JPS63152148A - 半導体素子 - Google Patents

半導体素子

Info

Publication number
JPS63152148A
JPS63152148A JP61300673A JP30067386A JPS63152148A JP S63152148 A JPS63152148 A JP S63152148A JP 61300673 A JP61300673 A JP 61300673A JP 30067386 A JP30067386 A JP 30067386A JP S63152148 A JPS63152148 A JP S63152148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
metal wiring
layer metal
polysilicon
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61300673A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0415618B2 (ja
Inventor
Setsushi Kamuro
節史 禿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61300673A priority Critical patent/JPS63152148A/ja
Priority to US07/100,920 priority patent/US4894705A/en
Publication of JPS63152148A publication Critical patent/JPS63152148A/ja
Publication of JPH0415618B2 publication Critical patent/JPH0415618B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/525Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections
    • H01L23/5252Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections comprising anti-fuses, i.e. connections having their state changed from non-conductive to conductive
    • H01L23/5254Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections comprising anti-fuses, i.e. connections having their state changed from non-conductive to conductive the change of state resulting from the use of an external beam, e.g. laser beam or ion beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、半導体基板上に少なくとも2層の配線を有し
、上下配線間を適宜接、読して構成される半導体素子、
例えば、多数のトランジスタが形成された半導体基板上
に、ユーザの仕様に応じて、1層目メタル配線、2層目
メタル配線及び両、1のメタル配線を結線するだめのコ
ンタクト部を形成し、ユーザの希望する機能を実現する
ゲートアレイ等に関するものである。
〈従来の技術〉 半導体関係では一般にAS IC(Applicati
onSpecific  IC)  と呼ばれているユ
ーザの仕様に応じたI C/L S Iを開発すること
が多くなり、今後もますます増加する傾向にある。この
場合、できるだけ早く、また、できるだけ安価に開発で
きることが重要なポイントとなる。−例としてゲートア
レイと呼ばれている方式があり、ゲートアレイではメタ
ル工程前まででトランジスタを多数配列してなき、ユー
ザの仕様に応じて1層月メタル配線、2層目メタル配線
及び両層のメタル配線を結線するためのコンタクト(一
般に「スルーホール」とか「ビア」と呼ばれている)の
3改のマスクを変更して各ユーザの希望する回路構成の
I C/L S Iを製造する。
〈発明が解決しようとする問題点〉 以上のように、ユーザが希望する回路!1成のI C/
L S Iをでさるだけ早く開発する手去の現在の代表
例)まゲートアレイであるが、前述したよう(て、現在
のゲートアレイではユーザの仕様に応じて各IC/LS
I毎に1層目メタル配線、2層目メタル配線及びコンタ
クトの3枚のマスクを必要とし、且つ、これらのマスク
を使用したメタル工程以降の工程を必要とする。
本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたものであり
、開発期間をより短縮でき、またより安価に開発できる
IC/LSIの開発方式を提供するものである。
く問題点を解決するための手段〉 本発明では、1枚のマスクだけを使用し、ユーザ仕様に
関係なしに最終工程(または、はぼ最終工程)まで進め
ておき、ユーザ仕様の配線情報に応じて選択的イオン注
入を行うことにより、ユーザの要望するI C/L S
 Iができる。なお、直接電子ビーム露光方式であれば
マスクは不要となる。
すなわち、本発明は2層以上のメタル配線を使用した半
導体素子に関するものであシ、上下配線の交点の必要な
箇所の層間絶縁膜に穴(従来技術ておいて「スルーホー
ル」とか「ピア」とか呼ばれていたものに相当する〕を
