JPS63144698A - マイクロホン切替収音装置 - Google Patents
マイクロホン切替収音装置Info
- Publication number
- JPS63144698A JPS63144698A JP29061786A JP29061786A JPS63144698A JP S63144698 A JPS63144698 A JP S63144698A JP 29061786 A JP29061786 A JP 29061786A JP 29061786 A JP29061786 A JP 29061786A JP S63144698 A JPS63144698 A JP S63144698A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- microphone
- switch
- microphones
- level
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野
本発明は、複数個の単一指向性マイクロホンを使用して
、音響信号源の位置する方向に指向特性を有するマイク
ロホンを選択し、その電気信号出力を取シ出すことを可
能とした、マイクロホン切替収音装置に関するものであ
る。
、音響信号源の位置する方向に指向特性を有するマイク
ロホンを選択し、その電気信号出力を取シ出すことを可
能とした、マイクロホン切替収音装置に関するものであ
る。
(従来の技術)
音3凍方向に指向特性を有するマイクロホンを活性化す
るための従来技術による方法としては、第2図に示すよ
うに音響入力信号に対して出力されるマイクロホンの電
気信号出力が、ある閾値レベル以上に達したマイクロホ
ンの出力のみを取シ出すといういわゆる音声スイッチを
使用したものがある。
るための従来技術による方法としては、第2図に示すよ
うに音響入力信号に対して出力されるマイクロホンの電
気信号出力が、ある閾値レベル以上に達したマイクロホ
ンの出力のみを取シ出すといういわゆる音声スイッチを
使用したものがある。
第2図aにおいて、マイクロホンla,lb。
lcの出力は、音声スイッチ回路2a,2b。
2Cを経て、ミキシンダアンプ3に取込まれその出力端
子4に出力される。前記音声スイッチ回路2a,2b,
2cへの、入力信号レベルPinにペする出力端子4で
の出力電圧E。utの特性は、一般に第2図bに示すよ
うな特性を有している。すなわち、Pinが小さな領域
ではマイクロホンの出力から、この閾値レベルPthを
適切に設定すれば収音するマ・イクロホンの選択をする
ことが可能である。
子4に出力される。前記音声スイッチ回路2a,2b,
2cへの、入力信号レベルPinにペする出力端子4で
の出力電圧E。utの特性は、一般に第2図bに示すよ
うな特性を有している。すなわち、Pinが小さな領域
ではマイクロホンの出力から、この閾値レベルPthを
適切に設定すれば収音するマ・イクロホンの選択をする
ことが可能である。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、この音声スイッチを使用してマイクロホ
ンの切替えを行う場合は、閾値以下のレベルの信号はカ
ットされるため、P、が閾値レベn ルPthを越えるまでの音声信号は出力端子4へは電気
信号として取シ出すことが出来ずに話頭切断を生ずるこ
とに加え、閾値以上の出力レベルであれば何本のマイク
ロホンでもオン状態となる。このため、1本のマイクロ
ホンで信号音を収音した場合に比べ、複数本のマイクロ
ホンがオン状態となった場合は、周囲の雑音や騒音の出
力レベルが大きくなりS/Nが悪くなるとりう問題点が
あった。
ンの切替えを行う場合は、閾値以下のレベルの信号はカ
ットされるため、P、が閾値レベn ルPthを越えるまでの音声信号は出力端子4へは電気
信号として取シ出すことが出来ずに話頭切断を生ずるこ
とに加え、閾値以上の出力レベルであれば何本のマイク
ロホンでもオン状態となる。このため、1本のマイクロ
ホンで信号音を収音した場合に比べ、複数本のマイクロ
ホンがオン状態となった場合は、周囲の雑音や騒音の出
力レベルが大きくなりS/Nが悪くなるとりう問題点が
あった。
本発明の目的は、上述した問題点を除去するためになさ
れたもので、音源の位置が不特定でも収音性能の優れた
マイクロホン切替収音装置を提供することにある。
れたもので、音源の位置が不特定でも収音性能の優れた
マイクロホン切替収音装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、隔離して配置される複数のマイクロポンと、
これらのマイクロホンの出力を択一的に送出するゲート
手段と、これらのマイクロホンの出力の大きさを比較す
る比較手段と、この比較手段の比較結果に基づいて、各
マイクロホンの出力のうち最大のものを送出するべくゲ
ート手段を制御する制御手段とを備えたマイクロホン切
替収音装置を提供するものである。
これらのマイクロホンの出力を択一的に送出するゲート
手段と、これらのマイクロホンの出力の大きさを比較す
る比較手段と、この比較手段の比較結果に基づいて、各
マイクロホンの出力のうち最大のものを送出するべくゲ
ート手段を制御する制御手段とを備えたマイクロホン切
替収音装置を提供するものである。
(作用)
複数のマイクロホンの設置領域において音源が存在する
場合、マイクロホンはその音源からの音を捕捉するが、
音源の位置、各マイクロホンの指向性等によシ谷マイク
ロホンの出力は異なる。比較手段は谷マイクロホンの出
力の大きさを互いに比較し、比較結果を制御手段に送出
する。制御手段はこの比較結果に基づいてゲート手段を
制御し。
場合、マイクロホンはその音源からの音を捕捉するが、
音源の位置、各マイクロホンの指向性等によシ谷マイク
ロホンの出力は異なる。比較手段は谷マイクロホンの出
力の大きさを互いに比較し、比較結果を制御手段に送出
する。制御手段はこの比較結果に基づいてゲート手段を
制御し。
各マイクロホンの出力のうち最大なものを送出せしめる
。
。
(実施例)
以下、本発明の実施例について詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図であって、単一
指向性マイクロホンlla、llb。
指向性マイクロホンlla、llb。
11cは円周上にほぼ等間隔で、該円周に対して指向特
性が法線方向でかつ外側を向くように配置されている。
性が法線方向でかつ外側を向くように配置されている。
各マイクロホンからの電気的出力は、切替えスイッチ1
2.13に分岐されて入力され、さらにA/Dコンバー
タ14a、14bを経てコンツクレータ15に接続され
る。コンパレータ15で比較された信号レベルの大小関
係の情報は、コントローラ16に送られ、該コントロー
ラ16から前記切替えスイッチ12.13の接続すべき
スイッチの位置を制御するための制御信号が送られる。
2.13に分岐されて入力され、さらにA/Dコンバー
タ14a、14bを経てコンツクレータ15に接続され
る。コンパレータ15で比較された信号レベルの大小関
係の情報は、コントローラ16に送られ、該コントロー
ラ16から前記切替えスイッチ12.13の接続すべき
スイッチの位置を制御するための制御信号が送られる。
本装置のマイクロホン出力端子17には、切替えスイッ
チ13で選択されたマイクロホンの出力が電気信号とし
て取9出される。
チ13で選択されたマイクロホンの出力が電気信号とし
て取9出される。
このような構成において、第1図に示したマイクロホン
の配置において、ある方向から音響信号が到来している
場合を考える。このとき、マイクロホンIIa、llb
、llcから出力される電・気信号El 、 E2 、
E3は、切替えスイッチ12゜13のそれぞれのマイク
ロホン出力に対応する端子12a、12b、12cおよ
び13a、13b。
の配置において、ある方向から音響信号が到来している
場合を考える。このとき、マイクロホンIIa、llb
、llcから出力される電・気信号El 、 E2 、
E3は、切替えスイッチ12゜13のそれぞれのマイク
ロホン出力に対応する端子12a、12b、12cおよ
び13a、13b。
13cへ入力される。
切替えスイッチ12は、コントローラ16の制御下にお
いて話頭切断を生じない時間長以下の一定の切替え時間
速度で、12m、12b、12c。
いて話頭切断を生じない時間長以下の一定の切替え時間
速度で、12m、12b、12c。
12m・・・の一定順序で接続切替動作を行なう。
例えば、ある時点の切替えスイッチ12の接続位置が1
2aに設定されているとする。この時のコンt! レ−
115への入力信号は、マイクロホン11aから出力さ
れた電気信号レベルElがA/Dコンバータ14mによ
、9 A/D変換されてXIとなる。
2aに設定されているとする。この時のコンt! レ−
115への入力信号は、マイクロホン11aから出力さ
れた電気信号レベルElがA/Dコンバータ14mによ
、9 A/D変換されてXIとなる。
この時、他方の切替えスイッチ13の接続位置が13c
