JPS5838184Y2 - 動力伝達機構 - Google Patents

動力伝達機構

Info

Publication number
JPS5838184Y2
JPS5838184Y2 JP15630480U JP15630480U JPS5838184Y2 JP S5838184 Y2 JPS5838184 Y2 JP S5838184Y2 JP 15630480 U JP15630480 U JP 15630480U JP 15630480 U JP15630480 U JP 15630480U JP S5838184 Y2 JPS5838184 Y2 JP S5838184Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
clutch
speed
sprocket
driven gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15630480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5779252U (ja
Inventor
清一 鈴木
Original Assignee
スズキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スズキ株式会社 filed Critical スズキ株式会社
Priority to JP15630480U priority Critical patent/JPS5838184Y2/ja
Publication of JPS5779252U publication Critical patent/JPS5779252U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5838184Y2 publication Critical patent/JPS5838184Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は動力伝達機構に関するもので、詳しくはクラッ
チを組込んだ動力伝達機構に関するものである。
本考案の目的は2個のギヤによって共通の軸に動力を伝
達するに当り、高速回転している方のギヤの回転を軸に
伝達させるためのコンパクトな動力伝達機構を提供する
ものである。
以下図面に示した実施例を参照しながら本考案を説明す
る。
第1図は本考案に係る動力伝達機構Aを採用した自動二
輪車の動力伝達系を示した断面図である。
第1図において、1はエンジン、2はそのクランク軸、
3は後輪車軸、4は後輪車軸3に並設した中間軸である
クランク軸2には、遠心プレート5が固着され、スプロ
ケット6が遊嵌されている。
遠心プレート5には、側面に遠心錘7が揺動自在に支持
され、またスプロケット6には断面コ字状の摩擦プレー
ト8が一体に形成され、これら遠心プレート5、遠心錘
7および摩擦プレート8によって遠心クラッチ9を構成
している。
中間軸4には上記スプロケット6と対応した位置にスプ
ロケット10が遊嵌され、該スプロケットの左側には第
2速ドリブンギヤ11が遊嵌され、さらに左方には第3
速ドリブンギヤ12が固着され、またスプロケット10
の右側にはファイナルドライブギヤ13が固着されてい
る。
スプロケット10は、その左側面外周縁部にドライブギ
ヤ14を一体に形成するとともに、左側面中央部に自由
回転クラッチ15の一方の要素であるワンウェイクラッ
チインチ15aを備えている。
第2速ドリブンギヤ11は、その右側面中央部に凹部1
6を形成し、その内周面に切欠部17を形成して、そこ
にワンウェイクラッチアウタ15b。
18bを構成している(第1図I、II参照)。
これら上記スプロケット10と第2速ドリブンギヤ11
は第1図に示すように互に並設され、スプロケット10
側のクラッチインナ15aと第2速ドリブンギヤ11側
のクラッチアウタ15bとをクラッチポール15cによ
って一方向回転のみ係合可能に連結させ、さらに第2速
ドリブンギヤ11のクラッチアウタ18bと中間軸4に
固着したワンウェイクラッチインナ18aとをクラッチ
ポール18cによって上記クラッチ15と逆方向回転の
み係合可能に連結させている(第1図■、■参照)。
なお、18は上記クラッチインナ18a、クラッチアウ
タ18bおよびクラッチポール18cによって構成され
る自由回転クラッチを示している。
後輪車軸3には、上記ファイナルドライブギヤ13と噛
合するファイナルドリブンギヤ19が固着設置され、ま
た上記ドライブギヤ14と噛合するドリブンギヤ20が
遊嵌され、さらに該ドリブンギヤと互に噛合させたクラ
ッチアウタ21が遊嵌されている。
なお、22は第2速トリフンギヤ11と噛合する第2速
ドライブギヤで、ドリブンギヤ20およびクラッチアウ
タ21のボス外周に遊嵌しており、ギヤ22には遠心プ
レート23が固着され、該遠心プレートには遠心錘24
が揺動自在に支持されて、上記クラッチアウタ21゜遠
心プレート23および遠心錘24によって遠心クラッチ
25を構成している。
さらに後輪車軸3には、第3速ドリブンギヤ12と噛合
する第3速ドライブギヤ26が遊嵌されており、該ドラ
イブギヤのボス周面にはスリーブハブ27が軸方向のみ
摺動可能に嵌着されている。
このスリーブハブ27は、その側面等間隔に凹部28を
形成し、該凹部と第3速ドライブギヤ26の側面間に遠
心ボール29を収容している。
なお、凹部28の外周には傾斜面30が形成されている
さらに、このスリーブハブ27はその右側面に摩擦プレ
ート31を備え、上記クラッチアウタ21と一体に形成
したクラッチアウタ側の摩擦プレート33と対向させて
いる。
なお、図において34はクラッチで、上記第3速ドライ
ブギヤ26、スリーブハブ27、遠心ボール29、摩擦
プレート31.クラッチアウタ32および摩擦プレート
33等によって構成されている。
また35は後車輪のディスク、36はリブ、37はチェ
ーンである。
以下に上記実施例の作業を説明する。
エンジン1が始動し、クランク軸20回転速度が一定以
上になると、その遠心力によって遠心錘7が拡開し、摩
擦プレート8に当接し、該プレートと遠心プレート5と
を合体させる。
したがってクランク軸20回転は遠心プレート、摩擦プ
レート8、スプロケット6、チェーン37、スプロケッ
ト10、自由回転クラッチ15、第2速ドリブンギヤ1
1、自由回転クラッチ18を介して中間軸4に伝達され
、さらにファイナルドライブギヤ13、ファイナルドリ
ブンギヤ19を介して後輪車軸3に伝達される。
なお、この状態においては、スプロケット10と共にド
ライブギヤ14が回転し、それに伴ってドリブンギヤ2
0、クラッチアウタ21゜32が回転されるが、この回
転はクラッチ25゜34共に連結されていないので、他
の要素に伝達されず、空転している。
またスプロケット10から自由回転クラッチ15を介し
て回転している第2速ドリブンギヤ11の回転は、第2
速ドライブギヤ22を介して遠心プレート23に伝達さ
れるが、回転速度が遠心錘24を拡開するに到らず、し
たがって遠心プレート24も空転している。
エンジン1が高速運動すると、クランク軸2、スフロケ
ット6、チェーン35、スプロケット10、自由回転ク
ラッチ15、第2速トリフンギヤ11.第2速ドライブ
ギヤ22を介して遠心プレート23に伝達される回転速
度が速くなり、それによる遠心力で遠心錘24が拡開さ
れ、クラッチアウタ21に接触する。
したがってクランク軸20回転はスプロケット6、チェ
ーン37、スプロケット10、ドリブンギヤ20、クラ
ッチアウタ21、遠心プレート23、第2速ドライブギ
ヤ22、第2速ドリブンギヤ11、自由回転クラッチ1
8、中間軸4、ファイナルドライブギヤ13、ファイナ
ルトリフンギヤ19を介して後輪車軸3に伝達される。
なお、この状態においては、上記第1速の場合と同様に
クラッチ34は接続されていない。
また第2速ドリブンギヤ11はスプロケット10(ドラ
イブギヤ14)より回転速度が速いので、自由回転クラ
ッチ15は空転状態にある。
エンジン1がさらに高速運動をすると、中間軸4、第3
速ドリブンギヤ12、第3速ドリブンギヤ26を介して
スリーブハブ27がより高速で回転され、その遠心力で
ボール29は凹部28の外周方向に移動され、それに伴
ってスリーブハブ27を右方に押送して摩擦プレート3
1をクラッチアウタ32側の摩擦プレート32に接触さ
せる。
したがってクランク軸20回転は、スプロケット6、チ
ェーン37、スプロケット10、ドライブギヤ14、ド
リブンギヤ20、クラッチアウタ21、クラッチアウタ
32、摩擦プレート33゜31、スリーブハブ27、第
3速ドライブギヤ26、第3速ドリブンギヤ12、中間
軸4、ファイナルドライブギヤ13、ファイナルトリフ
ンギヤ19を介して後輪車軸3に伝達される。
なお、このような状態では、クラッチ25は接続状態に
あるが、遠心プレート23、第2速ドライブギヤ22を
介して回転される第2速ドリブンギヤ11の回転速度が
中間軸40回転速度より遅いので、自由回転クラッチ1
8は空転状態にある。
上記実施例に示したように、本考案に係る動力伝達機構
Aは中間軸4、スプロケット10、第2速ドリブンギヤ
11、自由回転クラッチ15゜18によって構成され、
スプロケット100回転速度が第2速ドリブンギヤ11
より速い場合には、スプロケット100回転が自由回転
クラッチ15、第2速ドリブンギヤ11.自由回転クラ
ッチ18を介して中間軸4に伝達され、第2速ドリブン
ギヤ11の回転速度がスプロケット10より速い場合に
は、スプロケット100回転の影響を受けることな(第
2速ドリブンギヤ110回転が自由回転クラッチ18を
介して中間軸4に伝達されろ。
本考案に係る動力伝達機構は、互に逆回転方向にのみ係
合可能な自由回転クラッチを、他方のギヤにワンウェイ
クラッチアウタを形成し、この他方のギヤと一方のギヤ
間および他方のギヤと軸間にそれぞれ配設しているので
、従来のもの、たとえは軸と2個のギヤとの間にそれぞ
れ同方向の自由回転クラッチを介在させたものに比ベコ
ンパクトに設計することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る動力伝達機構を備えた自動二輪車
の動力伝達系を示した断面図、第2図工。 ■は本考案の要部を示した拡大断面図である。 4・・・・・・中間軸、10・・・・・・スプロケット
、11・・・・・・第2速ドリブンギヤ、15・・・・
・・自由回転クラッチ、15a・・・・・・ワンウェイ
クラッチインナ、15b・・・・・・・ワンウェイクラ
ッチアウタ、15c・・・・・・クラッチポール、16
・・・・・・凹部、17・・・・・・切欠き、18・・
・・・・自由回転クラッチ、18a・・・・・・ワンウ
ェイクラッチインナ、18b・・・・・・ワンウェイク
ラッチアウタ、18c・・・・・・クラッチボール。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)2個のギヤを軸に対してそれぞれ遊嵌させ、かつ
    一方のギヤと他方のギヤとの間に、一方のギヤにワンウ
    ェイクラッチインナを形成し、他方のギヤにワンウェイ
    クラッチアウタを形成した自由回転クラッチを組込むと
    ともに、他方のギヤと上記軸との間に、他方のギヤにワ
    ンウェイクラッチアウタを形成し、軸にワンウェイクラ
    ッチインチを形成した上記クラッチと逆方向の自由回転
    クラッチを組込んだことを特徴とする動力伝達機構。
  2. (2)上記他方のギヤ側面に凹部を形成し、該凹部内に
    上記2組の自由回転クラッチを組込んだことを特徴とす
    る実用新案登録請求Q範囲第1項記載の動力伝達機構。
JP15630480U 1980-10-31 1980-10-31 動力伝達機構 Expired JPS5838184Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15630480U JPS5838184Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31 動力伝達機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15630480U JPS5838184Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31 動力伝達機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5779252U JPS5779252U (ja) 1982-05-15
JPS5838184Y2 true JPS5838184Y2 (ja) 1983-08-29

Family

ID=29515472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15630480U Expired JPS5838184Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31 動力伝達機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838184Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITUB20152778A1 (it) * 2015-08-03 2017-02-03 Piaggio & C Spa Cambio sincrono a tre velocita

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5779252U (ja) 1982-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ZA200602799B (en) Two-wheeled motor vehicle and power unit
JPS5838184Y2 (ja) 動力伝達機構
GB2145384A (en) Drive system for engine-driven light vehicles
JPS629028A (ja) 車両用クラツチ装置
JPH04159455A (ja) 多板摩擦式トルクリミッタ
JP4364395B2 (ja) 動力伝達装置
US4190138A (en) Automatic clutch
JPH0320588Y2 (ja)
EP1108915B1 (en) Centrifugal friction clutch for automatic transmission
JPS6042167Y2 (ja) 自動二輪車のオイルポンプ
JP2003184972A (ja) 車載用vベルト式無段変速機
JPH04101844U (ja) 可変慣性フライホイール
JPH0234509Y2 (ja)
JPS633597Y2 (ja)
JP3849821B2 (ja) 差動制限装置の差動ケース
JP2000283251A (ja) 遊星歯車装置を備えた動力伝達装置
JPS6212116Y2 (ja)
JPH0135067Y2 (ja)
JPH01158226A (ja) 車両のクラッチ装置
JPH11159547A (ja) 車両用自動遠心クラッチ装置
JPS59231217A (ja) 摩擦クラツチ装置
JPS6314118Y2 (ja)
JPH08121548A (ja) 二段変速装置
JPS62177325A (ja) 可逆駆動形遠心クラツチ
JPH07707Y2 (ja) 内燃機関始動装置