開けて、その中に高抵抗ポリシリコンを埋込み、下層の
メタル配線と上層のメタル配線との間は電気的にほぼ絶
縁状態に近い状態にしておく。
このような構成にして、半導体素子の最終工程か又はほ
ぼ最終工程に近い状態にまでしておき、その後、ユーザ
の希望する配線情報に応じて選択的に不純物イオンを注
入して、下層のメタル配線と上層のメタル配線間にある
高抵抗ポリシリコンを低抵抗化し、下層メタル配線と上
層メタル配線との間を電気的に導通状態にする。
〈実施例〉 第1図に本発明の半導体素子の構成例を示す。
図に於いて、1は半導体基板、2 id絶縁膜(酸化物
)、3は1層目メタル配線、4は眉間絶縁膜、5はポリ
シリコン部、6ば2層目メタル配線、7は保護膜である
1層目メタル配線3はアルミニウムとか高融点メタルで
あり、アルミニウムの場合には、融点が低いので、その
上に付けるポリシリコンはプラズマCVD法や光CVD
法などの低温処理技術を使用してデポジットさせる。そ
の後、反応性イオンエツチング等の技術により、不要な
部分のポリシリコンを除く。この状態でのポリシリコン
の比抵抗がもし十分大きくなければ、不純物のイオン注
入によシできるだけ犬きぐしておく。例えば、できたま
まのポリシリコンがP形であれば、リンやヒ素のような
N形不純物をイオン注入し、比抵抗(面積抵抗)が10
0GΩ/口程度になるまで、その抵抗を犬きぐするのが
望ましい。
その後、2層目メタル配線6を形成し、その上に保護膜
7を形成する。
以上のよう(でして、1層目メタル配線と2層目メタル
配線の必要とする交点に高抵抗ポリシリコンが埋込まれ
た半導体素子が構成される。この状態では、1層目及び
2層目のメタル配線は電気的に絶縁された状態にある。
次に、ユーザ仕様に従い、IJ5目メタル配線と2層目
メタル配線の接続を必要とする箇所のポリシリコン部に
不純物(例えば、リンやヒ素)をイオン注入し、接部を
低抵抗化する。先の例では、リンやヒ素を大量にイオン
注入してポリシリコン部をN 形にして低抵抗化する。
例えば、比抵抗(面積抵抗)が10Ω/ロ〜100Ω/
ロ程度となるまで下げるのが望ましい。
但し、ポリシリコン部5を低抵抗化するためのイオン注
入はイオン注入装置の能力等にも関係して、保護膜7の
上からは十分注入できないことも考えられ、その場合に
は、2層目メタル配線6の処理前にイオン注入するか、
保護膜7の形成前にイオン注入する必要がある。
第2図にレイプラト構改例を示す。30n、311〜3
1n、32t、322及び31o1〜31゜m。
32o1〜32omは1層目メタル配線、601〜60
m、61□〜61m、62□〜62m は2層目メタル
配線、50n、 〜50nm、5111〜511m 。
−、51n1〜51nm、 5211〜52+m、52
□1〜522m及び50n’ 1〜b 51n’1〜51n’ m+ 5201〜52゜mは埋
込みのポリシリコン部である。100は1層目メタル配
線と2層目メタル配線の組み合わせによる1つのブロッ
クを示している。ブロックとブロック間は1層目メタル
配線31o□〜31om132゜、〜32゜m等で接続
している。すべてのポリシリコン部は高抵抗であり、結
線を必要とする箇所にイオン注入を行なって低抵抗化を
旨う。
一例をあげれば、1層用メタル配線311 の信号を2
層目メタル配線60mに接続し、また、別に、1層目メ
タル配線31□ と31n を接続し、それを2層目メ
タル配線62、と接続する場合、ポリシリコン部の51
□m + 518m + ” On’ rll +51
□1+ 51n、 、 51n’l及び52o0 にイ
オン注入を行って低抵抗化を行えばよい。
第3図は、論理部と、第2図で例を示した配線部との結
合例を示すものである。10〜18ばそれぞれ論理部で
あり、インバータ、NOR。
NAND、OR,ANDのような基本的論理回路を含ん
でいるか、又はランチやフリップフロップ等の少し複雑
な論理回路であってもかまわない。
但し、論理部からの入出力線の数はそれぞれの論理によ
って変わる。
第3図の例は、論理部のすべてが2人力NAND又は2
人力NOR等であると仮定して、配線部の接続情報だけ
でユーザの仕様を満足する論理を構成する場合の例であ
るが、論理部の内部にも本発明に係るポリシリコン部を
設け、不純物の選択的イオン注入によってNANDとN
OHの切替えのように論理構成を切替えたり、使用する
論理部だけを電源に接続したりすることも可能である。
第3図の論理部以外の配線部は、簡単のために、1層目
メタル配線を破線で、2層目メタル配線を実線で、また
ポリシリコン部を丸印で示しである。
第2図の例では1つのブロック100と隣りのブロック
との間を1層目メタル配線3181〜318m。
32゜1〜320mでつないであるが、第4図に示すよ
うに、1つのブロック100に対し、その両隣のブロッ
ク200と300では、1層目メタル配線と2層目メタ
ル配線の構成を逆にして、ブロック間接続におけるポリ
シリコン部を少なくすることも可能である。また、必ず
しも同じ構成のブロックだけを使用して配線する必要は
なく、それぞれ構成の異なるブロックを使用1−でも何
ら不都合はない。
〈発明の効果〉 以上詳細に説明したように、本発明の半導体素子は、半
導体基板上に少なくとも2層の配線を有する半導体素子
に於いて、上下配線間の電気的接続を、その積層部分に
予め設けられた高抵抗ポリシリコン部への不純物の選択
的イオン注入によって選択的に形成された低抵抗ポリシ
リコン部によって行う構成としたことを特徴とするもの
であり、例えば、ゲートアレイに実施すれば、その開発
期間を短縮することができると共に、より安価な開発が
可能となるという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る半導体素子の断面構成図、第2図
及び第4図は同レイアウト構成例を示す図、第3図は本
発明に係る半導体素子に於ける論理部と配線部との結合
例を示す図であるO 符号の説明 に半導体基板、  2:絶縁層(酸化物)、3:1層目
メタル配線、   4:眉間絶縁膜、5:ポリシリコン
部、   6:2層目メタル配線、7:保護膜、  3
0n、311〜31n、321゜32□、31゜1〜3
15m、 3261〜32(1mm1層目メタル配線、
  60、〜60m、61.〜61m1621〜62m
:2層目メタル配線、  50n1〜50nm、s1.
〜511m、・・、51n、〜51 n m +52.
1〜52□m、52□1〜52□m、50n’t〜50
n’m、51o1〜510m、 51 n’ 1〜51
 n ’ m +52o1〜52om :ポリシリコン
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、半導体基板上に、少なくとも2層の配線を有する半
    導体素子に於いて、上下配線間の電気的接続を、その積
    層部分に予め設けられた高抵抗ポリシリコン部への不純
    物の選択的イオン注入によって選択的に形成された低抵
    抗ポリシリコン部によって行なう構成としたことを特徴
    とする半導体素子。
JP61300673A 1986-12-16 1986-12-16 半導体素子 Granted JPS63152148A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61300673A JPS63152148A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 半導体素子
US07/100,920 US4894705A (en) 1986-12-16 1987-09-24 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61300673A JPS63152148A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 半導体素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63152148A true JPS63152148A (ja) 1988-06-24
JPH0415618B2 JPH0415618B2 (ja) 1992-03-18

Family

ID=17887694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61300673A Granted JPS63152148A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 半導体素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4894705A (ja)
JP (1) JPS63152148A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0290668A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Nec Corp 半導体装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5451811A (en) * 1991-10-08 1995-09-19 Aptix Corporation Electrically programmable interconnect element for integrated circuits
US5321322A (en) * 1991-11-27 1994-06-14 Aptix Corporation Programmable interconnect architecture without active devices
JP4045245B2 (ja) * 2004-02-12 2008-02-13 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
US9754860B2 (en) 2010-12-24 2017-09-05 Qualcomm Incorporated Redistribution layer contacting first wafer through second wafer
CN103348473B (zh) 2010-12-24 2016-04-06 斯兰纳半导体美国股份有限公司 用于半导体装置的富陷阱层
US9553013B2 (en) 2010-12-24 2017-01-24 Qualcomm Incorporated Semiconductor structure with TRL and handle wafer cavities
US9624096B2 (en) 2010-12-24 2017-04-18 Qualcomm Incorporated Forming semiconductor structure with device layers and TRL
US8481405B2 (en) 2010-12-24 2013-07-09 Io Semiconductor, Inc. Trap rich layer with through-silicon-vias in semiconductor devices
US8536021B2 (en) 2010-12-24 2013-09-17 Io Semiconductor, Inc. Trap rich layer formation techniques for semiconductor devices

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4546366A (en) * 1978-04-24 1985-10-08 Buchanan Bobby L Polysilicon/silicon junction field effect transistors and integrated circuits (POSFET)
US4297721A (en) * 1978-11-03 1981-10-27 Mostek Corporation Extremely low current load device for integrated circuit
JPS5644194A (en) * 1979-09-19 1981-04-23 Toshiba Corp Memory device
US4319261A (en) * 1980-05-08 1982-03-09 Westinghouse Electric Corp. Self-aligned, field aiding double polysilicon CCD electrode structure
EP0048610B1 (en) * 1980-09-22 1986-01-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and its manufacture
JPS58752A (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 Orient Watch Co Ltd 酸素ガス検知組成物
JPS5893347A (ja) * 1981-11-30 1983-06-03 Toshiba Corp Mos型半導体装置及びその製造方法
US4710897A (en) * 1984-04-27 1987-12-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device comprising six-transistor memory cells
JPH1083A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Seiichi Kitabayashi 嫌気性の有用微生物群の棲息環境保持方法と有用微生物 群の棲息環境保持方法と高吸水性ポリマーを生かした有 用微生物群の棲息環境保持方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0290668A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Nec Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0415618B2 (ja) 1992-03-18
US4894705A (en) 1990-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3943551A (en) LSI array using field effect transistors of different conductivity type
CN113424307A (zh) 在背侧电力输送中替换埋式电力轨
KR100276097B1 (ko) 필드 프로그램 가능한 상호연결칩 상에 형성되는 앤티퓨즈 장치 및 그 제조방법
JPS5925381B2 (ja) 半導体集積回路装置
IE53196B1 (en) Method of constructing a delay circuit in a master slice ic
US9323881B2 (en) Method and layout of an integrated circuit
JPS63152148A (ja) 半導体素子
JP2001230423A (ja) Soimosfetデバイスおよびその形成方法
JP3917683B2 (ja) 半導体集積回路装置
TWI314351B (ja)
CN113571586A (zh) 双掺杂源漏单晶体管同或门及制造方法
JPS61502649A (ja) 埋込み酸化物アイソレ−シヨンと電源相互接続用低抵抗率基板を備えた集積回路
EP0097375A1 (en) Three-dimensional semiconductor device
JPH11251430A (ja) 集積回路の中の導電素子を相互に接続する方法とシステム
US3590342A (en) Mos integrated circuit with regions of ground potential interconnected through the semiconductor substrate
JPH01128562A (ja) 半導体装置
JPS59127849A (ja) マスタスライス半導体チツプ
JP2001035922A (ja) 半導体集積回路
JPS58139445A (ja) 半導体集積回路装置
EP0278065A2 (en) Semiconductor integrated circuit latch-up preventing apparatus
JPS5827357A (ja) 半導体記憶装置
JPS58119647A (ja) Lsiマスタスライスチツプ
JP2002134720A (ja) 半導体装置
JPH07153926A (ja) 半導体集積回路装置
JPS5848937A (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term