JPS63142672A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS63142672A
JPS63142672A JP28877486A JP28877486A JPS63142672A JP S63142672 A JPS63142672 A JP S63142672A JP 28877486 A JP28877486 A JP 28877486A JP 28877486 A JP28877486 A JP 28877486A JP S63142672 A JPS63142672 A JP S63142672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
substrate
emitter
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28877486A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kanai
明 金井
Yasunobu Tanizaki
谷崎 泰信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP28877486A priority Critical patent/JPS63142672A/ja
Publication of JPS63142672A publication Critical patent/JPS63142672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は集積回路装置(IC)等に利用されるサブスト
レート型トランジスタの改良に関する。
〔従来技術〕
半導体装置において、pnp トランジスタは従来横形
pnpが利用されているが、この横形pnpトランジス
タはh(gがわるいことで問題がある。
最近、ICにおいてhfEの向上の必較性がでてきてお
り、サブストレートpnp(バーチカルpnp)トラン
ジスタの使用が考えられるようになった。
サブストレート型トランジスタについては、特公昭59
−50110等に記載されている。集積回路装置におい
ては、できるだけ少ない工程でnpnトランジスタとp
np)ランジスタとを作るために、ある島領域内にサブ
ストレート(基板)をコレクタとして使用したサブスト
レート型トランジスタを利用することが多い。
一般的にはサブストレー)E)−型Si基板の上にn−
型エピタキシャル層を形成してベースとし、このn−型
層の表面をアイソレージ冒ン拡散等により島領域に分離
し、この島領域表面にエミッタとなるp+拡散層を形成
するものである。
本発明者は、サブストレート型pnp)ランジスタにつ
いて検討した。
以下は公知の技術ではないが本発明者により既に検討さ
れたサブ・ストレート型トランジスタの製造技術であり
、その概要は次のとおりである。
第3図に示すようにp−型Si基板10表面の一部にn
+型埋込拡散層2を選択的に形成し、他の一部にコレク
タ取出しのためのp+型埋込拡散層3を形成する。この
上にn−型エピタキシャル成長層4(点線で示す)を形
成する際に、上記p+型埋込拡散層からのB(ボロン)
のオートドーピングで、n+型埋込拡散層の形成されな
い部分のp−型基板とn−型エピタキシャル層との界面
に高抵抗層又は反転層が形成される。
このあと第4図に示すように、n−型エピタキシャル層
40茨面にアイソレージ1ン酸化膜5を形成して島領域
となったn−型層40表面にnpnトランジスタのベー
ス拡散を利用したp型拡散層6をエミッタとし℃形成す
るとともにp型埋込拡散層3上にはコレクタ取出しのた
めのp拡散層7を形成し、他の島領域にはリン拡散によ
りベース取出しのためのn+型層8を形成するものであ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第3図を参照し、基板1上Kn−型エピタキシャル層4
を形成する際に、上記p+型埋込拡散層3からの矢印で
示すようなり(ボロン)のオートドーピングを生じ、n
+型埋込層の形成されない部分のp−型基板1とn−型
層4との界面(pn接合部)に高抵抗層又はn−反転層
9が形成される。
このため、サブストレート型pnp)ランジスタ完成後
に上記pn接合部からの空乏層が拡がりやす(なり、結
果としてBYCICOが劣化し、バンチスルー不良をお
こしやすかった。
発明は上記した問題を克服するためになされたものであ
り、その目的とするところは、上記ボロンのオートドー
ピングの影響をなくし、サブストレート型トランジスタ
のhfKの低下を防止し、BVCICOを向上すること
にある。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は本
明細書の記述及び添付図面から明らかになろう。
〔問題点を解決するための手段〕
本願におい℃開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば下記のとおりである。
すなわち、p型Si基板をコレクタとしてその一生面上
に、エビタキシャ/I/Si層が形成され、このエピタ
キシャルSi層の一部をn型ベースとし、ベースの表面
の一部にp+拡散層をエミッタとして形成し、エミッタ
直下のSi層とp型Si基板との間にn+埋込層を形成
し、エピタキシャルSi層の他の一部をp型層からなる
コレクタ取出し部とするサブストレートpnp )ラン
ジスタを有する半導体装置でありて、上記n+型埋込層
の形成されない部分のp型基板とエピタキシャルn層と
のpn接合部上にはエミッタとなるp型拡散は存在させ
ず、このp型拡散層の端部をn+型埋込層の端部とほぼ
同じ位置もしくはその端部より内端に位置させるもので
ある。
〔作用〕
エミッタとなるp型拡散層の直下には、コレクタ取出し
のためのp生型埋込層からのB(ボロン)のオートドー
ピングの影響を受けないことにより13Vcgo耐圧が
向上し、前記目的を達成できる。
〔実施例〕 第1図は本発明の一実施例を示すサブストレートpnp
)ランジスタを有する半導体装置の要部断面図である。
同図において前掲第4図と共通の構成部分には同一の指
示番号を用い℃ある。
この実施例においては、サブストレートpnpトランジ
スタのベースとなるエピタキシャルn−型81層4表面
に同じ<pnp)ランジスタのエミッタとなるp拡散層
6を形成するにあたって。
マスク10をおくことにより、p+拡散層6のパターン
がn+埋込層2よりも内側になるようにする。この場合
、第2図を参照し、p+拡散層6の端部とn+埋込層2
の端部との位置のずれLIDはOに等しいか、あるいは
少な(ともベース幅(p”拡散層とn+埋込層との間隔
)La>よりも小さいことが条件である。
このような構造とすることにより、サブストレー1pn
p)ランジスタのコレクタ取出しのためQ)p+埋込層
3からのBのオートドーピングによってp基板lとエビ
タキシャ/I/n層との間にオートドーピング層9が存
在したとじ又も、エミッタとなるp+層6直下にはオー
トドーピング層が存在しないことにより、その影響を受
けることがな(、したがっ℃サブストレートpnp)ラ
ンジスタにおいてp基板からの空乏層がのびてもパンチ
スルーすることなく、BVcgo耐圧が向上し歩留りが
大幅に向上する。LszをLBIより小さくすることに
よりベース@Wが大幅にのびることなく、hfEの低下
を防止できる。
このような手段によれば、エミッタp拡散のパターンを
変更するのみでよく、サブストレートpnp)ランジス
タとせずに横形pnp)ランジスタへの変更対策に比し
てプロセスの変更もなく、hfr、の大幅な低下を防止
することができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではな(、その要旨を逸脱しない範囲で変更可能で
ある。
本発明はボロンを用いるp型埋込層を有し、かつ、サブ
ストレートpnp)ランジスタを形成する必要のあるデ
バイス全般に応用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一実施例を示すサブストレー)p
np)ランジスタを有する半導体装置の要部断面図であ
る。 第2図は第1図における一部拡大図である。 第3図乃至第4図はこれまでのサブストレートpnpト
ランジスタの製造プロセスにおける一部工程断面図であ
る。 1・・・p−型Si基板、2・・・n+型埋込層、3・
・・p+型埋込層、4・・・エピタΦシャルn型Si層
、5・・・アイソレーション酸化膜(アイソプレーナ5
iQ2膜)、6・・・エミッタp拡散層、7・・・コレ
クタ取出p拡散層、8・・・ベース取出しn+拡散層、
9・・・オートドーピング層、10・・・マスク。 第  3  図 第  4  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1導電型半導体基板をコレクタとしてその一主面
    上にエピタキシャル半導体層が形成され、このエピタキ
    シャル半導体層の一部を第2導電型のベースとし、ベー
    スの表面の一部に第1導電型拡散層がエミッタとして形
    成され、上記エミッタ直下の半導体層と基板との間には
    高濃度第2導電型埋込層が形成され、上記半導体エピタ
    キシャル層の他部を第1導電型層からなるコレクタ取出
    し部とするサブストレート型トランジスタを有する半導
    体装置であって、上記第2導電型埋込層の形成されない
    部分に対応する第1導電型基板と第2導電型エピタキシ
    ャル半導体層との接合部上にはエミッタとなる第1導電
    型拡散層は存在させないことを特徴とする半導体装置。 2、エミッタとなる第1導電型拡散層の端部を第2導電
    型埋込層の端部とほぼ等しい位置もしくはその端部より
    内側に位置させる特許請求の範囲第1項に記載の半導体
    装置。
JP28877486A 1986-12-05 1986-12-05 半導体装置 Pending JPS63142672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28877486A JPS63142672A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28877486A JPS63142672A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63142672A true JPS63142672A (ja) 1988-06-15

Family

ID=17734542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28877486A Pending JPS63142672A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63142672A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04229648A (ja) * 1990-07-30 1992-08-19 Nippon Motoroola Kk 所定のエミッタ領域を有するトランジスタおよびその製作方法
JP2016164989A (ja) * 2008-02-14 2016-09-08 アドバンスト・アナロジック・テクノロジーズ・インコーポレイテッドAdvanced Analogic Technologies Incorporated 分離されたcmosおよびバイポーラトランジスタ、それらのための分離構造、ならびにその作製方法
US9905640B2 (en) 2002-09-29 2018-02-27 Skyworks Solutions (Hong Kong) Limited Isolation structures for semiconductor devices including trenches containing conductive material

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04229648A (ja) * 1990-07-30 1992-08-19 Nippon Motoroola Kk 所定のエミッタ領域を有するトランジスタおよびその製作方法
US9905640B2 (en) 2002-09-29 2018-02-27 Skyworks Solutions (Hong Kong) Limited Isolation structures for semiconductor devices including trenches containing conductive material
US10074716B2 (en) 2002-09-29 2018-09-11 Skyworks Solutions (Hong Kong) Limited Saucer-shaped isolation structures for semiconductor devices
JP2016164989A (ja) * 2008-02-14 2016-09-08 アドバンスト・アナロジック・テクノロジーズ・インコーポレイテッドAdvanced Analogic Technologies Incorporated 分離されたcmosおよびバイポーラトランジスタ、それらのための分離構造、ならびにその作製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6699765B1 (en) Method of fabricating a bipolar transistor using selective epitaxially grown SiGe base layer
JPH02272758A (ja) トランジスタ及びその製造方法
CN102386093B (zh) 双极性晶体管及其制造方法
US10211324B2 (en) Vertical p-type, n-type, p-type (PNP) junction integrated circuit (IC) structure
JPS63142672A (ja) 半導体装置
JP2001135719A (ja) 半導体装置の素子分離構造
JPS61245573A (ja) 半導体装置
JPH025428A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62154779A (ja) 半導体集積回路装置
JP2638431B2 (ja) バイポーラトランジスタ
JPH05226347A (ja) 半導体装置
JPS63136660A (ja) 半導体装置とその製造法
JPS62272567A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10135345A (ja) 半導体集積回路
JPH03145771A (ja) 半導体装置
JPH02152240A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61111575A (ja) 半導体装置
KR19990002164A (ko) 바이폴라 트랜지스터 및 그 제조 방법
JPH0488637A (ja) 縦型バイポーラトランジスタを有する半導体集積回路装置
JPH01189168A (ja) 半導体装置
JPH04290234A (ja) 半導体装置
JPH11501167A (ja) 絶縁のためのlocos及びフィールド酸化物溝領域を有するシリコン本体を具えるbicmos半導体装置
JPH0528507B2 (ja)
JPH05315349A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0434978A (ja) 半導体装置