JPS63148685A - 太陽電池素子の製造方法 - Google Patents
太陽電池素子の製造方法Info
- Publication number
- JPS63148685A JPS63148685A JP61296435A JP29643586A JPS63148685A JP S63148685 A JPS63148685 A JP S63148685A JP 61296435 A JP61296435 A JP 61296435A JP 29643586 A JP29643586 A JP 29643586A JP S63148685 A JPS63148685 A JP S63148685A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet resistance
- silicon substrate
- solar cell
- diffusion
- treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 21
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 21
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 21
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 4
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 150000003376 silicon Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、炉体内にフィルタ又は遮へい板を有するラン
プ加熱装置を用いた太陽電池素子の製造方法に関する。
プ加熱装置を用いた太陽電池素子の製造方法に関する。
(従来の技術)
太陽電池素子を製造するための従来の拡散処理は、シリ
コン基板に部分的なシート抵抗の面内変化を有する接合
構造を形成するために、酸化膜形成及びフォトプロセス
技術等を用い、さらに複数回の拡散処理を行わなければ
ならなかった。
コン基板に部分的なシート抵抗の面内変化を有する接合
構造を形成するために、酸化膜形成及びフォトプロセス
技術等を用い、さらに複数回の拡散処理を行わなければ
ならなかった。
(発明が解決しようとする問題点)
このため、太陽電池素子の製造が非常に複雑で、所要時
間も長時間を要するといった問題があった。
間も長時間を要するといった問題があった。
(問題点を解決するための手段)
本発明に係る太陽電池素子の製造方法は、炉体内にフィ
ルタ又は遮へい板を有するランプ加熱装置を用い、この
ランプ加熱装置の前記炉体内にシリコン基板を配置して
該シリコン基板の拡散処理を行い、部分的にシート抵抗
の面内変化を持たせることにより、電極を形成する部分
を低シート抵抗、受光面部分を高シート抵抗とする接合
構造を形成するものである。
ルタ又は遮へい板を有するランプ加熱装置を用い、この
ランプ加熱装置の前記炉体内にシリコン基板を配置して
該シリコン基板の拡散処理を行い、部分的にシート抵抗
の面内変化を持たせることにより、電極を形成する部分
を低シート抵抗、受光面部分を高シート抵抗とする接合
構造を形成するものである。
(作用)
ランプ加熱装置の炉体内にシリコン基板を配置して拡散
処理を行い、部分的にシート抵抗の面内変化を持たせる
ことにより、電極直下に相当する部分を低シート抵抗、
受光面部分を高シート抵抗とする接合構造の形成が拡散
プロセスのみで行える。
処理を行い、部分的にシート抵抗の面内変化を持たせる
ことにより、電極直下に相当する部分を低シート抵抗、
受光面部分を高シート抵抗とする接合構造の形成が拡散
プロセスのみで行える。
(実施例)
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の製造方法に用いられるランプ加熱装
置の概略構成を示している。
置の概略構成を示している。
同図において、1は炉本体、2は炉本体1内に配置され
た石英チューブである。この石英チューブ2の外側には
、その上部位置と下部位置とにそれぞれ複数個のランプ
3,3・・・が配置されている。
た石英チューブである。この石英チューブ2の外側には
、その上部位置と下部位置とにそれぞれ複数個のランプ
3,3・・・が配置されている。
一方、石英チューブ2の内部の略中央位置に石英トレー
4が水平に配置され、この石英トレー4の上に点接触の
状態で、上面にリンガラス(P S G)塗布膜10
(第2図参照)を有するシリコン基板5が載置されてい
る。そして、このシリコン基板5に近接する上部位置、
及び石英トレー4に近接する下部位置であって前記シリ
コン基板5と対向する位置に、それぞれフィルタ5a、
5bが交換可能な構造として配置されている。さらに、
シリコン基板5の下部であって、炉本体1の底壁から該
炉本体と石英チューブ2との隙間内に貫入する形でパイ
ロメータ7が設置されている。このパイロメータ7は、
シリコン基板5の温度測定を非接触で行うためのもので
ある。
4が水平に配置され、この石英トレー4の上に点接触の
状態で、上面にリンガラス(P S G)塗布膜10
(第2図参照)を有するシリコン基板5が載置されてい
る。そして、このシリコン基板5に近接する上部位置、
及び石英トレー4に近接する下部位置であって前記シリ