であったとすると、コン・ぐレータ15への入力信号は
、マイクロホンllcから出力された電気信号レベルE
3がA/Dコンバータ14bによ、9A/D変換されて
Y3となる。
であったとすると、コン・ぐレータ15への入力信号は
、マイクロホンllcから出力された電気信号レベルE
3がA/Dコンバータ14bによ、9A/D変換されて
Y3となる。
ここでコンツクレータ15において、XI及びY3のレ
ベルの大小が比較され、もし X l (Y 3 であれば、切替えスイッチ13の接続位置ば13cに保
持され、その出力E3が本装置のマイクロホン出力とな
る。一方、切替えスイッチ12は、先に述べた一定の切
替え時間速度で12bに接続されるが、ここでも先と同
じ手順でコン・母レータ15(でおいてx2とYlのレ
ベルが比較される。
ベルの大小が比較され、もし X l (Y 3 であれば、切替えスイッチ13の接続位置ば13cに保
持され、その出力E3が本装置のマイクロホン出力とな
る。一方、切替えスイッチ12は、先に述べた一定の切
替え時間速度で12bに接続されるが、ここでも先と同
じ手順でコン・母レータ15(でおいてx2とYlのレ
ベルが比較される。
このとき、
X2くYl
であれば、切替えスイッチ13の接続は前回と同様に1
3cに保持されたままとなシ、マイクロホンllaの出
力E3が本装置のマイクロホン出力となる。さらに切替
えスイッチ12は、接続位置が12cに切替えられる。
3cに保持されたままとなシ、マイクロホンllaの出
力E3が本装置のマイクロホン出力となる。さらに切替
えスイッチ12は、接続位置が12cに切替えられる。
この場合は、コンパレータ15へはマイクロホンllc
からの出力であるX3.Ylが入力されるが、これらは
同一の。
からの出力であるX3.Ylが入力されるが、これらは
同一の。
イクロホン出力であるので、
X3=Y3
となシ、切替えスイッチ13の接続位置は、13cに保
持されたままとなるように制御される。
持されたままとなるように制御される。
一方、X、Yのレベルの大小関係が逆転した場合を考え
ると、まず先の例の順序にしたがってX)とYlのレベ
ルの比較結果が X ノ 〉Y 3 である場合は、切替えスイッチ13の接続位置を13a
に切替えられ出力レベルはYlとなる。
ると、まず先の例の順序にしたがってX)とYlのレベ
ルの比較結果が X ノ 〉Y 3 である場合は、切替えスイッチ13の接続位置を13a
に切替えられ出力レベルはYlとなる。
つぎに、切替えスイッチ12の接続位置が12aから1
2bに切替えられ、このときの出力レベ”ルX2とYl
とが比較される。ここで、 X2〉Yl であれば、切替えスイッチ13の接続位置は13aから
13bに切替えられ、E2の電気信号出力が出力端子1
7にマイクロホンの出力として取り出される。
2bに切替えられ、このときの出力レベ”ルX2とYl
とが比較される。ここで、 X2〉Yl であれば、切替えスイッチ13の接続位置は13aから
13bに切替えられ、E2の電気信号出力が出力端子1
7にマイクロホンの出力として取り出される。
以下、マイクロホンの本数が多(会場合も同様の手順に
したがってコン・母レータ15でレベルの大小比較を行
い。
したがってコン・母レータ15でレベルの大小比較を行
い。
x、≧yj(ここで is j=1〜n、 n : マ
イクロホンの本数) であれば、切替えスイッチ13の接続位置を13iに変
更し、 x、 <yj であれば、切替えスイッチ13の接続位置は13jに保
持しておく。
イクロホンの本数) であれば、切替えスイッチ13の接続位置を13iに変
更し、 x、 <yj であれば、切替えスイッチ13の接続位置は13jに保
持しておく。
この結果、n本のマイクロホンの中で、入力音圧レベル
が最大のものに対応した出力を、本装置の出力として選
択域シ出すことが出来る。さらに、1本のマイクロホン
が常時オンとなっていることから、音源の位置が変化し
た場合でも話頭切断を少なくしてマイクロホンの切替え
選択が可能となシ、従来技術による音声スイッチを使用
したものに比べ、通話品質の改善がなされる。また、オ
ンとするマイクロホンの数を1本にすることによって、
複数本のマイクロホンがオンとなった場合に比べ、案内
3音の出力レベルの低減や音響結合量が低減することに
よってノ・ウリングの発生を抑圧できる利点を有する。
が最大のものに対応した出力を、本装置の出力として選
択域シ出すことが出来る。さらに、1本のマイクロホン
が常時オンとなっていることから、音源の位置が変化し
