JPH0241285B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0241285B2
JPH0241285B2 JP22708584A JP22708584A JPH0241285B2 JP H0241285 B2 JPH0241285 B2 JP H0241285B2 JP 22708584 A JP22708584 A JP 22708584A JP 22708584 A JP22708584 A JP 22708584A JP H0241285 B2 JPH0241285 B2 JP H0241285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transplanting
vehicle body
adjustment
wheels
seedlings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP22708584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61104713A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP22708584A priority Critical patent/JPS61104713A/ja
Publication of JPS61104713A publication Critical patent/JPS61104713A/ja
Publication of JPH0241285B2 publication Critical patent/JPH0241285B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、たばこ苗等の移植を行なう自走式移
植機の移植深さ制御装置に関するものである。
従来の技術 従来、たばこ苗等の移植には四輪車体の自走式
移植機が用いられている。このような移植機を車
体の高さを固定して走行させる場合には、移植畝
の高さの変化に伴なつて苗の移植深さが変化し、
移植深さを一定にした精度の高い移植作業を行な
うことができない。そこで、車体全体を上下動さ
せることによつて移植深ささ調節を行なえるよう
にした移植機が存する。
発明が解決しようとする問題点 車体の上下調節は、作業者が移植畝の高さの変
化状態に応じて行なつているため非常に手間がか
かつている。そして、作業中においては作業者は
苗の供給に手間がかかつているために移植畝の高
さの変化を見落とす場合が多く、同一の移植畝に
おいて高さが変化した場合には移植深さにばらつ
きを生じ易い。また、作業中に車体を上下調節す
る場合にはその都度移植機の走行を停止させて行
なうことが一般的であり、作業能率を低下させて
いる。
本発明は、このような点に鑑みなされたもの
で、平坦地のみならず、等高線に沿つて移植を行
なう傾斜地や苗の移植前に畝中央部に逆U字形の
マルチ用支柱を設置するトンネルマルチ裁培の場
合であつても、移植深さを一定に保ちつつ移植作
業を行ないうる自走式移動機の移植深さ制御装置
を得ることを目的とする。
問題点を解決するための手段 左右一対の駆動輪9,10をそれぞれ独立して
上下方向移動自在及び任意位置固定自在に設ける
とともに左右一対の従動輪13を左右対応する駆
動輪9,10の上下動に伴なつて上下方向移動自
在及び任意位置固定自在に設け、移植機の車体1
に苗を移植する移植面に接地するとともに上下方
向移動自在な左右一対の接地体38を設け、接地
体38の上下動を検出する検出部34における検
出結果に基づいて駆動輪9,10を上下動させる
連動機構47を設ける。
作 用 平坦地における移植作業の場合には、移植面の
凹凸に伴なう接地体38の上下動を検出部34に
おいて検出し、この検出結果に基づき連動機構4
7を介して左右の駆動輪9,10及び従動輪13
を一体的に上下動させて車体1と移植面との間隔
を一定に保ち、よつて苗の移植深さを一定を保
ち、傾斜地におして等高線に沿つて移植作業を行
なう場合には、駆動輪9,10及び従動輪13を
上下動させて車体1を水平状態とし、山側に位置
する一方の接地体38のみを接地させ、その接地
体38の上下動を検出部34において検出すると
ともにその検出結果に基づき連動機構47を介し
て左右の駆動輪9,10を一体的に上下動させて
車体1と移植面との間隔を一定に保ち、よつて苗
の移植深さを一定に保ち、圃場端部で車体1を回
行した場合には、駆動輪9,10及び従動輪13
を上下動させて車体1を水平状態とするとともに
他方の接地体38のみを接地させて同様に苗の移
植深さを一定に保つ。
実施例 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
自走式移植機の車体1の前部にはエンジン2が搭
載され、車体1の略中央部にはミツシヨンケース
3がシヤーシ4に固定されている。ミツシヨンケ
ース3の下端部には左右方向に延出する車軸5が
設けられ、車軸5の両端部には左右一対の伝導ケ
ース6,7が車軸5の軸心回りに回動自在及び前
記エンジン1からの駆動力を伝導可能に連結され
ている。前記伝導ケース6,7の下端部にはチエ
ーン(図示せず)を介して前記車軸5に連結され
る回転軸8が設けられ、これらの回転軸8には駆
動輪である左右一対の後輪9,10が連結されて
いる。前記伝導ケース6,7には前方に延出する
前輪軸11がピン12により回動自在に連結さ
れ、前輪軸11の先端部には従動輪である左右一
対の前輪13が連結されている。前記シヤーシ4
の前部には左右方向の軸心を有する左右幅調節管
14が固定され、この左右幅調節管14には前輪
補助棒15の一端が左右幅調節管14の軸心回り
に回動自在及び軸心方向に沿つて位置調節自在に
連結され、前輪補助棒15の他端は前記前輪軸1
1の略中央部にピン16により回動自在に連結さ
れている。そして、これらのシヤーシ4、伝導ケ
ース6,7、前輪補助棒15、前輪軸11によつ
て略平行四辺形リンク機構17が構成されてい
る。
つぎに、前記シヤーシ4には左右方向の軸心を
有する左右一対の調節管18,19が軸心回りに
回動自在に取付けられている。調節管18,19
の外側端部には軸心方向に沿つて位置調節自在に
調節レバー20,21が連結され、調節管18,
19の内側端部にはレバー22,23が固定され
ている。前記レバー22,23の先端部には油圧
シリンダ24,25の一端がピン26により回動
自在に連結され、油圧シリンダ24,25の他端
は前記シヤーシ4に固定された取付軸27に連結
されている。前記調節レバー20,21の先端部
には連結棒28,29の一端がピン30により回
動自在に連結され、連結棒28,29の他端は前
記伝導ケース6,7にピン31により回動自在に
連結されている。
前記シヤーシ4には油圧ポンプ32が固定さ
れ、油圧ポンプ32からの油圧配管33がバルブ
34を介して前記油圧シリンダ24,25に接続
されている。なお、前記油圧ポンプ32と前記エ
ンジン2とがVベルト35を介して連結されてい
る。前記左右幅調節管14にはその軸心回りに回
動自在に左右一対の補助輪支持棒36,37の一
端が連結され、後方に延出する補助輪支持棒3
6,37の他端には接地体である補助輪38が補
助輪サポート39を介して回転自在及び補助輪支
持棒36,37の軸心回りに回動させた任意向き
固定自在に連結されている。そして、左右の補助
輪支持棒36,37同志は略中央部において連結
管40により連結され、左右の補助輪支持棒3
6,37は一体的に上下方向に回動するように構
成されている。前記一方の調節管18には前記調
節レバー20と前記レバー22との間に位置して
略L字型をした作動レバー41が調節管18の軸
心回りに回動自在に取付けられている。略水平方
向前方向きに突出した前記作動レバー41の一端
と前記補助輪支持棒36の略中央部との間には調
節ロツド42がピン43により回動自在に連結さ
れ、略垂直方向下方向きに突出した前記作動レバ
ー41の他端と前記バルブ34を作動させるバル
ブレバー44との間には調節ロツド45がピン4
6により回動自在に連結されている。そして、前
記油圧シリンダ24,25、レバー22,23、
調節管18,19、調節レバー20,21、連結
棒28,29により、前記バルブ34における前
記補助輪38の上下動の検出結果に基づいて前記
伝導ケース6,7を車軸5の軸心回りに回動さ
せ、もつて後輪9,10を上下動させる連動機構
47が構成されている。
前記ミツシヨンケース3の上部及び両端部には
苗台48が固定され、前記シヤーシ4の後方には
ロータリポツト49が設けられている。そして、
ロータリポツト49の下方に位置して前記エンジ
ン2からの駆動力により上下動して苗の移植を行
なう移植開孔器50が設けられている。なお、こ
の移植開孔器50は前記補助輪38に近接して配
置されている。また、車体1の後部にはクラツチ
レバー、ブレーキレバー、アクセルレバー(図示
せず)等を取付けたハンドル51が設けられてい
る。
このような構成において、まず、平坦地に形成
された畝への移植作業状態を第2図及び第3図に
基づいて説明する。左右の補助輪38を移植面の
一部である畝肩部に接地させ、車体1を進行させ
る。このときバルブレバー44は水平状態にあ
り、油圧シリンダ24,25の伸縮は行なわれな
い。すなわち、第一の油圧配管33aからバルブ
34に供給された油は第二の油圧配管33bから
油圧ポンプ32に環流され、第三の油圧配管33
cを通しての油圧シリンダ24,25への油の供
給及び油圧シリンダ24,25からの油の流出は
停止されている。
ここで、移植面に凸部があつた場合には車体1
と移植面との間隔が小なくなり、補助輪38がそ
の凸部に乗り上げると補助輪38は補助輪支持棒
36,37とともに左右幅調節管14の軸心回り
に上方(矢印a方向)に回動し、調節ロツド42
を上方(矢印b方向)に押し上げる。これによ
り、作動レバー41が調節管18の軸心回りに時
計回り(矢印c方向)に回動し、調節ロツド45
を前方(矢印d方向)にスライドさせ、バルブレ
バー44を下方(矢印e方向)に回動させる。こ
のバルブレバー44の回動によりバルブ34が自
動的に切り換わり、油圧シリンダ24,25に油
が供給され、油圧シリンダ24,25が矢印f方
向に伸びる。この油圧シリンダ24,25の作動
によりレバー22,23、調節管18,19、調
節レバー20,21が一体的に時計回り(矢印g
方向)に回動し、連結棒28,29を介して伝導
ケース6,7が車軸5の軸心回りに時計回り(矢
印h方向)に回動し、後輪9,10が下方に移動
する。なお、略平行四辺形リンク機構17により
前輪13は後輪9,10と同様に下方に移動す
る。
このようにして、後輪9,10及び前輪13が
下方に移動するために相対的に車体1が上昇した
状態となり、一旦は小さくなつた移植面の凸部と
車体1との間隔が次第に大きくなる。この間隔が
大きくなるにつれて補助輪38及び補助輪支持棒
36,37が下方(矢印a′方向)に回動し、さら
に、調節ロツド42、作動レバー41、調節ロツ
ド45を介してバルブレバー44が上方(矢印
e′方向)に回動する。そして、車体1と移植面と
の間隔が凸部がなかつた状態における車体1と移
植面との間隔と一致したときにバルブレバー44
が水平状態に復帰し、油圧シリンダ24,25へ
の油の供給が停止されるとともに伝導ケース6,
7の回動が停止され、苗の移植深さが一定に保た
れる。
つぎに、移植面に凹部があつた場合には、車体
1と移植面との間隔が大きくなり、補助輪38が
その凹部に入ると補助輪38及び補助輪支持棒3
6,37は一体的に矢印a′方向に回動し、調節ロ
ツド42、作動レバー41、調節ロツド45を介
してバルブレバー44が矢印e′方向に回動する。
これにより、バルブ34が自動的に切り換わり、
油圧シリンダ24,25内の油が油圧ポンプ32
に排出され、油圧シリンダ24,25が縮む。そ
して、レバー22,23、調節管18,19、調
節レバー20,21が一体的に矢印g′方向に回動
し、連結棒28,29を介して伝導ケース6,7
が矢印h′方向に回動し、後輪9,10が上方に移
動する。なお、略平行四辺形リンク機構17によ
り前輪13も後輪9,10と同様に上方に移動す
る。
このようにして後輪9,10及び前輪13が上
方に移動するために相対的に車体1が下降した状
態となり、一旦は大きくなつた移植面の凹部と車
体1との間隔が小さくなる。この間隔が小さくな
るにつれて補助輪38及び補助輪支持棒36,3
7が矢印a方向に回動し、調節ロツド42、作動
レバー41、調節ロツド45を介してバルブレバ
ー44が矢印e方向に回動する。そして、レバー
22,23、調節管18,19、調節レバー2
0,21が一体的に矢印g′方向に回動し、連結棒
28,29を介して伝導ケース6,7が矢印h′方
向に回動し、後輪9,10が上方に移動する。な
お、略平行四辺形リンク機構17により前輪13
は後輪9,10と同様に上方に移動する。
このようにして、後輪9,10及び前輪13が
上方に移動するために相対的に車体1が下降する
状態となり、一旦は大きくなつた車体1と移植面
との間隔が次第に小さくなる。この間隔が小さく
なるにつ胆て補助輪38及び補助輪支持棒36,
37が矢印a方向に回動し、調節ロツド42、作
動レバー41、調節ロツド45を介してバルブレ
バー44が矢印e方向に回動する。そして、車体
1と移植面との間隔が凹部がなかつた状態におけ
る車体1と移植面との間隔と一致したときにバル
ブレバー44が水平状態に復帰し、油圧シリンダ
24,25からの油の排出が停止されるとともに
伝導ケース6,7の回動が停止され、苗の移植深
さが一定に保たれる。
また、補助輪38は略肩部に接地されているた
めに、畝の中央部に逆U字型のマルチ支柱52が
設置されている場合でも補助輪38がマルチ支柱
52に干渉することなく、苗の移植深さを一定に
維持しうる。
つぎに、傾斜地において等高線に沿つて形成さ
れた畝への移植作業状態を第5図及び第6図に基
づいて説明する。まず、作業者がバルブ34の切
換操作を行なつて一方の油圧シリンダ24,25
のみを伸縮させ、あるいは一方の油圧シリンダ2
4,25を縮めるとともに他方の油圧シリンダ2
5,24を伸ばし、車体1を水平状態とする。こ
の状態では山側の補助輪38のみが畝肩部に接地
し、移植面の凹凸に応じて平坦地における作業時
と同様に補助輪38及び補助輪支持棒36,37
が一体的に回動し、連動するバルブレバー44の
上下動によつてバルブ34が自動的に切り換わ
り、左右の油圧シリンダ24,25が同様に伸縮
して車体1を昇降させ、車体1と移植面との間隔
が一定に保たれ、苗の移植深さが一定に保たれ
る。
圃場端部で車体1を回行させた場合には、作業
者がバルブ34の切換操作を行なつて車体1を水
平状態とする。このとき、往路においては移植面
から離反していた補助輪38が移植面に接地し、
復路においても往路と同様に車体1と移植面との
間隔が一定に保たれ、苗の移植深さが一定に保た
れる。したがつて、傾斜地で等高線に沿つて移植
作業を行なう場合でも、圃場端部で車体1を回行
した際に車体1と移植面との間隔を検出するため
の補助輪38の上下高さ調節が一切不要であり、
移植深さを一定に保つた移植作業を能率良く行な
える。
なお、本実施例においては、左右幅調節管14
を補助輪支持棒36,37の回動軸心とし、調節
管18を作動レバー41の回動軸心としている
が、車体1の一部に別個に支持軸を設けてもよい
ものである。
発明の効果 本発明は、上述のように移植面に接地した接地
体の上下動を検出部において検出し、その検出結
果に基づいて連動機構を介して駆動輪及び前輪を
上下動させることにより、移植面に凹凸がある場
合でも車体と移植面との間隔を一定に保ち、苗の
移植深さを一定に保つて移植作業の精度を向上さ
せることができ、移植深さの制御を自動的に行な
うことにより作業者を苗の供給や運転操作に専念
させてより一層移植作業の精度を向上されること
ができ、また、接地体を左右一対設けて例えば移
植面の一部である畝肩部に接地させたことによ
り、畝の中央部にマルチ支柱が設備されている場
合でも接地体をそのマルチ支柱に干渉させること
なく移植作業を行なうことができ、さらに、傾斜
地における等高線に沿つた移植作業の場合には、
左右の駆動輪及び従動輪を別個に上下動させて車
体を水平状態とし、山側に位置する一方の接地体
のみを接地させて苗の移植深さを一定に保ち、車
体を回行した際には山側に位置することとなつた
他方の接地体のみを接地させて苗の移動深さを一
定に保ち、回行の都度接地体の上下高さ調節を行
なう手間を省いて移植深さが一定である移植作業
を能率的になうことができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明は一実施例を示すもので、第1図
は側面図、第2図は背面図、第3図は要部を示す
側面図、第4図は補助輪及び補助輪支持棒の取付
状態を示す平面図、第5図及び第6図は傾斜地に
おいて等高線に沿つた移植作業状態を示す背面図
である。 1……車体、2……エンジン、9,10……後
輪(駆動輪)、13……前輪(従動輪)、34……
バルブ(検出部)、38……補助輪(接地体))、
47……連動機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 四輪車体の自走式移植機において、エンジン
    からの駆動力によつて回転する左右一対の駆動輪
    をそれぞれ独立して上下方向移動自在及び任意位
    置固定自在に設け、左右一対の従動輪を左右対応
    する前記駆動輪の上下動に伴なつて上下方向移動
    自在及び任意位置固定自在に設け、前記車体に苗
    を移植する移植面に接地するとともに上下方向移
    動自在な左右一対の接地体を設け、前記車体に前
