JPH11501167A - 絶縁のためのlocos及びフィールド酸化物溝領域を有するシリコン本体を具えるbicmos半導体装置 - Google Patents

絶縁のためのlocos及びフィールド酸化物溝領域を有するシリコン本体を具えるbicmos半導体装置

Info

Publication number
JPH11501167A
JPH11501167A JP9523461A JP52346197A JPH11501167A JP H11501167 A JPH11501167 A JP H11501167A JP 9523461 A JP9523461 A JP 9523461A JP 52346197 A JP52346197 A JP 52346197A JP H11501167 A JPH11501167 A JP H11501167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
insulating
semiconductor device
insulating region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9523461A
Other languages
English (en)
Inventor
ロナルド コスター
カタリーナ フベルタ ヘンリカ エモンス
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ filed Critical フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH11501167A publication Critical patent/JPH11501167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0804Emitter regions of bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0623Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with bipolar transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 第1の型の絶縁領域(3)と第2の型の絶縁領域(4)とが隣接する表面(2)を有する半導体本体(1)を具える半導体装置。第1の型の絶縁領域(3)はバイポーラトランジスタ(6)をそれぞれ有する能動領域(5)を囲み、第2の型の絶縁領域(4)はMOSトランジスタ(8)をそれぞれ有する能動領域(7)を囲む。第1の型の絶縁領域(3)はエッチング形成した溝(14)に堆積により絶縁材料(15)を充填したものであり、第2の型の絶縁領域(4)はシリコン本体の局部酸化により得たシリコン酸化物領域である。バイポーラトランジスタ(6)の動作は比較的高速になり、MOSトランジスタ(8)は比較的高品質のゲート酸化物を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 絶縁のためのLOCOS及びフィールド酸化物溝領域を 有するシリコン本体を具えるBICMOS半導体装置 本発明は、第1及び第2の種類の絶縁領域が隣接する表面を有するシリコン本 体を具える半導体装置であって、第1の種類の絶縁領域が、バイポーラトランジ スタをそれぞれ有する能動領域を囲み、第2の種類の絶縁領域が、MOSトラン ジスタをそれぞれ有する能動領域を囲んでいる当該半導体装置に関するものであ る。 この場合、シリコン本体はnpn型及びpnp型の双方のバイポーラトランジ スタと、nチャネル型及びpチャネル型のMOSトランジスタとを有しうる。バ イポーラトランジスタ以外にnチャネル及びpチャネルMOSトランジスタをも 有する半導体装置はBiCMOS集積回路又はBiCMOS ICと称されてい る。 頭書に記載した種類の半導体装置は欧州特許出願公開第EP−A−500233号明 細書に記載され既知であり、この場合第1の型の絶縁領域と第2の型の絶縁領域 との双方がシリコン本体の局部酸化により得たシリコン酸化物領域である。第1 の型の絶縁領域はシリコン本体の表面内にくぼんだシリコン酸化物領域を以って 形成され、第2の型の絶縁領域は表面上に部分的に突出するシリコン酸化物領域 である。第1の型の絶縁領域は第2の型の絶縁領域よりも深くシリコン本体中に 延在している。従って、バイポーラトランジスタは絶縁材料により完全に囲まれ る。 シリコン本体の局部酸化によって得た絶縁領域はこの絶縁領域によって囲まれ た能動領域に向う方向で厚さが減少するエッジを呈し、このエッジはバーズビー ク(鳥のくちばし)とも称される。能動領域は絶縁領域のこのエッジの下側に延 在する。ベース領域を通常のようにして能動領域内に形成すると、このベース領 域は絶縁領域のエッジの下側にも延在する。絶縁領域のエッジの下側にあるベー ス領域の部分は実際にトランジスタの実際上のベース領域の一部を形成せず、コ レクタ−ベース容量に寄与してしまう。この寄与はサブミクロン寸法のトランジ スタでは比較的大きなものとなる。その結果、これらトランジスタの動作は比較 的遅くなる。 