JPH0446905Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0446905Y2 JPH0446905Y2 JP1986080247U JP8024786U JPH0446905Y2 JP H0446905 Y2 JPH0446905 Y2 JP H0446905Y2 JP 1986080247 U JP1986080247 U JP 1986080247U JP 8024786 U JP8024786 U JP 8024786U JP H0446905 Y2 JPH0446905 Y2 JP H0446905Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultrasonic welding
- welding machine
- fixed
- fixed part
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 23
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、プラスチツクウエルダなどの超音波
溶接機のホーンを、溶接すべきプラスチツクなど
の部材の表面に均一に当てることが容易にできる
超音波溶接機に関するものである。
溶接機のホーンを、溶接すべきプラスチツクなど
の部材の表面に均一に当てることが容易にできる
超音波溶接機に関するものである。
従来の超音波溶接機は、ねじで調節される面出
し機構によつて面出しされていた。
し機構によつて面出しされていた。
第2図に示すように、面出し機構11は、ブラ
ケツト12とその上に載置されるフランジ13よ
り成り、フランジ13にはさらにその下側にサブ
フランジ14が固定されている。これらのブラケ
ツト12、フランジ13,サブフランジ14に
は、いずれも中央に開口が設けられている。ブラ
ケツト12とフランジ13の相対位置を調節する
ため、ブラケツト12には先端にボール16を有
する4本の調整ボルト15が螺着され、その上方
に突出している。さらに、サブフランジ14を調
節位置に固定するため、ブラケツト12の穴を貫
通してサブフランジ14に固定ボルト17が螺着
されている。
ケツト12とその上に載置されるフランジ13よ
り成り、フランジ13にはさらにその下側にサブ
フランジ14が固定されている。これらのブラケ
ツト12、フランジ13,サブフランジ14に
は、いずれも中央に開口が設けられている。ブラ
ケツト12とフランジ13の相対位置を調節する
ため、ブラケツト12には先端にボール16を有
する4本の調整ボルト15が螺着され、その上方
に突出している。さらに、サブフランジ14を調
節位置に固定するため、ブラケツト12の穴を貫
通してサブフランジ14に固定ボルト17が螺着
されている。
溶接作業を開始するに先立つて、超音波溶接機
本体1を面出し機構11の中央開口に挿入する。
超音波溶接機本体1は振動子の先端にホーン2を
取り付けたもので、超音波溶接機本体1を面出し
機構11に挿入したとき、振動子の周囲に設けた
フランジが前記サブフランジ14上に載置、固定
される。ついで、その状態でブラケツト12に設
けた4本の調整ボルト15を順次に回転してボー
ル16を介してサブフランジ14を押上げたり、
又は調整ボルト15を反対方向に回転してサブフ
ランジ14を下げたりしながら、被溶接物にホー
ン2の先端面が均一に当たるように調整する。調
整後、固定ボルト17を締付けると溶接機の面出
しは完了し、作業を開始することができる。
本体1を面出し機構11の中央開口に挿入する。
超音波溶接機本体1は振動子の先端にホーン2を
取り付けたもので、超音波溶接機本体1を面出し
機構11に挿入したとき、振動子の周囲に設けた
フランジが前記サブフランジ14上に載置、固定
される。ついで、その状態でブラケツト12に設
けた4本の調整ボルト15を順次に回転してボー
ル16を介してサブフランジ14を押上げたり、
又は調整ボルト15を反対方向に回転してサブフ
ランジ14を下げたりしながら、被溶接物にホー
ン2の先端面が均一に当たるように調整する。調
整後、固定ボルト17を締付けると溶接機の面出
しは完了し、作業を開始することができる。
上記のような、従来の面出し機構は、面出し調
整に4点の調整ボルトでホーンの先端面が被溶接
物に均一に当たるように調整するようになつてい
るため、何度もホーンと被溶接物の面当りを調整
する必要があり、調整に多大の時間と手間が掛か
るという欠点があつた。
整に4点の調整ボルトでホーンの先端面が被溶接
物に均一に当たるように調整するようになつてい
るため、何度もホーンと被溶接物の面当りを調整
する必要があり、調整に多大の時間と手間が掛か
るという欠点があつた。
本考案は、上記従来技術の欠点、すなわち、超
音波溶接機の面出し調整に時間と手間が掛かると
いう欠点を解決することを目的とするものであ
る。
音波溶接機の面出し調整に時間と手間が掛かると
いう欠点を解決することを目的とするものであ
る。
本考案は、被溶接物の受台を球面軸受を介して
ベースに揺動自在に配備した超音波溶接機におい
て、ベースに固定された環状体内側面が、凹球状
面の固定部分と、該固定部分内に嵌合して球面の
中心点を中心として回転可能の環状体外側面が凸
球面の可動部分とから成り、前記固定部分に設け
た貫通孔に固定ネジを備えて前記可動部材を固定
部分に締緩自在に装備したことを特徴とした超音
波溶接機である。
ベースに揺動自在に配備した超音波溶接機におい
て、ベースに固定された環状体内側面が、凹球状
面の固定部分と、該固定部分内に嵌合して球面の
中心点を中心として回転可能の環状体外側面が凸
球面の可動部分とから成り、前記固定部分に設け
た貫通孔に固定ネジを備えて前記可動部材を固定
部分に締緩自在に装備したことを特徴とした超音
波溶接機である。
(作用)
本考案は、上述の具体的構成を具備することに
より、被溶接物が超音波溶接機のホーン端面に均
一に当接する角度に受台を揺動して調節した後、
固定金具で受台の揺動を阻止し受台を固定すれ
ば、受台は被溶接物をホーンに対して最良の状態
に保持することとなり、超音波溶接を的確に行う
ことができる。
より、被溶接物が超音波溶接機のホーン端面に均
一に当接する角度に受台を揺動して調節した後、
固定金具で受台の揺動を阻止し受台を固定すれ
ば、受台は被溶接物をホーンに対して最良の状態
に保持することとなり、超音波溶接を的確に行う
ことができる。
本考案の実施例を第1図a,bを用いて説明す
る。
る。
超音波溶接機はベース6に立設した支柱に超音
波溶接機本体1を上下動可能に備え、超音波溶接
機本体1のホーン2の下方のベース6上に、被溶
接物3を保持する受台4を球面軸受5を介して揺
動可能に支承して備えている。
波溶接機本体1を上下動可能に備え、超音波溶接
機本体1のホーン2の下方のベース6上に、被溶
接物3を保持する受台4を球面軸受5を介して揺
動可能に支承して備えている。
球面軸受5は、ベース6に固定された、環状体
内側面が凹球面の固定部分7と、固定部分7内に
嵌合して球面の中心点を中心として回転可能の、
環状体外側面が凸球面の可動部分8とからなり、
該可動部分8に受台取付板9を介して受台4が着
脱可能に取付けられている。
内側面が凹球面の固定部分7と、固定部分7内に
嵌合して球面の中心点を中心として回転可能の、
環状体外側面が凸球面の可動部分8とからなり、
該可動部分8に受台取付板9を介して受台4が着
脱可能に取付けられている。
固定部分7は貫通孔を有し、該貫通孔に固定金
具としての固定ネジ10を備え、固定ネジ10を
締めて固定ネジ10と固定部分7間に可動部分8
を挟持して締付固定し、反対に緩めて可動部分8
の回転を許し、従つて、必要に応じて受台4を、
揺動可能状態として、或いは固定状態として、ベ
ース6に支承することができる。
具としての固定ネジ10を備え、固定ネジ10を
締めて固定ネジ10と固定部分7間に可動部分8
を挟持して締付固定し、反対に緩めて可動部分8
の回転を許し、従つて、必要に応じて受台4を、
揺動可能状態として、或いは固定状態として、ベ
ース6に支承することができる。
固定ネジ10のネジ穴は球面軸受5の貫通孔を
ネジ穴としてもよいし、軸受ボツクス51に設け
てもよい。
ネジ穴としてもよいし、軸受ボツクス51に設け
てもよい。
しかして、固定ネジ10を緩めると、受台4は
その軸線が自由に首振り動作をすることができる
ので、きわめて容易にその先端のホーン2を被溶
接物3の面に均一に当たるように調節することが
できる。調節が終了すると、固定ネジ10を締め
て受台4をベース6に固定し、超音波溶接を行
う。
その軸線が自由に首振り動作をすることができる
ので、きわめて容易にその先端のホーン2を被溶
接物3の面に均一に当たるように調節することが
できる。調節が終了すると、固定ネジ10を締め
て受台4をベース6に固定し、超音波溶接を行
う。
以上、可動部分8を凸球面、固定部分7を凹球
面とした例で説明したが、可動部分8を外側にし
て凹球面とし、固定部分7を内側にして凸球面と
することもできる。また、可動部分8が受台4を
一体に備えたものであつてもよい。
面とした例で説明したが、可動部分8を外側にし
て凹球面とし、固定部分7を内側にして凸球面と
することもできる。また、可動部分8が受台4を
一体に備えたものであつてもよい。
本考案は、ベースに固定された環状体内側面
が、凹球状面の固定部分と、該固定部分内に嵌合
して球面の中心点を中心として回転可能の環状体
外側面が凸球面の可動部分とから成り、前記固定
部分に設けた貫通孔に固定ネジを備えて前記可動
部材を固定部分に締緩自在に装備したことで中心
点を中心とする相対的回転で円滑な操作が可能で
その構成もコンパクト化され、調整取扱いを著し
く簡便化できるし、被溶接物の受台の角度を最適
な状態に固定できるので、作業中、ホーンと被溶
接物との面当りが良好な状態に保たれ、信頼性の
高い超音波溶接をすることができる。
が、凹球状面の固定部分と、該固定部分内に嵌合
して球面の中心点を中心として回転可能の環状体
外側面が凸球面の可動部分とから成り、前記固定
部分に設けた貫通孔に固定ネジを備えて前記可動
部材を固定部分に締緩自在に装備したことで中心
点を中心とする相対的回転で円滑な操作が可能で
その構成もコンパクト化され、調整取扱いを著し
く簡便化できるし、被溶接物の受台の角度を最適
な状態に固定できるので、作業中、ホーンと被溶
接物との面当りが良好な状態に保たれ、信頼性の
高い超音波溶接をすることができる。
第1図aは本考案の実施例の側面図、第1図b
は第1図aの一部の一部断面側面図、第2図は従
来の超音波溶接機の一部断面側面図である。 1……超音波溶接機本体、2……ホーン、3…
…被溶接物、4……受台、5……球面軸受、6…
…ベース、7……固定部分、8……可動部分、9
……受台取付板、10……固定ネジ、11……面
出し機構、12……ブラケツト、13……フラン
ジ、14……サブフランジ、15……調整ボル
ト、16……ボール、17……固定ボルト。
は第1図aの一部の一部断面側面図、第2図は従
来の超音波溶接機の一部断面側面図である。 1……超音波溶接機本体、2……ホーン、3…
…被溶接物、4……受台、5……球面軸受、6…
…ベース、7……固定部分、8……可動部分、9
……受台取付板、10……固定ネジ、11……面
出し機構、12……ブラケツト、13……フラン
ジ、14……サブフランジ、15……調整ボル
ト、16……ボール、17……固定ボルト。
Claims (1)
- 被溶接物3の受台4を球面軸受5を介してベー
ス6に揺動自在に配備した超音波溶接機におい
て、ベース6に固定された環状体内側面が、凹球
状面の固定部分7と、該固定部分7内に嵌合して
球面の中心点を中心として回転可能の環状体外側
面が凸球面の可動部分8とから成り、前記固定部
分7に設けた貫通孔に固定ネジ10を備えて前記
可動部材8を固定部分7に締緩自在に装備したこ
とを特徴とした超音波溶接機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986080247U JPH0446905Y2 (ja) | 1986-05-29 | 1986-05-29 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986080247U JPH0446905Y2 (ja) | 1986-05-29 | 1986-05-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62191415U JPS62191415U (ja) | 1987-12-05 |
JPH0446905Y2 true JPH0446905Y2 (ja) | 1992-11-05 |
Family
ID=30930877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986080247U Expired JPH0446905Y2 (ja) | 1986-05-29 | 1986-05-29 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0446905Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NO326538B1 (no) * | 2007-05-03 | 2008-12-29 | Stein Vidar Andersen | Amboltanordning for lukningsapplikator |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS505927A (ja) * | 1972-12-22 | 1975-01-22 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS477461U (ja) * | 1971-02-19 | 1972-09-27 |
-
1986
- 1986-05-29 JP JP1986080247U patent/JPH0446905Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS505927A (ja) * | 1972-12-22 | 1975-01-22 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62191415U (ja) | 1987-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000334730A (ja) | 固定装置 | |
JPH0446905Y2 (ja) | ||
JPH0418842Y2 (ja) | ||
JPH0327336U (ja) | ||
JPH0214863Y2 (ja) | ||
JPH025534Y2 (ja) | ||
JPS5851033Y2 (ja) | 自在平行定規における固定具調整装置 | |
JPS6217168Y2 (ja) | ||
JPH077073Y2 (ja) | ワークガイド芯出し装置 | |
JP2574574Y2 (ja) | 車両のホイールナット用着脱具 | |
JPH081785Y2 (ja) | ボールジョイントハウジングとアームの組立装置 | |
JPH0521305Y2 (ja) | ||
JPS5924959A (ja) | 平面研削盤の砥石ヘツド傾斜量調節装置 | |
JPH071450Y2 (ja) | ベランダ立ち上がり壁用サポート止め金具 | |
JPS6036357Y2 (ja) | コンクリ−ト類吹付機のノズル円運動装置 | |
JPH01109407U (ja) | ||
JPS6114379Y2 (ja) | ||
JPS6343701U (ja) | ||
JPH0447962U (ja) | ||
JPH0325232U (ja) | ||
JPS61156361U (ja) | ||
JPS62113934U (ja) | ||
JPH0199568U (ja) | ||
JPH0171051U (ja) | ||
JPS61167291U (ja) |