JPS63141594A - ヒアルロン酸の製造方法 - Google Patents

ヒアルロン酸の製造方法

Info

Publication number
JPS63141594A
JPS63141594A JP28594986A JP28594986A JPS63141594A JP S63141594 A JPS63141594 A JP S63141594A JP 28594986 A JP28594986 A JP 28594986A JP 28594986 A JP28594986 A JP 28594986A JP S63141594 A JPS63141594 A JP S63141594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hyaluronic acid
culture
arginine
producing
microbial strain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28594986A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Chiba
晋 千葉
Hiroyuki Kitagawa
広進 北川
Masamichi Hashimoto
正道 橋本
Haruhisa Saegusa
三枝 治久
Teruzo Miyoshi
照三 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP28594986A priority Critical patent/JPS63141594A/ja
Publication of JPS63141594A publication Critical patent/JPS63141594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、発酵法によるヒアルロン酸の製造方法にi関
する。更に詳しくは、L−アルイニンを添加した培4!
液中にヒアルロン酸産生能を有する微生物を培養して、
発酵法により高収敬でヒアルロン酸を得る方法に関する
〔従来の技術〕
従来、ヒアルロン酸な動物の組織−例えばニワトリのト
サカ等から抽出法によって!!!i遺されていたが1極
めて高価であることが問題点であった。
そこでヒアルロン酸産生能を有する微生物を培養してヒ
アルロン酸を製造する方法が開示されている(特開昭5
8−56692号公報)。
本発明者らも発酵法によるヒアルロン酸製造の研究を行
ない、培養液のPHを7.5以上9,0以下O範囲にコ
ントロールすることにより培i!液中に高分子歇のヒア
ルロンrIRを生成せしめる方法について提案した(詩
願昭61−170945号明釉書)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、発酵法において効率良くヒアルロン酸生
産を行なわせるためには有機栄養源の添加が必要である
ところが、ヒアルロン酸産生Tg@を有する微生物は一
般に培地中の栄養源の影11を敏感に受けるため一安唾
な工業用グレードの有機栄養源を用いた培地でに、この
微生物の増at−阻害するものもありそのためヒアルロ
ン酸生産性も低下する@そこで前記従来法でも用^られ
ているように、阻害性の少ないものを使用せざるを得な
いがこれらは高価であり製造コストが高くなるという欠
点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、この間IIIを解決すべく鋭意検討を行
な^、培地含有各成分の培養中の消費教について測定し
た結果、アミノ酸の一種であるL−アルギニンが他の成
分に比べ消費速度が著しく大きく一他成分は存在してい
るにもかかわらずほとんど培養途中で消費しつくされて
おり、それに伴いヒアルロン酸生産速度も低下してくる
ことが判明した。
そこで、ヒアルロン酸産生能を有する微生物をL−フル
イニンが常に培地中に存在するよう制御し培養すること
により、ヒアルロン酸生産性が著しく向上することを見
出し\本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、ヒアルロン酸産生能を有する微生
物を、培養液中にL−アルギニンを添加して一培養する
ことを′待機とする発酵法によるヒアルロン酸の製造方
法である。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に用いられる微生物としてな、 およびこれらの変異株などがあげられるが、なかでもス
トレプトコッカスエキが好ましい。
本発明に用いる培地はグルコース、7ラクトース、がラ
クトース、シュークロース停の砿成分からなる炭X#、
リン酸第1カリウム、リン酸、!2カリウム、tiIt
rRマグネシウム、亜硫酸ソーダ、チステイープリカー
、大豆加水分解液等の有機栄養源、他必要に応じて各種
ビタミン類等が好適に用いられる。この際、ヒアルロン
酸生産歇を高めるためにL−アルギニンを添加する。通
常に\1!f51uする完成分1%濃度当り0.511
7を以上が好ましく、0.3〜29/lが特によ^。こ
の殴より少いと効果少なく、多過ぎると阻害性が現われ
る可能性がある。これらの培地成分は一括仕込みまたは
分割添加いずれでも採用可能である。
本発明の培養は通気攪件培養等の公知の方法でよく、培
養温度は30〜55℃が好まし^。培養液の−に菌の生
育と共に低下するため力性ソーダ、力性カリ、アンモニ
ア専のP8.11整剤を添加し…6.0〜9.0にコン
トロールする。
このようにして培養すると、ヒアルロン酸の生成と共に
培#液の粘度が次第に上昇してくる。使用炭素源が培養
液中で消費された時点で培養を停止し、逮心分心による
除菌後アルコール等の有機溶剤による析出、限外濾過に
よる脱塩等の簡単な公知精製法により高純度ヒアルロン
酸が得られる。
〔実施例〕
次に実施例により本発明の詳細な説明するが本発明はこ
れに限定されるものではない。
実施例1 グルコース2%、リン酸第1カリウム0.2%、硫酸マ
グネシウム7水塩0.05%、チオ@酸ソーダ0.1%
、ポリペプトン0.7%、酵母エキス0.25%からな
る培地1tにL−アル=rニン1.0〜4.01//l
t−添加し、同一培地からなるストレプトコッカスエキ
(ATCC9527)の前培養液1Qmを!−櫨し一通
気iJ12vvm、[拌200回転/分、温度36℃で
力性ソーダでp)It−8,5にコントロールしながら
20時間培養した。
培養液を塩酸で−4に調整後、蒸留水で2倍希択し4心
分離により除園した。得られた除菌液をと エチルアルコールを加え、ヒアルロン酸ンータ参析出せ
しめる。これt−11別し九後、水に187%レセチル
ビリゾニウムクロライげを加え生じた沈殿を濾宜し一水
に再溶解後再びエチルアルコールによる析出をJIkり
返す。得られたヒアルロン酸ソーダを室温で減圧乾燥し
て白色ヒアルロン酸ソーダを得た。
結果を表1に示す。
表   1 実施例2 実施例1と同様に培養を開始し、培養液中の残存グルコ
ースが0.5〜1%磯度になるようにグルコースを分割
添加し、それと同時に分割fA1);Jするグルコース
1%須f当F)L −フルギニンt O,59ずつ分割
添加しながら36時間培養を継続し培養液を実施例1と
同様に処理しヒアルロン酸ソーダを得た。比較としてL
−アルギニンを全く添加しない場合について同様に培*
1ft行なった。その結果’を表2に示す。
表   2 〔効果] 本発明方法により、ヒアルロン酸を高収lでかつ安価に
生産することができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヒアルロン酸産生能を有する微生物を、培養液中
    にL−アルギニンを添加して、培養することを特徴とす
    る発酵法によるヒアルロン酸の製造方法。
  2. (2)L−アルギニンが、添加糖成分1%濃度当り0.
    3g/l以上添加される特許請求の範囲第1項記載のヒ
    アルロン酸の製造方法。
  3. (3)ヒアルロン酸産生能を有する微生物が、ストレプ
    トコツカスエキである特許請求の範囲第1項記載のヒア
    ルロン酸の製造方法。
JP28594986A 1986-12-02 1986-12-02 ヒアルロン酸の製造方法 Pending JPS63141594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28594986A JPS63141594A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 ヒアルロン酸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28594986A JPS63141594A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 ヒアルロン酸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63141594A true JPS63141594A (ja) 1988-06-14