た場合でも話頭切断を少なくしてマイクロホンの切替え
選択が可能となシ、従来技術による音声スイッチを使用
したものに比べ、通話品質の改善がなされる。また、オ
ンとするマイクロホンの数を1本にすることによって、
複数本のマイクロホンがオンとなった場合に比べ、案内
3音の出力レベルの低減や音響結合量が低減することに
よってノ・ウリングの発生を抑圧できる利点を有する。
なお、本実施例ではマイクロホンを円周上に配列した場
合について示したが、会議通話者の配置に応じて任意の
配列を取ることは可能であり、そうすることによって本
装置の機能、効果が失われるものではない。
合について示したが、会議通話者の配置に応じて任意の
配列を取ることは可能であり、そうすることによって本
装置の機能、効果が失われるものではない。
(発明の効果)
以上説明したように本発明によれば、隔離して設置され
たマイクロホンの出力の大きさを比l咬し、それらのう
ちから出力最大のものを選択するので、最大の音圧レベ
ルに対する電気信号を出力するマイクロホンを選択する
ことによって、音源の位置が不特定であっても優れた収
音性能を発揮しうるという効果がある。
たマイクロホンの出力の大きさを比l咬し、それらのう
ちから出力最大のものを選択するので、最大の音圧レベ
ルに対する電気信号を出力するマイクロホンを選択する
ことによって、音源の位置が不特定であっても優れた収
音性能を発揮しうるという効果がある。
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図aは従
来のマイクロホン切替収音装置の一例のブロック図、第
2図すは第2図aの音声スイッチ回路の特性の一例全示
す図である。 la、lb、1c=マイクロホン、2a、2b。 2c・・・音声スイッチ回路、3・・・ミキンングアン
プ、4・・・出力A′M7F−1lla、11 b 、
l l c −”指向性マイクロホン、12.13・
・・切替えスイッチ。 14a、14b・・・A/Dコンバータ、15・・・コ
ンパレータ、16・・・コントローラ、17・・・出力
端子。 本発明の一実)IM 例のブロック図 第1図 従来のマイクロホン切替収音装置の一例のブロック図第
2図(0) Pth □大 入力信号レベルPIN 第2図aの音声スイッチ回路の特性の一例を示す口笛2
図(b)
来のマイクロホン切替収音装置の一例のブロック図、第
2図すは第2図aの音声スイッチ回路の特性の一例全示
す図である。 la、lb、1c=マイクロホン、2a、2b。 2c・・・音声スイッチ回路、3・・・ミキンングアン
プ、4・・・出力A′M7F−1lla、11 b 、
l l c −”指向性マイクロホン、12.13・
・・切替えスイッチ。 14a、14b・・・A/Dコンバータ、15・・・コ
ンパレータ、16・・・コントローラ、17・・・出力
端子。 本発明の一実)IM 例のブロック図 第1図 従来のマイクロホン切替収音装置の一例のブロック図第
2図(0) Pth □大 入力信号レベルPIN 第2図aの音声スイッチ回路の特性の一例を示す口笛2
図(b)
Claims (1)
- 隔離して配置される複数のマイクロホンと、これらのマ
イクロホンの出力を択一的に送出するゲート手段と、こ
れらのマイクロホンの出力の大きさを比較する比較手段
と、この比較手段の比較結果に基づいて、最大出力のマ
イクロホンの出力を送出するべくゲート手段を制御する
制御手段とを備えたことを特徴とするマイクロホン切替
収音装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29061786A JPS63144698A (ja) | 1986-12-08 | 1986-12-08 | マイクロホン切替収音装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29061786A JPS63144698A (ja) | 1986-12-08 | 1986-12-08 | マイクロホン切替収音装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63144698A true JPS63144698A (ja) | 1988-06-16 |
Family
ID=17758309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29061786A Pending JPS63144698A (ja) | 1986-12-08 | 1986-12-08 | マイクロホン切替収音装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63144698A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004032782A (ja) * | 2002-06-27 | 2004-01-29 | Microsoft Corp | 全方位カメラ及びマイクロフォンアレイのためのシステム |
JP2009017343A (ja) * | 2007-07-06 | 2009-01-22 | Yamaha Corp | 収音装置 |
JP2013138353A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Fuji Xerox Co Ltd | 音声解析装置および音声解析システム |
JP2015210473A (ja) * | 2014-04-30 | 2015-11-24 | 株式会社Jvcケンウッド | 音処理装置 |
-
1986
- 1986-12-08 JP JP29061786A patent/JPS63144698A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004032782A (ja) * | 2002-06-27 | 2004-01-29 | Microsoft Corp | 全方位カメラ及びマイクロフォンアレイのためのシステム |
JP2009017343A (ja) * | 2007-07-06 | 2009-01-22 | Yamaha Corp | 収音装置 |
JP2013138353A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Fuji Xerox Co Ltd | 音声解析装置および音声解析システム |
JP2015210473A (ja) * | 2014-04-30 | 2015-11-24 | 株式会社Jvcケンウッド | 音処理装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5384843A (en) | Hands-free telephone set | |
JPH063950B2 (ja) | 拡声電話装置 | |
JPS63144698A (ja) | マイクロホン切替収音装置 | |
EP0033744B1 (en) | Voice controlled switching system | |
EP0684748A2 (en) | Microphone/loudspeakers and systems using multiple microphone/loudspeakers | |
US2883456A (en) | Circuit arrangement for intercommunication systems | |
CA1276985C (en) | Rf power control circuit | |
SU1669082A2 (ru) | Система конференц-св зи, управл ема голосом | |
JP2632316B2 (ja) | 会議電話装置 | |
JP2636897B2 (ja) | ハンドフリー通話回路 | |
JPS62116098A (ja) | 電話装置の端末拡張ユニツト | |
JP2601279B2 (ja) | 会議電話装置 | |
JPS61227458A (ja) | 会議電話装置 | |
JP2588096Y2 (ja) | マイク切替器 | |
JPS62154839A (ja) | 会議電話装置 | |
JPS61260752A (ja) | 会議通話装置の音響廻り込み信号抑圧回路 | |
SU1741290A1 (ru) | Громкоговор щее устройство, управл емое голосом | |
JPH02134051A (ja) | 拡声電話装置 | |
JP2598272B2 (ja) | 会議電話装置 | |
JP2839509B2 (ja) | 電話装置 | |
JPH0260298A (ja) | ボタン電話装置 | |
JPH0336350B2 (ja) | ||
JPS62266952A (ja) | 会議電話装置 | |
JPS622756A (ja) | 通話音量制御装置 | |
JPS59108444A (ja) | 電話交換システムの呼出音送出方式 |