JPS63138769A - シヨツトキバリア形半導体装置の製造方法 - Google Patents

シヨツトキバリア形半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63138769A
JPS63138769A JP28548286A JP28548286A JPS63138769A JP S63138769 A JPS63138769 A JP S63138769A JP 28548286 A JP28548286 A JP 28548286A JP 28548286 A JP28548286 A JP 28548286A JP S63138769 A JPS63138769 A JP S63138769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
semiconductor substrate
opening
forming
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28548286A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Sasaki
芳高 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP28548286A priority Critical patent/JPS63138769A/ja
Publication of JPS63138769A publication Critical patent/JPS63138769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は半導体と金属との接触による表面障壁を利用し
たショットキバリア形半導体装置の製造方法に関するも
ので、特にフォトエツチング処理の回数を減らす技術に
関するものである。
(従来の技術) 従来、一導電型の半導体基体の主面に開口部を有する絶
縁膜を形成し、この開口部を覆うように絶縁膜上にバリ
アメタルを形成したショットキバリア形半導体装置は既
知である。
第5図はショットキバリア形半導体装置の一種である従
来のショットキバリア形ダイオードの構成を示す断面図
である。n型不純物である砒素を高濃度にドープしたn
0型シリコン基板1上に比抵抗が0.5〜1Ω・国のn
型エピタキシャル層2が5〜7μmの厚さに堆積され、
このエピタキシャル層の表面には5000〜8000人
の厚いシリコン酸化膜3が熱酸化により形成されている
。このシリコン酸化膜3をフォトエツチング技術によっ
て選択的に除去し、周縁にテーパーが付けられた開口部
3aが活性領域の位置に形成されている。この開口部を
覆うようにシリコン酸化膜3上にはモリブデン等のバリ
アメタル膜4が、例えば2000人程度0厚さに形成さ
れており、さらにその上にアルミニウム膜5が約8μm
の厚さに形成され、さらにこのアルミニウム膜上にはワ
イヤ6がボンディングされている。またn°型シリコン
基板1の裏面には裏面電極7が形成されている。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した従来のジョツキドパリア形ダイオードにおいて
は絶縁膜3の開口部3aの周縁にテーパ一部を形成する
ことにより絶縁膜直下の電界集中を緩和することで逆方
向の耐圧を高めているが、このテーパー角は十分に小さ
くすることは難しいので耐圧を十分に高くすることがで
きない欠点がある。また、n型エピタキシャル層2の表
面に熱酸化により厚いシリコン酸化膜3が形成されてい
るが、この酸化処理中にシリコン半導体基体1.2に種
々の欠陥が導入される。一般にこのような欠陥は酸化導
入欠陥(Oxidation Induced Sta
ckingFault)と呼ばれており、これによりデ
ィスロケーションやスクッキングホールドが生じ、半導
体基体とバリアメタルとで形成されるショットキ障壁が
小さくなったり、界面準位が大きくなるために電気的特
性が影響を受は逆方向電圧が低くなったり、変動してし
まう欠点がある。
上述したように、絶縁膜開口部のエツジでの電界集中を
無くすために、絶縁膜開口部の周縁にテーパ一部を設け
、このテーパ一部上に設けである金属膜のフィールドプ
レートと絶縁膜のテーパ一部とでエツジにおける電界集
中を少なくし、逆方向の電圧を高めている。しかしなが
ら、アバランシェブレークダウンした後、特に大電流が
流れた場合、逆方向電圧が段々小さくなっていく、いわ
ゆるポジティブクリープ現象が生じ、逆方向電圧の値が
小さくなってしまう欠点がある。これは、前にも述べた
ように絶縁膜を形成する際に半導体基体の表面に発生す
る結晶欠陥によるものや、バリアメタルや電極金属膜を
形成する際のストレスや蒸着ダメージによるものと、あ
るいは電界集中が絶縁膜開口部の周縁で生じないように
テーパーを付けているが、これが完全ではなく、特にア
バランシェブレークダウン後に電界の加わり方が変わっ
て逆方向電圧が変動することが考えられる。
また、上述した結晶欠陥の影響や蒸着によるダメージを
解決する他の従来例として酸化膜開口縁に沿ってガード
リングを形成し、併せて耐圧の向上を図るようにしたも
のも知られている。
第6図は従来のガードリングを有するショットキバリア
°形ダイオードの製造工程における構造を示す断面図で
ある。
例えば砒素等のn型不純物を高濃度にドープしたn゛型
シリコン基板11の上に比抵抗が0.5〜2.0Ω・1
程のn型半導体層12を、例えば6〜12μmの厚さに
エピタキシャル成長させ、この表面に約1ooo人の薄
い酸化膜13を一様に形成した様子を第6図(alに示
す。
次にフォトエツチング技術を用いるイオン注入によって
P゛型型環導体層14、後に活性領域となる部分を囲む
ように形成した後、再び5000人の厚い酸化膜15を
一様に形成した様子を第6図(blに示す。
次に、活性領域の上方の酸化膜15をフォトエンチング
技術を用いて選択的にエツチングして開口部15aを形
成した様子を第6図(C)に示す。
次に、この上に、例えばモリブデン等の高融点金属より
成るバリアメタル膜16を約2000〜3000人の厚
さに形成し、さらにその上にアルミニウム等の金属電極
膜17を約5〜10μmの厚さに形成するとともにn゛
゛基板11の裏面に裏面電極膜18を形成してショット
キバリア形ダイオードを完成した様子を第6図(d)に
示す。
このような従来の装置では、p+型型厚導体層14り成
るガードリングを形成するためのフォトエツチング処理
が1口金分に必要となり、製造工程が面倒となり、歩留
りも悪くなり、コストアップとなる欠点がある。また、
酸化膜15の開口部15aの断差が大きいため、この部
分でモリブデン等の高融点金属より成るバリアメタル膜
16に強いストレスが生じ、その結果として特性劣化が
生じたり、クランク等の断線が生じ、このクランクを介
して上側の金属電極膜17と半導体基体とが接触するよ
うになり、信耗性が低下することがしばしばあった。さ
らに、ICにおいては、位置合わせのための余裕を設け
る必要があるため微細化が制限される欠点があった。
したがって、本発明の目的は、上述したガードリングを
フォトエツチング技術を用いることなく簡単に形成する
ことができるとともにガードリングを自己整合的に正確
に形成することができ、しかも酸化膜の開口部を滑らか
とすることによってバリアメタルに強いストレスが生ず
るのを緩和し、素子特性を向上することができるととも
に信頼性も向上することができるショットキバリア形半
導体装置の製造方法を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段および作用)本発明は、
素子特性を向上するためのガードリングを有するショッ
トキバリア形半導体装置を製造するに当たり、一導電型
の半導体基体の表面に開口部を有する第1の絶縁膜を形
成する工程と、この第1の絶縁膜の上および開口部の内
部に第2の絶縁膜を形成する工程と、 この第2の絶縁膜を前記開口部の周縁に沿って自己整合
的にエツチングして溝を形成する工程と、この溝を介し
て前記半導体基体の表面に逆導電型の半導体層より成る
ガードリングを形成する工程と、 前記第2絶縁膜をエツチングして前記開口部によって囲
まれる半導体基体の表面を露出させる工程と、 この露出された半導体基体の表面および第1絶縁膜上に
バリアメタル膜を形成する工程とを具えることを特徴と
するものである。
上述した本発明の製造方法によれば、半導体基体上に開
口部を有する第1の絶縁膜を形成した上に第2の絶縁膜
を形成すると第2の絶縁膜は開口部において段差を存す
ることになる。このような段差を有する第2絶縁膜を、
例えば希フ・ノ酸エッチャントを用いてエツチングする
と、段差において速くエツチングされるため開口部に沿
って溝が自己整合的に形成されることになる。この溝を
介して、例えばイオン打込みを行なうことによりガード
リングを形成するものであるから、フォトエツチング処
理の回数を増やすことな(、自己整合的にガードリング
を正確に形成することができる。
本発明の製造方法はさらに、−i電型の半導体基体の表
面上に第1および第2の絶縁膜を形成する工程と、 これら第1および第2の絶縁膜を選択的にエツチングし
て第1の絶縁膜にテーバを有する開口部を形成する工程
と、 前記第1および第2の絶縁膜上に第3の絶縁膜を形成す
る工程と、 この第3の絶縁膜を前記開口部の周縁に沿って自己整合
的にエツチングして溝を形成する工程と、この溝を介し
て前記半導体基体の表面に逆導電型の半導体層より成る
ガードリングを形成する工程と・ 前記第2の絶縁膜および第3の絶縁膜をエツチングして
前記テーパを有する開口部によって囲まれる半導体基体
の表面を露出させる工程と、この露出された半導体基体
の表面および第1の絶縁膜上にバリアメタル膜を形成す
る工程とを具えることを特徴とするものである。
このような本発明の方法においても上述したところと同
様にフォトエツチング処理を増やすことなく、ガードリ
ングを自己整合的に正確に形成することができる他、第
1の絶縁膜の開口部にはテーパが形成されているため、
その上に形成されるバリアメタル膜に強いストレスが生
ずることもなくなる。
したがって、アバランシェブレークダウン後も電界が安
定し、逆方向電圧の変動を防止することができ、逆方向
電圧が高く、リーク電流の小さいショットキバリア形半
導体装置を容易かつ正確に製造することができる。
(実施例) 第1図(a)〜(f)は本発明の方法によってショット
キバリア形ダイオードを製造する際の順次の工程におけ
る構造を示すものである。n′″型シリコン基板21の
上にn型シリコンエピタキシャル層22を成長させてn
オンn゛構造のn型半導体基体を構成した様子を第1図
(a)に示す。
次に、n型エピタキシャル層22の表面に約5000〜
8000人の厚さの第1のシリコン酸化膜23を形成し
、さらにフォトエツチング技術を用いて活性領域上方の
第1の酸化WA23を選択的にエツチングして開口部2
3aを形成した状態を第1図山)に示す。
次に、その上にプラズマ放電中でCVD−3iO□より
成る第2の酸化膜24を約1μ面の厚さに堆積形成した
様子を第1図(C)に示す。なお、この第2の酸化膜は
プラズマCCVD−3inの代りにスパッタリング法ま
たはイオンブレーティング法で形成したSiO□膜とす
ることもできる。
次に、希フン酸エッチャントを用いて第2の酸化膜24
をエツチングすると、プラズマCVD−5iO□やスパ
ッタSiQ、やイオンブレーティングSiQ□膜の段差
部における膜質は、平坦部における膜質と異なり、特に
針糸エッチャントに対しては速(エツチングされる性質
がある。したがって第1酸化膜23の開口部23aにお
いて第2酸化膜24は段差を有しているため、この部分
が自己整合的に選択的にエツチングされ、第1図(d)
に示すように第2酸゛化膜24の段差部において溝25
が自己整合的に形成されることになる。続いてこの溝2
5を経てP型不純物である、例えば硼素を半導体基体表
面にイオン注入する。
次に、再び希フフ酸エッチャントを用いて開口部23a
の内部に残っている第2の酸化膜24を除去した後、熱
処理を施して半導体基体の表面に第1酸化膜23の開口
部23aに沿ってP型半導体層より成るガードリング2
6を形成した様子を第1図+8)に示す。この場合、第
1酸化1!23の開口部23aのエツジもエツチングさ
れるので滑らかとなる。
その後、半導体基体および第1酸化膜23の表面に、M
o、Ni、Cr、Pt、Ti等の高融点金属より成るバ
リアメタル膜27を約2000〜4000人の厚さに形
成し、さらにその上にAI等の金属電極膜28を5〜1
0μmの厚さに形成するとともに半導体基体の裏面にA
1等の裏面電極膜29を形成してショットキバリア形ダ
イオードを完成した様子を第1図(f)に示す。
このように本実施例においては、第2酸化膜240段差
部を自己整合的にエツチングして溝25を作り、この溝
を介してガードリング26を形成したからフォトエツチ
ング処理を1回少なくすることができる。
第2図(a)〜(f)は本発明の方法によりガードリン
グを有するショットキバリア形ダイオードを製造する他
の実施例における順次の製造工程での構造を示す断面図
である。本例においても酸化膜に自己整合的に溝を形成
し、この溝を介してガードリングを形成すると云う基本
的な技術は前例と同様であるが、本例では酸化膜の開口
部にテーパを形成することができるものである。
先ずnオンn゛構造のシリコン半導体基体31゜32の
表面に5000人のシリコン酸化膜および500人のP
SG膜より成る第1の絶縁膜33を形成し、さらにその
上に1000人の厚さの窒化シリコン(SiN)より成
る第2の絶縁膜34を形成し、フォトエツチング技術を
用いてこれら絶縁膜に開口を形成する。
この際、PSG膜のエツチングにHF系のエッチャント
を用いるため、第1絶縁膜33の開口部33aには第2
図(a)に示すようにテーパが付けられる。
続いて、その上にプラズマCVD−5iO□より成る第
3の絶縁膜35を約1μmの厚さに形成した様子を第2
図山)に示す。前例と同様にこの第3の絶縁膜35はプ
ラズマCVDで形成する代りにスパッタリング法やイオ
ンブレーティング法で形成してもよい。
次に、希フッ酸のエッチャントを用いて第3絶縁膜35
を自己整合的にエツチングして開口部33aに沿って゛
溝36を形成した様子を第2図(C)に示す。
この場合、開口部33aの上方において第2絶縁膜34
はひさし状に張出しているため第3絶縁膜35には大き
くかつ急峻な段差が形成されているので、溝36を容易
かつ正確に形成することができる。さらに、この溝36
を経てp型不純物である硼素をイオン注入する。
続いて再び希フン酸エッチャントを用いて残存している
第3絶縁膜35を除去し、次に例えば熱リン酸のエッチ