本発明の目的は特に、既知の半導体装置におけるバイポーラトランジスタより も高速動作するバイポーラトランジスタを有する半導体装置を提供せんとするに ある。 この目的のため、本発明による半導体装置においては、第1の型の絶縁領域は エッチング形成した溝に堆積により絶縁材料を充填したものであり、第2の型の 絶縁領域はシリコン本体の局部酸化により形成されたシリコン酸化物領域である ことを特徴とする。 エッチング形成した溝に絶縁材料を充填したものより成る絶縁領域は、シリコ ン本体の表面に対しほぼ垂直なエッジを有する。絶縁領域で囲まれた能動領域は 表面に対し垂直な前記エッジで終端する。能動領域内に通常のようにして形成し たベース領域も表面に対し垂直なこのエッジに対接して終端する。従って、この ようなベース領域を有するトランジスタのベース−コレクタ容量は、シリコン本 体の局部酸化により得た絶縁領域のエッジの下側に延在する能動領域内に形成さ れたベース領域を有するトランジスタのベース−コレクタ容量よりも小さくなる 。その結果、トランジスタの動作は高速となる。 MOSトランジスタをも、エッチング形成した溝に堆積により絶縁材料を充填 したものより成る絶縁領域により囲まれた能動領域内に設ける場合、表面に対し 垂直な絶縁領域の前記エッジがゲート酸化物の成長に問題を与えるおそれがある 。この場合、能動領域の酸化物層よりも著しく薄肉のゲート酸化物層が絶縁領域 から能動領域への急峻な遷移部上に形成される。従って、MOSトランジスタの 動作中この遷移部でゲート酸化物の不所望な破壊が生じるおそれがある。本発明 による装置においては、シリコン本体の局部酸化により得た絶縁領域により囲ま れた能動領域中にMOSトランジスタを設ける。この場合、絶縁領域及び能動領 域は急峻でない傾斜した遷移部を有する為、上述したゲート酸化物問題は実際に 生じない。 以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。図中、 図1〜5は、本発明による半導体装置の製造の数工程を示す線図的断面図であ り、 図6は、図5に示すMOSトランジスタの線図的断面図である。 図1〜5は、第1の型の絶縁領域3及び第2の型の絶縁領域4が隣接する表面 2を有するシリコン本体1を具える半導体装置の製造の数工程を示す線図的断面 図であり、第1の型の絶縁領域3は能動領域5を囲んでおり、各能動領域5はバ イポーラトランジスタ6を有し、第2の型の絶縁領域4は能動領域7を囲んでお り、各能動領域7はMOSトランジスタ8を有している。 本例は、バイポーラトランジスタ6を形成すべき領域に約1018原子/cm3の 比較的多量にn型ドーピングされた埋込層8と、約1016原子/cm3の比較的少 量にドーピングされたエピタキシャル成長表面層9とが設けられたシリコン本体 1から出発する。表面2上には約200nmの厚さのシリコン酸化物層10と約 100nmの厚さのシリコン窒化物層11とを形成する。その上に通常のように してホトレジストマスク12を設け、第1の型の絶縁領域3を形成すべき領域で このホトレジストマスクに窓13をあける。 このホトレジストマスク12によりシリコン本体内に溝14をエッチング形成 し、この場合これら溝により埋込層8を切断する。次に、通常のように厚肉のシ リコン酸化物層を堆積することにより溝14を絶縁材料15で充填し、その後表 面2が露出されるまでシリコン本体1にエッチング処理を行なう。この場合、こ のエッチング処理は最初シリコン窒化物層11で停止し、次にこのシリコン窒化 物層をその下側のシリコン酸化物層10に対して選択的に除去する。最後にシリ コン酸化物層10をも除去する。 次に、表面2上及び第1の型の絶縁領域3上に、約20nmの厚さのシリコン 酸化物層16と約200nmの厚さのシリコン窒化物層17とを形成する。その 上に通常のようにしてホトレジストマスク18を設け、第2の型の絶縁領域4を 形成すべき領域でこのホトレジストマスクに窓19をあける。次にホトレジスト マスク18を用いてこれらの窓をシリコン窒化物層17及びシリコン酸化物層1 6内にエッチング形成する。次に、シリコン本体1に通常の酸化処理を行ない、 これにより約600nmの厚さとした第2の型の絶縁領域4を形 成する。次に、シリコン酸化物層16及びシリコン窒化物層17を除去する。 絶縁領域3及び4が形成されると、能動領域5及び7が規定され、本例ではこ れら能動領域にnpn型バイポーラトランジスタ6及びnチャネルMOSトラン ジスタ8を形成する。実際には、半導体本体にnpn型及びpnp型の双方のバ イポーラトランジスタや、nチャネル型及びpチャネル型のMOSトランジスタ を設けることができる。バイポーラトランジスタ以外にnチャネル及びpチャネ ルMOSトランジスタを有する半導体装置はしばしばBiCMOS集積回路又は BiCMOS ICと称されている。 MOSトランジスタ8を形成すべき能動領域7上にはシリコンを酸化すること により約10nmの厚さのシリコン酸化物層20を形成し、バイポーラトランジ スタ6を形成すべき能動領域6上には約100nmの厚さのシリコン酸化物層2 1を堆積する。約10nmの厚さのアモルファスシリコン層(図示せず)を堆積 した後、約1018原子でドーピングされたp型表面層23を通常のようにして形 成する。この層23は、nチャネルMOSトランジスタを形成する能動領域7に おいてp型ウエルを形成するとともに、能動領域5においてバイポーラトランジ スタのベース領域を形成する。 次に、形成すべきバイポーラトランジスタ6のエミッタの区域においてシリコ ン酸化物層21に窓22を形成する。次に、シリコン酸化物層20及び21上に n型ドープの多結晶シリコンの細条24を形成し、これら細条24の側面25を シリコン酸化物の細条26により絶縁する。能動領域7上の細条24はMOSト ランジスタ8のゲート電極を形成し、能動領域5上の細条24はバイポーラトラ ンジスタ6のエミッタ27に接続される電極を構成する。このエミッタ27は細 条24から窓22を経てp型表面領域23内に行なう拡散により得られる。 最後に、通常のようにして、n型ドープのコレクタ接点領域28と、p型ベー ス接点領域29と、n型のソース領域30及びドレイン領域31とを形成する。 図6は図5に示すMOSトランジスタの断面図を示す。シリコン本体の局部酸 化によって得た絶縁領域4はこれによって囲まれた能動領域7に向う方向で 厚さが減少するエッジ32を呈し、このエッジがしばしばバーズビークと称され ている。能動領域7は絶縁領域のこのエッジ32の下側まで延在している。半導 体領域23を通常のようにして能動領域7内に形成すると、この半導体領域は絶 縁領域4のエッジ32の下側にも延在する。この半導体領域がバイポーラトラン ジスタのベース領域を形成する場合には、絶縁領域のこのエッジの下側にある半 導体領域の部分は実際にトランジスタの実際上のベースの一部を形成せず、コレ クタ−ベース容量に寄与してしまう。この寄与はサブミクロン寸法のトランジス タの場合に比較的大きくなる。従って、このようなトランジスタの動作は比較的 遅くなる。 エッチング形成された溝14に絶縁材料15を充填して形成された絶縁領域3 は、シリコン本体1の表面2に対しほぼ垂直のエッジ33を有する。絶縁領域3 によって囲まれた能動領域5は表面に対し垂直な前記エッジ33に対接して終端 する。能動領域に通常のように形成したベース領域23も表面に対し垂直なこの エッジ33で終端する。従って、このようなベース領域を有するトランジスタの ベース−コレクタ容量は、シリコン本体の局部酸化により得た絶縁領域のエッジ の下側に延在する能動領域内に形成されたベース領域を有するトランジスタのベ ース−コレクタ容量よりも小さくなる。その結果、トランジスタの動作が高速に なる。 MOSトランジスタ8をも、エッチング形成した溝14に絶縁材料15を堆積 により充填することにより形成した絶縁領域で囲まれた活性領域内に設ける場合 には、表面に対し垂直な絶縁領域の前記エッジ33がゲート酸化物の成長に問題 を生ぜしめるおそれがある。この場合、能動領域上の酸化物層よりも著しく薄肉 のゲート酸化物層が絶縁領域3と能動領域5との間の急峻な遷移部上に形成され る。その結果、MOSトランジスタの動作中この遷移部においてゲート酸化物の 不所望な破壊が生じるおそれがある。本発明による装置では、シリコン本体の局 部酸化により形成した絶縁領域4によって囲まれた能動領域7内にMOSトラン ジスタを設ける。この場合、絶縁領域4と能動領域7とは急峻でない角度の付い た遷移部を有する為、上述したゲート酸化物に対する問題は実際に生じない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 第1及び第2の種類の絶縁領域が隣接する表面を有するシリコン本体を具 える半導体装置であって、第1の種類の絶縁領域が、バイポーラトランジスタを それぞれ有する能動領域を囲み、第2の種類の絶縁領域が、MOSトランジスタ をそれぞれ有する能動領域を囲んでいる当該半導体装置において、 第1の型の絶縁領域はエッチング形成した溝に堆積により絶縁材料を充填し たものであり、第2の型の絶縁領域はシリコン本体の局部酸化により形成された シリコン酸化物領域であることを特徴とする半導体装置。 2.請求の範囲1に記載の半導体装置において、第1の型の絶縁領域は表面に対 し垂直に向かうエッジを有していることを特徴とする半導体装置。 3.請求の範囲2に記載の半導体装置において、バイポーラトランジスタは、表 面に対し垂直に向かうエッジにより画成されたベース領域を有していることを特 徴とする半導体装置。
JP9523461A 1995-12-21 1996-12-03 絶縁のためのlocos及びフィールド酸化物溝領域を有するシリコン本体を具えるbicmos半導体装置 Pending JPH11501167A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT95203585.5 1995-12-21
EP95203585 1995-12-21
PCT/IB1996/001340 WO1997023908A1 (en) 1995-12-21 1996-12-03 Bicmos semiconductor device comprising a silicon body with locos and oxide filled groove regions for insulation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11501167A true JPH11501167A (ja) 1999-01-26

Family

ID=8220979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9523461A Pending JPH11501167A (ja) 1995-12-21 1996-12-03 絶縁のためのlocos及びフィールド酸化物溝領域を有するシリコン本体を具えるbicmos半導体装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20020005555A1 (ja)
EP (1) EP0812475B1 (ja)
JP (1) JPH11501167A (ja)
KR (1) KR19980702498A (ja)
DE (1) DE69617213T2 (ja)
TW (1) TW383425B (ja)
WO (1) WO1997023908A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202011052494U1 (de) 2011-12-27 2012-04-11 Yu-Ting Chen Fitnessgerät mit Mehrfachfunktion

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4044452A (en) * 1976-10-06 1977-08-30 International Business Machines Corporation Process for making field effect and bipolar transistors on the same semiconductor chip
JPS5943545A (ja) * 1982-09-06 1984-03-10 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
DE3776454D1 (de) * 1986-08-13 1992-03-12 Siemens Ag Integrierte bipolar- und komplementaere mos-transistoren auf einem gemeinsamen substrat enthaltende schaltung und verfahren zu ihrer herstellung.
EP0500233A2 (en) * 1991-02-14 1992-08-26 National Semiconductor Corporation Bipolar transistor structure & BICMOS IC fabrication process

Also Published As

Publication number Publication date
US20020005555A1 (en) 2002-01-17
WO1997023908A1 (en) 1997-07-03
TW383425B (en) 2000-03-01
EP0812475A1 (en) 1997-12-17
DE69617213T2 (de) 2002-06-27
EP0812475B1 (en) 2001-11-21
KR19980702498A (ko) 1998-07-15
DE69617213D1 (de) 2002-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3195185B2 (ja) バーチカル・ヘテロ接合バイポーラ・トランジスタの製造方法
US5294823A (en) SOI BICMOS process
US6191457B1 (en) Integrated circuit structure having a bipolar transistor with a thick base oxide and a field effect transistor with a thin gate oxide
JP3372557B2 (ja) 自己整合型バイポーラトランジスタ製造方法
US5340753A (en) Method for fabricating self-aligned epitaxial base transistor
US5320972A (en) Method of forming a bipolar transistor
US5298786A (en) SOI lateral bipolar transistor with edge-strapped base contact and method of fabricating same
US5003365A (en) Bipolar transistor with a sidewall-diffused subcollector
US6794237B2 (en) Lateral heterojunction bipolar transistor
US6232649B1 (en) Bipolar silicon-on-insulator structure and process
US5904535A (en) Method of fabricating a bipolar integrated structure
US6674102B2 (en) Sti pull-down to control SiGe facet growth
US5286672A (en) Method for forming field oxide regions
EP0637838A2 (en) Integrated circuit with self-aligned isolation
US5065209A (en) Bipolar transistor fabrication utilizing CMOS techniques
US20030109109A1 (en) Bipolar device having non-uniform depth base-emitter junction
JPH05283520A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11501167A (ja) 絶縁のためのlocos及びフィールド酸化物溝領域を有するシリコン本体を具えるbicmos半導体装置
US6432789B2 (en) Method of forming a well isolation bipolar transistor
JPH10163221A (ja) 最小表面のnpnトランジスタの製造方法
JPH025428A (ja) 半導体装置の製造方法
EP0409041A1 (en) A method for forming a thick base oxide in a BiCMOS process
JP2532694B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3186265B2 (ja) バイポーラトランジスタおよびその製造方法
GB2129214A (en) Bipolar transistors