JPS6314118Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314118Y2
JPS6314118Y2 JP12082482U JP12082482U JPS6314118Y2 JP S6314118 Y2 JPS6314118 Y2 JP S6314118Y2 JP 12082482 U JP12082482 U JP 12082482U JP 12082482 U JP12082482 U JP 12082482U JP S6314118 Y2 JPS6314118 Y2 JP S6314118Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
rotating shaft
shock absorber
rotation
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12082482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5925726U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12082482U priority Critical patent/JPS5925726U/ja
Publication of JPS5925726U publication Critical patent/JPS5925726U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6314118Y2 publication Critical patent/JPS6314118Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear Transmission (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は可変式緩衝装置を備えた動力伝達装置
に関するものである。
動力源よりの動力を被駆動部材などに伝達する
とき、特に内燃機関などの如き動力源では、その
低回転時には燃焼等に起因してトルク変動が大き
く、これを直接被駆動部材に伝達すると、振動、
騒音の原因となるため、伝達装置の一部に緩衝装
置を介在させて、この欠点を防いでいる。
しかしながら、これは低回転域では有効であつ
ても、中・高回転域に達すると、トルク変動は減
少し、かつトルクの絶対値が増大してくる。この
ため加減速時の状態では緩衝装置に起因して常に
タイムラグを生じやすくなり、運動性能が劣化し
てしまう。しかも高速時に緩衝特性を剛にすると
低速回転域での緩衝特性を得ることができない。
また緩衝装置に備えているストツパーでは、動力
伝達により偏摩耗を生じやすい。
そこで本考案は上記の点に鑑み考案されたもの
で、回転軸と該回転軸に回転自在に設けられる回
転輪とを緩衝装置を介して動力伝達を行なう動力
伝達装置において、前記回転軸に係合し、かつ前
記回転輪に近設して前記緩衝装置の作動を制御す
る制御機構を設けるとともに、前記回転軸の所定
回転数以下にて該制御機構により緩衝装置を作動
せしめることを特徴とし、その目的とするところ
は、低回転時には必要充分な衝撃吸収を働かせ、
回転上昇とともに剛性を増加させて高速回転時に
は効率良く動力を伝達できるようにした可変式緩
衝装置を備えた動力伝達装置を提供するにある。
以下第1図乃至第3図に示す一実施例について
説明する。
この実施例は自動二輪車等の動力伝達装置に関
するもので、第1図に示すようにエンジン1の動
力はクランク軸2から歯車3を経て変速機側の歯
車4に伝達される。尚5はフライホイール、6は
ジエネレータである。
この歯車4は回転軸7に回転自在に設けられた
回転輪であつて、噛合している歯車3より伝達さ
れる動力は後記する緩衝装置9を介して回転軸7
に伝達される。
この伝達機構を第2図及び第3図により説明す
ると、歯車4は回転軸7にスプライン嵌合等で回
り止めされるとともに軸線方向に移動可能に設け
た筒体8の筒部8a外周に回転可能に嵌合されて
いる。
また、歯車4と筒体8のフランジ部8bとの間
には緩衝装置9が介在される。この緩衝装置9
は、フランジ部8bに形成されたスプリング収容
孔10と、歯車4に形成されたスプリング収容溝
11と、スプリング収容孔10内に収容されると
ともに両端がスプリング収容溝11の円周方向端
面に当接するコイルスプリング12と、歯車4に
リベツト13で取付けたコイルスプリング12の
抜け止め用円板14とで構成されている。この円
板14はスプリング12との当接部に切起し15
を形成し、切起し15の両端部15a,15aに
スプリング12の両端を当接している。またリベ
ツト13にはスペーサ16が嵌挿され、このスペ
ーサ16は筒体8のフランジ部8bに形成された
長孔17に嵌合され、筒体8に対する歯車4の回
動を許容するとともに、その回動ストツパを構成
している。
制御機構18は歯車4の一側面に配置された係
合部材19と、歯車4の他側面に配置されたリフ
トプレート20と、歯車4とリフトプレート20
との間に介在されたウエイトボール21とから成
る。係合部材19は歯車4の一側面、即ち緩衝装
置9を備えた側に配置されるもので、回転軸7に
スプライン係合等により少なくとも回り止め嵌合
され、その後部は回転軸7のストツパ22に当接
して後退方向を規制されており、係合部材19の
周縁部に設けた摩擦部材23を歯車4の一側面に
フリクシヨン係合できるようにしている。リフト
プレート20は歯車4の他側面に配置されるよう
に回転軸4にスプライン係合されて回り止めされ
るとともに軸線方向に移動可能に設けられてい
る。歯車4とリフトプレート20との間に介在さ
れるウエイトボール21は、歯車4とリフトプレ
ート20に夫々形成されているカム状凹部24,
25に嵌装され、回転軸7に嵌着されている止め
輪26にて内周縁を係止している皿バネ27の外
周縁によりリフトプレート20の外側面を押動し
てウエイトボール21をカム状凹部24,25間
に挾圧支持する。このカム状凹部24,25は、
歯車4およびリフトプレート20の内周側が深
く、外周方向に漸次浅くなるように形成されてい
る。
したがつて歯車3を介して歯車4が回転してい
ない時は、ウエイトボール21は回転軸7に近い
側、即ち歯車4の内周側に位置しているから、凹
部24,25の深い個所に位置しているので、歯
車4は2図において右方向、即ち係合部材19側
に押動されていない。