ャントを用いてSiNより成る第2絶縁膜34を選択的
にエツチングして除去した様子を第2図(d)に示す。
続いて熱処理を施し、p型半導体層より成るガードリン
グ37を、テーパを有する開口部33aの周囲に形成し
た様子を第2図Telに示す。
その後、Mo等の高融点金属より成るバリアメタル膜3
8を約2000〜4000人の厚さに形成し、さらにそ
の上に5〜10μm程度の厚さのAIより成る金属電極
膜39を形成しn1型シリコン基板31の裏面に裏面電
極膜32を形成してショットキバリア形ダイオードを完
成した様子を第2図(f)に示す。
本例では、第1絶縁膜33をSi0g膜とPSG膜とで
構成し、さらにその上にSiNより成る第2絶縁膜34
を形成した後開口を形成するので、第1絶縁膜33の開
口部33aにはテーパが付けられることになり、電界の
集中をより一層有効に抑止することができるとともに第
3絶縁膜に大きな段差部を形成することができるので、
自己整合的なエツチングにより溝36を良好に形成する
ことができる。
(発明の効果) 上述した本発明によれば、酸化膜開口部の周縁に沿って
p4型型半体層より成るガードリングが形成されている
ため、半導体基体の表面に酸化工程中に誘起されるO1
2が存在していても耐圧の変動や低下が軽減され、また
酸化膜開口部での電界の集中も抑えられるので耐圧が高
く、信頼性の高いショットキバリア形半導体装置が得ら
れる。しかも、このp゛型半導体層より成るガードリン
グはフォトエツチング工程を増加することなく、自己整
合的に酸化膜の開口部23aに沿って正確に形成するこ
とができるので、生産性の著しい向上を図ることができ
る。さらに、ICにおいても、位置合わせの余裕を設け
る必要がないので、微細化を図ることができる。また、
酸化膜の開口部は酸化膜のエツチングの際に滑らかとな
るのでその上に形成されるバリアメタル層に強いストレ
スが加わることはなくなり、クランクや断線が生ずるこ
ともな(、信頼性が向上することになる。さらに、半導
体基体の不純物の濃度を変えることによって100V、
 150Vさらにはそれ以上の耐圧を有する素子を製造
することも可能となる。
第3図は本発明の方法によって製造したショットキバリ
ア形ダイオードの逆方向電圧特性を示し、第4図は第5
図に示す従来の方法で造ったショットキバリア形ダイオ
ードの逆方向電圧特性を示すものである。これらの特性
曲線を比較すると明らかなように、本発明の方がハード
なアバランシェブレークダウンとなっている。すなわち
、電流値の大小に拘らず、逆電圧が等しく、リーク電流
が少ない理想的な特性が得られている。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(f)は本発明の方法の一実施例によっ
てショットキバリア形ダイオードを製造する際の順次の
工程における構造を示す断面図、第2図(al〜(f)
は本発明の方法の他の実施によってショットキバリア形
ダイオードを製造する際の順次の工程における構造を示
す断面図、第3図および第4図は本発明の方法によって
造ったショットキバリア形ダイオードと従来のショット
キバリア形ダイオードの逆電圧特性を示すグラフ、 第5図は従来のショットキバリア形ダイオードの一例の
構成を示す断面図、 第6図はガードリングを有するショットキバリア形ダイ
オードを従来の方法で製造する際の順次の工程における
構造を示す断面図である。 21.22・・・n型半導体基体 23・・・第1酸化膜    23a・・・開口部24
・・・第2酸化膜    25・・・溝26・・・ガー
ドリング   27・・・バリアメタル膜28 、29
・・・金属電極膜  31.32・・・n型半導体基体
33・・・第1絶縁膜    33a・・・開口部34
・・・第2絶縁M     35・・・第3絶縁膜36
・・・溝         37・・・ガードリング3
8・・・バリアメタル膜  39.40・・・金属電極
膜第1図 第1図 第2図 第2図 第3図     第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一導電型の半導体基体の表面に開口部を有する第1
    の絶縁膜を形成する工程と、 この第1の絶縁膜の上および開口部の内部に第2の絶縁
    膜を形成する工程と、 この第2の絶縁膜を前記開口部の周縁に沿って自己整合
    的にエッチングして溝を形成する工程と、 この溝を介して前記半導体基体の表面に逆導電型の半導
    体層より成るガードリングを形成する工程と、 前記第2絶縁膜をエッチングして前記開口部によって囲
    まれる半導体基体の表面を露出させる工程と、 この露出された半導体基体の表面および第1絶縁膜上に
    バリアメタル膜を形成する工程とを具えることを特徴と
    するショットキバリア形半導体装置の製造方法。 2、一導電型の半導体基体の表面上に第1および第2の
    絶縁膜を形成する工程と、 これら第1および第2の絶縁膜を選択的にエッチングし
    て第1の絶縁膜にテーパを有する開口部を形成する工程
    と、 前記第1および第2の絶縁膜上に第3の絶縁膜を形成す
    る工程と、 この第3の絶縁膜を前記開口部の周縁に沿って自己整合
    的にエッチングして溝を形成する工程と、 この溝を介して前記半導体基体の表面に逆導電型の半導
    体層より成るガードリングを形成する工程と、 前記第2の絶縁膜および第3の絶縁膜をエッチングして
    前記テーパを有する開口部によって囲まれる半導体基体
    の表面を露出させる工程と、 この露出された半導体基体の表面および第1の絶縁膜上
    にバリアメタル膜を形成する工程とを具えることを特徴
    とするショットキバリア形半導体装置の製造方法。
JP28548286A 1986-11-29 1986-11-29 シヨツトキバリア形半導体装置の製造方法 Pending JPS63138769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28548286A JPS63138769A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 シヨツトキバリア形半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28548286A JPS63138769A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 シヨツトキバリア形半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63138769A true JPS63138769A (ja) 1988-06-10

Family

ID=17692089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28548286A Pending JPS63138769A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 シヨツトキバリア形半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63138769A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9129819B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP2005532698A (ja) トレンチ型ショットキ・バリア・ダイオード
US8993427B2 (en) Method for manufacturing rectifier with vertical MOS structure
JPS60201666A (ja) 半導体装置
JP4607266B2 (ja) 半絶縁ポリシリコン(sipos)を用いた電力半導体装置及びその製造方法
JP4942255B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JPH0697297A (ja) コンタクトを有する半導体素子及びその製造方法
JPS63138769A (ja) シヨツトキバリア形半導体装置の製造方法
JP4401453B2 (ja) 半絶縁ポリシリコン(sipos)膜を用いた電力半導体装置の製造方法
JP4803523B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP7113601B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP5548527B2 (ja) 半導体装置の製造方法、及び半導体装置
KR101667669B1 (ko) 쇼트키 배리어 다이오드 및 그 제조방법
JPS63138771A (ja) シヨツトキバリア形半導体装置およびその製造方法
JPS63138772A (ja) シヨツトキバリア形半導体装置およびその製造方法
JPS63138768A (ja) シヨツトキバリア形半導体装置の製造方法
CN111799336B (zh) 一种SiC MPS二极管器件及其制备方法
JP2904545B2 (ja) 高耐圧プレーナ型半導体素子およびその製造方法
CN114709252A (zh) 肖特基二极管及肖特基二极管的制备方法
JPS63138770A (ja) シヨツトキバリア形半導体装置の製造方法
TWI466294B (zh) 用於半導體元件之多溝渠終端結構及其製作方法
JPS6237964A (ja) シヨツトキバリヤ形半導体装置およびその製造方法
CN115799346A (zh) 一种结势垒肖特基二极管及其制备方法
JPS62281366A (ja) シヨツトキバリヤ形半導体装置の製造方法
JPS63313859A (ja) メサ型半導体装置及びその製造方法