Family

ID=17698050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28594986A Pending JPS63141594A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 ヒアルロン酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63141594A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2249315B (en) * 1990-10-23 1993-05-26 Chisso Corp A process for producing an aqueous solution of sodium hyaluronate
WO2010010631A1 (ja) 2008-07-25 2010-01-28 電気化学工業株式会社 ヒアルロン酸の製造方法
JP2013017419A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Picaso Cosmetic Laboratory Ltd 酸性ムコ多糖類の製造方法、酸性ムコ多糖類生産用培地及び酸性ムコ多糖類

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2249315B (en) * 1990-10-23 1993-05-26 Chisso Corp A process for producing an aqueous solution of sodium hyaluronate
WO2010010631A1 (ja) 2008-07-25 2010-01-28 電気化学工業株式会社 ヒアルロン酸の製造方法
CN102124120A (zh) * 2008-07-25 2011-07-13 电气化学工业株式会社 透明质酸的制备方法
JP2013017419A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Picaso Cosmetic Laboratory Ltd 酸性ムコ多糖類の製造方法、酸性ムコ多糖類生産用培地及び酸性ムコ多糖類

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NZ504345A (en) Low pH lactic acid fermentation
JPH04158796A (ja) ヒアルロン酸ナトリウム水溶液の製造法
EP0694616A2 (en) Process for the preparation of hyaluronic acid by fermentation with streptococcus
KR910002857B1 (ko) 폴리-d-(-)-3-하이드록시부티르산의 제조방법
USH2218H1 (en) Glucosamine and method of making glucosamine from microbial biomass
JPH02234689A (ja) ヒアルロン酸の製造方法
JPS63141594A (ja) ヒアルロン酸の製造方法
JPS63123392A (ja) ヒアルロン酸の製造方法
US5294552A (en) Strain mass-producing ε-poly-L-lysine
JP4742475B2 (ja) D−乳酸の製造方法
US3957579A (en) Method for preparing d-tartaric acid
JPH01187090A (ja) ε−ポリリシンの製造方法およびε−ポリリシン生産菌
KR20010031894A (ko) 크로토노베타인으로부터 l-카르니틴을 생산하는 방법
JPS6328398A (ja) ヒアルロン酸の製造法
JPH0746992A (ja) ヒアルロン酸の製造方法
KR950009200B1 (ko) D-알라닌의 제조방법
US3206506A (en) Separation of acetylglutamine
JPH0838188A (ja) イノシトールの製造方法およびグルコース代謝拮抗物質耐性株の取得法
DE2616673C2 (de) Mikrobiologisches Verfahren zur Herstellung von L(+)-Weinsäure und deren Salzen
JPH1042883A (ja) イノシトールの製造方法および6−ハロゲノ−6−デオキシグルコース耐性株の取得法
KR910000454B1 (ko) 스트렙토마이세스의 변이주 kccb₂및 이를 이용한 항생물질의 제조방법
US2953499A (en) Process for producing l-glutamic acid from hardly soluble amino-acid
JP3289349B2 (ja) 発酵法によるd−アラニンの製造法
DE60025799T2 (de) Verfahren zur Herstellung von optisch aktiven Aminosäuren
US3121668A (en) Method for the production of 1-glutamic acid