JPS63152431A - 複合仮撚加工糸 - Google Patents

複合仮撚加工糸

Info

Publication number
JPS63152431A
JPS63152431A JP29345086A JP29345086A JPS63152431A JP S63152431 A JPS63152431 A JP S63152431A JP 29345086 A JP29345086 A JP 29345086A JP 29345086 A JP29345086 A JP 29345086A JP S63152431 A JPS63152431 A JP S63152431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
filament
core
false
twisted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29345086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359172B2 (ja
Inventor
荒木 正明
守 宮本
黒田 勝典
柳田 雅幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP29345086A priority Critical patent/JPS63152431A/ja
Publication of JPS63152431A publication Critical patent/JPS63152431A/ja
Publication of JPH0359172B2 publication Critical patent/JPH0359172B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、長さ方向に沿って形態的な変化をより高度に
付与せしめた複合板撚加工糸に関するものである。
(従来の技術) 従来、この種糸条を得ようとして、多様な形態の糸条、
その製造装置・方法等が多数提案されている。
特に本発明の対象糸条と同種の芯糸と花糸とによって構
成される複合板撚加工糸に関する代表的な例を挙げると
、糸の長さ方向に沿って節部と交互撚糸状部とを有した
糸条を提供しようとする提案(特公昭47−49459
号)、芯糸に対し花糸が1重スパイラル部と3重スパイ
ラル部を交互に形成せしめた節糸に関する提案 (特公
昭50−35147号)等がある。
しかるに、これらの手法によって得られた糸条を使って
得られる織編物は、その表面に特有な節部が形成され、
それなりに一応の評価がなされてはいるものの、流行に
よる影響を受は易く、そのため流行の変化に対応し切れ
ずに消費者のニーズを失うということがあった。
また、これらとは別に節部を形成させない複合板撚糸に
関する例としては、特公昭45−28018号公報に開
示されたものがあるが、同公報に開示された糸条をもっ
て製造される織編物は一般的に糸構造に起因してドレー
プ性に欠けた織編物となる。
(発明が解決しようとする問題点) つまり、従来の芯糸と花糸により構成される複合板撚加
工糸では、同系条を使って得られる7a編物の表面外観
が特異に過ぎたり、或はドレープ性に欠ける等の外観及
び風合上に問題が残るもので、そのため用途が限定され
汎用性に乏しいものとなっていた。
本発明は、これらの点に鑑みて鋭意研究した結果、開発
されたものであって、糸条自体が長さ方向に沿って多様
な形態を有し、同系条により製造されるm編物も外観・
風合共に優れた、汎用性の高いものとなる複合板撚加工
糸を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段及び作用)このため、本
発明は少なくとも2種以上の熱可塑性フィラメント糸を
同時に仮撚加工して得られる複合板撚加工糸において、
芯糸の周辺に花糸がS、Z交互撚糸状に巻付いた部分、
芯糸と花糸が共に捲縮を有し引揃え状にある部分、花糸
が仮撚方向とは逆の実撚を持ちっつ仮撚方向と同方向の
実撚を持った芯糸と撚糸状態にある部分がそれぞれ糸の
長さ方向に沿って混在する構造とすることで、上記問題
点を解決するものである。
即ち、本発明に係る複合板撚加工糸は、上記の如く実撚
部、捲縮引揃え部及び巻付き部の3形態が不作為状態で
混在しているため、同系条により得られる織編物はドレ
ープ性を保ちつつボリューム感のある織編物となる。ま
た、3重スパイラル部が無いため、より汎用性に冨んだ
ファブリックとなる。
以下、本発明につき図面に基づいて詳細に説明する。第
1図は本発明に係る複合板撚加工糸の形態図を示し、図
中Aで示す部分は芯糸1の周辺に花糸2がS、Z交互撚
糸状に巻付いている部分であり、Bで示す部分は芯糸1
と花糸2が共に捲縮を有し、全体が引揃え状にある部分
、Cで示す部分は花糸2が仮撚方向とは逆の実撚を持ち
つつ、仮撚方向と同方向の実撚を持った芯糸1と撚糸状
態にある部分である。そして、これらの3構造が糸の長
さ方向に沿って不作為的に混在するものであり、従って
第1図のA。
B、Cの各部分の配列順は単なる例示にすぎず、図の配
列に何ら拘束されるものではない。
次に本発明に係る上記複合板撚加工糸の製造方法につい
て説明する。第2図は本発明の仮撚加工糸を得るための
装置の1例を示す概念図を示し、第1フイードローラ3
、第1デリベリローラ4、第1ヒータ5、加熱器6、巻
取り体7、第2フイードローラ8、花糸用ガイド9から
構成されている。芯糸1は第2フイードローラ8を介し
て仮撚域で加熱され、花糸2は第1フイードローラ3、
ガイド9を介して第1ヒータ5に芯糸1が到達する以前
で芯糸1に巻付くようにオーバーフィードさせる。
この際、本発明では芯糸1に対する花糸2のオーバーフ
ィード量は少なくとも3重巻付き構造が発生しない範囲
とすることが必要であるが、逆にオーバーフィード量を
低くとる場合には後述する実施例に示す如くその量を2
%と相当低くとっても目的とする形態をもっ仮撚加工糸
が得られる。ここで花糸2のオーバーフィード量とは、
第1デリベリローラ4の周速をSい第1フイードローラ
3の周速を82としたとき、しかしながら、本発明の糸
構造が得られる仮撚条件の因果関係については、現時点
において明確ではないが、加熱域に存在する芯糸と花糸
のトータル繊度に対する加熱数を一般の仮撚に・用いら
れる条件よりも高くする方が本発明の糸構造をより得や
すいという実験結果が得られている。
なお、以上の説明では2種のマルチフィラメント糸を使
い、各フィラメント糸の一方を芯糸1とし、他方のフィ
ラメント糸を花糸2とする場合について述べたが、本発
明はこのように芯糸1と花糸2を構成するフィラメント
糸をそれぞれ固定する必要はなく、例えば第2図におけ
る第1フイードローラ3及び第2フイードローラ8を夫
々相手のフィード量よりオーバーフィードさせることを
可能とするように構成し、両者のフィード量を同期的或
はランダムに逆転させるように制御すれば、芯糸1と花
糸2の種類が反転する部分が住し、より多様な形態を有
する仮撚加工糸が得られる。また、3種以上のマルチフ
ィラメント糸を使う場合も同様で、供給系の数に応じて
フィードローラを準備し、各フィード量を制御可能に構
成すれば、花糸2を周期的或はランダムに変更し得て、
極めて興趣に冨んだ複合板撚加工糸が得られる。
(実施例) 次に本発明の実施例につき具体的に説明する。
第1表はポリエステルフィラメントを供給系とした場合
の実施例を示す。試料N011及び2は供給系として芯
糸、花糸共にシックムシンヤーンを用いた場合であり、
花糸のオーバーフィード量を変更した例である。ここで
、ガイド距離とは第2図に示す通りガイド9と芯糸1の
間の距離を示し、芯糸張力とはこの仮撚条件下で加工時
の第2フイードローラ8の出側における張力を言う。そ
の他の仮撚条件は通常の仮撚加工に用いる方法で設定さ
れたものである。試料No。
■と2の差は捲縮引揃え部の長さが試料N091に比し
て試料No、2の方が長くなっているというだけで、得
られた糸条には前述した3つの形態が明確に存在してい
る。これらの糸条を用いて製織し分散染料にて染色した
ところシックムシンヤーンを使用したときの特有なミッ
クス調外観を呈すると共に、所謂腰のある、しかもドレ
ープに富んだ織物が得られた。
次に試料N093の例については、花糸としてカチオン
ダイヤプル糸を用いたものであり、芯糸と花糸の集束性
の点で多少劣っていたため、仮撚温度を高くする必要が
あったが、得られた糸条の形態は本発明を満足するもの
であった。
試料N004の例は芯糸、花糸ともにレギュラー糸を用
いた例であるが、これも芯糸と花糸との集束性が多少劣
っていたため、仮撚温度を高くする必要があったが、得
られた糸条は目的とする形態を十分に満足するものとな
った。また、試料No、 2の条件をそのままとして、
花糸に5D110/24のナイロン66糸を供給系とし
て実施した場合にも、本発明の糸形態を充たすものとな
った。
なお、本実施例に用いた供給系の糸物性については第2
表に示す通りである。
また以上のデータの測定方法はJISに準じた。
第1表 第2表 (発明の効果) 以上、詳細に説明した如く本発明に係る複合板撚加工糸
は、糸条の長さ方向に沿って多様な形態をもつ部分がラ
ンダムに発現するため、同系条により得られる織編物は
ボリューム感があるにも拘らず、ドレープ性に富み、表
面には節部が極端に表出することのない汎用性のある織
編物が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る複合板撚加工糸の1例を示す形態
図、第2図は本発明に係る仮撚加工糸の1製造装置を示
す概略説明図である。 図の主要部分の説明 1−芯糸 2・−花糸 3−第1フイードローラ 4−第1デリベリローラ 5− ヒータ 6−加熱器 8−第2フィードローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも2種以上の熱可塑性フィラメントを同時に仮
    撚加工して得られる糸条であって、芯糸の周辺に花糸が
    S、Z交互撚糸状に巻付いた部分、芯糸と花糸が共に捲
    縮を有し引揃え状にある部分、花糸が仮撚方向とは逆の
    実撚を持ちつつ仮撚方向と同方向の実撚を持った芯糸と
    撚糸状態にある部分のそれぞれが糸の長さ方向に沿って
    混在する複合仮撚加工糸。
JP29345086A 1986-12-11 1986-12-11 複合仮撚加工糸 Granted JPS63152431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29345086A JPS63152431A (ja) 1986-12-11 1986-12-11 複合仮撚加工糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29345086A JPS63152431A (ja) 1986-12-11 1986-12-11 複合仮撚加工糸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63152431A true JPS63152431A (ja) 1988-06-24
JPH0359172B2 JPH0359172B2 (ja) 1991-09-09

Family

ID=17794919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29345086A Granted JPS63152431A (ja) 1986-12-11 1986-12-11 複合仮撚加工糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63152431A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149949A (ja) * 1974-10-22 1976-04-30 Toyo Orimono Kk Kazarinenshi
JPS58156046A (ja) * 1982-03-03 1983-09-16 ユニチカ株式会社 強撚糸調特殊加工糸

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149949A (ja) * 1974-10-22 1976-04-30 Toyo Orimono Kk Kazarinenshi
JPS58156046A (ja) * 1982-03-03 1983-09-16 ユニチカ株式会社 強撚糸調特殊加工糸

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0359172B2 (ja) 1991-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4345425A (en) Process for making bulky textured multifilament yarn
JPS63152431A (ja) 複合仮撚加工糸
JP3300480B2 (ja) スラブ調複合仮撚糸及びその製造方法
JPS5928651B2 (ja) ユウチヤクコウゴヨリ イトオヨビ ソノセイゾウホウホウ
JPS6321942A (ja) 導電性複合加工糸とその製造方法
JP3071922B2 (ja) 複合加工糸の製造方法
JPS61245322A (ja) スパン調風合ナイロン加工糸の製造方法
JPS63315632A (ja) 複合交絡糸
JP4824866B2 (ja) 特殊仮撚加工糸及びその製造方法並びに織編物
JPS626926A (ja) 特殊仮撚捲縮糸
JPS60259646A (ja) 嵩高混繊糸
JP3589511B2 (ja) ポリエステル系低捲縮加工糸
JPS626925A (ja) スパンライク二層構造糸
JPS60252739A (ja) 混繊嵩高捲縮糸
JPS62125031A (ja) ポリエステル仮撚捲縮糸
JPH0244930B2 (ja)
JPS6331566B2 (ja)
JPS5818444A (ja) 特殊意匠織物
JPS62276036A (ja) 嵩高加工糸の製造法
JPS63165537A (ja) 複合仮撚加工糸の製造方法
JPH09157982A (ja) スラブ調複合糸及びその製造方法
JPH02259134A (ja) 嵩高性意匠糸及びその製造方法
JPS6328139B2 (ja)
JPH0718067B2 (ja) 交互撚糸
JPS6235492B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees