JPS63150097A - 全自動洗濯機の運転制御装置 - Google Patents

全自動洗濯機の運転制御装置

Info

Publication number
JPS63150097A
JPS63150097A JP61299257A JP29925786A JPS63150097A JP S63150097 A JPS63150097 A JP S63150097A JP 61299257 A JP61299257 A JP 61299257A JP 29925786 A JP29925786 A JP 29925786A JP S63150097 A JPS63150097 A JP S63150097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water flow
washing machine
automatic washing
rinsing
detergent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61299257A
Other languages
English (en)
Inventor
渉 濱口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61299257A priority Critical patent/JPS63150097A/ja
Publication of JPS63150097A publication Critical patent/JPS63150097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は全自動洗濯機の運転制御装置に関し、特にその
すすぎ工程の制御に関するものである。
従来の技術 従来の全自動洗濯機においては、一般的に第4図に示す
ように、洗濯工程開始から、設定水流で攪拌翼駆動を行
ない一定時間経過するまで続けられていた。従って、す
すぎ工程も同様の設定水流で行なわれている。
発明が解決しようとする問題点 しかし、このような従来の構成では洗濯物の種類に応じ
て使用者が弱い水流を設定して運転開始した場合、すす
ぎ工程でも同様の設定水流で行なわれる為、水流が弱く
強い水流時と比較して洗濯物の回りも弱くなり、洗濯物
に付着している洗剤が水に溶ける具合も落ちてくるとい
う現象が起っていた。特に、洗濯槽の水面から突出して
いる洗濯物に付着している洗剤などは、はとんど水に溶
けず、最悪の時にはすすぎ時間が終了しても洗濯物に洗
剤が残っているという問題があった。
本発明の目的は上記従来の欠点を解決し、全自動洗濯機
の設定水流が洗濯物の種類等により弱く設定されている
場合、すすぎ工程では所定時間内で一定時間設定水流を
アップさせてすすぎ機能を向上することのできる全自動
洗濯機の運転制御装置を提供しようとするものである。
問題点を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するため、全自動洗濯機におい
て、すすぎ時の水流の強弱を設定する水流設定手段と、
この水流設定手段により設定された水流をすすぎに適し
た所定水流と比較する水流判別手段と、水流の強さを変
更する制御手段と、この制御手段により制御され、洗濯
物を攪拌するための攪拌翼駆動手段とを備え、前記制御
手段は水流の強さが所定水流よりも弱く設定されている
場合、すすぎ工程の所定時間内で一定時間その設定水流
よりも強い水流で且つ洗濯物を傷めない強さで運転させ
、その後元の設定水流に復帰させる構成とした全自動洗
濯機の運転制御装置とした。
作用 本発明では上記のような構成をとったので、使用者が洗
濯物の種類に応じて弱い水流を設定した場合、すすぎ工
程の所定時間内で、一定時間設定水流よりも強い水流で
且つ、洗濯物を傷めない強さで攪拌するようにしたので
、液体洗剤、粉末洗剤を問わず完全に洗濯物に付着して
いる洗剤を水に溶かすことができ、洗濯物のすすぎ効果
を大幅に向上することが可能となる。
実施例 第1図は本発明装置を利用したすすぎ工程の一実施例を
示すブロック図である。1は水流設定手段で、使用者が
洗濯する洗濯物の種類または汚れ具合に応じて設定する
強さにする。2は水流判別手段で、前記水流設定手段l
による設定水流が、すすぎに適した所定水流よりも強い
か、弱いかを判別するものである。3は水流設定変更手
段である。4は洗剤設定手段で、液体洗剤か粉末洗剤か
を外部手動スイッチで設定するものである。5は洗剤判
別手段で液体洗剤か粉末洗剤かを判別するものである。
前記水流設定変更手段3は、前記水流判別手段2または
前記洗剤判別手段5からの出力により洗濯工程開始時の
水流の変更を行なう。
6は制御手段で、前記水流判別手段2、水流設定変更手
段3及び洗剤判別手段5を含み、一般にマイクロコンピ
ュータで構成する。7は攪拌翼駆動手段で、前記制御手
段6からの出力により、実際に洗濯物を攪拌するもので
ある。
第2図は本実施例の具体的な構成を示す回路図である。
8は洗濯物を攪拌するための攪拌翼で、前記第1図の攪
拌翼駆動手段7と結合されている。9は洗濯槽、10は
洗濯機本体である。
第3図において、すすぎ工程を開始するに際して、水流
設定手段lによりすすぎに適した所定水流、例えば15
5 rpmの回転数で攪拌質(以後パルセータ−と称す
る)を回転させて生じる水流が望ましいとする。
ステップ11ですすぎ時間をt分に設定し、ステップ1
2でタイマーカウントアツプをする。ステップ13で前
記設定水流が所定水流155 rpmの回転数による水
流と比較して強い場合には、そのままステップ14に進
行し、ステップ15.18のt分経過するまでステップ
15、ステップ16を経て、ステップ12に帰るループ
が実行される。
しかし、洗濯物がウール製品の場合、ウールに適応する
よう約半分の80rpa+で回転する弱水流に設定水流
を設定すると、ステップ13でYESの側に接続される
。実施例では、このYESの場合、洗剤の種類によって
さらに分岐して制御されるようにしである。
所定水流155 rpmと比較するステップ13からス
テップ17に移り、洗剤の種類の判別を行なう。
外部の手動スイッチより液体洗剤と判断したときはステ
ップ20に進み、粉末洗剤と判断した時はステップ18
に進む。
一般に液体洗剤の方が布になじみにくく、水に溶けやす
く、粉末洗剤の方が布になじみやすく、水に溶けにくい
ことが知られており、さらにこれは冬のように低温の時
など著しく現われる。従って8 Orpmの回転速度の
ような低速でパルセータ−を回転させ、洗濯物をすすぐ
といった場合など、液体洗剤使用時もすすぎにくいが、
粉末洗剤使用時はさらにすすぎにくくなるのである。
ステップ17で液体洗剤と判別された場合は、最初、使
用者が設定した水流よりも強い水流でパルセータ−を攪
拌させる1例えばパルセータ−の回転数を80 rpr
sから上げてやるとか、回転時間を設定水流の回転時間
より長くとるといった方法が効果的であるが、本来の弱
水流の目的とする布いたみや、ウール製品の縮みの低減
を損なわないレベルに押える必要がある。
またステップ17で粉末洗剤と判別された場合は、ステ
ップ1日に進み、液体洗剤使用時よりも水流をさらに強
くする。
尚、本実施例では使用者が外部から切換スイッチなどを
用いて洗剤の設定をする方法を取り上げているが、液体
か粉末かを見分けられる手段、例えばセンサーが開発さ
れた時には、これらの方法を用いてもよい。
ステップ18と19のループまたはステップ2oと21
のループを一定時間経過させた後、ステップ14に戻り
、本来、使用者が設定した水流で一定時間運転する。
また、本来の設定水流を尊重するため、ステップ18と
21で使用する時間は、ステップ15で使用する時間よ
りも短くするのは当然である。ステップ18ですすぎ開
始時に設定したすすぎ時間を分に満たない場合は再びス
テップ12に戻り、タイマーカウントをアー2ブする。
再び設定水流がウール洗いの80 rp+gの回転数で
制御する水流であった時はステップ17に進み、さきほ
どと同じループで水流を制御する。このようにして、す
すぎ時間を分が経過するまで、このループを複数回繰り
返す。
発明の効果 上記のように本発明では使用者が設定した水流の強さが
、すすぎに適した所定の水流よりも弱い時、すすぎ工程
の所定時間内で、一定時間その設定水流よりも強い水流
で運転させ、その後元の設定水流に復帰させるようにし
たので、粉末洗剤、液体洗剤を問わず、すすぎ工程の攪
拌で洗濯物に付着した洗剤を完全に水に溶かすことがで
き、弱水流時においてもすすぎ効果を向上した全自動洗
tf1機の運転制御装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す要部ブロック図、第2図
は洗耀機と結線した回路図、第3図は本発明の要部フロ
ーチャート、第4図は従来例を示す要部フローチャート
である。 1・・・水流設定手段  2・・・水流判別手段3・・
・水流設定変更手段  4・・・洗剤設定手段5・・・
洗剤判別手段  6・・・制御手段7・・・攪拌翼駆動
手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)全自動洗濯機において、すすぎ時の水流の強弱を
    設定する水流設定手段と、この水流設定手段により設定
    された水流をすすぎに適した所定水流と比較する水流判
    別手段と、水流の強さを変更する制御手段と、この制御
    手段により制御され、洗濯物を攪拌するための攪拌翼駆
    動手段とを備え、前記制御手段は水流の強さが所定水流
    よりも弱く設定されている場合、すすぎ工程の所定時間
    内で一定時間その設定水流よりも強い水流で且つ洗濯物
    を傷めない強さで運転させ、その後元の設定水流に復帰
    させる構成としたことを特徴とする全自動洗濯機の運転
    制御装置。
  2. (2)制御手段として、水流の強さが所定水流よりも弱
    く設定されているとき、すすぎ工程の所定時間内で一定
    時間その設定水流よりも強い水流で運転させ、その後元
    の設定水流に復帰させる動作を複数回繰り返す構成とし
    た特許請求の範囲第1項記載の全自動洗濯機の運転制御
    装置。
  3. (3)制御手段として、液体洗剤、粉末洗剤の判別手段
    を有し、液体洗剤使用時よりも粉末洗剤使用時に、すす
    ぎ工程の所定時間内で一定時間の水流を強くするように
    した特許請求の範囲第1項記載の全自動洗濯機の運転制
    御装置。
JP61299257A 1986-12-15 1986-12-15 全自動洗濯機の運転制御装置 Pending JPS63150097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61299257A JPS63150097A (ja) 1986-12-15 1986-12-15 全自動洗濯機の運転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61299257A JPS63150097A (ja) 1986-12-15 1986-12-15 全自動洗濯機の運転制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63150097A true JPS63150097A (ja) 1988-06-22

Family

ID=17870193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61299257A Pending JPS63150097A (ja) 1986-12-15 1986-12-15 全自動洗濯機の運転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63150097A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5154570A (en) * 1989-09-06 1992-10-13 Hitachi, Ltd. Vertical shaft pump
JPH0535082U (ja) * 1991-10-21 1993-05-14 三洋電機株式会社 洗濯機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5154570A (en) * 1989-09-06 1992-10-13 Hitachi, Ltd. Vertical shaft pump
JPH0535082U (ja) * 1991-10-21 1993-05-14 三洋電機株式会社 洗濯機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103321013A (zh) 洗衣机及其控制方法
JPS63150097A (ja) 全自動洗濯機の運転制御装置
JP2834496B2 (ja) 洗濯機の制御装置
JP2003340188A (ja) ドラム式洗濯機
KR19990015909A (ko) 세탁기의 세탁 제어방법
JPS63135195A (ja) 洗濯機の運転制御装置
JP4126796B2 (ja) 洗濯機
JPH0249692A (ja) 洗濯機
JP2785497B2 (ja) 全自動洗濯機の制御装置
JP3066127B2 (ja) 全自動洗濯機
JPH04256790A (ja) 洗濯機
JP3303520B2 (ja) 洗濯機
KR100820067B1 (ko) 울 손상 방지 세탁 방법
JPH0817869B2 (ja) 全自動洗濯機の制御装置
JPH01198600A (ja) 洗濯機
KR100499516B1 (ko) 세탁기의 세탁방법
JPH031996B2 (ja)
JP3739156B2 (ja) 全自動洗濯機
JPS6173691A (ja) 電気洗濯機
KR100425123B1 (ko) 세탁기의 세탁방법
KR0133468B1 (ko) 세탁기의 포꼬임 개선을 위한 동작제어방법
JPS61238297A (ja) 洗濯機の制御方法
KR20000043403A (ko) 세제 급속용해를 위한 세탁 제어방법
JP3181170B2 (ja) 全自動洗濯機の運転制御装置
JPS6319186A (ja) 自動洗濯機