JPS63140424A - 磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPS63140424A
JPS63140424A JP28675786A JP28675786A JPS63140424A JP S63140424 A JPS63140424 A JP S63140424A JP 28675786 A JP28675786 A JP 28675786A JP 28675786 A JP28675786 A JP 28675786A JP S63140424 A JPS63140424 A JP S63140424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
magnetic recording
roll
temperature
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28675786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0833989B2 (ja
Inventor
Yoshikatsu Kato
加藤 吉克
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61286757A priority Critical patent/JPH0833989B2/ja
Publication of JPS63140424A publication Critical patent/JPS63140424A/ja
Publication of JPH0833989B2 publication Critical patent/JPH0833989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば蒸着テープ等の強磁性金属薄膜型の磁
気記録媒体の製造方法に関し、特に、この種の媒体に発
生したカールを解消するための熱処理時に生ずる熱収縮
シワの発生を防止する磁気記録媒体の製造方法に関する
〔発明の概要〕
本発明は、強磁性金属薄膜型の磁気記録媒体を製造する
に際し、 第1の熱ロールに接触させ非磁性支持体上に強磁性金属
薄膜を形成することによって発生したカールを解消した
後に、上記第1の熱ロールの温度よりも低い温度に保た
れた第2の熱ロールに上記磁気記録媒体を接触させ、 上記磁気記録媒体の急激な温度変化を緩和することによ
り熱収縮シワの発生を防止し、平坦で磁気ヘッドに対す
る当たり特性に優れた磁気記録媒体を歩留り良く製造し
ようとするものである。
〔従来の技術〕
従来、高密度記録が可能な磁気記録媒体として、強磁性
金属材料を真空蒸着あるいはスパッタリング等の手法で
非磁性支持体上に直接被着形成し、これを磁性層とした
所謂強磁性金属薄膜型の磁気記録媒体力q是案されてい
る。この強磁性金属薄膜型の磁気記録媒体においては、
塗布型の磁気記録媒体と比較して抗磁力Hcや残留磁束
密度B「が大きいばかりではなく、磁性層の厚みが極め
て薄いので記録減磁や再生時の厚み損失が著しく小さい
こと、磁性層中に非磁性材である有機バインダを混入す
る必要がなく磁性材料の充填密度を飛躍的に高めること
ができること等、数々の利点を有しており、例えば所謂
8ミリビデオテープレコーダ(8w V T R)等の
高密度記録用の磁気記録媒体としての用途が期待されて
いる。
しかしながら、この種の磁気記録媒体にあっては、ポリ
エチレンテレフタレート等の可撓性を有する非磁性支持
体上に真空蒸着等の手段で強磁性金属薄膜を被着形成す
ると、非磁性基体を構成する高分子材料と磁性層を構成
する強磁性金属材料との物理的特性の相違に起因してカ
ールと称される幅方向での湾曲が生ずるという欠点を有
している。
このようなカールを有する磁気記録媒体を走行させると
、上記磁気記録媒体と磁気ヘッドとの当たりが悪くなり
、再生出力が低下してしまったり、あるいは巻き乱れが
生じたりする。
そこで、上述のようなカールを解消するために、例えば
、非磁性支持体上に強磁性金属薄膜を形成した後、この
非磁性支持体を熱ロールに密着走行させることにより、
上記非磁性体を熱収縮させ、上記カールを解消しようと
する方法が提案されている。
例えば、特開昭58−98844号公報には上記強磁性
金属薄膜を形成した後、90℃〜150℃の熱ロールで
10分間以内加熱してカールを解消しこれを巻取った後
40℃〜80℃で12時間以上の時間に亘り加熱処理し
て経時変化を抑制する方法が開示されている。
しかしながら、これらの方法では上記磁気記録媒体に生
じたカールの解消を図ることはできるが、一方において
、特に熱ロールによるカール解消工程に着目した場合、
上記熱ロールの温度と熱ロールに接触走行した後に磁気
記録媒体が接触する他のロールとの温度差が非常に大き
いために、走行する磁気記録媒体が急冷され走行方向に
沿って微細な熱収縮シワが発生するという新たな問題が
生じている。この熱収縮シワが発生すると得られる磁気
記録媒体の表面粗度が増大してしまい、ドロップアウト
の原因となるとともに、やはり磁気ヘッドとの当たりが
うまく取れず電磁変換特性が劣化し信頼性を著しく損な
ってしまう。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように、非磁性体支持上に強磁性金属薄膜を被着形
成したときに生じるカールを熱ロールによって解消する
場合において、この熱ロールの温度とこの熱ロールの次
に磁気記録媒体が接触する他のロールとの温度差が大き
いと、熱収縮シワを生じてしまい、磁気記録媒体の信頼
性が低下するという問題点がある。
そこで、本発明は上述の事情に鑑みて提案されたもので
あって、熱ロールによって上記非磁性支持体上に強磁性
金属薄膜を被着形成した際に生じるカールを解消するも
のであっても、上記熱収縮シワを発生させることなく表
面が平坦な強磁性金属薄膜型の磁気記録媒体を得ること
が可能な磁気記録媒体の製造方法を提供することを目的
とする。
c問題点を解決するための手段〕 本発明は、上述の目的を達成するために、非磁性支持体
上に強磁性金属薄膜を形成した磁気記録媒体を第1の熱
ロールに接触させ、次いで第1の熱ロールの温度よりも
低い温度に保たれた第2の熱ロールに接触させることを
特徴とするのである。
〔作用〕
非磁性支持体上に強磁性金属薄膜を形成後、第1の熱ロ
ールに接触させることにより、上記電磁  ゛性支持体
上に強磁性金属薄膜を形成した際に生じたカールが解消
される。また、上記第1の熱ロールから出た磁気記録媒
体は、次いでこの熱ロールの温度よりも低い温度に保た
れた第2の熱ロールに接触することから、これらの熱ロ
ールによって接触走行する磁気記録媒体は急激な温度の
差異を受けることがな(、この磁気記録媒体の熱収縮シ
ワの発生が防止される。
〔実施例〕
以下、本発明による磁気記録媒体の製造方法の一例をそ
の工程順序に従って説明する。
強磁性金属薄膜型の磁気記録媒体を製造するには、まず
、例えば連続巻取り式蒸着装置(図示せず)を用いて、
非磁性支持体上に金属磁性材料を蒸着し、記録再生に関
与する磁性層となる強磁性金属薄膜を形成し、磁気記録
媒体を作成する。
上記非磁性支持体の材料としては、従来より使用されて
いるものであれば何れも使用でき、例えば、ポリエチレ
ンテレフタレート等のポリエステル、ポリプロピレン等
のポリオレフィン、セルローストリアセテート、セルロ
ースジアセテート等のセルロース誘導体、ポリカーボネ
ート、ポリ塩化ビニル、ポリイミド、ポリアミド等の高
分子物質が挙げられる。
一方、上記強磁性金属材料としては、強磁性薄膜を形成
し得るものであれば何れでも使用することができ、例え
ば、B6.  CO,N is等の金属、あるいはFe
−C0% Co−N15Fe−Co−Ni、  Fe−
Cu、  Co−Cu、  Co−Au、  Co−P
t、  Mn−B1.  Mn−ACFe−Cr。
Co−Cr、  Ni−Cr、  Fe−Co−Cr、
  Co−Ni−Cr、  Fe−Co−Ni−Cr、
  C。
−Re系、Go−P系、Co−N1−P系、CO−Ni
−Fe−B系等の種々の合金材料等が挙げられる。これ
らの単1tiI層であってもよいし、多層膜としてもよ
く、さらには非磁性基体と強磁性全屈薄膜間、あるいは
多層膜の場合は各薄膜間の付着力向上、並びに抗磁力の
制御のために、下地層または中間層を設けてもよい。
また、例えば表面近傍等が耐触性改善等のために酸化物
となっていてもよい。
上記強磁性金属′iI#膜の被着手段としては、真空下
で強磁性金属材料を加熱蒸発させ非磁性基体上に沈着さ
せる真空蒸着法や、強磁性金属材料の蒸発を放電中で行
うイオンブレーティング法、アルゴンを主成分とする雰
囲気中でグロー放電を起こし生じたアルゴンイオンでタ
ーゲット表面の原子をたたき出すスパッタ法によればよ
い。
さらに、必要に応じて上記強磁性金属薄膜とは反対側の
面にバックコート層を形成したり、強磁性金属薄膜上に
潤滑剤層を形成してもよい。この場合、バックコート層
に含まれる非磁性顔料、樹脂結合剤あるいは潤滑剤層に
含まれる潤滑剤としては、従来公知のものが何れも使用
できる。
上述の方法により製造された磁気記録媒体は、第1図に
示すように、第1の熱ロール(1)にガイドするための
ガイドロール(2)にガイドされ上記第1の熱ロール(
1)に接触させる。この場合、上記第1の熱ロール(1
)に磁気記録媒体が十分圧着し、且つ確実に磁気記録媒
体が走行するように上記熱ロール(1)の周面に圧着ロ
ール(3)が配設されている。上記第1の熱ロール(1
)は図中反時計回り方向に回転し、上記圧着ロール(3
)は時計回り方向に回転し磁気記録媒体を走行させる。
なお、上記第1の熱ロール(1)は、前述した強磁性金
属薄膜を被着形成する際に生じたカールを解消するため
のものであり、その温度は非磁性支持体の材質や強磁性
金属材料の種類等に応じてカールを解消するに足る程度
に適宜設定すればよいが、通常は120℃〜150℃程
度の温度範囲に設定される。第1の熱ロール(1)の温
度が余り低いとカール解消の効果が不足し、逆に温度が
高すぎると引張り強度等の点で問題を生ずる。
上記第1の熱ロール(1)に接触した磁気記録媒体は、
次いで第2の熱ロール(4)に接触する。
この第2の熱ロール(4)は、上記第1の熱ロール(1
)の回転方向とは逆に図中時計回り方向に回転し、予め
加熱され上記第1の熱ロール(1)よりもやや低い温度
で保たれている。この第2の熱ロール(4)は、ガイド
ロールとしての役割を果たすと同時に上記第1の熱ロー
ル(1)と次に接触するロールとの温度の差異が大きい
ことにより生ずる熱収縮シワの発生を防止するものであ
り、このような熱収縮シワの防止のためにはロールとロ
ールとの温度の差(すなわち第1の熱ロール(1)と第
2の熱ロール(4)の温度差)は約30℃程度とするの
が望ましい。
したがって、上記第2の熱ロール(4)の温度は90℃
から120℃が最も望ましい。ここで第2の熱ロール(
4)の温度が90℃未満であると上記第1の熱ロール(
1)との温度差が大きすぎて十分な効果が期待できない
。逆に第2の熱ロール(4)の温度が120℃を超える
と、巻き取りロール等の次のロールに移行する時にやは
り熱収縮シワが生ずる可能性がある。
このように、第2の熱ロール(4)に接触した磁気記録
媒体はカールが修正され且つ熱収縮シワを発生すること
もなく平坦で信頼性の高い強磁性金属薄膜型の磁気記録
媒体となる。
〔発明の効果〕
以上の説明からも明らかなように、本発明においては非
磁性支持体上に強磁性金属薄膜を形成後、これによって
生じたカールを修正するために第1の熱ロールに接触さ
せ、次いで第1の熱ロールよりも低い温度に保たれた第
2の熱ロールに接触させているので、急激な温度差によ
り生ずる熱収縮シワの発生を防止することができ平坦で
信頼性の高い強磁性金属薄膜型の磁気記録媒体の提供を
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、熱処理工程の一例を示す概略図である。 ■・・・第1の熱ロール 2・・・ガイドロール 3・・・圧着ロール 4・・・第2の熱ロール 特許出願人      ソニー株式会社代理人 弁理士
      小 池   見間      田村 榮− 第1図 手錠にネ11正7丁(自発) 昭和62年4月2日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 ■、事件の表示 昭和61年 特許1第286757号 2、発明の名称 磁気記録媒体の装造方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 東京部品用区北品用6丁目7番35号名称(21
8)ソニー株式会社 代表者大賀典雄 4、代理人 住所 〒105東京都港区虎ノ門二丁目6番・1号第1
1森ビルII階 置 (508) 8266115氏名
 (6773)  弁理士 小 池  晃(他1名)i
N\ 7、補正の内容 ill  明細書第10頁第4行目に「120′c〜1
50° C」とアル記載を「90° c〜150″ C
」と補正する。 (2)  同書第11頁第3行目及び第4行目に「9o
。 C」とある記載を「60° C」と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非磁性支持体上に強磁性金属薄膜を形成した磁気記録媒
    体を第1の熱ロールに接触させ、次いで第1の熱ロール
    の温度よりも低い温度に保たれた第2の熱ロールに接触
    させることを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
JP61286757A 1986-12-03 1986-12-03 磁気記録媒体の製造方法 Expired - Lifetime JPH0833989B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61286757A JPH0833989B2 (ja) 1986-12-03 1986-12-03 磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61286757A JPH0833989B2 (ja) 1986-12-03 1986-12-03 磁気記録媒体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63140424A true JPS63140424A (ja) 1988-06-13
JPH0833989B2 JPH0833989B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=17708649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61286757A Expired - Lifetime JPH0833989B2 (ja) 1986-12-03 1986-12-03 磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0833989B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0215420A (ja) * 1988-07-01 1990-01-19 Sony Corp 磁気記録媒体の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61239426A (ja) * 1985-04-15 1986-10-24 Mitsubishi Electric Corp 磁気記録媒体の変形除去方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61239426A (ja) * 1985-04-15 1986-10-24 Mitsubishi Electric Corp 磁気記録媒体の変形除去方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0215420A (ja) * 1988-07-01 1990-01-19 Sony Corp 磁気記録媒体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0833989B2 (ja) 1996-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4557944A (en) Process of manufacturing a magnetic recording medium
US4865878A (en) Method of manufacturing vertical magnetization type recording medium
JPH0328735B2 (ja)
JPS63140424A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2827218B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2629847B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS61187127A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0548530B2 (ja)
JPS62219318A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体
JPH04366421A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS63167426A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS62112226A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JPH0526249B2 (ja)
JPH03266219A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS59201230A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JPS61294635A (ja) 磁気記録媒体
JPH01319119A (ja) 磁気記録媒体
JPS62222423A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体
JPS59112438A (ja) 磁気記録媒体の製法
JPH01102718A (ja) 磁気記録媒体
JPH02227824A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS60111345A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH07101500B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JPS6267728A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01205716A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term