JPS6314244B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314244B2
JPS6314244B2 JP55061699A JP6169980A JPS6314244B2 JP S6314244 B2 JPS6314244 B2 JP S6314244B2 JP 55061699 A JP55061699 A JP 55061699A JP 6169980 A JP6169980 A JP 6169980A JP S6314244 B2 JPS6314244 B2 JP S6314244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
valve
gas
shutoff valve
shut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55061699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56160519A (en
Inventor
Osamu Saito
Yukyoshi Konno
Keiichi Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KAZU GIKEN KK
Original Assignee
NIPPON KAZU GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KAZU GIKEN KK filed Critical NIPPON KAZU GIKEN KK
Priority to JP6169980A priority Critical patent/JPS56160519A/ja
Publication of JPS56160519A publication Critical patent/JPS56160519A/ja
Publication of JPS6314244B2 publication Critical patent/JPS6314244B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)
  • Pipeline Systems (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えば配管の損傷や配管の接続不良
等によるガス漏れを自動的に検知してガスの供給
がされないようにし、当該ガス漏れによる事故を
防止するガス安全装置に関する。
[従来の技術] 従来、ガス安全装置としては、配管のガス供給
源側に設けられた遮断弁と、遮断弁の下流側の配
管に設けられた圧力センサーと、始動スイツチ及
び停止スイツチを有し、更に、 始動スイツチが入れられると、一旦遮断弁を
開放してガス圧を配管に送り込み、直に再び遮
断弁を閉鎖した後所定時間内に、圧力センサー
からの信号が配管内圧力の所定圧よりの低下を
示したときには遮断弁をそのままに維持する一
方、圧力低下が示されないときに遮断弁を開放
する回路と、 停止スイツチが入れられると、遮断弁を閉鎖
した後一定時間内に圧力センサーからの信号が
配管内圧力の所定圧よりの低下を示したときに
警報を発する回路とを有するものが知られてい
る(特開昭52−116941号)。
上記ガス安全装置は、の回路によつて、ガス
使用に先立つてガス漏れの有無を検査し、ガス漏
れの無いことが確認されなければガス使用ができ
ないようにして安全を確保すると共に、の回路
によつて、器具栓の閉め忘れ等を知らせるもので
ある。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、従来のガス安全装置では、使用
開始時に、ガス漏れの無いことが確認されるまで
使用できず、緊急の使用に不便である。従つて、
ともすると故意に停止スイツチを押さずに遮断弁
を開きつぱなしにして使用しがちとなつて、せつ
かくのガス漏れ検知機能を活せなくなるおそれが
ある。これは、不使用時に停止スイツチを押し忘
れ、遮断弁を閉鎖しなかつたときも同様である。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するために本発明において講
じられた手段を、本発明の一実施例に対応する第
1図及び第2図で説明すると、配管1のガス供給
源側に設けられた遮断弁2と、遮断弁2の下流側
の配管1に設けられた圧力センサー3と、遮断弁
2を閉鎖する開閉回路4と、遮断弁2閉鎖後所定
時間内に、圧力センサー3からの信号が配管1内
圧力の所定圧よりの低下を示したときには遮断弁
2をそのままに維持する一方、圧力低下が示され
ないときに開閉回路4を作動させて遮断弁2を開
放する判別回路5とを有するガス安全装置におい
て、 遮断弁2を通常は開放状態にある自己保持型弁
とし、 設定時間毎に開閉回路4を作動させて遮断弁2
を閉鎖し、判別回路5を作動させるチエツクタイ
マー回路6を設けると共に、 遮断弁2閉鎖時に開閉回路4を作動させて一旦
遮断弁を開放する復帰スイツチ7と、 復帰スイツチ7による遮断弁2の開放後直に開
閉回路4を作動させて遮断弁2を閉鎖し、判別回
路4を作動させる復帰回路8を設けたガス安全装
置とすることによつて前記問題点を解決したもの
である。
上記本発明において自己保持型弁とは、一旦開
放又は閉鎖状態にすると、電源を切つてもその状
態を維持する型の弁をいい、例えばラツチタイプ
の電磁弁等をいう。
[作 用] 遮断弁2は、通常開放されているので、ガス使
用の際には待ち時間無く直に使用可能である。ま
た、遮断弁2は自己保持型弁であるので、開閉作
動時のみ通電すればよく、開放状態維持のための
継続通電不要で、消費電力が小さくて済む。
チエツクタイマー回路6は、その設定時間毎に
自動的に遮断弁2を閉鎖させ、遮断弁2から各ガ
ス器具迄の配管1内を密閉状態にする。そして、
この状態での配管1内の圧力変化を監視すること
によつてガス漏れの有無が検知され、ガスの供給
が停止状態に維持されたり、供給が再開されたり
することになる。即ち、判別回路5は、上記遮断
弁2の閉鎖後一定時間内に、圧力センサー3から
の信号が所定圧よりの低下を示すか否かによつて
ガス漏れの有無を判別するもので、圧力低下が認
められるとガス漏れ箇所有として遮断弁2の閉鎖
を継続し、圧力低下が認められないときに再び遮
断弁2を開放して使用を許容するものである。
上記ガス漏れ有無の検査は、チエツクタイマー
回路6によつて設定時間毎に行われるので、スイ
ツチの押し忘れ等による、ガス漏れ発見の遅延を
防止できる。また、配管1の損傷等によるガス漏
れは、通常、微細な亀裂が徐々に拡大して進行す
る。本発明では、配管1内の圧力低下によつてガ
ス漏れを検知しており、微細な亀裂からの少量の
ガス漏れをも検知可能で、ガス漏れの初期段階で
の発見が可能である。従つて、日に一度程度の検
査で安全を期すことができ、検査時間もそれほど
長時間を要さないので、検査中はガスを使用でき
ないとはいえ、深夜等にこの検査を行うようセツ
トすることによつて、ガスの使用の妨げとなるこ
とも防止できる。
ところで、ガス漏れが検出され、遮断弁2が閉
鎖継続状態となつたときに、いかにして再び使用
可能な状態へ復帰させるかが問題となる。即ち、
ガス漏れ箇所の修復が完全であるか、又は遮断弁
2の継続閉鎖が誤作動によるものであるかを確認
せずに復帰させると、再びガス漏れを生じるおそ
れがある。そこで本発明では復帰スイツチ7と復
帰回路8を設けているものである。
遮断弁2の閉鎖時に復帰スイツチ7が押されて
一旦遮断弁2が開放されると、配管1内に正常な
ガス圧が供給されることになる。そして、その後
直に復帰回路8で遮断弁2を閉鎖し、判別回路4
で配管1内のガス圧を監視すれば、まだガス漏れ
を生じていれば配管1内のガス圧は低下し、ガス
漏れを生じていなければガス圧の低下はないの
で、ガス漏れの有無を確認できる。このとき、復
帰スイツチ7を入れることによる一時的な遮断弁
2の開放は、配管1内を正常なガス圧とし得る短
時間の開放でよく、配管1内に供給されるガス量
も少量であるので、例えガス配管1にガス漏れ箇
所があつても、安全上の問題はほとんどない。そ
して、ガス漏れが検出されないときのみガスの供
給が再開されるので、復帰を安全に行うことがで
きるものである。
[実施例] 第1図に示されるように、ガス配管1のガス供
給源側には、自己保持型の遮断弁2が設けられて
おり、そのすぐ下流側のガス配管1には圧力セン
サー3が設けられている。遮断弁2は、例えばプ
ロパンガスの場合にはガスボンベ9の直後に、都
市ガスの場合には流量メーター10の直後に設け
ることが好ましい。また、圧力センサー3として
は、例えば圧力スイツチや圧力計等が用いられる
ものである。
遮断弁2は、通常開放されていて、直ち使用可
能な状態となつている。この遮断弁2は、圧力セ
ンサー3と共に制御器11へ電気的に接続されて
いて開閉制御されるものとなつている。尚、配管
の下流側は適宜に分岐されてガス器具(図示され
ていない)に接続されているものである。
第2図によつて制御器11について説明する
と、圧力センサー3からの信号を受ける接続端子
12aが、ガス漏れの有無を判別する判別回路5
へ接続されており、更にこの判別回路5は、接続
端子12bに接続された遮断弁2を開閉する開閉
回路4に接続されている。判別回路5には、これ
を所定時間作動させる判別タイマー回路13が接
続されており、この判別タイマー回路13と開閉
回路4には、両者を同時に作動させるチエツクタ
イマー回路6と復帰回路8が各々両者に接続され
ている。更に、復帰回路8と開閉回路4には、両
者を作動させる復帰スイツチ7が接続されている
ものである。尚、14は判別回路5に接続された
ランプ・ブザー回路である。
次にこの制御器11の作動について説明する。
チエツクタイマー回路6は、設定された時間毎
に信号を発してガス漏れ有無の検査作動をさせる
もので、例えば24時間タイマーとして午前1時〜
2時頃にセツトしておくと、毎日ガスの不使用時
に検査できるので好ましい。
チエツクタイマー回路6がその設定時間毎に発
する信号は、開閉回路4と判別タイマー回路13
へ送られ、両者を作動させる。これによつて開閉
回路4が作動すると、接続端子12bから遮断弁
2へと閉鎖信号が送られ、通常開放されている遮
断弁2が閉鎖される。また、判別タイマー回路1
3が作動すると、その設定された時間(通常は3
〜10分)、判別回路5を作動させて、接続端子1
2bを介して送られて来る圧力センサー3からの
信号が、所定圧よりの圧力低下を示すか否かが判
別される。尚、判別回路5の作動中は、表示ラン
プの点燈等によつて検査中であることが示され
る。
判別タイマー回路13の設定時間経過前に、圧
力センサー3からの信号が所定圧より低下(例え
ば3分当り100mmH2Oの低下)を示したときに
は、判別回路5はランプ・ブザー回路14へ信号
を送り、遮断弁2を閉鎖状態にしたままランプ及
びブザーで異常を知らせる。一方、上記圧力低下
が無いときには、判別回路5は開閉回路4へ信号
を送つてこれを作動させる。これによつて閉鎖回
路4が作動すると、遮断弁2へ開放信号が送ら
れ、それまで閉鎖されていた遮断弁2は開放さ
れ、ガスの使用が可能となる。
上述のガス漏れ有無の検査時に、配管1内の圧
力低下が検知され、遮断弁2が閉鎖継続状態とな
つたときに、これを復帰させるのは復帰スイツチ
7を入れることによつて行う。
復帰スイツチ7が入れられると、開閉回路4と
復帰回路8へ信号が送られて両者が作動する。こ
れによつて開閉回路4が作動すると、閉鎖されて
いる遮断弁2へ開放信号を送つて一旦これを開放
する。一方、復帰回路8は、上記遮断弁2の開放
後、直に開閉回路4へ信号を送つて閉鎖信号を出
させ、遮断弁2を閉鎖させると共に、判別タイマ
ー回路13へ信号を送つて、前記したと同じガス
漏れ有無の検査を行わす。従つて、これによつて
ガス漏れが検知されなければ遮断弁2が開放され
て正常状態に復帰し、ガス漏れが検知されると遮
断弁2の閉鎖が継続して安全が保たれる。
本実施例は以上のようなものであるが、停電時
の作動を確保するために蓄電部を設けたり、別途
地震感知器を設けて、地震発生時に遮断弁2を閉
鎖できるようにしたり、閉鎖スイツチを設け、不
使用時には自由に遮断弁2を閉鎖できるようにし
てもよい。
[発明の効果] 本発明によれば、通常は直にガスを使用できる
状態にあるので、ガス使用上便利であると共に、
人手による操作によらず自動的にガス漏れ検査が
されるので、極めて信頼性が高い装置となる。更
に、ガス漏れ箇所の修復等を確認してから復帰さ
れるもののため、復帰時の安全も確保されるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の説明図、第2図は
その制御器のブロツク線図である。 1:配管、2:遮断弁、3:圧力センサー、
4:開閉回路、5:判別回路、6:チエツクタイ
マー回路、7:復帰スイツチ、8:復帰回路、
9:ガスボンベ、10:流量メーター、11:制
御器、12a,12b:接続端子、13:判別タ
イマー回路、14:ランプ・ブザー回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 配管のガス供給源側に設けられた遮断弁と、
    遮断弁の下流側の配管に設けられた圧力センサー
    と、遮断弁を開閉する開閉回路と、遮断弁閉鎖後
    所定時間内に、圧力センサーからの信号が配管内
    圧力の所定圧よりの低下を示したときには遮断弁
    をそのままに維持する一方、圧力低下が示されな
    いときに開閉回路を作動させて遮断弁を開放する
    判別回路とを有するガス安全装置において、 遮断弁を通常は開放状態にある自己保持型弁と
    し、 設定時間毎に開閉回路を作動させて遮断弁を閉
    鎖し、判別回路を作動させるチエツクタイマー回
    路を設けると共に、 遮断弁閉鎖時に開閉回路を作動させて一旦遮断
    弁を開放する復帰スイツチと、 復帰スイツチによる遮断弁の開放後直に開閉回
    路を作動させて遮断弁を閉鎖し、判別回路を作動
    させる復帰回路を設けたことを特徴とするガス安
    全装置。
JP6169980A 1980-05-12 1980-05-12 Gas safety device Granted JPS56160519A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6169980A JPS56160519A (en) 1980-05-12 1980-05-12 Gas safety device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6169980A JPS56160519A (en) 1980-05-12 1980-05-12 Gas safety device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56160519A JPS56160519A (en) 1981-12-10
JPS6314244B2 true JPS6314244B2 (ja) 1988-03-30

Family

ID=13178750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6169980A Granted JPS56160519A (en) 1980-05-12 1980-05-12 Gas safety device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56160519A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04169833A (ja) * 1990-11-02 1992-06-17 Yamatake Honeywell Co Ltd ガス漏れ検知装置
JP6181490B2 (ja) * 2013-09-20 2017-08-16 ホーチキ株式会社 消火設備
JP6219649B2 (ja) * 2013-09-20 2017-10-25 ホーチキ株式会社 消火設備及び緊急遮断装置
JP2015130967A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 能美防災株式会社 スプリンクラ消火設備

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52116941A (en) * 1976-03-25 1977-09-30 Tokyo Gas Co Ltd Safty-confirming apparatus for gas supply
JPS55110824A (en) * 1979-02-20 1980-08-26 Seihoku Sangyo Kk Safety system for fuel gas

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52116941A (en) * 1976-03-25 1977-09-30 Tokyo Gas Co Ltd Safty-confirming apparatus for gas supply
JPS55110824A (en) * 1979-02-20 1980-08-26 Seihoku Sangyo Kk Safety system for fuel gas

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56160519A (en) 1981-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5621164A (en) Leak test system
US5827950A (en) Leak test system
JP3576313B2 (ja) 自動給水機の漏水遮断装置
JPS6314244B2 (ja)
GB2120794A (en) Pipework testing apparatus
JP3685883B2 (ja) 弁監視装置
JPS5988635A (ja) ガス漏れ検出装置
EP1130302A2 (en) A fluid pressure proving system
JP2004271223A (ja) ガスメータ
JPS6015829B2 (ja) ガス安全装置
JPS622066Y2 (ja)
JP2713066B2 (ja) ガス供給設備異常検出装置
JPH0413639Y2 (ja)
JPS61180831A (ja) ガス安全装置
JP3033339B2 (ja) ガス安全装置
JPS62292983A (ja) ガス事故防止システム
JPS63139227A (ja) ガス配管監視方法
JPS63139228A (ja) ガス配管監視方法
JPS649031B2 (ja)
JPH067345Y2 (ja) ガス遮断弁制御装置
JPS6030409B2 (ja) ガス安全装置
JPS6363061B2 (ja)
JPS6243567Y2 (ja)
JPS59100312A (ja) ガス回路緊急遮断システム
JPS6053811B2 (ja) ガス供給安全装置