JPS63140439A - 光デイスク基板の製造装置 - Google Patents

光デイスク基板の製造装置

Info

Publication number
JPS63140439A
JPS63140439A JP28721786A JP28721786A JPS63140439A JP S63140439 A JPS63140439 A JP S63140439A JP 28721786 A JP28721786 A JP 28721786A JP 28721786 A JP28721786 A JP 28721786A JP S63140439 A JPS63140439 A JP S63140439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
radiation
substrate
resin
stamper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28721786A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Mizumoto
清治 水元
Takashi Takeda
隆 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP28721786A priority Critical patent/JPS63140439A/ja
Publication of JPS63140439A publication Critical patent/JPS63140439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は放射線硬化樹脂、飼えば紫外線硬化樹脂を用い
たいわゆる2P法によって光学部品、例えば光デイスク
基板、光カード基板、ホログラフディスク、レンズアレ
ー、光回路基板等を製造するのに用いられる装置に関す
るものである。
(発明の背景) 放射線硬化樹脂を使用した光学部品、例えば光デイスク
基板の製造法は射出成形法に比べ転写性が高いことと、
高圧力−高温度が不要なため装置が簡略化できることな
どの利点を有している。
この方法による光デイスク基板は通常下記のように製造
されている。すなわち、スタンパ−に放射線硬化樹脂を
介して放射線透過性基板を重ね合せ、次いで、紫外線の
ような放射線を照射して放射線硬化樹脂を硬化させる。
硬化後にスタンパ−から剥離するとスタンパ−表面が転
写された光デイスク基板が得られる。このディスク基板
の製造においては種々の問題が生じる。たとえば基板と
放射線硬化樹脂の密着性不良放射線硬化樹脂とスタンA
−の剥離性不良,反り、歪等による基板の変形などであ
り多くの検討がなされ、その解決策が提案されている。
しかしながら、放射線硬化樹脂の厚さに関してはあまり
検討されていないのが実情である。
(従来技術) 特開昭61−63944には放射線硬化樹脂層の最大厚
を100μm以下にすることにより記録媒体の耐久性が
向上すると記載されているが放射線硬化樹脂層の厚さを
自由に変える手段は知られていない。放射線硬化樹脂の
厚さが薄すぎると基板と放射線硬化樹脂の密着性不良、
耐溶剤性不良が生じ厚すぎると放射線硬化樹脂の硬化不
良放射線硬化樹脂とスタンパ−の剥離性不良、反り、歪
等による基板の変形などを生じるため、光デイスク基板
の使用目的に応じて放射線硬化樹脂の厚さを変えること
が必要になる。従がって光デイスク基板の製造において
放射線硬化樹脂の厚さをその使用目的に応じて変えられ
ることが望まれる。
(発明の目的) 本発明はこのような事実て着目し、放射線硬化樹脂の厚
さを自由:て変えられる光学部品、例えば光デイスク基
板やホログラムディスクの製造装置を提供することにあ
る。
(発明の構成) 本発明は、スタンパ−上に放射線硬化樹脂を介して放射
線透過性基板を重ねた後、放射線を照射し放射線硬化樹
脂を硬化させ、一体化した前記基板と前記樹脂をスタン
パ−から剥離することからなる光デイスク基板の製造装
置番でおいて、スタンパ−と基板の間にスペーサーを入
れその厚さを変えることによシ、前記樹脂の厚さを変え
れるようにしたものである。
さらに、詳細には、本発明による光メモリー基板の製造
装置は平板状の型部材と、この型部材上に放射線硬化樹
脂を供給する手段と、透明基板を上記放射線硬化樹脂を
介して上記型部材に押圧する手段と、上記放射線硬化樹
脂を硬化させる手段とを含み、その特徴は上記型部材と
上記透明基板との間の間隔を規定するスペーサーを有す
る点にある。
上記光メモリー基板には、ガイド溝やプレピットを有す
る光デイスク基板や光カード基板、レリーフホログラム
を有するホログラムディスク基板、回折格子やレンズア
レーを有する光学部品等が含まれる。
上記型部材としては一般に射出成形、圧縮成形で用いら
れるいわゆるスタン/f−の他に、注型成形で用いられ
る弾性体1例えばシリコンゴム等よりなる型も含まれる
上記放射線硬化樹脂としては一般に紫外線硬化樹脂が用
いられるが、熱線あるいは熱線と紫外線の両方に感応す
る樹脂も含まれる。
上記の抑圧手段としては既に種々のものが公知であり、
本発明では公知任意の押圧手段を用いることができるが
、気泡を含ま々いようにした手段、例えば膨張性ブラダ
や装置全体を収容する減圧チャンバーを備えているのが
好ましい。
本発明の特徴は上記型部材と透明基板との間の間隔を規
定するスペーサーを設けた点にある。
本発明の好ましい特殊実施例では、上記スペーサーが前
記放射線硬化樹脂の供給手段に支持されたスペーサー要
素によって構成される。
上記供給手段は光ディスクのような円環状ディスク基板
の場合には放射状オリフィスを有する円筒状供給ヘッド
にすることができ、光カードのような中心孔のない板状
基板の場合には中央部にオリフィスを有する直線状供給
ヘッドにすることができる。
本発明の一実施例では上記スペーサーが剛性支持体に形
成された溝に収容された着脱自在なスペーサー要素によ
って構成されている。このスペーサー要素は一定高さの
リングと所定の厚さのシムリングとによって構成するこ
とができる。
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する、第1図は
本発明による光デイスク基板の製造方法の一実施例を示
す断面図である。第1図において情報信号に対応した凹
凸を有するスタンノぐ−3はセンタービン10によりス
タンハーヘース9に固定されている。センターノズル8
は上下するようンこなっておりその上部(、では位置決
め用突起8aがあシこれと放射線透過性基板1の中心穴
が精度良く合うことにより心出しが行なわれる。まだセ
ンターノズル8の上部には円周状に溝が形成されておシ
そこにリング6とシムリング7が配置されている。さら
にセンターノズル8には放射線硬化樹脂2の注入路が形
成されておシセンターノズル8が上昇することによりそ
の注入路が開くようになっている。
実際の構造でンま第1(a)図に示すようにセンターノ
ズル8が下がった状態で基板1を位置決め用突起8aに
より位置合せしてセンターノズル8上に配置する。次に
第2(b)図に示すようにセンターノズル8を上昇させ
放射線硬化樹脂2を注入路から基板1とスタンパ−3の
間に注入する。続いて第1(c)図に示すようにセンタ
ーノズル8を下げ圧着板11によシ基板1を圧着して放
射線硬化樹脂2を圧延した後放射線4を照射して放射線
硬化樹脂2を硬化させる。このときシムリング7の厚さ
により放射線硬化樹脂2の厚さが決まる。
この後圧着板11を移動させ一体化した基板lと放射線
硬化樹脂2をスタン・ぐ−3から剥離すると光デイスク
基板が得られる。
ここで用いるスペーサーはプラスチックフィルムのよう
な薄く厚さの一定しているものであれば何でも良い。−
例としてPETフィルム(ポリエチレンテレフタレート
フィルム)を用いた場合のその厚さと製造した直径13
0mmの光デイスク基板の半径30朋の所の放射線硬化
樹脂の厚さを測定した結果を表1に示した。
表1 表1から明らかなように本発明によればスペーサーの厚
さを変えるだけで正確に放射線硬化樹脂の厚さを変える
ことができ、必要に応じた光rイスク基板を製造するこ
とができるため実用上非常に有益である。
第2図は上記リング60代シに突起、8 aに嵌合させ
たスペーサーリング6′を用いた場合の実施例で、この
場合にはスペーサーリング6′の厚さを変えて放射線硬
化樹脂の厚さを変える。
【図面の簡単な説明】
例の要部の第1図と同様な図。 (符号の説明) 1・・・放射線透過性基板、2・・・放射線硬化樹脂、
3・・・スタンパ−14・・・放射線、5・・・光デイ
スク基板、6・・・リング、7・・・シムリング、8・
・・センターノズル、8a・・・位置決め用突起、9・
・・スタンパ−ベース、lO・・・センタービン、11
・・・圧着板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)平板状の型部材と、この型部材上に放射線硬化樹脂
    を供給する手段と、透明基板を上記放射線硬化樹脂を介
    して上記型部材に押圧する手段と、上記放射線硬化樹脂
    を硬化させる手段とを含む光メモリー基板の製造装置に
    おいて、上記型部材と上記透明基板との間の間隔を規定
    するスペーサーを有することを特徴とする製造装置。 2)上記スペーサーが剛性支持体に形成された溝に収容
    された着脱自在なスペーサー要素によって構成されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の装置。 3)上記剛性支持体が上記の放射線硬化樹脂の供給手段
    の一部であることを特徴とする特許請求の範囲第2項記
    載の装置。
JP28721786A 1986-12-02 1986-12-02 光デイスク基板の製造装置 Pending JPS63140439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28721786A JPS63140439A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 光デイスク基板の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28721786A JPS63140439A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 光デイスク基板の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63140439A true JPS63140439A (ja) 1988-06-13

Family

ID=17714563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28721786A Pending JPS63140439A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 光デイスク基板の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63140439A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010087077A1 (ja) * 2009-01-30 2010-08-05 コニカミノルタオプト株式会社 光学部品の製造方法、光学部品製造装置及びウエハレンズの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6334750A (ja) * 1986-07-29 1988-02-15 Pioneer Electronic Corp 複製光デイスクの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6334750A (ja) * 1986-07-29 1988-02-15 Pioneer Electronic Corp 複製光デイスクの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010087077A1 (ja) * 2009-01-30 2010-08-05 コニカミノルタオプト株式会社 光学部品の製造方法、光学部品製造装置及びウエハレンズの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0840926B1 (en) Method and apparatus for making an optical information record
US5688447A (en) Mass production method for fabricating multi-layer CDs
US4619804A (en) Fabricating optical record media
AU727634B2 (en) Compact disc tack curing assembly line
JPH04159634A (ja) 光ディスク製造方法
JP4078678B2 (ja) 光ディスクの製造方法
JPH02126434A (ja) 光デイスク基板成形方法
JPS63140439A (ja) 光デイスク基板の製造装置
JPS5942933A (ja) 情報記録担体の製造方法及び製造装置
JPH10154351A (ja) 光学記録媒体とその製造方法
JPS58173625A (ja) 情報デイスクの複製製造方法
JPH0482112B2 (ja)
JP2942430B2 (ja) フレキシブル光ディスクの記録再生方法
JPS58173626A (ja) 情報デイスクの複製製造方法
JPS63212B2 (ja)
JPH03141052A (ja) 光学的記録担体の複製方法および複製装置
JPH08124223A (ja) 光ディスクの製造方法
JP2004071124A (ja) 光記録媒体及びその製造方法、並びに光記録媒体の製造装置
JPS6142612B2 (ja)
JPH035974B2 (ja)
JPH0336022A (ja) 光ディスクの製造方法
JPH08124222A (ja) 光ディスクの製造方法
JPH03227209A (ja) 光ディスク用溝付き基板の製造方法
JPH01236439A (ja) 光学的記録媒体用基板の製造方法
JPS58173623A (ja) 情報デイスクの複製製造方法