”’l (7) 8 T 
K *えイ1.イfill 、1!: @ @ f ’
di  ’1数のドライブシャフトを用い該ドライブシ
ャフトを大々等速ボールジヨイントを介して屈曲しつつ
回動自在に接続したので静粛且つ円滑な作動と長期に亘
る耐久性を保障し得る動力伝達手段が容易に得られしか
もボールスプラインシャフトの如き転動部材を内装した
伸縮自在のドライブシャフトを用いフロントフォークの
伸縮動に追従するようにしこれをステアリング軸心部に
配置したのでステアリング操作にトルクリアクショの如
き悪影響等−切無く軽快に作動し得る前輪駆動装置を提
供することができる。
又最終駆動部をベルトドライブ方式として構成しバネ下
重量を軽減化し且つスタビライザーに前輪駆動装置を配
設する等してスタビライザーに複合的機能を附与し操安
性向上と無理のない動力伝達手段を図り得る等の優れた
特徴を有しラフロード踏破性の向上を目的した自動二輪
車の前輪駆動装置として画期的で頗る実用性に富む。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し第1図は前輪並びにフロン
トフォークと動力部間の駆動装置要部の全体を示す一部
断面を含む側面図、第2図は第1図の正面図、第3図は
他の実施例におけるフロントフォーク周辺の一部断面を
含む駆動装置の要部側面図、第4図は第3図のZ1〜Z
2断面図、第5図は第3図のボトムケースとスタビライ
ザ一部分の駆動装置要部を示す一部断面を含む正面図で
ある。 1・・・・動 力 部       A・・・・・・ド
ライブシャフト3・・・・・・ヘッドパイプ     
  B ・・・ドライブシャフト4・・・ フロントフ
ォーク     C・・・・・ドライブシャフト6・・
・・・アウトプ、トシャフト   D・・・・・・ドラ
イブシャフト7・・・・ジヨイント        E
 ・・・ドライブシャフト8・・・・・ベベルキアーE
′・・・スプラインシャフト13・・・・転動部材  
      F ・・・・ドライブシャフト17・・・
・・・ボトムケース       G・・・・・・スプ
ラインシャフト31・・・・・スタビライザー    
  K・ ・・クロスシャフト33・・・・・・プーリ
ー         L・・・・・ドライブシャフト3
5・・・・・・コ、グドベルト      M・・・・
・・ドライブシャフト特許出願人 占 1)輝 昭

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ヘッドパイプ3内側にドライブシャフトBを回動自
    在に支持し該ドライブシャツ)Bを一対のベヘルギア−
    8,8′とドライブシャフトA1ジヨイント7、アウト
    プットシャフト6を介して動力側と連結し上記ドライブ
    シャフトBの上端部に一対の歯車10.10’ を設け
    てドライブシャフトCと連結すると共に該ドライブシャ
    フトCと前輪5間に複数のドライブシャフトDとE並び
    にE′をフロントフォーク4に沿って連ね転動部材13
    を介して伸縮自在に形成し上記ドライブシャフトE′下
    端部と前輪5に夫々一対のベベルギア−14,14’を
    配設し前輪5を駆動するように構成したことを特徴とす
    る自動二輪車の駆動装置。 2) ドライブシャフトBと連絡したドライブシャフト
    FとスプラインシャフトGを転動部材13′を介して伸
    縮自在に形成し且つフロントフォーク4の内側を縦通し
    貫通する如くして回動自在配置し上記スプラインシャフ
    トGと前輪5に一対のベベルギア−18,18’を設け
    た構成を特徴とする特許請求の範囲第1)項記載の自動
    二輪車の駆動装置。 3)ヘッドパイプ3内側に筒状のドライブシャフト1(
    を回動自在に支持し該ドライブシャツl−Hを一対のベ
    ベルギア−8,8′とドライブシャフトA1 ジヨイン
    ト7、アウトプットシャフト6を介して動力側と接続す
    ると共に上記ドライブシャツ)Hの内側にスプラインシ
    ャツ) J ヲ(1縮自在に挿入して転動部材29を介
    してトルクを伝達するように形成し且つ該スプラインシ
    ャフトJ下端部のスタビライザー31に一対のベベルギ
    ア−30,30’を設は駆動プーリー33を有するクロ
    スシャフトKを回動可能に配設し前輪に従動プーリー3
    4を取付は上記駆動プーリー33間にコ、グドベルト3
    5を張架し前輪5を駆動し得るように構成したことを特
    徴とする自動二輪車の駆動装置。 4)スタビライザー31をボトムケース17の嵌合溝3
    2に嵌挿し軸方向に移動自在に配設した構成を特徴とす
    る特許請求の範囲第3)項記載の自動二輪車の駆動装置
JP5057382A 1982-03-29 1982-03-29 自動二輪車の駆動装置 Pending JPS58167282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5057382A JPS58167282A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 自動二輪車の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5057382A JPS58167282A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 自動二輪車の駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58167282A true JPS58167282A (ja) 1983-10-03

Family

ID=12862734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5057382A Pending JPS58167282A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 自動二輪車の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58167282A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5975389U (ja) * 1982-11-12 1984-05-22 トヨタ自動車株式会社 2輪駆動オ−トバイ
JPS63154490A (ja) * 1987-09-11 1988-06-27 スズキ株式会社 鞍乗型不整地走行4輪車の前後輪駆動装置
JPH06127457A (ja) * 1992-10-19 1994-05-10 Junichi Miyazawa 自動2輪車前輪駆動装置
JP2004510622A (ja) * 2000-10-02 2004-04-08 クリスティーニ テクノロジーズ, インコーポレイテッド 両輪駆動式二輪車
US8056693B2 (en) 2000-08-03 2011-11-15 Christini Technologies, Inc. Two-wheel drive two-wheeled vehicle

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5975389U (ja) * 1982-11-12 1984-05-22 トヨタ自動車株式会社 2輪駆動オ−トバイ
JPS63154490A (ja) * 1987-09-11 1988-06-27 スズキ株式会社 鞍乗型不整地走行4輪車の前後輪駆動装置
JPH0569758B2 (ja) * 1987-09-11 1993-10-01 Suzuki Co Ltd
JPH06127457A (ja) * 1992-10-19 1994-05-10 Junichi Miyazawa 自動2輪車前輪駆動装置
US8056693B2 (en) 2000-08-03 2011-11-15 Christini Technologies, Inc. Two-wheel drive two-wheeled vehicle
US8689957B2 (en) 2000-08-03 2014-04-08 Christini Technologies, Inc. Two-wheel drive two-wheeled vehicle
JP2004510622A (ja) * 2000-10-02 2004-04-08 クリスティーニ テクノロジーズ, インコーポレイテッド 両輪駆動式二輪車
JP4798746B2 (ja) * 2000-10-02 2011-10-19 クリスティーニ テクノロジーズ, インコーポレイテッド 両輪駆動式二輪車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4469188A (en) Articulated tricycle
EP1516806B1 (en) Roll control device for rolling type vehicle
US5515940A (en) Power unit for saddle type vehicle
US4480711A (en) Front suspension of light vehicle
US4778026A (en) Propeller shaft
JPS58167282A (ja) 自動二輪車の駆動装置
US6892847B2 (en) Saddle riding vehicle
JP2006504565A (ja) 水陸両用車両のホイール動力伝達装置
US6095540A (en) Rotary drive means for front wheel drive bicycle
US2328141A (en) Suspension means for automobile transmissions
CN106585302A (zh) 一种具有传动功能的独立后悬架
ITTO970496A1 (it) Veicolo fuoristrada con un assale anteriore sterzante e un giunto fron tale di presa di forza
JP2794869B2 (ja) 前後輪駆動自動二輪車の前輪駆動装置
US5908366A (en) Drive train for a vehicle
JPS6136023A (ja) 車輌用操向前一輪動力伝達装置
JP3021885B2 (ja) 前後輪駆動自動二輪車の前ホーク装置
JPH0539998Y2 (ja)
JPS61143274A (ja) 自動二輪車の駆動車輪に対する動力伝達構造
JP2958998B2 (ja) 前後輪駆動自動二輪車の前輪駆動装置
CN207889532U (zh) 一种用于叉车变速箱柔性连接的悬置减震装置
JPS61226387A (ja) 車両用操向前一輪動力伝達装置
JPS6099787A (ja) 自動二輪車の駆動装置
JPH0334380Y2 (ja)
JPH04328086A (ja) 前後輪駆動自動二輪車
JPH04159180A (ja) 前後輪駆動型車両の前輪懸架装置