JPS63144458A - 復調装置 - Google Patents

復調装置

Info

Publication number
JPS63144458A
JPS63144458A JP61291519A JP29151986A JPS63144458A JP S63144458 A JPS63144458 A JP S63144458A JP 61291519 A JP61291519 A JP 61291519A JP 29151986 A JP29151986 A JP 29151986A JP S63144458 A JPS63144458 A JP S63144458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
output
modulation
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61291519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2638791B2 (ja
Inventor
Takashi Ishikawa
尚 石川
Katsuji Yoshimura
克二 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61291519A priority Critical patent/JP2638791B2/ja
Priority to US07/127,658 priority patent/US4843334A/en
Publication of JPS63144458A publication Critical patent/JPS63144458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2638791B2 publication Critical patent/JP2638791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、周波数変調方式における復調装置に関し、よ
り具体的には、低周波数の搬送波を用いる周波数変調方
式における復調装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、低周波数の搬送波を用いて信号を周波数変調して
記録再生(又は伝送)する装置、例えばビデオ・テープ
・レコーダでは、再生時、FM波を例えば両波微分する
ことにより2逓倍した後パルス・カウンタで復調するパ
ルス・カウンタ復調や、クオドラチャ復調等が用いられ
ていた。
第2図は、ビデオ・テープ・レコーダの再生系における
従来のFM復調装置の構成例を示す。磁気テープ10か
ら磁気ヘッド12により再生されたキャリア周波数fc
の被FM変調信号は、リミッタ16に供給され、そこで
一定の振幅に制限される。両波微分回路18はりミッタ
16の出力を両波微分し、リミッタ16出力の立ち上が
りエツジ及び立ち下がりエツジを検出する。両波微分回
路18の出力はキャリア周波数2r、の被FM変調信号
であり、それを単安定マルチバイブレーク20に印加し
、所定パルス幅のパルス列に変換する。この単安定マル
チバイブレーク20の出力をLPF22に通すと、LP
F22の出力が復調信号になる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような2逓倍復調装置では高次の下側波が復調信号
の帯域内に入り込み、歪み(映像信号の場合にはモアレ
)の原因になっていた。具体的に説明すると、記録しよ
うとする信号(例えば映像信号)は第3図(alに破線
で示す周波数帯域を有し、その最高周波数をf、とする
。この信号を周波数変調したFM信号の周波数占有帯域
は第3図(b)に示すようになるefcは周波数変調の
キャリアの周波数であり、第3図(′b)ではFMデビ
エーションの最低周波数を示す。従来f、は例えば約3
1゜/2に設定されていた。第1下側波J1の周波数は
fc−f、である。第3図中)の被FM変調信号を、通
常用いられる2逓倍パルス・カウンタ復調器で復調する
ときの復調される信号及び復調後の信号の周波数スペク
トラム分布を第3図(C)に示す。
この復調される信号ではFMキャリア周波数は2逓倍に
より2fcになり、第1下側波J、と第2下側波J2が
生じる。Jlの周波数は2fc−flであり、J2の周
波数は2fc−2fmである。
第3図(b)に示すように第2下側波J2が復調後の信
号の帯域内に入り込み、映像信号の場合にはモアレの原
因となる。また、被FM変調信号を2逓倍することによ
りデビエーションも2倍になり第2下側波J、のエネル
ギも増加するので、その分モアレが顕著になる。更には
、2逓倍により被FM変調信号の周波数が高くなるので
、高速の復調器が必要になる。
そこで本発明は、復調後の信号に高次波が混入せず、し
かも高速の復調回路を必要としない復調装置を提示する
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る周波数変調方式における復調装置は、周波
数変調された信号を所定量高周波側にシフトするシフト
回路と、当該シフト回路の出力を復調する復調回路とか
らなる。
〔作用〕
上記シフト回路により、被FM変調信号のエネルギの大
きい下側波が復調信号に入り込まなくなり、映像信号で
言えばモアレが低減される。また、逓倍の必要がなくな
るので、高速のFM復調回路を用意する必要もなくなる
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第
1図は、輝度信号成分をFM変調した映像信号の再生に
本発明を適用した場合の実施例の構成例を示す。
第1図で、磁気テープ30に記録された映像信号は、磁
気へフド32により再生され、再生アンプ34で増幅さ
れる。再生アンプ34の出力は、HPF36と水平同期
信号分離回路38とに供給される。HPF36は被FM
変調輝度信号(キャリア周波数fc)を出力する。HP
F36の出力は、平衡変調器40で後述するキャリア(
周波数をf、とする)により平衡変調され、その際、こ
の被FM変調信号の時間軸変動(以後、ジッタという)
も吸収される。平衡変調器40の出力には平衡変調によ
りfc+f、の成分とfc−f、の成分が存在し、HP
F42でfc+f、の成分のみを取り出し、FM復調回
路44に印加する。このFM復調回路44は、例えばカ
ウンタ式のものでよい。
FM復調回路44が、被FM変調信号の立ち上がり及び
立ち下がりの何れか一方を用いる方式である場合には、
平衡変調器40に印加するキャリアr、としては、HP
F42の出力における第1下側波J、+が元の信号の帯
域0−f、内に入らなければよく、従って第3図(d)
に示すように、Jl”fM つまり、 (s >2 fl −fe でよい。
位相比較回路46、電圧制御発振器(VCO)48及び
n分周器50はPLL (フェーズ・ロック・ループ)
を構成し、同期信号分離回路38で分離された水平同期
信号は、その位相比較回路46の一方の入力に印加され
る。位相比較回路46の出力電圧はVC048に印加さ
れ、その発振周波数を制御する。水平同期信号に同期し
たVCO48の出力f、は、平衡変調器40に供給され
るとともに、n分周器50にも印加される。n分周器5
0の出力は、水平同期信号と同じ周波数になリ、位相比
較回路46の他方の入力に印加される。
この実施例では、平衡変調用のキャリアを形成するため
に、再生された被FM変調信号自体から基準となる信号
、即ち水平同期信号を取り出して利用しているので、平
衡変調による周波数シフトの際に、再生された被FM変
調信号のジッタが吸収される。カラー映像信号を再生す
る場合、搬送色信号のジッタ補正のみを行い輝度信号に
は何らの補正もしないという問題点があったが、図示実
施例ではこの問題点も解決される。
〔発明の効果〕
以上の説明から容易に理解出来るように、本発明によれ
ば、被FM変調信号のエネルギの大きい下側波が復調後
の信号に入り込んで歪みとなる事がなくなり、また、高
速のFM復調回路を用いなくてもよくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成ブロック図、第2図は
ビデオ再生装置における従来例の構成ブロック図、第3
図は、従来例及び本発明における信号の周波数分布の説
明図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)周波数変調された信号を所定量高周波側にシフト
    するシフト回路と、当該シフト回路の出力を復調する復
    調回路とからなることを特徴とする周波数変調方式にお
    ける復調装置。
  2. (2)当該シフト回路が平衡変調回路であり、その平衡
    変調のキャリアとして、当該周波数変調された信号の時
    間軸変動成分に同期した信号を用いる特許請求の範囲第
    (1)項に記載の復調装置。
JP61291519A 1986-12-09 1986-12-09 復調装置 Expired - Fee Related JP2638791B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61291519A JP2638791B2 (ja) 1986-12-09 1986-12-09 復調装置
US07/127,658 US4843334A (en) 1986-12-09 1987-12-02 Frequency demodulator operable with low frequency modulation carriers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61291519A JP2638791B2 (ja) 1986-12-09 1986-12-09 復調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63144458A true JPS63144458A (ja) 1988-06-16
JP2638791B2 JP2638791B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=17769945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61291519A Expired - Fee Related JP2638791B2 (ja) 1986-12-09 1986-12-09 復調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2638791B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4218249A1 (de) * 1992-06-03 1993-12-09 Thomson Brandt Gmbh Schaltung zum Zeitfehlerausgleich in einem Videorecorder
JP2006306460A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Kyoraku Co Ltd 密封容器の首部の緩衝構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61172273A (ja) * 1985-01-25 1986-08-02 Sony Corp Fm復調回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61172273A (ja) * 1985-01-25 1986-08-02 Sony Corp Fm復調回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4218249A1 (de) * 1992-06-03 1993-12-09 Thomson Brandt Gmbh Schaltung zum Zeitfehlerausgleich in einem Videorecorder
JP2006306460A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Kyoraku Co Ltd 密封容器の首部の緩衝構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2638791B2 (ja) 1997-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0348773Y2 (ja)
JPS63144458A (ja) 復調装置
US4843334A (en) Frequency demodulator operable with low frequency modulation carriers
US4115820A (en) System for reproducing a video signal
US3997915A (en) Frequency modulating and demodulating method and apparatus
JPS6364117B2 (ja)
JPH05258459A (ja) 周波数変調方式における復調装置
JPS5832835B2 (ja) ラインオフセツトを有する搬送波信号形成回路
JPS61265995A (ja) 映像信号再生装置
JPS6220486A (ja) 信号分離回路
KR870003489Y1 (ko) Pal 칼라 영상신호 기록 재생장치
JPH0210504A (ja) 角度変調信号の磁気記録方法
JPS5828793B2 (ja) エイゾウシンゴウ ノ イソウヘンチヨウホウホウ
JPS634393B2 (ja)
JPS61247191A (ja) 映像信号再生方式
JPS61263393A (ja) ビデオ信号再生装置
JPH02134984A (ja) 搬送色信号の輪郭補正装置
JPS61265992A (ja) 映像信号再生装置
JPS63299696A (ja) カラ−映像信号の再生装置
JPH0636616B2 (ja) 色信号処理装置
JPH01143406A (ja) Fm変調回路
JPS61219284A (ja) 映像信号再生方式
JPS63136784A (ja) 記録方式
JPS62260484A (ja) ビデオレコ−ダ
JPS5929033B2 (ja) Secamカラ−映像信号の記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees