JPS63149801A - レコ−ドプレ−ヤ用ピツクアツプ - Google Patents

レコ−ドプレ−ヤ用ピツクアツプ

Info

Publication number
JPS63149801A
JPS63149801A JP29791886A JP29791886A JPS63149801A JP S63149801 A JPS63149801 A JP S63149801A JP 29791886 A JP29791886 A JP 29791886A JP 29791886 A JP29791886 A JP 29791886A JP S63149801 A JPS63149801 A JP S63149801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tone arm
arm
rod
vertical
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29791886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0697481B2 (ja
Inventor
Takeshi Teragaki
寺垣 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP29791886A priority Critical patent/JPH0697481B2/ja
Publication of JPS63149801A publication Critical patent/JPS63149801A/ja
Publication of JPH0697481B2 publication Critical patent/JPH0697481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明はレコードプレーヤ用ピックアップに関する。
「従来の技術」 従来のレコードプレーヤ用ピックアップにおいては、第
8図に示すように、先端にカートリッジか取り付けられ
たトーンアームlの基端部を、アームベース2に設けら
れた垂直?4113を中心に水平回転自在にかつこの垂
直軸3に設けられた水平軸4を中心に上下に回動自在に
取り付けられており、このトーンアーム1の基端部に取
り付けられたウェイト5をトーンアーム1の軸線方向に
移動させることにより水平バランスをとり、さらに所定
の針圧付与手段によりレコード演奏時に所定の針圧かか
かるよう(こしている。垂直苧山3はアームベース2に
ねじ6により固定して取り付けられたシリンダ7にベア
リング(図示せず)を介して回転自在に支持されている
「発明が解決しようとする問題点」 ところで、トーンアームは、本来、レコード盤の音溝に
何グラムかの針圧でカートリッジの針先を載せ、レコー
ドの回転と共に音’i(1′Fに沿ってカートリッジの
針先だけを動かずのが役目であり、渦巻き状にレコード
盤の中心に移動するカートリッジの針の動きに少しでも
妨げがあったとしたら、レコードの音溝の両壁に加わる
針圧がアンバランスになり、音に歪みがでるはずである
ところが、従来の前述のようなレコードプレーヤ用ピッ
クアップにおいては、シリンダ7、垂直軸3間のベアリ
ングを垂直軸3の軸線方向に締め付は過ぎるとトーンア
ーム1の水平回動抵抗が増え、トラッキングエラーを生
じ易いので、トーンアームlの水平回動を軽くするため
シリンダ7゜垂直軸3間に設けられたベアリングの垂直
軸3の軸線方向への締め付けを緩くシである。その結果
、このベアリング部分にはガタが生じ、トーンアームl
はすりこぎ連動を行い、このためトーンアーム1に共振
が生じ、忠実な再生音を得ることができないという問題
があった。そして、この垂直軸3のすりこぎ運動量は、
トーンアームlを支Njする垂直軸3の支持部と水平軸
4の支持部との間の距離が大であるため大きく、トーン
アームlを共振さU・る原因として大きく作用し、レコ
ード演奏時においてトーンアームlに無視できない共振
を起こさ仕、これによりレコード盤の音’il+Tの信
号を正しく拾うことができなくなり、これが再生音質を
低下さU・る大きな原因となっている。
本発明は、従来のらのがもつ以上のような問題点を解決
すべく、トーンアームの支点に一方向の力のみをかける
ことによりトーンアームをその支点においてガタなく確
実に支持し、従来のトーンアームの支点のガタを無くし
、トーンアームの不要の共振の発生を防止し、変調され
ることなくレコード盤の音114から正しい信号を拾う
ことができるレコードプレーヤ用ピックアップを提供す
ることを目的とする。
「問題点を解決するための手段」 本発明は、前記目的を達成させるために次のような構成
としている。即ち、アームベースにトーンアームの基端
部が垂直軸、水平軸を中心に回動自在に取り付けられ、
前記基端部にウェイトが連結されたレコードプレーヤ用
ピックアップにおいて、前記トーンアームの基端部の垂
直軸による支持部と水平軸による支持部とを、これらの
支持部がほぼ一点となるように接近させ、前記垂直軸に
相対回転自在にベルクランクを設け、該ベルクランクを
、前記垂直軸の軸線から所定距離ずらして設けられた横
軸を中心に回動自在に支持し、前記ベルクランクの一端
に剛体を介して前記トーンアームの基端部を連結すると
共に他端に011記横軸と直交する方向に延びるロッド
を設け、該ロッドの軸線方向に移動自在にかつ該ロッド
に対し回転自在に該ロッドに偏心させて前記ウェイトを
取り付けている。
「作用 」 垂直軸の軸線からずらしてベルクランクの回動軸となる
横軸を設けたので、各連結部に一方向の力のみがかかり
各連結部のガタを無くしてトーンアームをその支点にお
いてガタなく確実に支持し、これによりトーンアームの
共振を防止し、変調される事なくレコード盤の音溝から
正しい信号を拾う。
「実施例」 以下、本発明の一実施例を第1図ないし第7図に基づい
て説明する。
第1図中11はアームベース、12はアームベースII
に水平回転及び上下に揺動自在に取り付けられたトーン
アームであり、このトーンアームI2の先端にはカート
リッジ13が取り付けられている。
アームベース11の上部には横方向−刃側が開口さU・
られた’tlT l 4が形成されている。このjb’
t 14の下壁15.上壁16にはそれぞれピボットピ
ンからなる垂直軸17.18が螺合されている。
これら垂直軸1.7.18は鉛直同一直線上に位置させ
られている。垂直軸17の上端は円錐状に形成され下壁
I5から’riIY I 4内へ突出し、垂直軸18の
下端は円錐状に形成され土壁16の下面から111t 
14内へ突出し、垂直軸18の上部側は土壁16より上
方へ突出している。垂直軸18の上部側外周面はねじを
持たず、滑らかな面とされている。
1ff 14には直方体からなるアーム取付は駒19が
嵌入されている。このアーム取付は駒19の下面と上面
とには、それぞれ第4図に示すように溝I4内への垂直
軸17.18の円錐状突出端の頂角より大きい頂角を有
する円錐状の凹部20,21が形成されている。これら
凹部20.21は鉛直同一軸線上に位置させられている
。また、アーム取付は駒I9の平行な一対の側面に6円
錐状の凹部22,23が形成されている。゛これら凹部
22.23は凹部−20,21を結ぶ鉛直線と直交する
同一軸線上に形成されている。
アーム取付は駒19の凹部20 、2+には前記垂直軸
17.18の円錐状の先端が嵌入され、これら垂直軸1
7.18によりアームベース11にアーム取付は駒19
が水平回転自在に取り付けられている。
前記垂直軸18にはベアリング24を介してベルクラン
ク取付は体25が水平回転自在に取り付けられている。
このベルクランク取付は体25には、下部及び上部にそ
れぞれ凹部26.27有するベルクランクブロック28
がベルクランク取付は体25に四部26を嵌合されかつ
横軸29を介して回動自在に取り付けられている。横軸
29は、垂直軸18の軸線より所定寸法トーンアーム1
2の先端側に位置させられて垂直軸18の軸線と直交さ
仕られて設けられている。
ベルクランクブロック28のトーンアームI2と反対側
部には、横軸29と直交してロッド30が嵌合固定され
、このロッド30には円柱からなるウェイト31が偏心
させられて移動及び回転自在に取り付けられている。3
2は止めねじである。
一方、前記アーム取付は駒19にはトーンアーム12の
基体33のヨーク形に形成された一端がこの一端に螺合
されたピボットビンからなる水平軸3/I、35により
、これら水平軸34.35を中心に回動自在に取り付け
られている。水平軸34.35は同一軸線上に設けられ
、水平軸34.35の先端は、アーム取付は駒I9の凹
部22゜23の頂角より小の頂角を有する円錐形に形成
されており、これら円錐形の先端は凹部22.23に嵌
入されている。基体33のベルクランクブロック28側
の面には角形の凹部36が形成されている。また、この
凹部36の両側壁には第1図において上下方向に延びる
長孔37が形成されている。
凹部36内には直方体38が嵌入され、この直方体38
は第1図において基体33の下面側から基体33.直方
体38を上下方向に貫通して直方体38に螺合された頭
付きねじ39により基体33に取り付けられている。こ
の頭付きねじ39は中間のねじ部の両端がねじのない部
分とされ、このねじのない部分はねじ部より小径とされ
ており、この頭付きねじを回すことにより直方体38が
上下動するようになされている。
基体33の上部にはこの基体33をまたいでコ字形のブ
ラケット40が設けられている。このブラケット40の
両脚部の先端にはそれぞれビン孔40aが形成され、両
ピン孔40aにはそれぞれ第5図に示す段付きのビン4
0bが挿通されている。この段付きのビン40bはその
先端のみねじが刻まれており、基体33の長孔37を通
り直方体38にねじこまれている。これにより基体33
にブラケット40が回動自在に取り付けられ、ブラケッ
ト40は直方体38と共に上下動するようになされてい
る。
ブラケット40の上部にはこのブラケット40より小形
のコ字形のブラケット41がその両脚部をウェイト31
側に向はブラケット40から突出させて固定して取り付
けられている。
一方、離間対向させられた2枚の小判形板42a、42
bの両端がそれぞれ平行な2本の連結軸43により連結
され、両小判形板42a、42bのそれぞれの中央部に
ビボッ)・ビン44がねじ込まれて連結体45が形成さ
11でいる。2本の連結軸43の両端はそれぞれ小判形
板42a、4:2bにねじ込まれ、これら両連結輔43
の一方側部は一方の小判形板42aから突出し、これら
突出端にはそれぞれナツト42cが螺合され、これらナ
ツト42cを回すことにより小判形成42a、42b間
隔を調節することができるようになされて(2)る。
両ピボットピン44はそれぞれ小判形板42a。
42bを貫通して同一軸線上に設けられ、それぞれの先
端は円錐状に形成されて対向させられている。
一方の小判形板42aはベルクランクブロック28の一
端よりウェイト31側に位置させられ、他方の小判形板
42bは前記ブラケット41内に嵌入されている。
前記ブラケット41の両脚部先端には孔41aが形成さ
れ、これら孔41aにはビン46が摺動自在に嵌合され
ている。このビン46の長さは、ブラケット41の両脚
部外側面間間隔より短く設定されており、ビン46の長
さ方向の中央部には、ピボットビン44の円錐状先端の
頂角より大きい頂角を有ずろ円錐状の凹部46aが形成
されている。この四部46aにはピボットビン44が嵌
入されている。また、ブラケット41の両脚部の孔41
aには両脚部の外側から小ねじ47がねじ込まれ、この
小ねじ47のねじ込み方によりビン46がその長さ方向
に移動調節されるようになされている。
また、前記ベルクランクブロック28の一端には孔28
aが形成され、これら孔28aにはビン4Gが摺動自在
に嵌合されている。このビン46の長さは、ベルクラン
クブロック28の一端部外側面間間隔より短く設定され
ており、ビン46の長さ方向の中央部には、ピボットビ
ン44の円錐状先端の頂角より大きい頂角を存する円錐
状の四部4Ciaが形成されている。この凹部46aに
はピボットピン44が嵌入されている。また、ベルクラ
ンクブロック28の一端部の孔28aにはベルクランク
ブロック28の一端部の外側から小ねじ47がねじ込ま
れ、この小ねじ47のねじ込み方によりビン46がその
長さ方向に移動調節されるようになされている。
トーンアーム12は断面1字形とされたアーム12aの
両端が基体33及びカートリッジ13に一体的に固定さ
れている。アーム12aにはその両側面に沿って高張力
a棒48が設けられている。
これら高張力鋼棒48は基体33.カートリッジ13に
ねじ込まれており、これら2本の高張力鋼棒48を締め
付けることによって強大な圧縮窓ノコをアーム12ag
材に与えてアーム12aの共振を防止するようになされ
ている。
また、基体33にはガイド孔49が設けられ、カートリ
ッジ13のリード線50はアーム12aの両側に2本ず
つ高張力鋼棒48の上下に位置させられてこれら高張力
j[%48に沿いかつガイド孔49に通され、アームベ
ース11の下部に導かれ、アームベース11に取り付け
られたターミナル51に接続されている。
次に、前記のように構成されたレコードプレーヤ用ピッ
クアップの作用について説明する。
レコードプレーヤの所定箇所にアームベース11を取り
付け、ロッド30に対しウェイト31を回転させ、この
ウェイト31を適当な位置に固定するとラテラルバラン
スをとることができる。
また、小ねじ47を回しビン46をそれらの軸線方向に
移動させることにより連結軸43が垂直軸17.18上
からずれるため垂直軸17.18に対しアーム12aを
水平回転方向にふらせるモーメントが働き、従って、ア
ームベースの水平回転に対し、レコードプレーヤのター
ンテーブル(図示せず)の中心側または外側にアーム1
2aを回動させようとする力叩ち、インザイドフォース
またはその逆方向の力が加わる。なお、ビン4Gの位置
はその位置m1節後、L’ Tj剤により固定されろ。
また、ロッド30に対しウェイト31をロッド30の軸
線方向に移動させることに上り針圧をかけることができ
る。
レコード演奏時においては、垂直軸17.18の軸線か
らずれてベルクランクブロック28の回動軸である横軸
29が設けられているので、各連結部に一方向の力のみ
がかか96連結部のガタがなくなり、トーンアームをそ
の支点においてガタなく確実に支持することができ、従
来のトーンアームの支点のガタを無くし、これにより、
トーンアームの共振を防止することができ、変調される
ことなくレコード盤の音溝から正しい信号を拾うことが
できる。
「発明の効果」 アームベースにトーンアームの基端部が垂直軸。
水平軸を中心に回動自在に取り付けられ、前記基端部に
ウェイトが連結されたレコードプレーヤ用ピックアップ
において、前記トーンアームの基端部の垂直軸による支
持部と水平軸による支持部とを、これらの支持部がほぼ
一点となるように接近させ、前記垂直軸に相対回転自在
にベルクランクを設け、該ベルクランクを、前記垂直軸
の軸線から所定距離ずらして設けられた横軸を中心に回
動自在に支持し、前記ベルクランクの一端に剛体を介し
て前記トーンアームの基端部を連結すると共に他端に前
記横軸と直交する方向に延びるロッドを設け、該ロッド
の軸線方向に移動自在にかつ該ロッドに対し回転自在に
該ロッドに偏心さU゛て前記ウェイトを取り付けたので
、各連結部に一方向の力のみをかけ、各連結部のガタを
無くし、トーンアームをその支点においてガタなく確実
に支持することができ、これによりトーンアームの共振
を防止することができ、変調される事なくレコード盤の
音溝から正しい信号を拾い得て、レコード演奏における
再生音質を大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本発明の一実施例を示ずらので、
第1図は一部切り欠き側断面図、第2図は一部省略平面
図、第3図は要部の断面図、第4図及び第5図は要部の
分解斜視図、第6図はトーンアームのアーム、基体、カ
ートリッジ、ターミナルの取り付は関係を説明するため
の分解斜視図、第7図はアームの断面図、第8図は従来
