JPS6315281A - 表示パネル接続機構 - Google Patents

表示パネル接続機構

Info

Publication number
JPS6315281A
JPS6315281A JP16042986A JP16042986A JPS6315281A JP S6315281 A JPS6315281 A JP S6315281A JP 16042986 A JP16042986 A JP 16042986A JP 16042986 A JP16042986 A JP 16042986A JP S6315281 A JPS6315281 A JP S6315281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
contact
ear plate
connector
connector body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16042986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0381152B2 (ja
Inventor
中川 喜夫
中野 秀孝
古畑 利之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaichi Electronics Co Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Yamaichi Electronics Co Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaichi Electronics Co Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority to JP16042986A priority Critical patent/JPS6315281A/ja
Publication of JPS6315281A publication Critical patent/JPS6315281A/ja
Publication of JPH0381152B2 publication Critical patent/JPH0381152B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 木発引はプラズマディスプレイ等の表示パネルの耳板部
に配した電極と、コネクタとの接続機構に関する3 従来技術と問題点 従来、プラズマ表示パネルの電極と回路基板との接続は
ケーブル又は端子類で相互にハンダ付けする手段が用い
られていたが、取外しが不可能で、生産上の歩留り悪化
を来し、製品保守に支障を来していた。又製造コストの
アップを招いていた。
又コネクタや異方導電ゴムを用い表示パネルの電極をそ
れらの接片に押し付は接続を図る方法があるが、表示パ
ネル大の大型の押え機構並びに取付機構が必要で、表示
パネル取付けや取外しに手間を来する欠点があり、又こ
の押し付は機構では表示パネルの片面側にのみ電極が配
置されている場合は実施可使であるが、7ノード電極が
一方の面に配置され、カソード電極が他方の面に配置さ
れている場合には互いに逆方向からの押し付けとなるの
で、実施困難となる。
発明の目的 本発明は電極が両面に配された表示パネル又は片面にの
み配された表示パネルにも好適に実施でき、表示パネル
の電極を配した耳板部をコネクタの箇え口に斜めに差し
込み回動するのみで、適正な接圧が得られ、且つ耳板部
における表示パネルとコネクタ相互の接触保持が図り得
るようにした表示パネル接続機構を提供するものである
発明の構成 本発明は上記目的を達成すべくなされたものである。
即ち、本発明はプラズマ表示パネルの耳板部を挟持し、
該挟持部において耳板部表面に配された電極との接続を
果すようにした表示パネル接続機構であって、上記挟持
手段の一方をコネクタボディ側で形成し、他方の挟持手
段を該コネクタボディに保有された伸縮弾性を有するフ
ンタクトで形成し、該コンタクトの伸縮端に設けたフッ
ク部を上記表示パネルの耳板部に掛止すると共に、上記
コネクタボディの上記フック部と対峙する端壁で上記フ
ック部が掛止された而と反対側の面を支承し、上記表示
パネルの耳板部を上記フック部と端壁との間に形成され
たTlえ口内へコンタクトの伸縮軸線に対し90″に満
たない範囲の傾斜角度で差し込み、プラズマ表示パネル
又はコネクタボディの何れかをパネルとコンタクト伸縮
軸線との成す角度が略90°となるように回動して上記
フック部を押上げ、よってコンタクトを伸長させその収
縮弾性力で上記耳板部電極とフック部即ちコンタクトと
の接圧を得るように構成したものである。
発明の実施例 第1図は表示パネルlの一例としてプラズマ表示パネル
を示す、該表示パネルは二枚のガラス板の張り合せ体か
ら成り、一方のガラス板の対向する一対の縁部(耳板部
1a)を張り出してその表面にカソード又は7ノードの
一方の電極2を配列し、他方のガラス板の他の対向する
一対の縁部(耳板部1b)を張り出してその表面に他方
の電極3を配列して成る。
上記表示パネルlの接続手段として、一方の電極2に接
続するコネクタ4と他方の電極3に接続するコネクタ5
の2種のコネクタを備える。コネクタ4は配線基板6に
実装し、該コネクタ4を実装した側の配線基板6表面に
IC等の電子部品7を搭載しコネクタユニットU!を構
成する。同様にコネクタ5は配線基板8に実装し、該コ
ネクタ5を実装した側の配線基板8表面にIC等の電子
部品9を搭載しコネクタユニットU2を構成する。
上記各コネクタ4.5は複数の単位コネクタから成り、
これを配線基盤6.8の一方の端縁に直列配置し、コン
タクトが一列に並ぶようにする。
lOはコネクタ4のボディ4aに保有させた電極2接触
用のコンタクト、11はコネクタ5のボディ5aに保有
させた電極3接触用のコンタクトである。
第7図に示すように、コンタクト10はSの字曲げパタ
ーンを以って形成し伸縮弾性を付与した蛇行曲げ部10
at−備え、該蛇行曲げ部10aの下端に植込み板部1
0bを連設してコネクタボディ4aのコンタクト収容室
4bの底部に圧入植込し、該植込み板部10bの下端か
らコネクタボディ4aの下方へ雄端子10cを突設する
。又、上記蛇行曲げ部10aの上端に上向きの圧縮受け
m突部10dを連設する。
他方、上記コンタクト収容室4bを画成するコネクタボ
ディ4aの一側壁上端に収容室4bの開口部に張り出す
フック部4Cを連設し、該フック部4Cの下位に上記圧
縮受は用突部10dを対峙させ、フック部4Cと圧縮受
は用突部10dとの間に表示パネルlの耳板部1aのT
iえ口12を形成する。
コネクタ4は上記習え口12を以って表示パネルlの耳
板部1aに装着され電極2とコンタクト10との接触を
果す。即ち、第7図に示すように、該1iえ口12内へ
上記表示パネル1の耳板部1aをコンタクトの伸縮軸線
に対し90°に満たない範囲の#?斜角度で差し込み、
耳板部1aの上部表面をフック部4Cの先端で支え、同
下部表面を圧縮量は用突部10dにて支え閣持する状態
を形成し、更に該差し込み状態を保ちつつ表示パネル又
はコネクタボディの何れかをパネルとコンタクト伸縮軸
線との成す角度が略90’となるように回動する。
該回動によって耳板部1aの上部表面がフック部4Cの
先端に支えられつつ、同下部表面を支える圧縮量は用突
部10dに圧縮力を与え、蛇行曲げ部10aを収縮させ
る。該収縮の反作用として生ずる弾発力を以って圧縮量
は用突部10dの頂部を耳板部1aの下部表面に配され
た電極2に加圧接触させる。これによって、電極2はコ
ンタクトlOに適正な接圧を以って接触すると同時に、
耳板部1aにおいて表示パネルlとコネクタ4相互の接
触保持が図られる。
上記コンタクト10はその蛇行曲げ部10aの各曲げ部
に位置して下向きの圧lii量制限片10eを突出し、
コンタク)10が一定の圧j121.IMに達したとき
、該制限片10eが曲げ部上面に衝止し、圧縮を制限す
る構成とする。好ましくは、上記制限片10eを圧縮量
は用突部10dの下端にも突出する。
上記コネクタユニットU1は、2ユニツトから成り、第
5図に示すように各二二ッ)Ul を」二連の如くして
表示パネル1の一対の耳板部1aに装着する。
上記によって、各コネクタユニットUlの配線基板6は
表示パネル1の下方に対向して平行に延ばされ、該配線
基板6に搭載された電子部品7が該配線基盤6と表示パ
ネル1間のスペースに収容された状態を形成し、各配線
基m6の端部を表示パネルlの下面に取付けたバックボ
ード13へ螺子14にて取付は上記状態を保持する。バ
ックボード13は第1図に示すように、方形を呈しその
表面を表示パネルlの下面中央部に接着剤にて張り付け
、各四隅に上記配線基盤6を取付けるための取付孔13
aを設け、配線基盤6の端部を該取付孔13aを設けた
パックボード13縁部まで到達させ、配線基盤端部に穿
けた取付孔6aを以って上記取付孔13aへ螺子止めす
る。上記の如く/<ツクボード13は表示パネル1を補
強し、且つ配線基盤6の固定、従ってコネクタユニット
U1の装着固定手段として機能する。
次に第6図を参照してコネクタ5による接続について説
明する。
同図に示すように、コンタク)11はSの字曲げパター
ンを以って形成し伸縮弾性を付与した蛇行曲げ部11a
を備え、該蛇行曲げ部11aの下端に植込み板部11b
を連設してコネクタボディ5aのコンタクト収容室5b
の底部に圧入植込し、該植込み板部11bの下端からコ
ネクタボディ5aの下方へ雄端子11cを突設する。又
、上記蛇行曲げ部11aの−L端に収容室5bの開口部
へ向かって蛋り出すフック部lidを連設する。
他方コンタクト収容室5bを画成するコネクタボディ5
aの一側壁の上部端壁でパネル支承部5cを形成し、該
パネル支承部5Cを上記フック部lidの斜め下位に位
置させ、該ツー2り部lidと支承部5Cの対峙によっ
て、両者間に表示パネル1の耳板部ibのfiえ口15
を形成する。
コネクタ5は上記圀え口15を以って表示パネル1の耳
板部1bに装着され、電極3とコンタク)11との接触
を果す、即ち、第6図に示すように、該Tlえ口15内
へ上記表示パネル1の耳板部1bをコンタクトの伸縮軸
線に対し90’に満たない範囲の傾斜角度、例えば45
°付近の角度で差し込み、耳板部1bの上部表面をフッ
ク部11clの先端で支え、同下部表面を支承部5Cに
て支えTI持する状態を形成し、更に該差し込み状態を
保ちつつ表示パネルl又はコネクタボディ5a(コネク
タユこ一/)U2)の何れかをパネルとコンタクト伸縮
軸線との成す角度が略90°となるように回動する。
該回動によって耳板部ibの下部表面がコネクタボディ
側の支承部5cによって支えられつつ。
同上部表面を支えるフック部lidに突上刃を与え、蛇
行曲げ部11aを伸長さする。該伸長の反作用として生
ずる収縮弾力を以ってフック部lidを耳板部!bの上
部表面に掛止し、同表面に配された電極3に加圧接触さ
せる。これによって、電極3はコンタクト11に適正な
接圧を以って接触すると同時に、耳板部1bにおいて表
示パネル1とコネクタ5相互の接触保持が図られる。
上記コンタクトllはその蛇行曲げ部11aの各曲げ部
に位置して下向きの圧縮量制限片lieを突出し、コン
タクトllが一定の圧縮量に達したとき、該制限片11
eが曲げ部上面に衝止し、圧縮を制限する構成とする。
上記コネクタユニットU2は、2ユニツトから成り、第
4図に示すように各ユニッ)U2を上述の如くして表示
パネルlの一対の耳板部1bに装着する。
上記によって、各コネクタ5相互)U2の配線基板8は
表示パネルlの下方に対向して平行に延ばされ、該配線
基板8に搭載された電子部品9が該配線基盤8と表示パ
ネル1間のスペースに収容された状態を形成し、各配線
基盤8の端部を表示パネルlの下面に取付けた前記バッ
クボード13へ螺子16にて取付は上記状態を保持する
バックボード13には各四隅に上記配線基盤8を取付け
るための取付孔13bを設け、配線基盤8の端部を該取
付孔13bを設けたバックボード13縁部まで到達させ
、配線基盤端部に穿けた取付孔8aを以って上記取付孔
13bへ螺子化めする。上記の如く配線基盤8の固定、
従ってコネクタ5相互)U2の装着固定手段として機構
する。
発明の効果 本発明は以上説明した通り、上記伸長形のコンタクトを
備えるコネクタは電極が両面に配された表示パネル又は
片面にのみ配された表示パネルにも好適に実施でき、表
示パネルの電極を配した耳板部を上記コネクタの衝え口
に斜めに差し込み回動するのみで、同耳板部に掛止され
たコンタクトを良好に伸長させて電極との適正な接圧が
得られ、且つコンタクトのフック部とコネクタボディ側
の支承部とによって、同耳板部を閣持し同耳板部におけ
る表示パネルとコネクタ相互の接触保持が的確に図るこ
とができ、又従来のハンダ配線による場合のような生産
歩留りの悪化、或はハンダ固着による保守作業の支障を
招かず、容易に着脱できるので保守作業も簡便に行え、
又ハンダ配線や異方導電ゴムによる接続に比べ信頼性を
著しく高めることができる。更には従来のような大型の
押え機構を必要とせず、ディスプレイ装置の小型化、組
立の簡便化を達成する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す表示パネルとバックボー
ドの分解斜視図、第2図は伸長形のコネクタユニットの
斜視図、第3図は収縮形のコネクタユニットの斜視図、
第4図は伸長形コネクタユニットと表示パネルとの組立
断面図、第5図は収縮形コネクタユニットと表示パネル
との組立断面図、第6図は伸長形コネクタユニー/ )
の断面図、第7図は収縮形コネクタユニットの断面図で
ある。 l・・・表示パネル、la、lb・・・耳板部、’ 2
 、3・・・電極、4.5・・・コネクタ、4a、5a
・・・コネクタボディ、5C・・・支承部、6,8・・
・配線基盤、7.9・・・電子部品、10.11・・・
コンタクト、11a・・・蛇行曲げ部、lld・・・フ
ック部、12゜15・・・Tlえ口、13・・・バック
ボード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表示パネルの耳板部を挟持し、該挟持部において耳板部
    表面に配された電極との接続を果すようになされた表示
    パネル接続機構であって、上記挟持手段の一方がコネク
    タボディで形成され、他方の挟持手段が該コネクタボデ
    ィに保有された伸縮弾性を有するコンタクトで形成され
    、該コンタクトの伸縮端に設けたフック部が上記表示パ
    ネルの耳板部に掛止され、上記コネクタボディの上記フ
    ック部と対峙する端壁が上記フック部が掛止された面と
    反対側の面を支承し、上記表示パネルの耳板部が上記フ
    ック部と端壁との間に形成された銜え口内へコンタクト
    の伸縮軸線に対し90°に満たない範囲の傾斜角度で差
    し込まれ、表示パネル又はコネクタボディの何れかをパ
    ネルとコンタクト伸縮軸線との成す角度が略90°とな
    るように回動されて上記フック部を押上げコンタクトを
    伸長させその収縮弾性力で上記耳板部電極とフック部と
    の接圧を得るように構成したことを特徴とする表示パネ
    ル接続機構。
JP16042986A 1986-07-07 1986-07-07 表示パネル接続機構 Granted JPS6315281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16042986A JPS6315281A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 表示パネル接続機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16042986A JPS6315281A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 表示パネル接続機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6315281A true JPS6315281A (ja) 1988-01-22
JPH0381152B2 JPH0381152B2 (ja) 1991-12-27

Family

ID=15714739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16042986A Granted JPS6315281A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 表示パネル接続機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6315281A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0247102A (ja) * 1988-08-10 1990-02-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 重合体の付着防止方法
JPH02158602A (ja) * 1988-12-09 1990-06-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 重合体スケールの付着防止方法
JPH0374406A (ja) * 1989-08-14 1991-03-29 Shin Etsu Chem Co Ltd 重合体スケールの付着防止方法
JPH0374405A (ja) * 1989-08-14 1991-03-29 Shin Etsu Chem Co Ltd 重合体スケールの付着防止方法
JPH03111401A (ja) * 1989-09-25 1991-05-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 重合体スケールの付着防止方法
JPH03131602A (ja) * 1989-10-17 1991-06-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 重合体スケールの付着防止方法
US5503070A (en) * 1993-05-04 1996-04-02 Markem Corporation Marking apparatus with detection of excessive marking pressure

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0247102A (ja) * 1988-08-10 1990-02-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 重合体の付着防止方法
JPH02158602A (ja) * 1988-12-09 1990-06-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 重合体スケールの付着防止方法
JPH0374406A (ja) * 1989-08-14 1991-03-29 Shin Etsu Chem Co Ltd 重合体スケールの付着防止方法
JPH0374405A (ja) * 1989-08-14 1991-03-29 Shin Etsu Chem Co Ltd 重合体スケールの付着防止方法
JPH03111401A (ja) * 1989-09-25 1991-05-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 重合体スケールの付着防止方法
JPH03131602A (ja) * 1989-10-17 1991-06-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 重合体スケールの付着防止方法
US5503070A (en) * 1993-05-04 1996-04-02 Markem Corporation Marking apparatus with detection of excessive marking pressure

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0381152B2 (ja) 1991-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5170326A (en) Electronic module assembly
JP2633380B2 (ja) 回路パネル用ソケット及びそのコンタクト端子
JP2769638B2 (ja) 電気コネクタ及びその電気端子
US20050239302A1 (en) Socket for electronic module
JPH07105759B2 (ja) 光電変換器
TW200418242A (en) Contact for land grid array socket
KR19990045524A (ko) 분리가능한 커버와 인쇄회로기판 커넥터의 연결조립체
JPH0275178A (ja) 無ハンダ表面取付用カードエッジコネクタ
US4923404A (en) Sealed chip carrier
US6929505B2 (en) Electrical connector with reliable resilient beams
JP2003197299A (ja) 表面実装型直角電気コネクタ
TWM584037U (zh) 電連接器組件及其夾持件
JPS6315281A (ja) 表示パネル接続機構
US6623281B2 (en) Mounting electronic components on circuit boards
US6450826B1 (en) Contact of electrical connector
JPS6315280A (ja) 表示パネル接続機構
US6923657B2 (en) Electrical contact with compliant termination leads
US20030220007A1 (en) Electrical connector with distortion-resistant cover
US9004959B2 (en) Electrical connecting device
US20050196982A1 (en) Land grid array connector with reliable securing blocks
JP2537801B2 (ja) 液晶表示器の保持装置
JPH0410620Y2 (ja)
JPH04126383A (ja) 基板用コネクタ
JPH06244572A (ja) 電子装置
JP2557419Y2 (ja) 回路基板用コネクタ