JPS6315154Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6315154Y2
JPS6315154Y2 JP16044485U JP16044485U JPS6315154Y2 JP S6315154 Y2 JPS6315154 Y2 JP S6315154Y2 JP 16044485 U JP16044485 U JP 16044485U JP 16044485 U JP16044485 U JP 16044485U JP S6315154 Y2 JPS6315154 Y2 JP S6315154Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
foamed
box
laminated
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16044485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6269423U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16044485U priority Critical patent/JPS6315154Y2/ja
Publication of JPS6269423U publication Critical patent/JPS6269423U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6315154Y2 publication Critical patent/JPS6315154Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <技術分野> この考案は融着組立箱に関し、発泡ポリスチレ
ンシート等の熱可塑性樹脂の発泡シートから形成
された、複数のシート片を立体的な箱状に組立
て、シート片同士の突き合せ端部を加熱融着する
ことによつて、接合固定して形成される組立箱に
関している。
<従来技術> 上記した発泡シート製の組立箱は、従来の段ボ
ールや板紙からなる組立箱に比べて、断熱性や緩
衝性に優れ、また水濡れに強い等の特徴があり、
各種食品の包装用箱等として普及してきた。
そして、上記発泡シート製の組立箱を製造する
には、組立箱を構成するシート片同士の突き合せ
端部に、ヒータ等を備えた加熱刃を当接して、端
面付近を熱溶融し、突き合せ端部同士を互いに圧
着することによつて、接合固定して形成するの
が、一般的な製造方法であり、この熱融着による
接合方法を用いれば、接着剤が不要で、接着後の
養生時間もいらず、食品等を収納する場合の衛生
上も好適である等の利点がある。
一方、上記発泡シート製の組立箱を形成する発
泡シートとして、最も一般的には発泡プリスチレ
ンシートが使用されているが、この発泡ポリスチ
レンシートは比較的硬質の発泡シートであるか
ら、発泡ポリスチレンシートの内面により柔軟な
軟質の発泡ポリエチレンシートを積層すれば、組
立箱に収容した物品に対する、緩衝保護性能を一
層向上させることが可能である。
ところが、上記した発泡ポリスチレンシートの
内面に通常の発泡ポリエチレンシートが積層され
た積層シートを用いて、融着組立箱を製造する場
合、シート片の突き合せ端部を熱融着するため
に、加熱刃を当接して融着接合しようとすると、
第6図に示すように、積層シートのうちの、発泡
ポリスチレンシートaについては良好に融着でき
るが、発泡ポリエチレンシートb′が溶融収縮して
しまい、融着部分に隙間が生じたり、汚くなる問
題がある。
これは、発泡ポリスチレンシートaに比べて、
発泡ポリエチレンシートb′が熱に弱いため、加熱
刃によつて溶解変形してしまうことが原因であ
る。
<目的> そこで、この考案の目的としては、上記従来技
術の問題点を解消し、発泡ポリスチレンシートと
軟質の発泡ポリエチレンシートが積層された積層
シートから形成された組立箱であつて、収納物品
に対する緩衝保護性に優れていると共に、製造時
のシート片同士の熱融着が良好に行え、融着部分
に隙間が生じず、体載の良いものを提供すること
にある。
<構成> そして、上記目的を達成するための構成として
は、熱可塑性樹脂の発泡シートにて形成された複
数のシート片を組合せ、シート片同士を加熱融着
して、固定接合した組立箱において、シート片を
構成する発泡シートが、発泡ポリスチレンシート
の内面に、ゲル分率10〜35%の架橋発泡ポリエチ
レンシートが積層された積層シートからなること
を特徴としている。
<実施例> 次いで、この考案の実施例について、図を参照
しながら以下に説明する。
第1図および第2図には組立状態、第3図およ
び第4図には展開状態を示しており、まず展開状
態において、1は組立箱を形成する発泡シート材
の全体を示し、発泡シート材1は外面側の発泡ポ
リスチレンシートaと、内面側の架橋発泡ポリエ
チレンシートbとが積層された積層シートから形
成されている。そして、架橋発泡ポリエチレンシ
ートbとしては、架橋度を表わすゲル分率が10〜
35%のものを使用している。
発泡シート材1は、中央に矩形状の底片10を
配置し、底片10の四辺外周に、各々細長い矩形
状の側片11を連成してあり、底片10と側片1
1との境界線には、内面側にV字状等の折曲溝2
0を切欠形成している。また、各側片11の長手
方向端辺12は斜めに切り落し形成してある。
そして、上記した発泡シート材1を組立接合し
て、第1図および第2図に示す組立箱Aを製造す
る。即ち、底片10の周囲に各側片11を折曲起
上して、上面が開口した扁平な直方体形状の箱A
を組立てる。このとき、折曲して閉じ合せた各折
曲溝20および隣接する側片11同士の傾斜端辺
12に加熱刃を当接し、当該個所付近の発泡シー
ト材1を加熱融着して、組立箱Aの組立形状を接
合固定する。
以上に述べた融着組立箱Aを形成する積層シー
トのうち、発泡ポリスチレンシートaとしては、
ポリスチレン樹脂単体だけでなく、ポリステレン
とその他の熱可塑性樹脂との共重合体、もしくは
混合樹脂からなる発泡シートでも実施できる。
また、架橋発泡ポリエチレンシートbとして
は、ポリエチレン樹脂を主成分とする熱可塑性樹
脂からなり、化学的架橋または放射線照射による
架橋等の手段で製造される、架橋ポリエチレンか
らなる発泡シートを用いる。架橋発泡ポリエチレ
ンシートの具体例としては、特開昭58−61129号
公報等に開示されている。そして、この考案で
は、架橋発泡ポリエチレンの架橋度を表すゲル分
率が10〜35%のものが使用され、特に好ましく
は、ゲル分率20〜30%のものを使用する。
上記ゲル分率の範囲としては、20%よりも少な
いと、架橋度が低く、耐熱性が弱くなり、加熱融
着時に溶解してしまつて、大きく収縮変形し、第
6図に示すように、発泡ポリエチレンシートb′の
融着部分に隙間が発生するので好ましくなく、35
%よりも多いと、架橋度が高くなり過ぎ、融着時
の加熱温度を高くしないと融着不可能になる問題
が生じる。そして、加熱温度を高くすると、発泡
ポリスチレンシートaのほうが溶融してしまつ
て、融着部分の外観が汚くなつたり、変形してし
まう。また、第5図に示すように、融着部分に架
橋発泡ポリエチレンシートb″のバリが大きく発生
し、外観的に非常に体載が悪くなるので、好まし
くない。
そして、上記した発泡ポリスチレンシートaと
架橋発泡ポリエチレンシートbとを積層するに
は、別個に押出成形したものを、ブタジエン系接
着剤等の作用で、接着積層する方法と、同時押出
によつて、押出成形と同時に積層する方法等があ
り、例えば同時押出の場合には、中間に酢酸ビニ
ル系の熱溶融性接着剤層を介して積層する。
次に、上記した積層シートを適宜載断して、発
泡シート材1を製造するが、発泡シート材1の切
断あるいは折曲溝20の形成には、通常のカツタ
による削成のほか、加熱刃によるヒートカツトで
も実施できる。
組立箱Aの構造としては、図示したような、底
片10と側片11からなる直方体状の箱のほか、
六角形その他の多角形状の箱、箱の上面に開閉自
在な蓋を、一体に連設した蓋付箱、その他通常の
発泡シート製組立箱、あるいは厚紙や段ボール製
の組立箱と同様の構造で自由に実施できる。そし
て、組立箱Aの構造によつて、底片10、側片1
2、その他のシート片の形状や配置構成を変更す
る。
融着組立箱Aを組立接合するための、加熱刃と
しては、薄いナイフ状のもの、あるいはブロツク
状のもの等、従来の各種発泡シート材料の融着接
合に用いられているのと、同様のものが使用でき
る。
なお、図示した比較的偏平な直方体状の箱A
を、自動的に組立製造する為の装置が、実公昭52
−24168号公報、実公昭53−17352号公報、特公昭
53−4876号公報等に開示されており、上記のごと
き装置を使用すれば、井桁状の加熱刃で発泡シー
ト材1を切断形成した後、筒状体に押し込んで立
体的な箱形状に組立て、融着による接合固定も行
なえ、極めて至便であり、この考案の融着組立箱
の製造に好適である。
<効果> 以上のごとく構成された、この考案の融着組立
箱Aによれば、箱を形成する発泡シートとして、
発泡ポリスチレンシートaの内面に、ゲル分率10
〜35%の架橋発泡ポリエチレンシートbを積層し
ており、柔軟で当触感が柔らかく弾力性に優れた
発泡ポリエチレンシートbが、箱に収納した物品
に当接することになり、物品の緩衝保護性能が極
めて優れたものになる。
しかも、通常の無架橋の発泡ポリエチレンシー
トでは、箱を融着形成するときに、加熱時の高熱
で融着部分の発泡ポリエチレンシートbが溶解し
てしまつて、融着部分に隙間が発生したり、外観
が汚くなる欠点があるが、この考案では、ゲル分
率が10〜35%の架橋発泡ポリエチレンシートbを
使用することによつて、耐熱性を高め、融着時の
加熱によつて溶解せず、融着部分に隙間ができ
ず、融着部分の仕上りが美麗で、外観的に極めて
優れると共に、融着部分の接合強度も高い融着組
立箱Aを提供することができ、優れた実用的効果
を発揮することができる。
<具体例> 上記この考案の効果を実証するために、具体的
に融着組立箱を製造した。
(1) 製造条件 自動製函機を使用。
加熱刃:先端角度66゜のナイフ状、 温度260〜280℃ シートに対する加熱刃の加熱時間
2〜2.5sec 製函サイクル:4〜5sec/個 (2) 使用発泡シート原反 (a) 発泡ポリスチレンシート 厚さ5mm、440g/m2 (b) 架橋発泡ポリエチレンシート 厚さ2mm、53g/m2、ゲル分率25〜30% (商品名ライトロンTX:
積水化成品工業株式会社製) (b′) 無架橋発泡ポリエチレンシート 厚さ2mm、50g/m2、ゲル分率0% (商品名ライトロンS:
積水化成品工業株式会社製) (b″) 架橋度発泡ポリエチレンシート 厚さ2mm、70g/m2、ゲル分率40〜45% (商品名ソフトロン:
積水化学工業株式会社製) 上記原反シートのうち、発泡ポリスチレンシー
ト(a)と、発泡ポリエチレンシート(b)(b′)(b″)
の何れかを積層した、積層シートを製造して使用
した。
(4) 融着部分の形状 実施例:(a)+(b) 第2図拡大部分に示すような、良好な融着部分
が形成された。
比較例:(a)+(b′) 第6図に示すように、融着部分に隙間が生じ
た。
比較例:(a)+(b″) 第5図に示すように、融着部分に大きなバリが
発生した。
以上の結果から、ゲル分率10〜35%の架橋発泡
ポリエチレンシートbと発泡ポリスチレンシート
aとが積層された積層シートを使用するこの考案
の効果が、極めて顕著であることが実証できた。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例および比較例を示すもの
であり、第1図は斜視図、第2図は断面図、第3
図は展開状態の平面図、第4図は要部拡大断面
図、第5図および第6図は比較例の要部拡大断面
図である。 1……発泡シート材、10……底片、11……
側片、12……傾斜端辺、20……折曲溝、A…
…融着組立箱、a……発泡ポリスチレンシート、
b……架橋発泡ポリエチレンシート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 熱可塑性樹脂の発泡シートにて形成された複数
    のシート片を組合せ、シート片同士を加熱融着し
    て、接合固定した組立箱において、シート片を構
    成する発泡シートが、発泡ポリスチレンシートの
    内面に、ゲル分率10〜35%の架橋発泡ポリエチレ
    ンシートが積層された積層シートからなることを
    特徴とする融着組立箱。
JP16044485U 1985-10-18 1985-10-18 Expired JPS6315154Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16044485U JPS6315154Y2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16044485U JPS6315154Y2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6269423U JPS6269423U (ja) 1987-05-01
JPS6315154Y2 true JPS6315154Y2 (ja) 1988-04-27

Family

ID=31085830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16044485U Expired JPS6315154Y2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6315154Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7562990B2 (en) * 2004-01-13 2009-07-21 Toray Industries, Inc. Reflector for lighting and back light device for displaying information

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6269423U (ja) 1987-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3596681B2 (ja) 容器およびその製造方法
JPS6315154Y2 (ja)
US3264160A (en) Method for fabricating assemblies of foamed plastic
FR2546449A1 (fr) Panneau plaque avec structure-support en carton ondule
JPS61294046A (ja) 隅角部防水部片および防水施工方法
JPS5835467B2 (ja) 複層シ−トの製造方法
JPH07148867A (ja) プラスチック段ボール及びその製造方法
JPS6137631Y2 (ja)
JPH08132758A (ja) 製本用具
JP2000103421A (ja) 容器およびその製造方法
JP3555053B2 (ja) 複合ボードおよびその製造方法
JPH0744581Y2 (ja) 縦シールテープ付紙容器
JPH079625Y2 (ja) 融着函の製造に用いる溶融用熱刃
JPS6137632Y2 (ja)
JPH06329143A (ja) 断熱複合容器材料及び該材料からなる容器
JPH0226670Y2 (ja)
JPH055149Y2 (ja)
JPS6210108Y2 (ja)
JPH0128008Y2 (ja)
JPS6313144Y2 (ja)
JPH05246189A (ja) 合成樹脂製書類ケースの製造方法
JPS6141741B2 (ja)
JPH0544271Y2 (ja)
JPS63583Y2 (ja)
JPS6048332B2 (ja) 合成樹脂製折箱の製造方法