のトーンアームの要部の一部切り欠き断面図である。 11・・・・・・アームベース、12・・・・・・トー
ンアーム、12a・・・・・・アーム、17.18・・
・・・・垂直軸、28・・・・・・ベルクランクブロッ
ク、29・・・・・・横軸、30・・・・・・ロッド、
31・・・・・・ウェイト、34.35・・・・・・水
平軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アームベースにトーンアームの基端部が垂直軸、水平軸
    を中心に回動自在に取り付けられ、前記基端部にウェイ
    トが連結されたレコードプレーヤ用ピックアップにおい
    て、前記トーンアームの基端部の垂直軸による支持部と
    水平軸による支持部とを、これらの支持部がほぼ一点と
    なるように接近させ、前記垂直軸に相対回転自在にベル
    クランクを設け、該ベルクランクを、前記垂直軸の軸線
    から所定距離ずらして設けられた横軸を中心に回動自在
    に支持し、前記ベルクランクの一端に剛体を介して前記
    トーンアームの基端部を連結すると共に他端に前記横軸
    と直交する方向に延びるロッドを設け、該ロッドの軸線
    方向に移動自在にかつ該ロッドに対し回転自在に該ロッ
    ドに偏心させて前記ウェイトを取り付けたことを特徴と
    するレコードプレーヤ用ピックアップ。
JP29791886A 1986-12-15 1986-12-15 レコ−ドプレ−ヤ用ピツクアツプ Expired - Lifetime JPH0697481B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29791886A JPH0697481B2 (ja) 1986-12-15 1986-12-15 レコ−ドプレ−ヤ用ピツクアツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29791886A JPH0697481B2 (ja) 1986-12-15 1986-12-15 レコ−ドプレ−ヤ用ピツクアツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63149801A true JPS63149801A (ja) 1988-06-22
JPH0697481B2 JPH0697481B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=17852777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29791886A Expired - Lifetime JPH0697481B2 (ja) 1986-12-15 1986-12-15 レコ−ドプレ−ヤ用ピツクアツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0697481B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7309279B2 (en) 2001-05-16 2007-12-18 Sanmina-Sci Corporation Cooling airflow distribution device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7309279B2 (en) 2001-05-16 2007-12-18 Sanmina-Sci Corporation Cooling airflow distribution device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0697481B2 (ja) 1994-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02275109A (ja) アーム連結装置
JPS63149801A (ja) レコ−ドプレ−ヤ用ピツクアツプ
US4203606A (en) Pickup arm device
JPH05962Y2 (ja)
CN220851593U (zh) 一种酸碱计夹持支架
JP2560479Y2 (ja) 平行度計測装置
US4423501A (en) Phonograph tone arm suspension
JPH042256B2 (ja)
JPS61296502A (ja) レコ−ドプレ−ヤ用ピツクアツプ
JPS6020150Y2 (ja) 楽器用スタンド
JPS6032710Y2 (ja) たて型ピアノアクシヨンにおける打弦距離調整装置
JPH0351776Y2 (ja)
JPS6040993Y2 (ja) ガイドポストの調整装置
JP2976185B2 (ja) モルタル供試体の型詰装置
JPH0446905Y2 (ja)
JPS612695U (ja) ギタ−弦のフアインチユ−ニング機構
JPH0315439Y2 (ja)
JPS6235148Y2 (ja)
JPS5843044Y2 (ja) ト−ンア−ムアセンブリ
JPH0543379Y2 (ja)
SU1569872A1 (ru) Тонарм
JPS61202301A (ja) レコ−ドプレ−ヤ用ピツクアツプ
JPS5843042Y2 (ja) ピックアップの取付装置
JPS6014297A (ja) 電気ギタ−のトレモロユニツト機構
JPH0418842Y2 (ja)