コン基板5と対向する位置に、それぞれフィルタ5a、
5bが交換可能な構造として配置されている。さらに、
シリコン基板5の下部であって、炉本体1の底壁から該
炉本体と石英チューブ2との隙間内に貫入する形でパイ
ロメータ7が設置されている。このパイロメータ7は、
シリコン基板5の温度測定を非接触で行うためのもので
ある。
また、前記フィルタ5a、5bは、第2図に示すように
、例えばA部が90%以上の光を透過するように形成さ
れるとともに、B部には吸収膜が設けられてA部より光
透過量を減じるように形成されている。
、例えばA部が90%以上の光を透過するように形成さ
れるとともに、B部には吸収膜が設けられてA部より光
透過量を減じるように形成されている。
このようなランプ加熱装置を用い、前記シリコン基板5
に対して、加熱温度:900−1100℃、加熱時間:
数十秒〜数秒、の処理条件でランプ加熱を行う。これに
より、第3図に示すように、シリコン基板5の上面に低
シート抵抗部12及び高シート抵抗部13を形成するこ
とができる。このようにして形成された低シート抵抗部
12は10〜40Ω/口程度のシート抵抗値で、第4図
に示すように、表電極14の直下の位置に相当し、曲線
因子を高める効果を有する。一方、高シート抵抗部13
は50〜150Ω/口程度のシート抵抗値で、反射防止
膜15を有する受光面部分に相当し、浅い接合形成によ
る短絡電流の増加が期待できる。なお、第4図に示す太
陽電池素子において、16はP゛層、17は裏電極であ
る。
に対して、加熱温度:900−1100℃、加熱時間:
数十秒〜数秒、の処理条件でランプ加熱を行う。これに
より、第3図に示すように、シリコン基板5の上面に低
シート抵抗部12及び高シート抵抗部13を形成するこ
とができる。このようにして形成された低シート抵抗部
12は10〜40Ω/口程度のシート抵抗値で、第4図
に示すように、表電極14の直下の位置に相当し、曲線
因子を高める効果を有する。一方、高シート抵抗部13
は50〜150Ω/口程度のシート抵抗値で、反射防止
膜15を有する受光面部分に相当し、浅い接合形成によ
る短絡電流の増加が期待できる。なお、第4図に示す太
陽電池素子において、16はP゛層、17は裏電極であ
る。
このように、本発明の製造方法により作製した太陽電池
素子は、従来技術である抵抗加熱を用いたP OCl
sによる気相拡散もしくはドープドオキサイド膜による
固相拡散により作製された太陽電池素子(40〜50Ω
/口程度の低い均一なシート抵抗値を持つ)の特性に比
べて、前記したように曲線因子及び短絡電流の増加が期
待でき、その結果として素子効率の向上を図ることがで
きる。
素子は、従来技術である抵抗加熱を用いたP OCl
sによる気相拡散もしくはドープドオキサイド膜による
固相拡散により作製された太陽電池素子(40〜50Ω
/口程度の低い均一なシート抵抗値を持つ)の特性に比
べて、前記したように曲線因子及び短絡電流の増加が期
待でき、その結果として素子効率の向上を図ることがで
きる。
なお、本実施例では、吸収膜を有するフィルタ5a、5
bを用いてシリコン基板5の拡散処理を行ったが、耐熱
性を考慮した場合には、透明石英を部分的に研磨したり
、あるいは不透明石英の製作時に部分的に透明にしたり
してフィルタ効果を持たせた遮へい板を用いて拡散処理
を行ってもよい。また、本発明の製造方法によって作製
された太陽電池素子の特性をさらに向上させるためには
、第5図に示すような数段階の吸収膜パターンを有する
フィルタ20を用いればよい。同図において、0部が光
透過量90%の部分、D部が85%の部分、E部が80
%の部分、F部が75%の部分、G部が70%の部分で
ある。
bを用いてシリコン基板5の拡散処理を行ったが、耐熱
性を考慮した場合には、透明石英を部分的に研磨したり
、あるいは不透明石英の製作時に部分的に透明にしたり
してフィルタ効果を持たせた遮へい板を用いて拡散処理
を行ってもよい。また、本発明の製造方法によって作製
された太陽電池素子の特性をさらに向上させるためには
、第5図に示すような数段階の吸収膜パターンを有する
フィルタ20を用いればよい。同図において、0部が光
透過量90%の部分、D部が85%の部分、E部が80
%の部分、F部が75%の部分、G部が70%の部分で
ある。
(発明の効果)
以上説明したように、本発明の太陽電池素子の製造方法
によれば、炉体内にフィルタ又は遮へい板を有するラン
プ加熱装置を用いてシリコン基板の拡散処理を行うこと
により、拡散プロセスのみで部分的にシート抵抗の面内
変化を持たせることができ、これにより従来の製造方法
に比べて処理工程を簡略化することができる。また、電
極を形成する部分を低シート抵抗、受光面部分を高シー
ト抵抗とすることにより、曲線因子及び短絡電流の増加
が期待でき、これにより素子効率を向上することができ
る。
によれば、炉体内にフィルタ又は遮へい板を有するラン
プ加熱装置を用いてシリコン基板の拡散処理を行うこと
により、拡散プロセスのみで部分的にシート抵抗の面内
変化を持たせることができ、これにより従来の製造方法
に比べて処理工程を簡略化することができる。また、電
極を形成する部分を低シート抵抗、受光面部分を高シー
ト抵抗とすることにより、曲線因子及び短絡電流の増加
が期待でき、これにより素子効率を向上することができ
る。
第1図は本発明の製造方法に用いられるランプ加熱装置
の縦断面図、第2図はシリコン基板及びフィルタの斜視
図、第3図はシリコン基板の面内変化の拡散状態を示す