    記接地体の上下動を検出する検出部とこの検出部
    における検出結果に基づいて前記駆動輪を上下動
    させる連動機構を設けたことを特徴とする自走式
    移植機の移植深さ制御装置。
JP22708584A 1984-10-29 1984-10-29 自走式移植機の移植深さ制御装置 Granted JPS61104713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22708584A JPS61104713A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 自走式移植機の移植深さ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22708584A JPS61104713A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 自走式移植機の移植深さ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61104713A JPS61104713A (ja) 1986-05-23
JPH0241285B2 true JPH0241285B2 (ja) 1990-09-17

Family

ID=16855264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22708584A Granted JPS61104713A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 自走式移植機の移植深さ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61104713A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04641U (ja) * 1990-04-18 1992-01-07
JPH0424787U (ja) * 1990-06-22 1992-02-27

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6957326B2 (ja) * 2017-11-30 2021-11-02 株式会社クボタ 移植機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04641U (ja) * 1990-04-18 1992-01-07
JPH0424787U (ja) * 1990-06-22 1992-02-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61104713A (ja) 1986-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0241285B2 (ja)
JP4887564B2 (ja) 苗植機
JPH0241284B2 (ja)
JP3006027B2 (ja) 施肥装置
JP2004166550A (ja) 水田作業機
JP2002027806A (ja) 4輪走行作業機の走行装置
JPH0411458Y2 (ja)
JP2557470Y2 (ja) 半自走型茶葉摘採機
JPH0715377Y2 (ja) 田植機におけるフロ−ト装置
JPS606167Y2 (ja) 歩行型田植機
JPH1156031A (ja) 苗移植機
JP2940063B2 (ja) 追肥機
JP3697773B2 (ja) 田植機
JPH044806A (ja) 農用走行車体
JPS6313875B2 (ja)
US2109055A (en) Cultivator shovel positioning mechanism
JP2503734Y2 (ja) 歩行型田植機
JPH0317442B2 (ja)
JP2588935B2 (ja) 苗植機
JPH03121985A (ja) トラクタ等の操向装置
JPH0542243B2 (ja)
JPH03244301A (ja) 農作業機
JPH0430710A (ja) 4輪操舵機構を備えた乗用型田植機
JPS63269917A (ja) 水田作業機
JPS63287680A (ja) 移動農機の操向装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees