JPH04169833A - ガス漏れ検知装置 - Google Patents

ガス漏れ検知装置

Info

Publication number
JPH04169833A
JPH04169833A JP2298187A JP29818790A JPH04169833A JP H04169833 A JPH04169833 A JP H04169833A JP 2298187 A JP2298187 A JP 2298187A JP 29818790 A JP29818790 A JP 29818790A JP H04169833 A JPH04169833 A JP H04169833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
exclusive
circuit
fluid
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2298187A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Shiragaki
白垣 成
Masao Morohoshi
諸星 征夫
Hiroyuki Tabuse
田伏 弘幸
Junzo Kimura
木村 純三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2298187A priority Critical patent/JPH04169833A/ja
Publication of JPH04169833A publication Critical patent/JPH04169833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/18Systems for controlling combustion using detectors sensitive to rate of flow of air or fuel
    • F23N5/184Systems for controlling combustion using detectors sensitive to rate of flow of air or fuel using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2231/00Fail safe
    • F23N2231/18Detecting fluid leaks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/24Preventing development of abnormal or undesired conditions, i.e. safety arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、家庭用または業務用の厨房(台所)等での
ガス漏れを確実に検知できるガス漏れ検知装置に関する
ものであ4゜
【従来の技術】
第5図は従来のガス漏れ検知装置を示す構成図であり、
図において、1は天井2に取り付けられたガス漏れ検知
器、3はガスレンジ(ガス器具)である。 次に動作について説明する。 従来のものは、ガス漏れが発生した場合、ガス漏れ検知
器1でガス漏れを検知し、警報を発することにより、人
間へガス漏れが発生していることを知らせるものである
【発明が解決しようとする課題】
従来のガス漏れ検知装置は以上のように構成されている
ので、たとえガス漏れを検知してもその検知に連動する
ガス排出手段がないので、ガス漏れを知らせる警報があ
っても人間がその警報に気付くのが遅れるとたいへん危
険な状態を招くことになるためたえず人間が気を配るこ
とが必要で、また、部屋にある程度ガスが充満しないと
ガス漏れを検知できないなどの課題があった。 この発明は上記のような課題を解消するためになされた
もので、ガス漏れをすばやく、かつ、確実に検知でき、
また、ガス漏れ検知後ガス漏れに対する処置を自動的に
行うことを可能にするガス漏れ検知装置を得ることを目
的とする。
【課題を解決するための手段】
請求項(1)記載の発明に係るガス漏れ検知装置は、排
他的論理和回路にて、ガス器具へガスが流れているか否
かを検知する流体検知器により検知された流体検知信号
及びそのガス器具におけるガス使用の有無を示す状態信
号を入力して排他的論理和するものである。 また、請求項(2)記載の発明に係るガス漏れ検知装置
は、排他的論理和回路にて、ガス器具へガスが流れてい
るか否かを検知する流体検知器により検知された流体検
知信号及びそのガス器具におけるガス使用の有無を示す
状態信号を入力して排他的論理和するとともに、第2の
排他的論理和回路にて、その流体検知器により検知され
た流体検知信号及びその流体検知器へガスが流れている
か否かを検知する第2の流体検知器により検知された流
体検知信号を入力して排他的論理和するものである。
【作用】
請求項(1)記載の発明におけるガス漏れ検知装置は、
流体検知器により検知された流体検知信号及びガス器具
におけるガス使用の有無を示す状態信号を入力して排他
的論理和する排他的論理和回路により、ガス漏れ検知信
号が出力される。 また、請求項(2)記載の発明におけるガス漏れ検知装
置は、流体検知器により検知された流体検知信号及びガ
ス器具におけるガス使用の有無を示す状態信号を人力し
て排他的論理和する排他的論理和回路により、ガス漏れ
検知信号が出力され、その流体検知器及び第2の流体検
知器により検知された流体検知信号をそれぞれ人力して
排他的論理和する第2の排他的論理和回路により、ガス
漏れ検知信号が出力される。
【実施例】
以下、請求項(1)記載の発明の一実施例を図について
説明する。第1図は請求項(1)記載の発明の一実施例
によるガス漏れ検知装置を示す構成図であり、図におい
て、4はガスが流れる配管、5はガスの流れる向きを示
す矢印、6はガスの流量を測定するガスメータ、7はガ
スレンジ3及びガス給湯器8ヘガスが流れているか否か
を検知するマイクロ・フローセンサ(ガスの流れを精度
よく検知できる流体検知器)、9はガスレンジ3及びガ
ス給湯器8におけるガス使用の有無を示す状態信号を論
理和する論理和回路、10はマイクロ・フローセンサ7
により検知された流体検知信号7a及び論理和回路9で
論理和された状態信号9aを入力して排他的論理和する
排他的論理和回路、11は排他的論理和回路10より出
力されたガス漏れ検知信号である。 次に動作について説明する。 マス、マイクロ・フローセンサ7が、マイクロ・フロー
センサ7設置場所において、ガスレンジ3及びガス給湯
器8ヘガスが流れているか否かを検知し、その流体検知
信号7aを排他的論理和回路10へ出力する。 次に、ガスレンジ3及びガス給湯器8におけるガス使用
の有無を示す状態信号(この状態信号の検知は、例えば
、ガス器具内のガス配管に圧力継電器を設けることによ
り検知できる。)を論理和回路9で論理和し、その状態
信号9aを排他的論理和回路10へ出力する。 次に、排他的論理和回路10で、その流体検知信号7a
及び状態信号9aを条件にして排他的論理和をした結果
、ガス漏れ検知信号11を出力する。第2図は各条件下
において排他的論理和回路が出力するガス漏れ検知信号
の状態を示す表図であり、例えば、マイクロ・フローセ
ンサ7でガスが流れていることを検知(流体検知信号7
aは“1′)し、ガスレンジ3及びガス給湯器8の何れ
においてもガスを使用していなければ(状態信号9aは
“O”)、ガスはマイクロ・フローセンサ7の下流側の
どこかでガス漏れが発生していることになる(ガスレン
ジ3及び給湯器8の何れにおいてもガスを使用していな
いのに、配管4にガスが流れるのは不合理)ので、排他
的論理和回路10は、ガス漏れが発生している状態を示
すガス漏れ検知信号11(信号は“1”)を出力する。 その他の場合はガス漏れが発生していないものとし、排
他的論理和回路10は、ガス漏れが発生していない状態
を示すガス漏れ検知信号11(信号は′“0′°)を出
力する。 以下、請求項(2)記載の発明の一実施例を図について
説明する。第3図は請求項(2)記載の発明の一実施例
によるガス漏れ検知装置を示す構成図であり、図におい
て、12はマイクロ・フローセンサ7へガスが流れてい
るか否かを検知するマイクロ・フローセンサ(第2の流
体検知器)、13はマイクロ・フローセンサ7.12に
より検知された流体検知信号7a、12aをそれぞれ入
力して排他的論理和する第2の排他的論理和回路、■4
は第2の排他的論理和回路13より出力されたガス漏れ
検知信号である。 次に動作について説明する。 排他的論理和回路10からは上記実施例と同様の動作に
よりガス漏れ検知信号11を出力する。 また、第2の排他的論理和回路13で、流体検知信号7
a、12aを条件にして排他的論理和した結果、ガス漏
れ検知信号14を出力する。第4図は各条件下において
第2の排他的論理和回路が出力するガス漏れ検知信号の
状態を示す表図であり、例えば、マイクロ・フローセン
サ12でガスが流れていることを検知(流体検知信号1
2aは” 1 ” ) L、マイクロ・フローセンサ7
でガスが流れていることを検知していなければ(流体検
知信号7aは0“)、ガスはマイクロ・フローセンサ1
2とマイクロ・フローセンサ7の間でガス漏れが発生し
ていることになるので、第2の排他的論理和回路I3は
、ガス漏れが発生している状態を示すガス漏れ検知信号
14(信号は゛1パ)を出力する。その他の場合は、ガ
ス漏れが発生していないものとし、第2の排他的論理和
回路13は、ガス漏れが発生していない状態を示すガス
漏れ検知信号14(信号は0”)を出力する。 従って、マイクロ・フローセンサ12とマイクロ・フロ
ーセンサ7の間のガス漏れが検知でき、その間が長い場
合(例えば、マイクロ・フローセンサ12を屋外、マイ
クロ・フローセンサ7を台所に設置し、配管4が直接屋
外と台所が結ばれておらず、台所以外の部屋を経由して
いるような場合)は、その間の安全性を考慮すると特に
有効である。 なお、上記実施例では、流体検知器としてマイクロ・フ
ローセンサ7を使用したものを示したが、ガスの流れを
検知をできるものならばよく、例えば圧力継電器でもよ
い。 また、上記実施例ではガス器具を2台設けたものを示し
たが、ガス器具が1台、3台、5台等でも同様の効果を
奏することは言うまでもない。
【発叫の効果】
以上のように、請求項(1)記載の発明によれば流体検
知器により検知された流体検知信号及びガス器具におけ
るガス使用の有無を示す状態信号を入力して排他的論理
和する排他的論理和回路を設けたので、その排他的論理
和回路が出力するガス漏れ検知信号により、ガス漏れを
すばやく、かつ、確実に検知することができ、また、そ
のガス漏れ検知信号に基づくことにより、ガス漏れ検知
後ガス漏れに対する処置を自動的に行うことを可能にし
、また、ガス漏れを検知した場合、流体検知器よりガス
器具側でガス漏れが発生しているものと認識することが
できる効果がある。 また、請求項(2)記載の発明によれば上記効果に加え
、流体検知器及び第2の流体検知器により検知された流
体検知信号をそれぞれ入力して排他的論理和する第2の
排他的論理和回路を設けたので、流体検知器と第2の流
体検知器の間のガス漏れが検知でき、より安全性の高い
ものが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は請求項(1)記載の発明の一実施例によるガス
漏れ検知装置を示す構成図、第2図は各条件下において
排他的論理和回路が出力するガス漏れ検知信号の状態を
示す表図、第3図は請求項(2)記載の発明の一実施例
によるガス漏れ検知装置を示す構成図、第4図は各条件
下において第2の排他的論理和回路が出力するガス漏れ
検知信号の状態を示す表図、第5図は従来のガス漏れ検
知装置を示す構成図である。 3はガスレンジ(ガス器具)、7はマイクロ・フローセ
ンサ(流体検知器)、8はガス給湯器(ガス器具)、1
0は排他的論理和回路、12はマイクロ・フローセンサ
(第2の流体検知器)、13は第2の排他的論理和回路
。 なお、図中、同一符号は同一、または相当部分を示す。 特許出願人  山武ハネウェル株式会社代理人 弁理士
  1) 澤  博  昭(外2名)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガス器具へガスが流れているか否かを検知する流
    体検知器と、上記流体検知器により検知された流体検知
    信号及び上記ガス器具におけるガス使用の有無を示す状
    態信号を入力して排他的論理和する排他的論理和回路と
    を備えたガス漏れ検知装置。
  2. (2)ガス器具へガスが流れているか否かを検知する流
    体検知器と、上記流体検知器へガスが流れているか否か
    を検知する第2の流体検知器と、上記流体検知器により
    検知された流体検知信号及び上記ガス器具におけるガス
    使用の有無を示す状態信号を入力して排他的論理和する
    排他的論理回路と、上記流体検知器及び第2の流体検知
    器により検知された流体検知信号をそれぞれ入力して排
    他的論理和する第2の排他的論理和回路とを備えたガス
    漏れ検知装置。
JP2298187A 1990-11-02 1990-11-02 ガス漏れ検知装置 Pending JPH04169833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2298187A JPH04169833A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 ガス漏れ検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2298187A JPH04169833A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 ガス漏れ検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04169833A true JPH04169833A (ja) 1992-06-17

Family

ID=17856345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2298187A Pending JPH04169833A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 ガス漏れ検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04169833A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996036853A1 (fr) * 1995-05-19 1996-11-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de gestion de securite de l'alimentation en gaz

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56160519A (en) * 1980-05-12 1981-12-10 Nippon Gas Giken Kk Gas safety device
JPS60164100A (ja) * 1984-02-06 1985-08-27 Nec Corp ガス供給システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56160519A (en) * 1980-05-12 1981-12-10 Nippon Gas Giken Kk Gas safety device
JPS60164100A (ja) * 1984-02-06 1985-08-27 Nec Corp ガス供給システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996036853A1 (fr) * 1995-05-19 1996-11-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de gestion de securite de l'alimentation en gaz
US6000931A (en) * 1995-05-19 1999-12-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gas safety control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4012944A (en) Electronic fluid pipeline leak detector and method
ES8308624A1 (es) "un metodo de detectar una fuga en un sistema de conductos".
JP2004157117A (ja) 漏水検出用逆止弁およびそれを用いた漏水警報システム
US4091658A (en) Electronic fluid pipeline leak detector and method
CN210626948U (zh) 一种建筑物漏水报警自动控制系统
JP4770507B2 (ja) 流体安全装置
JPH04169833A (ja) ガス漏れ検知装置
JP3117843B2 (ja) ガス漏れ検出方法
JP2018123919A (ja) ガス配管システム
JP3117837B2 (ja) ガス漏れ検出方法
JP3117841B2 (ja) ガス漏れ検出方法
JP4582060B2 (ja) ガス遮断装置
JP2001330532A (ja) ガス遮断装置
JP2009085692A (ja) 流量計測装置とこの装置を用いたガス供給システム
JPS60105931A (ja) ガス配管、ガス機器の漏洩検知装置
JPH04328435A (ja) 差圧伝送器用導圧管
JPH06249741A (ja) ガス漏れ検出方法
JPS63191000A (ja) 配管の破断位置検出方法
JP2502840Y2 (ja) 配管漏洩検知装置
JP3103249B2 (ja) ガス漏れ検出方法
JP3117844B2 (ja) ガス漏れ検出方法
JP2023149994A (ja) ガス遮断装置
JPS59100312A (ja) ガス回路緊急遮断システム
TWM608607U (zh) 瓦斯防漏檢測系統
JP5013519B2 (ja) ガス遮断装置およびガス供給システム