JPS6314228A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPS6314228A
JPS6314228A JP61156488A JP15648886A JPS6314228A JP S6314228 A JPS6314228 A JP S6314228A JP 61156488 A JP61156488 A JP 61156488A JP 15648886 A JP15648886 A JP 15648886A JP S6314228 A JPS6314228 A JP S6314228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
compositing
foreground
background
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61156488A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Sasaki
笹木 実
Hiroshi Katabami
浩 方波見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61156488A priority Critical patent/JPS6314228A/ja
Publication of JPS6314228A publication Critical patent/JPS6314228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 1つの表示装置上に、恰も複数の窓(ウィンドウ)があ
るように複数の表示域を設け、処理装置内の複数のデー
タ源からの異なった出力内容をウィンドウ内に複合的に
表示する方式であるマルチウィンドウの、ウィンドウ合
成方法であって、ウィンドウの前景のみ重畳合成するこ
とにより、その背景部分の下に位置するウィンドウ画面
を、マスクされて隠れることなく、表示することを可能
とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ワークステーション、パーソナルコンピュー
タ等の表示装置のマルチウィンドウ表示におけるウィン
ドウ合成に係わり、特に、上のウィンドウ画面の背景部
分を透過して下のウィンドウ画面を表示すると同等な効
果を提供するウィンドウ合成に関するものである。
近年、ワークステーション、パーソナルコンビユータな
どの利用形態が高度化され、同時に複数のジョブを実行
するマルチジョブ処理において、各々のジョブに異なっ
たウィンドウを割当て表示し、このウィンドウを介して
人間とコンピュータが対話処理を進めるマルチウィンド
ウ方式が広く採用されている。
マルチウィンドウ方式において、他のウィンドウの下に
位置するウィンドウの画面を配置移動することな(透過
的に表示でき、またウィンドウ間で画面の転送、複写等
の操作を行うことなく、複数のジョブ相互間の画像を一
つにまとめて合成表示できる表示装置が望まれている。
〔従来の技術〕
第5図はマルチウィンドウを例示する説明図、第6図は
従来例のブロック図である。全図を通じて同一符号は同
一対象物を示す。
第5図に示すようにマルチウィンドウ方式で複数のウィ
ンドウ町、圓2が表示画面上に表示されるとき、優先度
の高いウィンドウ訂は優先度の低いウィンドウ−2の上
に重ね書きされ、従って優先度の低いウィンドウ間の一
部又は全部がマスクされて隠れる(破線の部分参照)。
第6図において、表示部(以下CRTという)8は、ウ
ィンドウなどの画像を表示する機能を有する。
キーボード9aは、釦などを備える入力装置である。
画面メモリ2は、ウィンドウの画面情報を記憶するメモ
リである。
合成部3aは、ウィンドウの前景及び背景を重畳合成す
る機能を有する。
ビデオRAM (random−access mem
ory)  6は、CRT8に供給する画像データを蓄
えるメモリである。
ウィンドウテーブル7は、各ウィンドウの優先順位、画
面メモリ2上の位置、サイズ、表示画面上の位置、サイ
ズなどの制御データを記憶する機能を有する。
主制御部1aは、各部を制御し、ウィンドウテーブル7
の指示に従って、画面メモリ2内のウィンドウの画面情
報を前景及び背景共に、ビデオRAM6上に重畳合成し
、その結果をCRTS上に表示する。
ここにおいて、各ウィンドウは優先度の低い順に前景及
び背景共にビデオRAM6上に重畳合成されるので、前
述の如く、優先度の低いウィンドウW2はより優先度の
高いウィンドウ讐1にマスクされて隠れる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のように従来方法によると、表示したい画面が他の
ウィンドウにマスクされた場合、上のウィンドウを消去
したり、新たに表示域を割当ててウィンドウ移動を行わ
ねばならず、従って限られたCRT面が有効に活用でき
ない。またグラフなど複数ジョブの画像を重ね合わせて
表示したいときは、ジョブ間の連携によるウィンドウの
転送、複写の操作を必要とするなどの問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図を示す。
図において3はウィンドウの前景及び背景を合成する合
成部、 4はウィンドウを表示画像に合成するとき、その前景の
みを下の画像に重畳合成する透過合成を指示する指示手
段、 5は指示手段4が透過合成を指示したとき、合成手段3
による背景を重畳合成する機能を禁止する合成禁止手段
である。
従って、指示手段4により透過合成が指示されたウィン
ドウは、前景のみ下のウィンドウに重畳合成するよう構
成されている。
〔作用〕
本発明によれば、指示手段4により透過合成が指示され
たときは、合成禁止手段5が合成部3の背景合成の機能
を禁止するのでウィンドウの前景のみ重畳合成され、そ
の背景の部分には下のウィンドウの画面をそのまま透過
的に表示することができる。
〔実施例〕 以下、本発明の実施例を第2図乃至第4図を参照して説
明する。全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。第
2図で第1図に対応するものは一点鎖線で囲んである。
第2図において、キーボード9bは、従来例に示すキー
ボード9aの機能に加えて、下記の指示部4bの機能を
有する。
合成部3bは、前景及び背景を合成する機能を有する。
指示部4bは、キーボード9b上の釦であって、これを
操作することにより、指定されたウィンドウの前景及び
背景共に下の画像に重畳合成する通常モード、又は前景
のみを重畳合成する透過モードの選択を指示する機能を
有する。
合成禁止部5bは、指示部4bにより透過モードが指示
されたとき、合成部3bに対して背景の重畳合成を禁止
する機能を有する。
主制御部1bは、各部を制御して、ウィンドウテーブル
7及び合成禁止部5bの指示に従って、画面メモリ2内
のウィンドウの前景及び背景情報を、ビデオRAM6上
に重畳合成し、その結果をCRTS上に表示する。
このような構成と機能を有するので、第3図のフローチ
ャートによりウィンドウ合成の作用を説明すると、 ■オペレータは指示部4bの操作により、各ウィンドウ
に対して、通常モード又は透過モードを指示する。
■主制御部1bはウィンドウ合成を開始する。
■主制御部1bの制御の下に、画面メモリ2上のウィン
ドウ情報はウィンドウテーブル7の指定に基づいて、次
のとおり低優先度のウィンドウから順にビデオRA M
 6上に合成される。
■ウィンドウに対して通常モードが指定されていれば、
合成部3bにより背景が重畳合成される。
■透過モードが指定されていれば、合成禁止部5bによ
り合成部3bの背景合成の機能は禁止される。
■合成部3bによりウィンドウの前景が重畳合成される
■全ウィンドウの処理が未了なら、次に優先度の高いウ
ィンドウの処理に移り、全ウィンドウの合成が完了すれ
ば、ウィンドウの合成動作は終了する。
このようにして、単にキーボード操作によって透過モー
ドを指定することにより、指定されたウィンドウの前景
のみが重畳合成され、従って第4図に例示したように、
下の画面は上のウィンドウの背景部分を通して透過的に
表示される。
合成された画像は、また、表示画面そのままのイメージ
で印刷したり、新しい画面としてメモリに格納すること
ができる。
又、ウィンドウ毎の前景色を色分けすることにより、透
過合成したウィンドウ間の区別を容易に表示することが
可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、透過合成を指定す
ることにより、前景のみが重畳され背景の部分には下の
ウィンドウ画面が残るので、画面移動を行うことなく下
の画面を表示でき、またウィンドウ間で転送、複写の操
作を行うことなく、ウィンドウを重ね合わせるだけで容
易に、複数のジョブのデータを一つにまとめて表示する
ことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明による実施例を示すブロック図第3図は
実施例のフローチャート、 第4図は実施例によるマルチウィンドウの説明図、 第5図は従来例によるマルチウィンドウの説明図、 第6図は従来例を示す制御ブロック図である。 図において、 la、 lbは主制御部、   2は画面メモリ、3.
3a、3bは合成部、 4は指示手段、    4bは指示部、5は合成禁止手
段、  5bは合成禁止部、6はビデオRAM、   
7はウィンドウテーブル8は表示部、     9a、
9bはキーボードを示す。 亭2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1つの表示画面上に複数の画像面が同時に合成表示され
    、前記画像面は画像情報を形成する前景の情報と、前記
    前景の下地を形成する背景の情報とを有し、複数の画像
    面を前景及び背景を含めた表示画像に合成する機能を有
    する合成部(3)を備える表示装置において、 複数画像面間での重畳画像部分に対し、一方の画像面の
    前景のみを他方の画像内に溶け込ませる透過合成を指示
    する指示手段(4)と、 前記合成部(3)による背景合成の機能を禁止する合成
    禁止手段(5)とを設け、 該指示手段(4)によって透過合成を指示されたとき、
    前記合成禁止手段(5)を起動することで複数画像面の
    、少なくとも重畳部分に透過合成を行わしめたことを特
    徴とする表示装置。
JP61156488A 1986-07-03 1986-07-03 表示装置 Pending JPS6314228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61156488A JPS6314228A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61156488A JPS6314228A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6314228A true JPS6314228A (ja) 1988-01-21

Family

ID=15628850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61156488A Pending JPS6314228A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6314228A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188227A (ja) * 1987-01-31 1988-08-03 Toshiba Corp プルダウンメニユ−表示システム
JPH0255395A (ja) * 1988-08-20 1990-02-23 Ricoh Co Ltd マルチウインド表示装置
JPH03168693A (ja) * 1989-11-29 1991-07-22 Canon Inc 複数ウインド表示装置
EP1413804A2 (en) 2002-10-22 2004-04-28 HONDA MOTOR CO., Ltd. Vehicular transmission
US6855084B2 (en) 2002-08-20 2005-02-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Power transmission system in vehicle
JP2007094219A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Optrex Corp 液晶表示装置
JP2008108208A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Fuji Xerox Co Ltd 表示プログラム、表示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60221794A (ja) * 1984-04-18 1985-11-06 富士通株式会社 画面表示制御方式
JPS6177979A (ja) * 1984-09-25 1986-04-21 Canon Inc 表示制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60221794A (ja) * 1984-04-18 1985-11-06 富士通株式会社 画面表示制御方式
JPS6177979A (ja) * 1984-09-25 1986-04-21 Canon Inc 表示制御方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188227A (ja) * 1987-01-31 1988-08-03 Toshiba Corp プルダウンメニユ−表示システム
JPH0255395A (ja) * 1988-08-20 1990-02-23 Ricoh Co Ltd マルチウインド表示装置
JPH03168693A (ja) * 1989-11-29 1991-07-22 Canon Inc 複数ウインド表示装置
US6855084B2 (en) 2002-08-20 2005-02-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Power transmission system in vehicle
EP1413804A2 (en) 2002-10-22 2004-04-28 HONDA MOTOR CO., Ltd. Vehicular transmission
US6997831B2 (en) 2002-10-22 2006-02-14 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular transmission
JP2007094219A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Optrex Corp 液晶表示装置
JP2008108208A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Fuji Xerox Co Ltd 表示プログラム、表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0249399B1 (en) Multiwindow control method and apparatus for work station having multiwindow function
WO1999040563A1 (fr) Affichage par projection et son procede d'affichage et affichage d'image
US20090273715A1 (en) Method And Apparatus For Displaying An Image With A Production Switcher
JPS6314228A (ja) 表示装置
JPH0962473A (ja) マルチウィンドウ表示方法
US5469189A (en) Display apparatus and method with multi-window function
JPH06124183A (ja) マルチウィンドウシステム
JPS6177977A (ja) 画像処理装置
JPS61107289A (ja) 仮想画面表示制御方式
JPH04156496A (ja) 画像表示装置
JPH02146619A (ja) 数値制御装置における分割画面表示方法
JPH0255395A (ja) マルチウインド表示装置
JPS62198908A (ja) 数値制御装置における描画方法
JPH10105683A (ja) 画像制御装置
JP3268667B2 (ja) 対話式ポリゴン選択装置
JPS6385924A (ja) 表示制御方式
JPH0282315A (ja) 間引き表示機能付マルチウィンドウ処理装置
JPS6368922A (ja) マウスカ−ソル表示装置
JPH01251094A (ja) グラフィックディスプレイ装置
JPH08106544A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JPH06242761A (ja) マルチウィンドウ表示装置
JPH0273470A (ja) 画像処理装置
JPS62140171A (ja) ドキユメントレイアウト編集方式
JPH03253892A (ja) ディスプレイ装置
JPH03208166A (ja) 表示処理装置