JPS63148541A - 充電可能な電池 - Google Patents

充電可能な電池

Info

Publication number
JPS63148541A
JPS63148541A JP61293985A JP29398586A JPS63148541A JP S63148541 A JPS63148541 A JP S63148541A JP 61293985 A JP61293985 A JP 61293985A JP 29398586 A JP29398586 A JP 29398586A JP S63148541 A JPS63148541 A JP S63148541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
negative electrode
positive electrode
battery
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61293985A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Sawai
沢井 忠
Keigo Momose
百瀬 敬吾
Nobuharu Koshiba
信晴 小柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61293985A priority Critical patent/JPS63148541A/ja
Publication of JPS63148541A publication Critical patent/JPS63148541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、移動用直流電源、バックアップ用電源などに
用いる充電可能な電池に関する。
従来の技術 従来、リチウムを負極の活物質とした高エネルギー密度
の電池、いわゆるリチウム電池としては、正極にフッ化
炭素とカーボンブラックとの混合体、あるいは二酸化マ
ンガンとカーボンブラック及び結着剤との混合体を用い
、負極にリチウム金属。
電解液に過塩素酸リチウムまたはホウ7ツ化リチウムを
溶かしたプロピレンカーボネートやγブチロラクトン、
又はこれらと1,2−ジメトキシエタン(以下DMEと
呼ぶ)との混合溶液が用いられている。
一方充電可能な直流電源電池としては、活性炭繊維を正
、負極に用い、過塩素酸アンモニウムを溶かしたプロピ
レンカーボネートを電解液として用いた電池、あるいは
二酸化マンガンと銀粉末。
フッ素樹脂の混合物を正極とし、負極にリチウム金属、
電解液に過塩素酸リチウムを溶かしたプロピレンカーボ
ネートとDMEとの混合液を用いたものが発表されてい
る。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の構成では、前者は一次電池としてであ
シ、充電は現段階ではできない状態である。
又後者は、充電は可能であるが、電気容量が非常に小さ
なものであったり、電気容量は大きいが、充放電を繰返
すと負極リチウムの崩壊が生じ、いわゆるサイクル特性
が悪いと言う欠点を持っていた。
本発明はこのような問題点を解決するものでリチウム合
金を負極に用いた充電可能な電池に於いて、電気容量が
大きく、充放電サイクル特性を向上させることを目的と
したものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記の目的を達成するため、二酸化マンガン
と銀粉末とフッ素樹脂との混合体及び金属集電体からな
る正極と、充放電によりリチウムを吸蔵・放出するリチ
ウム合金からなる負極と、プロピレンカーボネート、γ
−ブチロラクトン。
DMEからなる単量液または混合液を溶媒とし、これに
過塩素酸リチウムあるいはホウフッ化リチウムの単体も
しくは混合体を溶質として溶かした電解液とを用いるも
のである。
作  用 正極として二酸化マンガン、銀粉末をフッ素樹脂と混練
してこれを金属集電体上に造膜し、これを圧延、打ち抜
いて使用する。
又正極活物質として、二酸化マンガンを用い、導電剤と
して銀粉末を用いているため、従来の二重層における電
荷チャージを主とした系と異なり、電気容量が、飛躍的
に向上する。
さらに導電剤として、従来のカーボンブラックや黒鉛類
の代シとして銀粉末を用いることにょシ、過充電状態に
おいても、電池内部でのガス発生が抑制され、電池の膨
張や破裂を防止することが出来る。
又負極として、充放電によりリチウムを吸蔵・放出する
リチウム合金を用いることにより、充放電を繰返しても
、負極が崩壊することがなく、安定した充放電特性を有
している。
リチウムを吸蔵する金属としては、ビスマス。
スズ、カドミウム、アンチモン、インジウム、水銀、テ
ルルなどがある。
この中でビスマス、スズなどはリチウムの吸蔵量が大き
いが、リチウムの吸蔵に伴い粉状に破壊され易いという
欠点を持っている。
逆にカドミウムは吸蔵量は小さいが、リチウム吸蔵後の
形状が安定であシ骨材的な役割を果たす。
これらの金属を適当に配合し、合金化することによジリ
チウムを吸蔵し易く、かつ形状をしっかシと安定して保
つことができる。
たとえば、カドミウムを重量比で50%とし、残りの6
0tlbにビスマス、スズ、鉛などの単一金属あるいは
複数金属を配合することにより可能となる。
このような合金に、リチウムを電気化学的に、あるいは
溶融法によって吸蔵させ、リチウム合金とすることがで
きる。
国力フッ素樹脂としては、フッ素樹脂微粉末を水に分散
させた水性ディスパージョンを二酸化マンガン、銀粉末
と混練し、その混線過程でフッ素樹脂を繊維化して分散
させることによシ、緻密で均一に混合することができる
実施例 以下、実施例によって本発明をさらに詳しく説明する。
360℃で6時間加熱処理した二酸化マンガン76重量
部に、銀粉末6重量部を加え、予備混合攪拌した後に、
フッ素樹脂の水性ディスパージョン(固形分比約eo%
 )を固形分で20重量部を加えて混練し、造膜してチ
タン製集電体上に圧延し、正極体を構成し、これを直径
14m、厚さ0.6簡に打ち抜いて使用した。この時の
重量は166キであった。
このようにして見られたものを正極体とし、次にビスマ
ス、カドミウムがso : soの組成比(重量比)の
合金を厚さ50μmのシート状に圧延し、これを有機電
解液(LiC4O4を1モVt添加したプロピレンカー
ボネートとDMEが1=1の混合液)中に浸漬し、リチ
ウム極を対極として電解還元し、リチウムを前記合金に
吸蔵させて、リチウム合金とする。
なおリチウムの吸蔵量は合金に対して約1oチとした。
これをドライエアー中で乾燥後、線径0 、1 trm
 。
6oメツシユのニッケルスクリーンに圧着し、打ち抜い
て負極材料とした。
セパレータにはポリプロピレンの不織布と微孔膜を重ね
合わせて用い、電解液としてプロピレンカーボネートと
DMEを溶積比1:1で混合し、この混合液にL i 
ClO4を1モル/lの濃度で添加したものを準備した
これらの材料を用い、図に示すようなリチウム電池を作
った。その大きさは直径20m、厚さ1.6■である。
まず、ポリプロピレンからなる絶縁封口リング1を負極
端子を兼ねたステンレス鋼製封口板2と組み合わせ、そ
の開口部を上側に静置する。
そして、封口板2の中に負極集電体であるニッケルスク
リーン4をスポット溶接する。その後これにリチウム合
金からなる負極を圧着する。
次に皿状セパレータ6を入れて、前述した電解液を注液
する。
その後、正極6をチタン製集電体7上に造膜圧延してこ
れを打ち抜き、チタン集電体7と正極ケース8が向かう
ように載置し、前述の電解液を注液する。
この正極ケース内に前述の組立てた封口板を嵌合しケー
ス開口部を内側にかしめて封口する。
このようにして得られた本発明の電池をAとし比較例と
して、負極にリチウム単体を使用し、正極その他はすべ
てAと同じにして電池を構成しBとした。
これらA、  Hの電池を用い、o、smA定電源で1
時間の充放電を行い、600サイクル、  1000サ
イクル、2000サイクル充電後、o、 1mAで放電
し、端子電圧が2vを切るまでの放電時間を比較した。
その結果を下記に示した。
試験個数はいずれも10個 なお従来の炭素繊維を正・負極材にしたり、正極に活性
炭素、負極にリチウムを用いたタイプの電池は、同条件
で特性を比較すると放電時間で10時間程度と本発明品
の10分の1程度であった。
発明の効果 以上の通り本発明における充放電可能な電池は、従来に
くらべ、電気容量が大きく、しかも充放電サイクル特性
に優れている。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例におけるコイン形の充電可能な電池
の断面図である。 1・・・・・・絶縁リング、2・・・・・・封口板、3
・・・・・・負極、4・・・・・・負極集電体、6・・
・・・・セパレータ、6・・・・・・正極、7・・・・
・・正極集電体、8・・・・・・正極ケース、。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名f−
Jl!l攻ワνゲ 2−  封1植 3・−負腸 ヰー・−・ 蓼劉ト 5−tノ1’& −タ 6−−−i碕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 二酸化マンガンと銀粉末及びフッ素樹脂繊維との混合体
    及び金属集電体からなる正極と、充放電によりリチウム
    を吸蔵、放出するリチウム合金負極と、有機電解液とを
    用いたことを特徴とする充電可能な電池。
JP61293985A 1986-12-10 1986-12-10 充電可能な電池 Pending JPS63148541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61293985A JPS63148541A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 充電可能な電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61293985A JPS63148541A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 充電可能な電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63148541A true JPS63148541A (ja) 1988-06-21

Family

ID=17801756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61293985A Pending JPS63148541A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 充電可能な電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63148541A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002507313A (ja) * 1997-06-27 2002-03-05 エルジー・ケミカル・リミテッド リチウムイオン二次電池及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002507313A (ja) * 1997-06-27 2002-03-05 エルジー・ケミカル・リミテッド リチウムイオン二次電池及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3959749B2 (ja) 固体高分子電解質を備えた金属水素化物二次電池
JP3368918B2 (ja) リチウム二次電池
JPH01204361A (ja) 二次電池
JPH11120993A (ja) 非水電解質二次電池
JPS60167280A (ja) 再充電可能な電気化学装置
JP3404929B2 (ja) 非水電解液電池
JPS63148541A (ja) 充電可能な電池
JP3263430B2 (ja) リチウム二次電池
JPH06243870A (ja) 非水系二次電池
JP2730641B2 (ja) リチウム二次電池
JP3048953B2 (ja) 非水電解質二次電池
JPH0536401A (ja) リチウム二次電池
JPS63148554A (ja) 充電可能な電池
JPS6017871A (ja) 充電可能な電池
JPS614162A (ja) リチウム一次電池
JPS60170172A (ja) 再充電可能な電気化学装置
JP2639935B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2552393B2 (ja) リチウム電池
JP2530281B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP2801684B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH1021904A (ja) アルカリ蓄電池
JPH04163861A (ja) 非水電解質二次電池
JP3197658B2 (ja) 非水系二次電池
JPH02132760A (ja) 非水溶媒二次電池
JPH0212778A (ja) 非水電解質二次電池