JPS6313875B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6313875B2
JPS6313875B2 JP56169733A JP16973381A JPS6313875B2 JP S6313875 B2 JPS6313875 B2 JP S6313875B2 JP 56169733 A JP56169733 A JP 56169733A JP 16973381 A JP16973381 A JP 16973381A JP S6313875 B2 JPS6313875 B2 JP S6313875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
wheels
state
wheel
turn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56169733A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5871264A (ja
Inventor
Yasunari Nakao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP16973381A priority Critical patent/JPS5871264A/ja
Publication of JPS5871264A publication Critical patent/JPS5871264A/ja
Publication of JPS6313875B2 publication Critical patent/JPS6313875B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D11/00Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like
    • B62D11/02Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides
    • B62D11/06Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source
    • B62D11/08Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using brakes or clutches as main steering-effecting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、左右一対の前輪及び左右一対の後輪
のうちの一方をステアリングハンドルの操作に基
づいて向き変更自在に構成するとともに、向き変
更操作されない駆動側の左右車輪の夫々の駆動回
転を各別に停止可能に操作する停止操作機構を設
けた農作業車に関する。
上記農作業車は、例えば田植作業時において、
苗植付作業中はステアリングハンドルの操作によ
つてほぼ直進走行状態に維持し、畦際近くでの回
行時には、ステアリングハンドルの操作に基づい
て左右前輪及び左右後輪のうちの一方を向き変更
させる作用と向き変更されない左右車輪のうちの
一方の駆動回転を停止させる作用との共働によ
り、急旋回を良好に行えるようにしたものである
が、急旋回に対するステアリングハンドルの操作
が行い難い不都合があつた。
つまり、従来一般に、回転操作式のステアリン
グハンドルにて揺動操作されるピツトマンアー
ム、ドラツグリンク、タイロツド等を介して作業
者の操作力を直接車輪に伝達し、左右車輪の向き
を変更するように構成しているが、この場合、車
輪が泥中に沈み込んだ状態となる軟弱地等におい
て、旋回のために車輪を向き変更操作するには極
めて大きな操作力を要するものであり、急旋回の
ために車輪を大きな範囲で迅速、軽快に操作でき
ない不都合があつた。そこで、ステアリングハン
ドルの回転量に応じた量だけ伸縮作動される流体
圧シリンダを用いて車輪を向き変更させる、いわ
ゆる、パワーステアリング装置を使用することが
考えられるが、ほぼ直進走行状態に維持され、左
右車輪に対する走行面の硬さの違い、或いは、ス
リツプ量の違い等に起因する走行方向のズレを修
正する程度の操向操作が行われる苗植付作業中に
おいても、ハンドルに対してわずかな操作力を加
えるだけで必要以上に操向方向が変更されてしま
い、かえつて、直進走行状態での苗植付作業時に
は操向方向が不安定になるおそれがある。
この点を考慮して、例えば特開昭54−80934号
公報に記載されているように、動力操舵装置の作
動を任意に入り切りできるように構成するととも
に、その動力操舵装置の作動中はステアリング操
作に関係なく、強制的に車輪が操向されるように
構成し、ハンドル操作を行うことなく、動力操舵
装置の作動時間の調節によつて希望の方向に操向
操作できるようにした操向装置も従来より知られ
ている。
しかしながら、この操向装置は、急旋回の前後
に動力操舵装置の作動を入り切りする操作のみで
車輪が強制的に操向されることから、操作が容
易、かつ、フイードバツク信号の入力が必要な通
常のパワーステアリング装置に比べて構造的にも
簡素に構成できる利点があるが、動力操舵装置の
作動を人為的に入り切りし、かつ、その作動時間
を適正に制御しなければ希望に方向に操向できな
い欠点を有するものである。
本発明は上記実状に鑑みて為されたものであつ
て、前記特開昭54−80934号公報に記載されてい
る形態の操向装置の利点を生かしながら、急旋回
の前後において動力操舵装置に対する特別な操作
を要さず、しかも、希望の方向に操向し易い操向
装置を備えた農作業車を提供することを目的とす
る。
上記目的を達成するための本発明の特徴構成
は、冒記した農作業車において、前記ステアリン
グハンドルの操作に連動する連動部材と流体圧シ
リンダとをスプリングを介して連動連結するとと
もに、前記流体圧シリンダの駆動により前記スプ
リングを伸縮させて、前記連動部材を介して前記
ステアリングハンドルを左方旋回がわへ操舵する
状態、右方旋回がわに操舵する状態、及び非操舵
状態とに切換可能な動力操舵機構を設け、前記動
力操舵機構を前記停止操作機構に対して、それが
前記両車論を駆動回転させる状態において非操舵
状態に、前記左方の車輪のみの駆動を停止させる
状態において左方旋回がわへ操舵する状態、及
び、前記右方の車輪のみの駆動を停止させる状態
において右方旋回がわへ操舵する状態に自動的に
切換えるよう連係させてある点にあり、かかる構
成から次の作用効果を奏する。
すなわち、流体圧シリンダの駆動力をステアリ
ングハンドルの操作に連動する連動部材に作用さ
せて、操向方向を切換可能な動力操舵機構を設
け、この動力操舵機構を、停止操作機構に対し
て、それが両車輪を駆動回転させる状態において
非操舵状態に、左方の車輪のみの駆動を停止させ
る状態において左方旋回がわへ操舵する状態、及
び、右方の車輪のみの駆動を停止させる状態にお
いて右方旋回がわへ操舵する状態に自動的に切換
えるように連係させることによつて、急旋回時に
は、ステアリングハンドル並びに動力操舵機構に
対する特別な操作を行うことなく、停止操作機構
を操作するだけで、前後の左右車輪のうちの一方
の左右車輪の向き変更と他方の左右車輪のうちの
旋回方向側の車輪の駆動停止との共働により、急
旋回を能率良く行わせることができ、簡単な操作
で旋回走行が楽に行えるのである。
しかも、単純にステアリングハンドルの連動部
材と流体圧シリンダとを連動連結させて車輪の向
き変更を行うように構成してあると、直進走行状
態における走行速度の高低にかかわらず、一律に
車輪が向き変更されていまい、希望する方向に操
向できなかつたり旋回中に転倒する等の危険があ
るが、本発明においては、ステアリングハンドル
の連動部材と流体圧シリンダとをスプリングを介
して連動連結してあるから、流体圧シリンダの駆
動にかかわらず、スプリングの伸縮可能な範囲内
においては、人為操作によるステアリングハンド
ルの操作が可能となり、流体圧シリンダの作動に
よつて操向操作を行うものでありながら、走行速
度に応じて人為的に操向方向を調整でき、希望す
る方向に操向し易いとともに、旋回中における転
倒等の危険を抑制できる効果がある。
以下本発明の実施例を図面に基づいて詳述す
る。
第1図及び第2図に示すように、駆動回転可能
且つ向き変更操作可能な左右一対の前輪1,1、
駆動回転可能な左右一対の後輪2,2、エンジン
3、それの出力がベルト伝動される伝動クラツチ
4、それの出力が軸伝動される伝動ケス5、運転
席6、及び、回転操作式のステアリングハンドル
7等を備えた車体の後部に、5枚のマツト状苗W
を横方向に並べて載置した状態で一定ストローク
で横往復移動される苗のせ台8、各マツト状苗W
……の下端部より順次一株分づつの苗を取出して
植付ける植付爪9、及び、横方向に並置した複数
個の整地フロート10……を備えた苗植付装置を
昇降操作可能に連結し、もつて、機体進行に伴い
順次5条の苗を植付けるように構成してある。
前記伝動クラツチ4を構成するに、第2図に示
すように、エンジン出力がベルト伝動されるクラ
ツチケース11を出力軸12に対してベアリング
13を用いて遊転支承し、入力用筒状体14を出
力軸12に対してスプライン連結し、クラツチケ
ース11、及び、出力軸12に遊転支承したクラ
ツチ操作用円盤状部材15に固着され、且つ、、
入力用筒状体14に固着した円盤状部材16をス
ライド可能に貫通する支軸15aの夫々に、伝動
用摩擦板18a,18bを相対回転不能且つスラ
イド可能に取付け、クラツチ入りがわに付勢する
スプリング19を両円盤状部材15,16の間に
設け、クラツチ操作用円盤状部材15のボス部に
外嵌着したベアリング20を覆うカバー21を、
ベアリング20に外嵌させる状態で、且つ、出力
軸12に摺接するOリング22を取付けた状態で
設け、クラツチケース11に、ベアリングカバー
21の外面に摺接するリツプ付きシール23を取
付け、更に、ベアリングカバー21をクラツチ切
りがわに接当押圧するクラツチ操作用筒状体24
を、出力軸12にスライド可能且つ相対回転可能
に支承した状態で、且つ、クラツチ操作ペダル2
5(第1図参照)とリンク連係させた状態で設
け、もつて、ペダル25の踏み込みにより切り操
作可能に構成し、又、ベアリングカバー21を設
けることにより、ベアリング20内を通過して泥
水がクラツチケース11内に侵入しないようにシ
ールさせるように構成してある。
第3図に示すように、前記伝動ケース5の前端
部に、左右前輪1,1をその差動回転を許容しな
がら駆動するための差動変速装置26を収納する
ケース31を設け、前記伝動ケース5内の後端部
に、左右後輪2,2をその差動回転を許容しなが
ら駆動するための差動変速装置27を設け、差動
変速装置27からの出力を左右後輪2,2に伝動
する左右一対のチエーンケース28,28内の
夫々に、左右後輪2,2の駆動回転を各別に停止
させる一対の操向用ブレーキ29,29を制動解
除がわへ復帰した状態で設け、左右一対のブレー
キ操作ペダル30,30を、各操向用ブレーキ2
9,29の操作アーム29a,29aに対して各
別にワイヤを介して連動連結した状態で、且つ、
運転席6の足元部に同時踏み込み操作可能に近接
並置した状態で設けて左右後輪2,2の夫々の駆
動回転を各別に停止可能に操作する停止操作機構
Aを構成してある。又、前記前輪用差動変速装置
26の収納ケース31を、伝動ケース5の前端部
にボルト連結し、左右一対の前輪支承ケース3
2,32を収納ケース31の両端部夫々に上下軸
心周りに揺動可能に枢支し、両支承ケース32,
32をそれらが一対的に揺動されるようタイロツ
ド33を介して連動連結し、前記ハンドル7にて
前後に揺動されるピツトマンアーム34と左方の
支承ケース32とをドラツグリンク35を介して
連動連結してあり、もつて、前記ハンドル7の操
作に基づいて左右前輪1,1を向き変更させる作
用と前記停止操作機構Aの操作に基づいて左右後
輪2,2のうちの旋回がわのものの駆動回転を停
止させる作用との共働により、急旋回をも良好に
行えるようにしてある。
第3図及び第4図に示すように、前記ハンドル
7の操作に連動する連動部材の一例としての左方
の支承ケース32に固着のアーム37と流体圧シ
リンダ38とを一対のスプリング36a,36b
を介して連動連結するとともに、この両スプリン
グ36a,36bを伸縮させての操舵作用状態と
非操舵作用状態とに切換える流体圧シリンダ38
と、流体圧シリンダ38を非操舵作用状態に対応
する自由伸縮作動状態、左方旋回がわスプリング
36aの操舵作用状態に対応する伸長作動状態、
及び、右方旋回がわスプリング36bの操舵作用
状態に対応する短縮作動状態に切換える制御弁3
9とで動力操舵機構Bを構成し、前記制御弁39
を自由伸縮作動状態用操作位置に復帰付勢した状
態設けて、上下スライドおよび左右揺動可能に支
承した制御弁操作用アーム40を、制御弁39に
対してその左右揺動により制御弁39を切換操作
し、且つ、上下スライドにより制御弁39を操作
しないように長孔41により融通を有して連動連
結した状態で、且つ、左右ブレーキペダル30,
30に対してそれらが片方づつ操作されると左方
又は右方に押圧揺動操作され、且つ、それらが同
時操作されると下方に押圧移動されるよう配置し
た状態で設け、更に、制御弁操作用アーム40を
上方がわへ復帰付勢し、且つ、左右揺動中央位置
に復帰付勢するスプリング42,42を設け、も
つて、左方又は右方の何れか一方の後輪2,2の
みの駆動回転を停止させると、ハンドル7を左方
又は右方旋回がわの何れかへ操舵する状態とな
り、且つ、左右後輪2,2をともに駆動回転させ
る及び左右後輪2,2の駆動回転をともに停止さ
せると非操舵状態となるように、前記動力操舵機
構Bと停止操作機構Aとを連係させてある。
要するに、急旋回に際して、左右後輪2,2の
うちの旋回がわのものの駆動回転を停止させるに
伴つて、ステアリングハンドル7を旋回がわに操
舵させて、左右前輪1,1を迅速、軽快に向き変
更させることができるようにしてある。
尚、本発明を実施するに、左右後輪2,2を向
き変更させる形態で実施してもよい。
又、左右車輪の向きを変更させる構造として
は、左右車輪1,1をそれらの左右央央部を支点
にして一体的に前後に揺動させるようにするもの
等、その構成は種々変更可能である。
又、向き変更操作されない左右車輪2,2の
夫々の駆動回転を各別に停止可能に操作する停止
操作機構Aとしては、差動変速装置27と操向ブ
レーキ29,29の組合わせにより構成する他、
一対の操向クラツチにて構成してもよい。
又、動力操舵機構Bを構成するに、例えば実施
例で述べた流体圧シリンダ38を、一対のブレー
キ操作ペダル30,30にて各別に操作可能な一
対のマスタシリンダからの流体供給によつて伸長
又は短縮作動させるようにする等、各種変更可能
である。
又、停止操作機構Aの操作構造を構成するに専
用の操作部30,30を設ける他、ステアリング
ハンドル7を直進状態から設定範囲以上向き変更
すると旋回がわの車輪駆動回転を停止させ、ステ
アリングハンドル7を設定範囲内に復帰操作させ
るに伴い両車輪2,2をともに駆動回転させる状
態で、ステアリングハンドル7を停止操作機構A
に対する操作具に兼用構成してもよい。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利
にする為に符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る農作業車の実施例を示し、
第1図は乗用型田植機の側面図、第2図は伝動ク
ラツチの縦断側面図、第3図は操向操作構造を示
す概略図、第4図イ,ロは制御弁操作構造の概略
正面図である。 1,1……前輪、2,2……後輪、7……ステ
アリングハンドル、37……連動部材、38……
流体圧シリンダ、36a,36b……スプリン
グ、A……停止操作機構、B……動力操舵機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 左右一対の前輪1,1及び左右一対の後輪
    2,2のうちの一方をステアリングハンドル7の
    操作に基づいて向き変更自在に構成するととも
    に、向き変更操作されない駆動側の左右車輪2,
    2の夫々の駆動回転を各別に停止可能に操作する
    停止操作機構Aを設けた農作業車において、前記
    ステアリングハンドル7の操作に連動する連動部
    材37と流体圧シリンダ38とをスプリング36
    a,36bを介して連動連結するとともに、前記
    流体圧シリンダ38の駆動により前記スプリング
    36a,36bを伸縮させて、前記連動部材37
    を介して前記ステアリングハンドル7を左方旋回
    がわへ操舵する状態、右方旋回がわに操舵する状
    態、及び非操舵状態とに切換可能な動力操舵機構
    Bを設け、前記動力操舵機構Bを前記停止操作機
    構Aに対して、それが前記両車輪2,2を駆動回
    転させる状態において非操舵状態に、前記左方の
    車輪2のみの駆動を停止させる状態において左方
    旋回がわへ操舵する状態、及び、前記右方の車輪
    2のみの駆動を停止させる状態において右方旋回
    がわへ操舵する状態に自動的に切換えるよう連係
    させてあることを特徴とする農作業車。
JP16973381A 1981-10-22 1981-10-22 農作業車 Granted JPS5871264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16973381A JPS5871264A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 農作業車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16973381A JPS5871264A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 農作業車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5871264A JPS5871264A (ja) 1983-04-27
JPS6313875B2 true JPS6313875B2 (ja) 1988-03-28

Family

ID=15891835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16973381A Granted JPS5871264A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 農作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5871264A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61132464A (ja) * 1984-11-29 1986-06-19 Iseki & Co Ltd 苗植機のパワステ装置
JPS632768A (ja) * 1986-06-23 1988-01-07 Iseki & Co Ltd 乗用型走行車体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217430B2 (ja) * 1973-06-02 1977-05-16
JPS5480934A (en) * 1977-12-12 1979-06-28 Aisin Seiki Co Ltd Power steering system for vehicle

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561506Y2 (ja) * 1975-07-25 1981-01-14

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217430B2 (ja) * 1973-06-02 1977-05-16
JPS5480934A (en) * 1977-12-12 1979-06-28 Aisin Seiki Co Ltd Power steering system for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5871264A (ja) 1983-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4875536A (en) Control device for operating a motor vehicle
US3616869A (en) Propulsion, steering, and braking system for vehicles
KR100642692B1 (ko) 승용형 수전작업기
JPS6313875B2 (ja)
US2598219A (en) Tractor and cultivator attachment
JP4297572B2 (ja) 乗用型田植機
JP2000350506A (ja) 水田作業機の操作装置
JP3713906B2 (ja) 苗植機
JPS6211260Y2 (ja)
JP3578844B2 (ja) 乗用管理機
JPH0241285B2 (ja)
JP2000324907A5 (ja)
JP2004050948A (ja) 乗用作業車の動力取出機構
JP4115072B2 (ja) 乗用型水田作業機
SU1342767A1 (ru) Колесный трактор
GB757649A (en) Improvements in self-propelled ground working and clearing machines
JPH03121985A (ja) トラクタ等の操向装置
JP2000350507A (ja) 水田作業機の操作装置
JPH047028Y2 (ja)
JP4297571B2 (ja) 乗用型田植機
JPH079741Y2 (ja) 四輪駆動車輌
JPS6112744Y2 (ja)
JPH03206802A (ja) 乗用田植機の走行装置
JP2004122811A (ja) 水田作業機
JP2003102215A (ja) 乗用型水田作業機