JPS6147234A - 熱収縮性ポリプロピレン系フイルムの製造方法 - Google Patents

熱収縮性ポリプロピレン系フイルムの製造方法

Info

Publication number
JPS6147234A
JPS6147234A JP59169026A JP16902684A JPS6147234A JP S6147234 A JPS6147234 A JP S6147234A JP 59169026 A JP59169026 A JP 59169026A JP 16902684 A JP16902684 A JP 16902684A JP S6147234 A JPS6147234 A JP S6147234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stretching
heat
film
stretched
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59169026A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0430905B2 (ja
Inventor
Yoshizo Shibata
喜三 柴田
Kazuo Momo
百々 一雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP59169026A priority Critical patent/JPS6147234A/ja
Priority to DE8585109842T priority patent/DE3582627D1/de
Priority to EP85109842A priority patent/EP0171733B1/en
Priority to US06/763,251 priority patent/US4649009A/en
Publication of JPS6147234A publication Critical patent/JPS6147234A/ja
Publication of JPH0430905B2 publication Critical patent/JPH0430905B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/10Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
    • B29C55/12Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
    • B29C55/14Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial successively
    • B29C55/143Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial successively firstly parallel to the direction of feed and then transversely thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/008Wide strips, e.g. films, webs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ポリプロピレン系の熱収縮フィルムの製造方
法に関するものである。
(従来の技術) 従来、ポリプロピレン系の熱収縮フィルムとしては二軸
方向に均等に延伸されており、縦、横両方向にほぼ同じ
熱収縮率を有する二軸延伸ポリプロピレンフィルムが広
く用いられてきたが、このフィルムはインスタントカッ
プラーメンの容器のような被包物を全体的に収縮包装す
るには好適であるが、円筒状のボトルの収縮ラベルとし
て用いる場合等、一方向に大きく収縮する必要のある用
途には不適であった。
このため、例えば特開昭j7−77fj3号に示される
ように延伸の際に一方向に大きく延伸した偏延伸ポリプ
ロピレンフィルムが提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記の偏延伸ポリプロピレンフィルムは、加熱すると延
伸方向に大きな収縮を示すが、引張強度等の物理特性が
延伸方向と直角な方向に弱くて縦、横アンバランスとな
っているために、たとえばガラス瓶に被せても破瓶時の
破片飛散防止効果が小さい等の欠点があった。
よって、一方向に他方向よりも大きな収縮率を有しかつ
、縦、横方向の物理特性が良好でしかもバランスがとれ
たポリプロピレン系熱収縮フィルムを得ることが本発明
の目的である。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明は、ポリプロピレン系樹脂からなるフィルム原反
を最初一方向に延伸し、次いで熱処理し、さらに最初の
延伸方向と直角な方向に延伸することを特徴とする熱収
縮性ポリプロピレン系フィルムの製造方法である。
本発明におけるポリプロピレン系樹脂としては、プロピ
レンの単独重合体のほか、プロピレンとエチレン、ブテ
ン−/等の他のオレフィンとの共重合体あるいは、これ
らの混合物が使用できる。もちろんこれらに各種添加物
を加えることは差支えない。
このポリプロピレン系樹脂をフィルム状に成形するのは
通常のTダイから溶融押出して冷却する等の方法により
得られる。
得られたフィルムを最初に一方向に延伸する条件は、通
常の延伸温度、延伸倍率を採用すれば良く、使用するポ
リプロピレン系樹脂の融点以下で融点よ1)so℃低い
温度以上の温度範囲で2〜IO倍、好ましくは≠〜7倍
に延伸する。
次にこの一方向に延伸したフィルムを熱処理するが、そ
の条件はフィルムの寸法を保ったまま、あるいは必要に
応じて若干の弛緩処理を施階の延伸温度よりも高い温度
で加熱すればよい。
加熱処理時間は、加熱温度等に応じて適宜定めればよい
が、通常処理効果が表われる2秒以上、工業的に実用性
のある110秒以下が好ましい。
さらに第1段階の延伸と直角な方向に第λ段階の延伸を
行なうが、通常融点よりも10℃〜10℃低い温度にお
いて、延伸倍率i、s〜7倍、好ましくは3〜j倍程度
に延伸すればよい。
/、5倍未満では得られるフィルムの熱収縮率がましい
このように、第1段階で一方向に延伸することによシそ
の延伸方向に充分な物性強度を与えることができる。次
いでその一軸延伸フイルムに熱処理を施してポリプロピ
レン系樹脂を結晶化させることによシ、第1段階の延伸
に基づく行なってその方向に熱収縮性を付与することに
より、縦、横両方向にバランスのとれた物理的強度を有
しかつ一方向にのみ大きな熱収縮性を有するという極め
て優れた熱収縮性フィルムが得られる。
第1段階の延伸を引取方向、第2段階の延伸を引取方向
と直角な方向とすると、引取ロールの幅が小さくて済む
ので好ましい。
ポリプロピレン系樹脂は比較的結晶化し易く。
熱処理工程での処理により結晶化が進み過ぎて第λ段階
の延伸ができなくなる場合がある。この結晶性を抑えて
熱処理条件の調整を行ない易くするために、ポリプロピ
レン系樹脂の結晶化熱量(ΔHa )を7〜/jCa1
/?の範囲とするのが好ましい。/ j ca1/ ?
よシ大きいものは結晶性が高く、好適な結晶化度を得る
ための熱処理条件の調整が難かしくなシ、7 ca1/
rよりも小さいと粘着性を生じて加工性が悪くなるとと
もに得られるフィルムの物理的強度も低下するので上記
範囲が好ましい。
上記範囲の結晶化熱量を有するポリプロピレン系樹脂は
、比較的分子構造が不規則で結晶化し難いプロピレンと
他のオレフィンとのランダム共重合体等のプロピレン系
重合体から選択するか、ΔHaが/jca1/lよシ大
きいプロピレン系重合体に、ΔHcの小さいプロピレン
系重合体を混合することにより調製することができる。
また、プロピレン系重合体に対し石油樹脂、特に水添石
油樹脂を好ましくは10〜SO重量%添加することによ
り、ポリプロピレン系樹脂の結晶性を低下させてΔHc
を7〜/ ! cal / ?に調整することもできる
。石油樹脂の添加量がlOM量%よシ少ないと添加の効
果がなく、jO重重量上り多いと、樹脂に粘着性が生じ
加工性が悪化するとともに得られるフィルムの物理的強
度が低下する。また石油樹脂の添加によシ自然収縮の少
ないフィルムが得られる効果がある。
このように結晶化熱量が比較的小さいポリプロピレン系
樹脂を用いた場合には、例えばio。
℃という比較的低温で加熱した場合でも高い収縮率を示
すフィルムが得られ、高温加熱をきらう容器に収縮被覆
する場合に好都合である。
なお、本発明におけるポリプロピレン系樹脂の結晶化熱
量(ΔHa)は、差動走査型熱量計(パーキンエルマー
社製)にて降温速度10℃/分で測定したチャートにお
ける結晶化ピークの面積から算出した。また融点は上記
差動走査型熱量計を用いて昇温速度/Q℃/分で測定し
た時の融解ピークの温度とした。
(発明の効果) 本発明はポリプロピレン系樹脂からなるフィルム原反を
最初一方向に延伸し、次いで熱処理し、さらに最初の延
伸方向と直角な方向に延伸することを特徴とする熱収縮
性ポリプロピレン系フィルムの製造方法であるから、縦
、横両方向にバランスのとれた物理的強度を有し、かつ
一方向にのみ大きな熱収縮性を有する優れた熱収縮性ポ
リプロピレン系フィルムを得るこトカでき、このフィル
ムは、びんのラベル等に好適に用いることができる。
(実施例) 以下、実施例を挙げてさらに説明する。
実施例トづ 下記3種類の樹脂A、 B、 CI!を準備し、第1表
に示すような割合で溶融混合してペレット化し、このペ
レットをTダイから約200℃で溶融押出して厚さ7.
2閣のフィルム原反を成形した。
m脂h  7’ロピレン一エチレンーランダム共重合体
(融点二/≠j℃、ΔHa : /6.5ca1/S’
 ) 樹脂B プロピレン−αオレフインランダム共重合体(
融点: / ’i4!℃、△Ho: 7ica1/P) 樹脂C水添石油樹脂(荒川化学株式会社 商品名アルコ
ンPi2s ) 次に、このフィルム原反を710℃に加熱し5、周速の
異なる2本の延伸用ロール間で6倍に引取方向に延伸し
た。
次いでこの寸法を保ったまま第1表に示すように730
℃に調温した熱処理ロールに接触させ、5〜10秒間加
熱処理した。
さらに、ioo℃に調温したテンター内で、横方向に≠
倍の延伸を行なった。
こうして得られた延伸フィルムを100℃の熱水に5分
間浸漬した時の縦方向および横方向の収縮率(%)を測
定し、ざらにJIS−K 1r732に準じて縦方向お
よび横方向の引張強度(kf/cni )を測定した結
果を第1表に示す。
比較例/、λ まず、実施例と同じペレットを用いて、Tダ比較例コの
ためのフィルム原反とした。
次に比較例/は縦延伸、熱処理をせずにテンターにより
横方向に6倍延伸した。
比較例λは縦方向には実施例と同様に710℃で6倍延
伸し、熱処理することなくテンターにより横方向に実施
例と同様にioo℃で弘倍延伸した。
これら比較例/、1のフィルムを実施例と同様にして収
縮率および引張強度につき評価した結果を第1表に示す
第1表 第1表からあきらかなように、単に横一軸延伸しただけ
の比較例/は縦方向への引張強度が330 鱈/ cr
Aと、横方向の引張強度/ 700 k7/Crlに比
べて極めて小さく、しかも、横方向の熱収縮率は2!チ
とあまシ太きぐない。また、縦延伸後、熱処理せずに横
延伸した比較例コのフィルムは引張強度は縦/ OJ 
Okvl/cM 、横り30岬/cd ト大tk <、
バランスもとれているが、熱収縮率においても縦2Q%
、横33%と二方向に収縮するので、ラベル等の一方向
にのみ大きく収縮させる用途には不向きである。
これに対して、縦延伸後熱処理し、しかる後横延伸した
実施例1−jはいずれも縦、横の引張強度がりj Ok
g/crl 〜/ II j OJrg/crlと大き
く、しかもバランスがとれていながら、第二段階で延伸
した横方向にのみ31−63%と極めて大きい熱収縮率
を有し、縦方向にはj%IO%と果にも優れている。ま
た、結晶化熱量ΔHcがi jca1/り以下の実施例
1−弘は横方向収縮率が≠!〜j!チ、縦方向収縮率が
!〜7チと特に優れた収扁特性を示した。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリプロピレン系樹脂からなるフイルム原反を最
    初一方向に延伸し、次いで熱処理し、さらに最初の延伸
    方向と直角な方向に延伸することを特徴とする熱収縮性
    ポリプロピレン系フイルムの製造方法。
  2. (2)結晶化熱量が7〜15cal/gの範囲内にある
    ポリプロピレン系樹脂を用いることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の熱収縮性ポリプロピレン系フイル
    ムの製造方法。
  3. (3)プロピレン系重合体95〜40重量%と石油樹脂
    5〜60重量%とからなるポリプロピレン系樹脂を用い
    ることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の熱収縮
    性ポリプロピレン系フイルムの製造方法。
JP59169026A 1984-08-13 1984-08-13 熱収縮性ポリプロピレン系フイルムの製造方法 Granted JPS6147234A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59169026A JPS6147234A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 熱収縮性ポリプロピレン系フイルムの製造方法
DE8585109842T DE3582627D1 (de) 1984-08-13 1985-08-05 Verfahren zum herstellen einer waermeschrumpfenden polypropylenfolie.
EP85109842A EP0171733B1 (en) 1984-08-13 1985-08-05 Process for producing a heat-shrinkable polypropylene film
US06/763,251 US4649009A (en) 1984-08-13 1985-08-07 Process for producing a heat-shrinkable polypropylene film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59169026A JPS6147234A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 熱収縮性ポリプロピレン系フイルムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6147234A true JPS6147234A (ja) 1986-03-07
JPH0430905B2 JPH0430905B2 (ja) 1992-05-25

Family

ID=15878946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59169026A Granted JPS6147234A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 熱収縮性ポリプロピレン系フイルムの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4649009A (ja)
EP (1) EP0171733B1 (ja)
JP (1) JPS6147234A (ja)
DE (1) DE3582627D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006082383A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 熱収縮性オレフィンフィルム
CN113382839A (zh) * 2019-02-21 2021-09-10 东丽株式会社 聚丙烯膜和使用它的金属膜层叠膜、膜电容器

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5246659A (en) * 1987-11-16 1993-09-21 Courtaulds Films & Packaging (Holdings) Ltd. Method of producing polyproplene films
PH25035A (en) * 1987-11-16 1991-01-28 Courtaulds Films & Packaging Polypropylene films
GB8726814D0 (en) * 1987-11-16 1987-12-23 Bcl Ltd Polypropylene films
FR2623744B1 (fr) * 1987-11-30 1990-02-02 Kaysersberg Sa Procede de fabrication d'une pellicule thermoplastique thermore tractable par etirages successifs
DE3814942A1 (de) * 1988-05-03 1989-11-16 Hoechst Ag Heisssiegelfaehige schrumpffolie auf basis von polypropylen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung fuer schrumpfetiketten
DE3821581A1 (de) * 1988-06-25 1989-12-28 Hoechst Ag Transparente schrumpffolie auf bais von polypropylen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung fuer schrumpfetiketten
DE3917652A1 (de) * 1989-05-31 1990-12-06 Hoechst Ag Mehrschichtige transparente polyolefinfolie fuer die schrumpfetikettieranwendung
US5152946A (en) * 1991-01-30 1992-10-06 Hercules Incorporated Producing low shrink packaging film
US5851610A (en) * 1991-02-07 1998-12-22 Applied Extrusion Technologies, Inc. Shrink films and articles including the same
US5460878A (en) * 1992-10-26 1995-10-24 Applied Extrusion Technologies, Inc. Heat sealable shrink laminate
US6322883B1 (en) 1994-07-15 2001-11-27 Exxonmobil Oil Corporation Uniaxially shrinkable biaxially oriented polypropylene film with HDPE skin
US5691043A (en) 1994-07-15 1997-11-25 Mobil Oil Corporation Uniaxially shrinkable biaxially oriented polypropylene film and its method of preparation
EP0831994B2 (en) 1995-04-25 2012-02-15 ExxonMobil Oil Corporation Production of uniaxially shrinkable biaxially oriented polypropylene films
IT1312057B1 (it) * 1999-04-09 2002-04-04 Bimo Italia S P A Film plastici termoretraibili.
ES2380293T3 (es) * 2006-12-20 2012-05-10 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Película de poliolefina termorretráctil y procedimiento para su producción
US20090226813A1 (en) 2008-03-07 2009-09-10 Kotaro Takita Microporous Membrane, Battery Separator and Battery
CN107443776B (zh) * 2017-08-03 2019-06-28 营口康辉石化有限公司 一种350μm聚酯厚膜的制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA671029A (en) * 1963-09-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Biaxially oriented continuous crystalline polypropylene film
DE1504523A1 (de) * 1959-04-01 1969-05-08 Minnesota Mining & Mfg Zweiachsig orientierter Polypropylenfilm
IT639570A (ja) * 1959-11-24
US3265769A (en) * 1961-10-09 1966-08-09 Minnesota Mining & Mfg Biaxially oriented polypropylene film containing butyl rubber
US3223764A (en) * 1961-11-28 1965-12-14 Nat Distillers Chem Corp Process for production of biaxially oriented polypropylene film
GB963826A (en) * 1961-12-22 1964-07-15 Ici Ltd Improvements in or relating to polypropylene film manufacture
FR1340338A (fr) * 1962-09-07 1963-10-18 Exxon Standard Sa Perfectionnements apportés aux polypropylènes
US3257490A (en) * 1962-10-17 1966-06-21 Du Pont Process for producing flat dimensionally stable, biaxially oriented polypropylene film
AT295126B (de) * 1963-09-28 1971-12-27 Kalle Ag Verfahren zur Herstellung von schrumpffähigen Folien aus Polypropylen
US3808304A (en) * 1964-03-18 1974-04-30 Grace W R & Co Oriented blends of polypropylene and polybutene-1
US3551546A (en) * 1968-07-05 1970-12-29 Mobil Oil Corp Method for the production of biaxially oriented polypropylene film
US3773609A (en) * 1970-09-19 1973-11-20 Chisso Corp Process for preparing film of crystalline propylene polymer having good heat sealability at low temperature
US3900534A (en) * 1973-05-07 1975-08-19 Mobil Oil Corp Thermoplastic films based on blends of polypropylene and polybutene
JPS6036388B2 (ja) * 1979-07-13 1985-08-20 東洋紡績株式会社 密着性の良好な包装材料
JPS578118A (en) * 1980-06-20 1982-01-16 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Biaxially oriented polypropylene film and manufacture thereof
US4335069A (en) * 1981-06-25 1982-06-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Flat sheet process for production of polyolefin shrink film
IT1138826B (it) * 1981-06-26 1986-09-17 Anic Spa Metodo per la fabbricazione di manufatti in polipropilene,in particolare di siringhe ipodermiche,sterilizzabili con radiazioni gamma,senza infragilimento

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006082383A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 熱収縮性オレフィンフィルム
CN113382839A (zh) * 2019-02-21 2021-09-10 东丽株式会社 聚丙烯膜和使用它的金属膜层叠膜、膜电容器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0171733A3 (en) 1988-07-06
DE3582627D1 (de) 1991-05-29
EP0171733A2 (en) 1986-02-19
EP0171733B1 (en) 1991-04-24
JPH0430905B2 (ja) 1992-05-25
US4649009A (en) 1987-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6147234A (ja) 熱収縮性ポリプロピレン系フイルムの製造方法
US3634552A (en) Polymer blend compositions comprising polypropylene and ethylene/butene copolymer
KR0173114B1 (ko) 이축연신 필름
JPH10503976A (ja) 一軸収縮性の二軸延伸ポリオレフィンフィルム、及びその製造方法
JPH0118852B2 (ja)
JP3442415B2 (ja) 耐熱性シュリンクラベル用フィルム
US6743845B2 (en) Oriented high density polyethylene film, compositions and process suitable for preparation thereof
US4385022A (en) Process for preparing biaxially oriented films of butene-1 homopolymer and copolymers
JPS6262846A (ja) 収縮ラベル用ポリプロピレン系フイルム
JPS6020410B2 (ja) ポリブテン系樹脂組成物
JPS6054334B2 (ja) 熱収縮性架橋ポリエチレン系樹脂フイルムの製造方法
JPH0269237A (ja) 多層延伸ポリプロピレンフィルム
EP0315238B1 (en) Bi-oriented films of ethylene/alfa -olephin copolymers
US4551514A (en) Biaxially oriented films of butene-1 homopolymer and copolymers
JPS6026697B2 (ja) エチレン−ビニルアルコ−ル共重合体フイルムの製造法
JPH0441902B2 (ja)
JPH0341347B2 (ja)
KR100572086B1 (ko) 폴리아미드 테이프 및 그 제조방법
JPS6142620B2 (ja)
JP2023554369A (ja) 収縮率が改善されたポリ塩化ビニリデン単層フィルム製造用組成物およびそれを含む食品包装パッケージ
JPH03212434A (ja) 収縮包装用ポリプロピレン系フイルム
JPH03281543A (ja) 改良された熱収縮性ポリオレフインフイルム
JPH0959457A (ja) 二軸延伸フィルム用プロピレン−エチレンランダム共重合体組成物およびそれを用いた二軸延伸フィルム
JPH01198650A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPH0528655B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees