JPS63139725A - ポリエステル系収縮フイルム - Google Patents

ポリエステル系収縮フイルム

Info

Publication number
JPS63139725A
JPS63139725A JP28724386A JP28724386A JPS63139725A JP S63139725 A JPS63139725 A JP S63139725A JP 28724386 A JP28724386 A JP 28724386A JP 28724386 A JP28724386 A JP 28724386A JP S63139725 A JPS63139725 A JP S63139725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyester
acid
less
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28724386A
Other languages
English (en)
Inventor
Yujiro Fukuda
裕二郎 福田
Shigeo Uchiumi
滋夫 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Diafoil Co Ltd
Original Assignee
Diafoil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diafoil Co Ltd filed Critical Diafoil Co Ltd
Priority to JP28724386A priority Critical patent/JPS63139725A/ja
Publication of JPS63139725A publication Critical patent/JPS63139725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、μ縮特性、ヒートシール性、耐温水性、及び
耐溶剤性共に良好なポリエステル系収縮フィルムに関す
る。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕従来、
ラベル用収縮用途においては、生としてポリ塩化ビニル
からなる収縮フィルムが広く使用されている。しかしな
がら、清涼飲料水の容器等KPITボトルが使用される
ようになつ九現在該ボトルを回収再利用することが社会
的に要論されている。
しかるにボトルとラベルが異なる組成では。
分離が困鯖なため、ボトルとラベルとをそのまま分離せ
ずに再利用すべく、ラベル用途においてもポリエステル
系の収縮フィルムが豫まれている。
ラベル用収縮フィルムに必要な特性は、十分な収縮率、
印桐インキ溶媒に対する耐溶剤性。
装着時のヒートシール性、収縮時にラベルにシワが発生
しない収縮特性、収縮後ボトルの殺菌消毒の為の湛水処
理においても、シワ、ゆるみ。
白化等が発生しない耐温水性等が挙げられる。
上記のような要望に対して従来より、非晶質のポリエス
テル、非晶質のコポリエステルと結晶性ポリエステルを
ブレンドした組成物、あるいは結晶性ポリエステル21
!1以上をブレンドした組成物を、縦又は横方向に一軸
に延伸することKより、収縮率が大きく、且つヒートシ
ール性Kmれたフィルムが得られることが開示されてい
る(特開昭Sクーダコクコ6号公報1%開昭jクー1j
ft&Ig号公報及び特開昭、!?−97/?j公報等
記載)。しかし、このようなフィルムにおいても、満足
な耐溶剤性、収縮特性、耐温水性を持つものではなく、
これらの特性を合わせ持つポリエステル系収縮フィルム
を得ることが望まれていた。
〔問題点を解決する為の手段〕 本発明省らは、上記要望に答えるべく鋭意検討の結果、
ジカルボン酸成分として主としてテレフタル酸とイソフ
タル酸、ジオール成分として主としてエチレングリコー
ルと/、l−シクロヘキサンジメタツールを含有するポ
リエステルを製膜処理し、ある特定の物性を付与するこ
とにより、ラベル用収縮フィルムとして満足すべき特性
を得ることが出来ることを見出し1本発明に到達した。
即ち1本発明の要旨は、フィルムを?J4成するポリエ
ステル組成物が、ジカルボン酸成分としてテレフタル酸
をり0〜/ o Omat To sイソフタル殴を0
〜J Omol秀含み、ジオール成分としてエチレング
リコールを20〜99 mot%。
/、41−シクロヘキサンジメタツールな1〜80m・
1%含み、かつ、ioo℃エアオーブン中S分での該フ
ィルムの収縮率が縦方向又は惰方向のうちのいずれか一
方向で4!0秀以上、他方向でJO−以下、−6#該フ
イルムの被屈折率が、0.040以上0.110以下で
あることを特徴とするポリエステル糸収縮フィルムに存
スる。
以下1本発明の詳細な説明する。
本発明のフィルムを構成するポリエステル組成物はジカ
ルボン酸成分としてテレフタル酸をりQ〜ノ00 me
t fbtFfI L<はgoA−to。
mol%、イソフタル酸をO〜J Omol%好ましく
はO−20 mol %含有し、ジオール成分としてエ
チレングリコールを20〜? ? mol%好ましくは
参〇〜9smol俤、史に好ましくはjO〜95 mo
l %、 /、41−シクロヘキサンジメタツールを7
〜gOmol係、好ましくはコ〜60mol%、史に好
ましくはj〜j(7mol%含有する共重合ポリエステ
ルである。ジカルボン酸成分としては、テレフタル酸、
イソフタル酸以外の成分として、シュウ酸、マロン酸、
コハク酸。
アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、フタル酸、ナ
フタレンジカルボン酸、ジフェニルエーテノξ劣′ルポ
ン酸等、公知のジカルボン酸のうち、−捌もしくは二種
以上のジカルボン酸を本発明の要旨を変えない範囲で含
有していても構わない。
又、ジオール成分としてエチレングリコール、/、#’
−シクロヘキサンジメタツール以外の成分として、プロ
ピレングリコール、トリメチレングリコール、テトラメ
チレングリコール、ヘキサメチレングリコール、ジエチ
レングリコール。
ポリアルキレングリコール、等公知のジオール成分のう
ちの一部又は二種以上のジオール成分を本発明の敦旨を
変えない範囲で含有していても構わない。
このように本発明においては、ジカルボン酸成分及び/
又はジオール成分の一部を他のジカルボン酸又はジオー
ル成分Kit換することKより得られるものが使用する
ことができるが、当然のことながら、他の成分1例えは
、p−オキシ安息香酸、p−オキシエトキシ安息香酸の
ごときオキシカルボン酸、安息香酸、ベンゾイル安息香
酸、メトキシポリアルキレングリコールのごとき一官能
性化合物、グリセリン、ペンタエリスリトール、トリメ
チロール、トリメチレンプロパンのごとき、多官能性化
合物も、生成物が実質的に線状の高分子を保持し得る範
囲内で使用することが出来る。
本発明において、ジカルボン酸成分として主としてテレ
フタル酸とイソフタル酸よシなり、ジオール成分として
主としてエチレングリコールと1,4−シクロヘキサリ
ンメタノールよシなる収縮フィルムは、ボトル装M後シ
ュリンクトンネルを通過してフィルムを収縮させる際に
、他の成分からなるポリエステル系収縮フィルムとは異
なり該フィルムにシワが発生しK<<、ラベル用収縮フ
イ、ルムとして好適である。その理由は正確には分らな
いが、他の成分の組成に較べ、上記成分の組み合せはよ
り均一な共重合の形態を取り易く、その為、収縮が非常
に均一に行なわれるためであると思われる。又、上記の
組成の成分はいずれも工業的に大tK生産されており、
生産性の面でも好適である。
本発明において、フィルム中のイソフタル酸成分がJ 
Omol %を越えるとフィルムの耐溶剤性が著しく低
下し、好ましくない。又、/、lI−シクロヘキサンジ
メタツール成分がfomol%を越えると、結晶性が高
くなり、収縮率が減少する為好ましくない。
又1本発明のポリエステルは、上記ポリエステル以外に
本発明の要旨を変えない範囲で、他のポリマーを添加、
混合したものでも良い。
又、フィルムの易滑性を同上させるために、有機滑剤、
無機の滑剤等の微粒子を含有せしめることも好ましい。
又、必賛11Eじて安定剤。
着色剤、酸化防止剤、消泡剤等の添加剤を含有するもの
であっても良い。渭シ性を付与する微粒子としては、カ
オリン、クレー、炭酸カルシウム、酸化ケイ素、テレフ
タル酸カルシウム。
酸化アルミニウム、酸化チタン、リン鈑カルシウム、フ
ッ化リチウム等の公知の不活性外部粒子、ポリエステル
w脂の溶融製膜に際して不溶な高融点有機化合物、架橋
ポリマー及びポリエステル合成時に使用する金属化合物
触媒、fcとえばアルカリ金縞化合物、アルカリ土類金
属化合物などによってポリエステル製造時に、ポリマー
内部に形成される内部粒子であることができる。フィル
ム中に含まれる該微粒子はo、o o s〜0.9重t
To、その平均粒径は0.0 / 〜、7.7μmであ
る。
本発明のフィルムの極限粘度は好ましくはθ、jθ以上
、更に好ましくは0.6θ以上、特に好ましくはo、6
s以上である。フィルムの極限粘度がo −r、o未満
であると結晶性が高くなりやすく、好ましくない。
本発明のフィルムは収縮フィルムとして使用する為には
、該フィルムの縦方向、又は横方向のうち、いずれか一
方向の収縮率が1704以上好ましくはSOチ以上、他
方向の収縮率が一2Qチ以下、好ましくはtS%以下で
なければならない。少くとも一方向の収縮率が1704
以上ない時には、ラベル用として用いた時ボトルに緊密
に接着しないとか均一に収縮しないため不適である。又
、一方向の収縮率がび0優以上でも他方の収縮率がコo
atを超えるものでは、この時も図柄のずれが生じ不適
である。
本発明のフィルムは、その領屈折率Δnがo、o II
o以上o、tso以下、好ましくはO,OSθ以上、 
0.1−〇以下、更に好ましくはo、o s 。
以上、 0./ 00以下でなければならない。複屈折
率がo、o a o未満のフィルムでは、該フィルムの
ボトル装着後の湛水による殺伯消毒時の耐温水性が著し
く劣り、殺菌消毒後、該フィルムが白化したり、又、該
フィルムに波状のシワやゆるみが発生したりする。しか
しながら、4くべきことに複屈折率がo、o ti o
以上のフィルムでは耐温水性が著しく向上し、殺菌処即
時に該フィルムの白化、又は波状のシワ、ゆるみの発生
といった問題が全く発生しないことを枚々は見出した。
このようK11itffl水性がフィルム中のポリエス
テル分子鎖の配向に大きく依存する理由は正体には分っ
ていないが、考えられる機構としては。
該分子鎖の配向、即ちΔnが低い場合は、湛水処理によ
シ水分子が比較的容易にフィルム中に含浸すると思われ
、この為にフィルムが白化したり、フィルムに存在する
収縮応力が消滅し。
波状のシワやゆるみの原因になると推定される。
しかしながら分子鎖が高い配向を持つ場合は。
分子間の相互作用がよシ強くなシ、水分子の含浸が低い
レベルに押えられ、その結果耐温水性が著しく向上する
ものと思われる。
又、複屈折率が00040未満のフィルムは耐、溶剤性
の点でも著しく劣る為、好ましくない。
この理由も、上記の分子鎖の配向による機構で同様に説
明されると思われる。
フィルムの複屈折率が0./ ! 0を越える場合は、
フィルムの内1flsKボイドが発生し、該フィルムの
透明性が低下するので好ましくない。
本発明のフィルムは、フィルムを緊張固定下でtSCの
温水中11C30分間浸す温水テストを行なった後のフ
イルムベースが一θ%以下、好ましくはlj慢以下、爽
に好ましくはIQ%以下であることが望ましい。該温水
テスト後のフイルムベースが20暢を越えるようなフィ
ルムでは、ボトルに装着後温水による殺菌消毒時にフィ
ルムが透明性を失なう為、ラベル用フィルムとして好ま
しくない。
又1本発明のフィルムはラベルの図柄を印刷した後の1
方向の収縮率が好ましくは61以上、更に好ましくは1
096以上である。一般的な印刷インクの溶媒1例えば
メチルエチルケトンと酢酸エチルの混合溶媒等を用いて
印刷後。
一方向の収縮率がaO%未満になると、収縮時に該フィ
ルムがボトルの湾曲部に密着せず、好ましくない。
本発明のフィルムは、10OCエアー中での該フィルム
の最大収縮方向の収縮応力が、好ましくは/ 00 )
/jll”以上、j!に好ましくは、yo。
Z−8以上、よシ好ましくは500f/sow”以上で
ある。フィルムの収lll1応力が/ 00 f 7t
m”未満であると、該フィルムのボトル装着時に、ボト
ルとの密着性が十分でない為、好ましくない。
次に具体的に本発明のフィルムの製造方法を示す。
清9剤として無機粒子等を、適量含有せしめた本発明の
組成を持つポリエステルを1通常のパイルドライヤー等
の乾燥機、又は真窒乾燥機等を用いて乾燥したのち、押
出製膜をして未延伸フィルムを得る。該未延伸フィルム
を、縦。
又は、横力向に一軸延伸をする。その際延伸倍率は2.
0倍以上、 S、O倍以下、好ましくはコ、Q倍以上ダ
、s倍以下である。
延伸温度は厚さ斑が悪化しない限り低温の方が好ましい
。延伸方法としては、ロールで縦−軸に延伸したり、テ
ンターにて栖−幀に姑伸するばかりでなく分冊の二IM
延伸に際し、縦又は横のいずれか一方向に強く姑伸し他
方を極少延伸することも可能である。かくして得られた
フ上記のようにして得られたフィルムの厚さは特に限定
されないが、ラベル用の収縮フィルムとして好ましい厚
さは一〜!00pm、  更に好ましくは5〜300μ
m である。
以上本発明によれば、既存の装置握を使用し。
収縮特性、ヒートシール性、耐湛水性、及び耐溶剤性に
優れたポリエステル系収縮フィルムを得ることが出来、
極めて工業的価値に優れるものである。
〔実施例〕
以下、実施例にて1本発明を更に具体的に説明するが1
本発明はその要旨を超えない限り。
これらの実施例に限定されるものではない。
なお、フィルムの評価方法を以下に示す。
(1)  収縮率 / 00C士コCの温度のギャドオープン中に無荷重の
状態で5分間熱収縮させ下記式に従い求めた。
又、メチルエチルケトン/酢酸エチル−30/りOの浴
剤を使用した印刷インクを用いて、フィルムに図柄を印
刷後、該フィルムの収縮率を測定した。
(2)複屈折率へ カールツアイス社製偏光顕微鏡により、リターデーショ
ンを測定し、次式によ9複屈折率(ム)を求めた。
ム−R7/1 (3)  フィルムへ−ズ JIS−に47/参に準じて日本電色工業社製積分球式
濁度計NDH−コOD Vcより、フィルムの全ヘーズ
を求め測定し友。又、該フィルムを金属フレームで緊張
固定し、gscの漏水に30分間浸した後のフイルムヘ
ーズを測定した。フィルムに波状のシワが発生し、測定
出来ない場合は、x印を記載し次。
(4)  フィルムの収縮応力 インテスコ■製インテスココOO1型を用い、フィルム
の最大収縮方向が長手方向となるように、巾/!mで短
冊形に切り出したフイルムナングルを1間隔3Q111
11K設定したチャックに装着し、toocエアー中に
7分間。
密閉した。この間に示した最大収縮応力をフィルムの収
縮応力とした。
(5)  フィルムの極限粘度(〔η〕)試料−〇〇唖
をフェノール/テトラクロロエタン−j O/! 0の
混合溶媒−〇−に加え。
約1tOcで1時間加熱後、30℃で測定し丸。
(6)  耐温水性′ フィルムを収縮ラベルとして円筒状清涼飲料用PETボ
トルに、収縮させて装着曽、ボトルと共に90℃の温水
でIO分間消毒殺凶処堺を行なった。該処理後、フィル
ムとボトルの間にゆるみが生じたり、又、フィルAK波
状のシワが生じ念ものを×、ボトルへの密着性が全く変
化しなかったものを○とし次。
(7)収縮フィルムとしての総合評価 フィルムを収縮ラベルとして(6)のようにボトルに装
潰、漏水処理を行なつ九債、該フィルムの収縮フィルム
としての評価を行なった。
ラベルの図柄の歪みがなく、フィルムの収縮量が十分で
ボトルとの密層性に′Vね、a明感があり、温水処理に
より、白化やシワ、ゆるみの発生が見られなかったもの
を○、それ以外をXとした。
実施例1.比較例コ、3 ジカルボン酸成分がテレフタル酸よりなり。
ジオール成分がエチレングリコール& j mol%と
/、41−シクロヘキサンジメタツールJ !r mo
lL■なる極限粘度O8りOの共重合ポリエステルと極
限粘度0.4 jのポリエチレンテレフタレートヲクO
wt% : J Ovt%の比でブレンドし。
真空転録機を用いて乾燥した後、押出製膜し未延伸フィ
ルムを得た。該未延伸フィルムを12℃の延伸ロールと
冷却ロールの間で、/、5倍。
3.1倍、S、−倍延伸して巻き取り、収縮フィルムを
得た。フィルムの厚さは全て30μm であった。それ
ぞれを比較例1.実施例!、比比較ココし次。
比較例3 実施例1の未延伸フィルムを10!r℃の延伸ロールと
冷却ロールの間で3.−倍延伸し1巻き取り、厚さ30
μm の収縮フィルムを得た。このフィルムを比較例J
とした。
実施例コ、比較例ダ、S ジカルボン酸成分がテレフタル(jll ? Omol
%、インフタル酸10mol%よりなり、ジオール成分
カエチレングリコールgざmol%、/、4t−シクロ
ヘキサンジメタツール10mol%、ジエチライヤー′
にて乾燥し、IA膜押出し未延伸フィルムを得た。核未
延伸フィルムを7g1℃の延伸ロールと冷却ロールの間
で、1.7倍、3.0倍。
g、1倍に延伸して巻き取り、J!#さ50μm の収
縮フィルムを得た。それぞれのフィルムを比較例ダ、実
施例コ、比較例jとした。
実施例3.比較例6.ク ジカルボン酸成分がテレフタル酸よりなり。
ジオール成分がエチレングリコール!Omol%、/、
&−シクロヘキサンジメタツール37mol To s
ポリエチレングリコールJmol%x#)なる極限粘度
0.6gの共重合ポリエステルを真空乾燥機にて乾燥後
製膜押出し、未延伸フィルムを得た。
該未延伸フィルムを直接テンターに4いて。
qocで10g倍、3.5倍、S、/倍延伸したのち、
ユj℃の冷風で冷却した後1巻き取り、厚さ? Opm
  の収縮フィルムを得た。それぞれを比較例6.実施
例3.比較例りとした。
比較例t ジカルボン酸成分がテレフタル酸よりなり。
ジオール成分カエチレンクリコールt Omol To
 */、4C−シクロヘキサンジメタツールqOmol
%よりなる極限粘度0.りOの共重合ポリエステルを、
常法で乾燥後、押出しM嗅し、未延伸フィルムを得た。
該未延伸フィルムを実施例1と同様VC90℃で3.−
倍延伸を行ない、厚さJ O77mの収縮フィルムを得
た。このフィルムを比較例Sとした。
比較例9 ジカルボン酸成分がテレフタル酸!r Omol%。
インフタル酸!r Omol%よりなり、ジオール成分
が、エチレングリコール& Omol %、 /、@ 
−シクロヘキサンジメタツールlI Omol %より
なる極限粘度o、bsO共重合ポリエステルを実施例1
と同様に乾燥後、押出製膜し、未延伸フィルムを得た。
該未延伸フィルムを実施例1と同様g?jCで3.コ倍
延伸し、厚さJ Opm の収縮フィルムを得几。この
フィルムを比較例9とした。
上記の実施例及び比較例で得られたフィルムの諸物性及
び収縮ラベルとしての評価をff/Kまとめた。比較例
/、J、 4I及び6では、フィルムの複屈折率が0.
0410未満であるので、耐温水性、耐溶剤性が劣って
いる。比較例コ、j及びりではフィルムの複屈折率が0
./ j Oを越えているのでフィルム内部にボイドが
発生し。
フイルムベースが悪化している。比較例Sは。
ジオール成分中の1.u−シクロヘキサンジメタツール
の含有量がt Omat %を越えているので結晶性が
高くなり、収縮率が低下しており、又。
比較例9では、ジカルボン酸成分中、インフタル酸の含
有量がJ Omol ’4を越えているので耐溶剤性が
悪化している。実施例/〜3のフィルムは上記比較例の
フィルムに較べ、ラベル用収縮フィルムV(必要な特性
において、極めて優れ゛ていることが分かる。
〔元明の効果〕
以上、記載の通り1本発明の条件を満足するフィルムは
、ラベル用収縮フィルムとして極めて良好なものである
ことが分かる。
出願人  ダイアホイル株式会社 代理人  弁理士 長谷用  − ほかI名

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フィルムを構成するポリエステル組成物が、ジカ
    ルボン酸成分としてテレフタル酸を70〜100mol
    %、イソフタル酸を0〜30mol%含み、ジオール成
    分としてエチレングリコールを20〜99mol%、1
    ,4−シクロヘキサリンメタノールを1〜80mol%
    含み、かつ、100℃エアオープン中5分での該フィル
    ムの収縮率が縦方向又は横方向のうちのいずれか一方向
    で40%以上、他方向で20%以下、該フィルムの複屈
    折率が 0.040以上、0.150以下であることを特徴とす
    るポリエステル系収縮フィルム。
  2. (2)緊張固定下で85℃の温水中に30分間浸した後
    のフィルムヘーズが20%以下であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のポリエステル系収縮フィル
    ム。
JP28724386A 1986-12-02 1986-12-02 ポリエステル系収縮フイルム Pending JPS63139725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28724386A JPS63139725A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 ポリエステル系収縮フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28724386A JPS63139725A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 ポリエステル系収縮フイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63139725A true JPS63139725A (ja) 1988-06-11

Family

ID=17714885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28724386A Pending JPS63139725A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 ポリエステル系収縮フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63139725A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0459333A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Diafoil Co Ltd ラベル用ポリエステル系収縮フィルム
JPH05245930A (ja) * 1991-12-26 1993-09-24 Sekisui Chem Co Ltd ポリエステル系熱収縮フイルム
US5596068A (en) * 1992-07-07 1997-01-21 John Brown Deutsche Engineering Gmbh Polyester resin for producing articles having high transparency and a neutral color
JP2001199415A (ja) * 2000-01-17 2001-07-24 Fuji Seal Inc 筒状ラベル付き容器及び筒状ラベル
JP2001247107A (ja) * 2000-03-06 2001-09-11 Fuji Seal Inc 筒状ラベル付き容器及び筒状ラベル
WO2003006229A1 (en) * 2001-07-11 2003-01-23 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Heat-shrinkable polyester films and process for production thereof
WO2003039841A1 (fr) * 2001-08-01 2003-05-15 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Rouleau de film polyester thermoretractable
JP2004509789A (ja) * 2000-09-29 2004-04-02 デュポン テイジン フィルムズ ユー.エス.リミテッド パートナーシップ 多層ポリマーフィルム
KR100654100B1 (ko) 2005-08-09 2006-12-06 도레이새한 주식회사 열수축성 폴리에스테르 필름
JP2007085303A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Takeshi Itakura エアー・ポンプ
WO2010107147A1 (en) 2009-03-19 2010-09-23 Skc Co., Ltd. Heat-shrinkable polyester film and preparation method thereof
EP2766186B1 (en) 2011-10-14 2017-06-28 Avery Dennison Corporation Shrink film for label

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997175A (ja) * 1982-11-26 1984-06-04 グンゼ株式会社 低温熱収縮性の優れたポリエステル系シユリンクラベル
JPS6164430A (ja) * 1984-09-07 1986-04-02 Okura Ind Co Ltd 熱収縮性ポリエステルフイルム
JPS6291555A (ja) * 1985-10-18 1987-04-27 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フイルム
JPS6295341A (ja) * 1985-10-22 1987-05-01 Gunze Ltd 低温熱収縮性の優れたポリエステル系シユリンクラベル

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997175A (ja) * 1982-11-26 1984-06-04 グンゼ株式会社 低温熱収縮性の優れたポリエステル系シユリンクラベル
JPS6164430A (ja) * 1984-09-07 1986-04-02 Okura Ind Co Ltd 熱収縮性ポリエステルフイルム
JPS6291555A (ja) * 1985-10-18 1987-04-27 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フイルム
JPS6295341A (ja) * 1985-10-22 1987-05-01 Gunze Ltd 低温熱収縮性の優れたポリエステル系シユリンクラベル

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0459333A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Diafoil Co Ltd ラベル用ポリエステル系収縮フィルム
JPH05245930A (ja) * 1991-12-26 1993-09-24 Sekisui Chem Co Ltd ポリエステル系熱収縮フイルム
US5596068A (en) * 1992-07-07 1997-01-21 John Brown Deutsche Engineering Gmbh Polyester resin for producing articles having high transparency and a neutral color
CN1039020C (zh) * 1992-07-07 1998-07-08 约翰·布朗德意志工程有限公司 一种聚酯树脂的制备方法
JP2001199415A (ja) * 2000-01-17 2001-07-24 Fuji Seal Inc 筒状ラベル付き容器及び筒状ラベル
JP4531902B2 (ja) * 2000-01-17 2010-08-25 株式会社フジシールインターナショナル 筒状ラベル付き容器
JP4557233B2 (ja) * 2000-03-06 2010-10-06 株式会社フジシールインターナショナル 筒状ラベル付き容器及び筒状ラベル
JP2001247107A (ja) * 2000-03-06 2001-09-11 Fuji Seal Inc 筒状ラベル付き容器及び筒状ラベル
JP2004509789A (ja) * 2000-09-29 2004-04-02 デュポン テイジン フィルムズ ユー.エス.リミテッド パートナーシップ 多層ポリマーフィルム
US8445085B2 (en) 2000-09-29 2013-05-21 Dupont Teijin Films U.S. Limited Partnership Multi-layer polymeric film
AU2002318640B2 (en) * 2001-07-11 2008-01-17 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Heat-shrinkable polyester films and process for production thereof
KR100828895B1 (ko) * 2001-07-11 2008-05-09 도요 보세키 가부시키가이샤 열수축성 폴리에스테르계 필름 및 그의 제조 방법
US7749584B2 (en) 2001-07-11 2010-07-06 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Heat-shrinkable polyester films
WO2003006229A1 (en) * 2001-07-11 2003-01-23 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Heat-shrinkable polyester films and process for production thereof
WO2003039841A1 (fr) * 2001-08-01 2003-05-15 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Rouleau de film polyester thermoretractable
KR100654100B1 (ko) 2005-08-09 2006-12-06 도레이새한 주식회사 열수축성 폴리에스테르 필름
JP2007085303A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Takeshi Itakura エアー・ポンプ
WO2010107147A1 (en) 2009-03-19 2010-09-23 Skc Co., Ltd. Heat-shrinkable polyester film and preparation method thereof
EP2766186B1 (en) 2011-10-14 2017-06-28 Avery Dennison Corporation Shrink film for label
US10525678B2 (en) 2011-10-14 2020-01-07 Avery Dennison Corporation Shrink film for label

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0409288B1 (en) Shrinkable polyester film
US6458437B1 (en) Heat-shrinkable polyester films
US4939232A (en) Shrinkable polyester film
EP1120352B1 (en) Heat-shrinkable polyester films
JPS63139725A (ja) ポリエステル系収縮フイルム
JP2943178B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フイルム
KR20190035760A (ko) 열수축성 폴리에스테르계 필름 및 포장체
JPS6147234A (ja) 熱収縮性ポリプロピレン系フイルムの製造方法
JP3379189B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP3942381B2 (ja) 金属板貼合せ成型加工用フィルム
JP3006001B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フイルム
JP4302803B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JPH0386522A (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JP2001096616A (ja) 熱収縮性ポリエステル系フイルム
JPH04164930A (ja) 表面特性の改善されたポリエステル系シュリンクフィルム
JP7056322B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JPH0368635A (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JPH02289627A (ja) ポリエステル系シュリンクフィルム
JPS63146940A (ja) ポリエステル系収縮フイルム
JPH05254015A (ja) ポリエステル系シュリンクフイルム
JPS63156833A (ja) 熱収縮性ポリエステル系フイルム
JP2003002987A (ja) 絞り包装用ポリエステルフィルム
JPS63202429A (ja) ヒ−トシ−ル性に優れたポリエステル系収縮フイルム
JPS63309424A (ja) 低温収縮ポリエステルフィルム
JPS63122519A (ja) ポリエステル系収縮フイルム