斜視図、第4図は太陽電池素子の縦断面図、第5図はフ
ィルタの他の実施例を示す平面図である。 1・・・炉本体 2・・・石英チューブ3・・
・ランプ 4・・・石英トレー5・・・シリコ
ン基板 5a、5b・・・フィルタ7・・・パイロメ
ータ 12・・・低シート抵抗部13・・・高シート抵
抗部 tMZ図 第2図 第3図 第4rg
の縦断面図、第2図はシリコン基板及びフィルタの斜視
図、第3図はシリコン基板の面内変化の拡散状態を示す
斜視図、第4図は太陽電池素子の縦断面図、第5図はフ
ィルタの他の実施例を示す平面図である。 1・・・炉本体 2・・・石英チューブ3・・
・ランプ 4・・・石英トレー5・・・シリコ
ン基板 5a、5b・・・フィルタ7・・・パイロメ
ータ 12・・・低シート抵抗部13・・・高シート抵
抗部 tMZ図 第2図 第3図 第4rg
Claims (1)
- 1)炉体内にフィルタ又は遮へい板を有するランプ加熱
装置を用い、このランプ加熱装置の前記炉体内にシリコ
ン基板を配置して該シリコン基板の拡散処理を行い、部
分的にシート抵抗の面内変化を持たせることにより、電
極を形成する部分を低シート抵抗、受光面部分を高シー
ト抵抗とする接合構造を形成することを特徴とする太陽
電池素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61296435A JPS63148685A (ja) | 1986-12-11 | 1986-12-11 | 太陽電池素子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61296435A JPS63148685A (ja) | 1986-12-11 | 1986-12-11 | 太陽電池素子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63148685A true JPS63148685A (ja) | 1988-06-21 |
JPH0565066B2 JPH0565066B2 (ja) | 1993-09-16 |
Family
ID=17833499
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61296435A Granted JPS63148685A (ja) | 1986-12-11 | 1986-12-11 | 太陽電池素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63148685A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5165505A (en) * | 1990-10-01 | 1992-11-24 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Elevator landing door apparatus |
JP2011512041A (ja) * | 2008-04-17 | 2011-04-14 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 太陽電池、太陽電池のエミッタ層形成方法及び太陽電池の製造方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4826662A (ja) * | 1971-08-10 | 1973-04-07 | ||
JPS55158680A (en) * | 1979-05-29 | 1980-12-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Solar cell and manufacture thereof |
JPS5757482A (en) * | 1980-08-12 | 1982-04-06 | Nippon Electric Co | Heater |
JPS60216541A (ja) * | 1984-04-12 | 1985-10-30 | Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd | 半導体基板への不純物導入方法 |
JPS60216561A (ja) * | 1984-04-12 | 1985-10-30 | Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd | 熱処理方法 |
JPS60216538A (ja) * | 1984-04-12 | 1985-10-30 | Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd | 半導体基板への不純物拡散方法 |
-
1986
- 1986-12-11 JP JP61296435A patent/JPS63148685A/ja active Granted
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4826662A (ja) * | 1971-08-10 | 1973-04-07 | ||
JPS55158680A (en) * | 1979-05-29 | 1980-12-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Solar cell and manufacture thereof |
JPS5757482A (en) * | 1980-08-12 | 1982-04-06 | Nippon Electric Co | Heater |
JPS60216541A (ja) * | 1984-04-12 | 1985-10-30 | Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd | 半導体基板への不純物導入方法 |
JPS60216561A (ja) * | 1984-04-12 | 1985-10-30 | Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd | 熱処理方法 |
JPS60216538A (ja) * | 1984-04-12 | 1985-10-30 | Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd | 半導体基板への不純物拡散方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5165505A (en) * | 1990-10-01 | 1992-11-24 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Elevator landing door apparatus |
JP2011512041A (ja) * | 2008-04-17 | 2011-04-14 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 太陽電池、太陽電池のエミッタ層形成方法及び太陽電池の製造方法 |
US8513754B2 (en) | 2008-04-17 | 2013-08-20 | Lg Electronics Inc. | Solar cell, method of forming emitter layer of solar cell, and method of manufacturing solar cell |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0565066B2 (ja) | 1993-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB1463159A (en) | Integrated optical device associating a waveguide and a photo detector and a method for manufacturing such a device | |
JPH0254532A (ja) | Soi基板の製造方法 | |
JPS63148685A (ja) | 太陽電池素子の製造方法 | |
JP2585403B2 (ja) | 太陽電池の製造方法 | |
JPH0818091A (ja) | 複数のフォトダイオードを有する半導体光電変換素子 | |
JPS5960405A (ja) | 光導波路およびその製造方法 | |
JPS63202035A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0529238A (ja) | ドーパント熱拡散装置 | |
JPS59100581A (ja) | 半導体光電装置の製造方法 | |
JPS56157025A (en) | Manufacture of semiconductor device | |
JPS5815225A (ja) | 半導体装置基板 | |
JPS63202034A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6037724A (ja) | 薄膜半導体装置の製造方法 | |
JPH02278865A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPS5898914A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS59134868A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS582069A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS55145356A (en) | Fabricating method of semiconductor device | |
JPS5857762A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS58196036A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS62122143A (ja) | 半導体素子形成用基板の製造方法 | |
JPH02162770A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6246063B2 (ja) | ||
JPS63188945A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6421965A (en) | Mos transistor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |