JPH0521305Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0521305Y2
JPH0521305Y2 JP1934688U JP1934688U JPH0521305Y2 JP H0521305 Y2 JPH0521305 Y2 JP H0521305Y2 JP 1934688 U JP1934688 U JP 1934688U JP 1934688 U JP1934688 U JP 1934688U JP H0521305 Y2 JPH0521305 Y2 JP H0521305Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
locking lever
base
fixed base
swivel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1934688U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01125152U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1934688U priority Critical patent/JPH0521305Y2/ja
Publication of JPH01125152U publication Critical patent/JPH01125152U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0521305Y2 publication Critical patent/JPH0521305Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Positioning Apparatuses (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、軸線回りに平面的に相対回転する
2部材を所望位置で相互に締着する旋回体クラン
プ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の技術における重心から偏位している水平
軸線回りに回動する旋回体のクランプ装置は、回
転軸部分乃至中心軸を中心とした円弧溝の案内部
分において、基台と旋回体とをねじ等で単に締付
固定している。
〔考案が解決しようとする課題〕 従来の技術における旋回体クランプ装置は、上
方位置に締付固定されている旋回体を水平軸線回
りに下方に回動させるべく、締付固定を不用意に
解放操作すると、重力により下側ストツパに当接
するまで落下回動してしまう。
〔課題を解決するための手段〕
この考案による旋回体クランプ装置は、直立板
状の固定基台の直立側面において旋回体が固定基
台に回動自在に枢着され;固定基台には、旋回体
枢着軸線を中心軸線として同心平行的に2本の円
弧状溝孔が穿設され;係合ピンを半径方向に植設
した旋回体固締レバーのねじ部が一方の円弧状溝
孔に挿通され、且つ旋回体に設けられたねじ部に
回転自在に螺合しており;旋回体固締レバーの係
合ピンは、少なくとも旋回体固締レバーを緩めた
位置に回動した状態で他方の円弧状溝孔まで達す
る長さであり;旋回体に植設された位置決めピン
が固定基台の他の円弧状溝孔に挿通され、旋回体
固締レバーの係合ピンに当接し得る長さで同溝孔
から突出して構成されている。
〔作用〕
先ず、旋回体は、上方位置に固定基台に固締さ
れているものとする。その状態では、旋回体固締
レバーは締め位置にあつて、旋回体はねじの締付
け作用により固定基台の直立側面に締付けられて
いる。
旋回体をその位置から下方位置へ旋回位置決め
するのには、旋回体固締レバーを締め位置から緩
め位置へ回動操作する。すると、ねじの締付けが
緩み、係合ピンは、大径円弧状溝孔と交差し、位
置決めピンの下側に接する位置になる。この状態
においては、旋回体はねじによる締付固定から解
放されるが、旋回体固締レバーが操作員の手によ
つて支えられている限り、旋回体が重力により旋
回枢着軸線回りに下方へ回動することは阻止さ
れ、不用意に回動落下することはない。
それから、旋回体固締レバーの円弧状溝に沿つ
て落下回動を許すように操作すると、旋回体は落
下回動し、下方位置になる。しかる後、旋回体固
締レバー回動操作して、ねじの締付作用により旋
回体を固定基台の直立側面に締付ける。
再び旋回体を上方位置にするのには、旋回体固
締レバーを締め位置から緩め位置へ回動操作す
る。すると、ねじが緩み、旋回体は回動自在にな
るので、操作員の操作により旋回体を上昇回動し
てから、旋回体固締レバーを回動操作して、ねじ
の締付作用により固定基台の直立側面に締付け
る。
〔実施例〕
この考案の実施例を図面に従つて説明する。
図示の実施例においては、旋回体として研削盤
のドレツシング装置におけるドレツサヘツドを装
着した旋回台が例示されている。
研削盤の適宜の箇所にドレツシング装置の直立
板状の固定基台1が設置され、その直立側面に旋
回台2が平面的に接し、旋回台2は、その一側部
において水平軸線の旋回基準ピン3をもつて固定
基台1に回動自在に枢着されている。そうして、
固定基台1には、旋回基準ピン3の軸線を中心軸
線として同心的に小径円弧状溝孔4と大径円弧状
溝孔5とが穿設されている。
旋回台固締レバー6は、小径円弧状溝孔4の幅
より大径の基体7、その延長部としてのねじ杆部
8、基体7の先部に略半径方向に植設された握杆
部9及び基体7の基部に半径方向に植設された係
合ピン10から構成されている。
旋回台2と反対側から固定基台1の小径円弧状
溝孔4に挿通された旋回台固締レバー6のねじ杆
部8は、旋回台2に穿設されたねじ穴11に回転
自在に螺合している。
旋回台2に植設され、固定基台1の大径円弧状
溝孔5に挿通されている位置決めピン12は、旋
回台固締レバー6の係合ピン10に当接し得る長
さで同溝孔4から突出している。
係合ピン10の長さ及び取付け位相は、旋回台
固締レバー6を完全に締め位置(第2図 2点鎖
線表示)に回動した状態で大径円弧状溝孔5と交
わらず、旋回台固締レバー6を緩め位置(第2図
実線表示)に回動した状態では大径円弧状溝孔
5と交差するようになつている。
大径円弧状溝孔5の上下両端には、延長接線方
向から固定基台1に調節自在に螺入されているス
トツパねじ13,14の先端が突出しており、ス
トツパねじ13,14は、所定位置でロツクナツ
ト15,16で固締されている。例えば、旋回台
2が水平位置及び45度上向き傾斜位置にあると
き、位置決めピン12がストツパねじ13,14
の先端に当接しているような位置関係にある。
旋回台2には、旋回用操作レバー17が略半径
方向に植設されており、旋回台2における固定基
台1と反対側面には、ドレツサヘツド20が装着
されている。
ドレツサヘツド20は、旋回基準ピン3の軸線
に対し垂直方向にドレツサ主軸21を回動自在に
支承し、同方向に旋回台2上を往復動するように
なつているドレツサ本体22、ドレツサ本体22
を往復振動するオシレーシヨン用の空気圧シリン
ダ23及びドレツサ主軸21を回転駆動する主軸
用の空気モータ24から構成されており、ドレツ
サ主軸21の先端にはドレツシング用ロール25
が取付けられている。
上記のドレツシング装置の操作・作用について
述べる。
先ずドレツサヘツド20が砥石車の外周面をド
レツシングするべくドレツサ主軸21が水平位置
にあるように、即ち、位置決めピン12は上側の
ストツパねじ13の先端に当接しているように、
旋回台2は固定基台1に固締されているものとす
る。その状態では、旋回台固締レバー6は締め位
置(第2図 2点鎖線表示)にあつて、旋回台2
はそのねじ杆部8の締付作用により固定基台1の
直立側面に締付けられている。
その位置において、空気モータ24によりドレ
ツサ主軸21は回転駆動され、空気圧シリンダ2
3によりドレツサ本体22は往復振動される。か
くして、ドレツシング用ロール25は回転してい
る砥石車Gの外周面に対してドレツシングを行
う。
砥石車Gの端面をドレツシングするときには、
砥石台Sを第1図表示位置から矢印方向に90度旋
回し、且つドレツサ主軸21が45度上向きになる
よう旋回台2を回動し(第4図2点鎖線表示)
夫々の位置にセツトする。
旋回台2を旋回位置決めするのには、握杆部9
を反時計回りに回動操作して旋回台固締レバー6
を締め位置(第2図 2点鎖線表示)から緩め位
置(第2図 実線表示)へ回動操作する。する
と、ねじ穴11においてねじ杆部8が緩み、係合
ピン10は、大径円弧状溝孔5と交差し、位置決
めピン12の下側に接する位置になる。この状態
においては、旋回台2はねじ杆部8による締付固
定から解放されるが、握杆部9が操作員の手によ
つて支えられている限り、旋回台2が重力により
旋回基準ピン3回りに下方へ回動することは阻止
され、不用意に回動落下することはない。
それから、握杆部9の落下旋回を許すように操
作すると、位置決めピン12が下側のストツパね
じ14の先端に当接するまで、旋回台2は落下回
動し、45度上向き位置になる。しかる後、握杆部
9を時計回りに回動操作して、ねじ杆部8の締付
作用により旋回台2を固定基台1の直立側面に締
付ける。
再び旋回台2を水平位置にするのには、握杆部
9を反時計回りに回動操作して旋回台固締レバー
6を締め位置から緩め位置へ回動操作する。する
と、ねじ穴11においてねじ杆部8が緩み、旋回
台2は回動自在になるので、操作員の操作により
位置決めピン12が上側のストツパねじ13の先
端に当接するまで旋回台2を上昇回動してから、
握杆部9を時計回りに回動操作して、ねじ杆部8
の締付作用により旋回台2を固定基台1の直立側
面に締付ける。
〔考案の効果〕
この考案による旋回体のクランプ装置は、上方
位置にある旋回体を落下回動させる際、旋回台固
締レバーを不用意に操作してねじ締付けを緩めて
も、係合ピンの作用により旋回体が重力による落
下回動することはないので、装置及び操作員に対
する損傷が防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の実施例における旋回体の
クランプ装置が適用された研削盤のドレツシング
装置の平面図、第2図は、同正面図、第3図は、
同側面図、第4図は、同背面である。 1……固定基台、2……旋回台、3……旋回基
準ピン、4……小径円弧状溝孔、5……大径円弧
状溝孔、6……旋回台固締レバー、7……基体、
8……ねじ杆部、9……握杆部、10……係合ピ
ン、11……ねじ穴、12……位置決めピン、1
3,14……ストツパねじ、15,16……ロツ
クナツト、17……旋回用操作レバー、20……
ドレツサヘツド、21……ドレツサ主軸、22…
…ドレツサ本体、23……空気圧シリンダ、24
……空気モータ、25……ドレツシング用ロー
ル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 直立板状の固定基台の直立側面おいて旋回体が
    固定基台に重心から偏位した軸線回りに回動自在
    に枢着され;固定基台には、旋回体枢着軸線を中
    心軸線として同心平行的に2本の円弧状溝孔が穿
    設され;係合ピンを半径方向に植設した旋回体固
    締レバーのねじ部が一方の円弧状溝孔に挿通さ
    れ、且つ旋回体に設けられたねじ部に回転自在に
    螺合しており;旋回体固締レバーの係合ピンは、
    少なくとも旋回体固締レバーを緩めた位置に回動
    した状態で他方の円弧状溝孔まで達する長さであ
    り;旋回体に植設された位置決めピンが固定基台
    の他の円弧状溝孔に挿通され、旋回体固締レバー
    の係合ピンに当接し得る長さで同溝孔から突出し
    ていることを特徴とする旋回体クランプ装置。
JP1934688U 1988-02-18 1988-02-18 Expired - Lifetime JPH0521305Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1934688U JPH0521305Y2 (ja) 1988-02-18 1988-02-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1934688U JPH0521305Y2 (ja) 1988-02-18 1988-02-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01125152U JPH01125152U (ja) 1989-08-25
JPH0521305Y2 true JPH0521305Y2 (ja) 1993-06-01

Family

ID=31234773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1934688U Expired - Lifetime JPH0521305Y2 (ja) 1988-02-18 1988-02-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521305Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01125152U (ja) 1989-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0521305Y2 (ja)
JPS583927Y2 (ja) 物品取付装置
JP2542045Y2 (ja) ワーク支持装置
JP3724172B2 (ja) 卓上切断機
US2934057A (en) Grinding wheel dressing device
JP4056119B2 (ja) 卓上切断機
JPH0621657Y2 (ja) 研削砥石のツルイング・ドレッシング装置
JPH0446905Y2 (ja)
JPH067865Y2 (ja) 治具パレット位置出し用治具
JPH0528003Y2 (ja)
JP2567341Y2 (ja) 平面研摩機
JPS5911437B2 (ja) 振り子式高速角度自由切断機
JPH0426206Y2 (ja)
US4378661A (en) Apparatus for holding valve element and refinishing tool
JPH0344443Y2 (ja)
JPH08130Y2 (ja) 工具保持装置
JP2542044Y2 (ja) ワーク支持装置
JP2547709Y2 (ja) コンクリートミキサ車のシユート旋回装置
JPH0327336U (ja)
KR200346933Y1 (ko) 각도절단기의 가공물 고정장치
JPH0727067Y2 (ja) ワーク保持具
JP2539876Y2 (ja) 金型加工用作業台
JP2573155Y2 (ja) チェーンバイス装置
JPH071241Y2 (ja) 卓上ドリル研摩機
JPH0226615Y2 (ja)