このため歯車4は係合部材19の摩擦部材23
とはフリクシヨン係合をしていないから、歯車4
は回転軸7に対し筒体8を介して回転可能となつ
ている。
したがつてこの状態でエンジン1が駆動される
と、クランクシヤフト2、歯車3を介して歯車4
が回転すると、この回転力はスプリング収容溝1
1の端部よりコイルスプリング12に伝達され、
さらにスプリング収容孔10の端部より筒体8を
介して回転軸7に伝達される。
このためトルクの変動等があつてもコイルスプ
リング12のダンパ作用にて吸収することができ
る。
歯車4の回転が上昇し、中・高速回転域に達す
ると、ウエイトボール21は歯車4やリフトプレ
ート20とともに回転していることから、遠心力
が働き、徐々に外周方向に移動し、カム状凹部2
4,25の浅い方へ移動する。したがつてリフト
プレート20は皿バネ27に抗して第2図におい
て左方へ移動するとともに、歯車4は第2図にお
いて右方に移動して、係合部材19の摩擦部材2
3とフリクシヨン係合するので、歯車4からの伝
達力は、スプリング収容溝11の端部→コイルス
プリング12→スプリング収容孔10の端部→筒
体9→回転軸7の経路から、徐々に摩擦部材23
→係合部材19→回転軸7の経路に変り、高速回
転時には歯車4は剛体として回転軸7に設けられ
たと同様の作動をする。
そして低速回転になればウエイトボール21は
内周方向に移動し、前記と同様緩衝作用が生じ
る。
尚上記実施例では緩衝機構を歯車4に設けた
が、本考案はこれに限定されるものではなく、ま
た回転輪として歯車により説明したがスプロケツ
ト等適宜な回転部材であればよいことは勿論であ
る。
本考案は回転軸の所定回転以下では回転輪と回
転軸とを緩衝装置を介して動力伝達し、所定回転
以上では回転輪と回転軸とを緩衝装置を介するこ
となく直接動力伝達する制御機構を備えることに
より、低速回転時には緩衝特性を有し、中高速回
転時には剛体となるように動力伝達装置の回転機
構を制御するようにしたから、低速回転域におけ
るトルクの変動等による振動や騒音等を吸収し、
トルクの変動が少なくなる高速回転域においては
剛体として作動させて動力の伝達効率が減少しな
い可変式緩衝装置を備えた動力伝達装置を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動二輪車の動力伝達機構に本考案装
置を備えた一例を示す断面平面図、第2図は本考
案装置の一実施例の断面正面図、第3図は第2図
の−断面図である。 4は歯車、7は回転軸、8は筒体、9は緩衝装
置、10はスプリング収容孔、11はスプリング
収容溝、12はコイルスプリング、14は抜け止
め用円板、18は制御機構、19は係合部材、2
0はリフトプレート、21はウエイトボール、2
3は摩擦部材、24,25はカム状凹部、27は
皿バネである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転軸と該回転軸に回転自在に設けられる回転
    輪とを緩衝装置を介して動力伝達を行なう動力伝
    達装置において、前記回転軸に係合し、かつ前記
    回転輪に近設して前記緩衝装置の作動を制御する
    制御機構を設けるとともに、前記回転軸の所定回
    転数以下にて該制御機構により緩衝装置を作動せ
    しめることを特徴とする可変式緩衝装置を備えた
    動力伝達装置。
JP12082482U 1982-08-09 1982-08-09 可変式緩衝装置を備えた動力伝達装置 Granted JPS5925726U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12082482U JPS5925726U (ja) 1982-08-09 1982-08-09 可変式緩衝装置を備えた動力伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12082482U JPS5925726U (ja) 1982-08-09 1982-08-09 可変式緩衝装置を備えた動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5925726U JPS5925726U (ja) 1984-02-17
JPS6314118Y2 true JPS6314118Y2 (ja) 1988-04-20

Family

ID=30276761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12082482U Granted JPS5925726U (ja) 1982-08-09 1982-08-09 可変式緩衝装置を備えた動力伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925726U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5925726U (ja) 1984-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6134021B2 (ja)
JPS601497B2 (ja) 回転トルク伝達装置
JP2009014200A (ja) 自動二輪車の主駆動装置用コンペンセイタ組立体
JP5741051B2 (ja) バックトルク低減機構
JPS629028A (ja) 車両用クラツチ装置
JPS6314118Y2 (ja)
JPS59151624A (ja) 車両の動力伝達系における捩り振動吸収装置
JPS59219525A (ja) 摩擦クラツチ
JPH0235080Y2 (ja)
JP4277507B2 (ja) トルク変動吸収装置
JPS5928737B2 (ja) エンジンのフライホイ−ル装置
JPH0550202U (ja) 動力伝達装置
JPS6032444Y2 (ja) 伝動系の緩衝装置
JPH026285Y2 (ja)
JPH04101844U (ja) 可変慣性フライホイール
JPS6314119Y2 (ja)
JPH0547734B2 (ja)
JPS59231217A (ja) 摩擦クラツチ装置
JPH0623790Y2 (ja) トルク変動吸収装置
KR100391425B1 (ko) 다중 질량 진동 감쇠 플라이휠
JP2002139131A (ja) 動力伝達装置
JPH0545877Y2 (ja)
JP2009216116A (ja) 車両用遠心クラッチ装置
JPS5838184Y2 (ja) 動力伝達機構
JPH0133857Y2 (ja)