JPH0411458Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411458Y2
JPH0411458Y2 JP1985089917U JP8991785U JPH0411458Y2 JP H0411458 Y2 JPH0411458 Y2 JP H0411458Y2 JP 1985089917 U JP1985089917 U JP 1985089917U JP 8991785 U JP8991785 U JP 8991785U JP H0411458 Y2 JPH0411458 Y2 JP H0411458Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transplanting
depth
operating lever
hydraulic cylinder
seedlings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985089917U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61204418U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985089917U priority Critical patent/JPH0411458Y2/ja
Publication of JPS61204418U publication Critical patent/JPS61204418U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0411458Y2 publication Critical patent/JPH0411458Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、自走しながら苗の移植を行なう自走
式移植機に関する。
従来技術 近年、苗の移植を行なう畝の高さが一定しない
場合にも、常に同一の移植深さを保つて移植作業
を進めることができるようにした自走式移植機が
考えられている。このようなものの原理として
は、車体に車輪を上下動自在に取付け、苗を移植
する移植面の凸凹を検出する検出部を設け、この
検出部の検出結果に応じて車輪を油圧装置により
上下動させるようなものである。こうして、車輪
が上下動すれば相対的に車体も上下動し、車体と
移植面との間の間隔が一定になる。したがつて、
畝の高さが変化したとしても、移植深さは常に一
定に保たれる。
考案が解決しようとする問題点 苗は、その種類によつて理想的な移植深さが異
なる。例えば、たばこ苗は畝の中程まで移植する
ことが望ましいのに対し、キヤベツやレタス等は
畝の表面に移植した方が良い、といつた具合であ
る。又、同一品種の苗であつても、その育生状態
によつて理想的な移植深さは異なる。
しかしながら、上述したようなものでは移植深
さを調節することができず、移植しようとする苗
の種類や育生状態に応じた理想的な移植作業を行
なうことができないという欠点を有する。
本考案は、このような点に鑑みなされたもの
で、移植深さを任意の深さに設定することができ
る自走式移植機を得ることを目的とする。
問題点を解決するための手段 本考案は、互いに左右一対ずつ設けられた駆動
輪と従動輪とが連動して上下動する自走式移植機
において、バルブ切換えにより伸縮して駆動輪を
上下動させる油圧シリンダとこの油圧シリンダの
バルブ切換えを行なう操作レバーとを設け、苗を
移植する移植面に接地する接地体を上下動自在に
設け、この接地体と操作レバーとを連結して連動
させる連結部を長さ調節自在に設けた。
作 用 移植作業中、接地部は移植面の凸凹に応じて上
下動し、これに連動して操作レバーがバルブ切換
えを行なつて油圧シリンダを伸縮させる。する
と、駆動輪は上下動し、これに連動して従動輪も
上下動する。ここに、自走式移植機の車体は相対
的に上下動することとなり、車体と移植面との間
の間隔は移植面の凹凸にかかわらず一定に維持さ
れ、移植深さが一定に保たれる。
一方、接地部の上下動は、連結部を介して操作
レバーに伝えられる。したがつて、連結部の長さ
が変われば操作レバーの位置もその可動範囲内で
変化し、これにより最終的には車体の高さが変化
して移植深さも変わる。ここに、長さ調節が自在
の連結部の長さを変えることにより、移植深さは
任意の深さに設定されるものである。
考案の実施例 本考案の一実施例を第1図ないし第3図に基づ
いて説明する。車体1の骨格をなすシヤーシ2が
設けられ、このシヤーシ2の後端にはバー状のハ
ンドル3が設けられている。又、前記シヤーシ2
には、前部にエンジン4が搭載され、中央部分に
ミツシヨンケース5が固定されている。このミツ
シヨンケース5の下部には、前記エンジン4から
の出力を取出す車軸6が設けられている。そし
て、この車軸6から伝動ケース7に覆われた図示
しないスプロケツト及びチエーンによつて動力を
伝えられる回転軸8が回転自在に設けられ、この
回転軸8の両端には左右一対の駆動輪9が固定さ
れている。ここで、前記伝動ケース7は、車軸6
の軸心回りに回動自在に前記ミツシヨンケース5
に取付けられている。又、前記回転軸8は、前記
車軸6を中心として回動するように前記シヤーシ
2の中央部下方に取付けられている。したがつ
て、そのシヤーシ2に対して前記駆動輪9は上下
動自在である。又、前記シヤーシ2と前記伝動ケ
ース7とには、前方に延出する従動輪保持部10
が連結され、この従動輪保持部10の先端には前
記伝動ケース7の回動に伴つて上下動する従動輪
11が回転自在に取付けられている。
次に、前記車体1には、苗の移植を行なう畝1
2の高さを検出する検出部13を前記駆動部9を
上下動させる油圧装置14とが設けられている。
すなわち、前記シヤーシ2の下方には接地体15
が設けられている。この接地体15は、シヤーシ
2の前部に前後方向回動自在に取付けられて後方
に延出する支持棒16とこの支持棒16の後端に
回転自在に取付けられた接地輪17とよりなる。
又、シヤーシ2の前部には、前記エンジン4より
動力を取出す油圧ポンプ18が固定され、油圧シ
リンダ19が前後方向に回動自在に取付けられて
いる。そして、これらの油圧ポンプ18と油圧シ
リンダ19とを図示しない油圧配管によつて接続
するバルブ20がシヤーシ2後部の前記ハンドル
3に近接した位置に固定され、そのバルブ20の
側壁にはその内部の油の流れを切換える操作レバ
ー21が前後方向に回動自在に取付けられてい
る。しかして、これらの接地体15、油圧シリン
ダ19及び操作レバー21が各種のリンクにより
連結されることで前記検出部13及び前記油圧送
置14が構成されるものである。
ここで、前記検出部13について説明する。こ
の検出部13は、前記接地体15と前記操作レバ
ー21とが連結部22に連結されてなる。すなわ
ち、前記シヤーシ2の中央部分には左右方向に軸
心を有する調節管23が軸心回りに回動自在に取
付けられ、この調節管23には略L字状の作動レ
バー24が調節管23の軸心回りに回動自在に取
付けられている。そして、その作動レバー24の
一端を前記支持棒16の中央部分とにピン止めさ
れて両者を連結する調節ロツド25が設けられて
いる。この調節ロツド25は、ターンバツクル2
6を有し、長さ調節が自在である。又、下方に向
けて突出した作動レバー24の他端と前記操作レ
バー21の端部とにピン止めされて両者を連結す
る連結ロツド27が設けられている。ここに、こ
れらの調節ロツド25や連結ロツド27等により
前記連結部22が構成される。
一方、前記油圧装置14は、前記油圧シリンダ
19と前記伝動ケース7とが間接的に連結されて
なる。すなわち、前記調節管23には上方に突出
する上方突出板28と後方に突出する後方突出板
29とが固定されている。そして、前記上方突出
板28の端部には、前記油圧シリンダ19の伸縮
する自由端がピン止めされている。又、前記後方
突出板29の端部と前記伝動ケース7の回転軸8
に近接した端部とは、両者にピン止めされた最終
連結ロツド30を介して連結されている。
しかして、前記ミツシヨンケース5の上部及び
両側部には苗台31が固定され、前記シヤーシ2
の後方にはロータリポツト32が設けられてい
る。ロータリポツト32の下方には前記エンジン
4からの動力により上下動して苗の移植を行なう
移植開孔器33が設けられている。この移植開孔
器33は、前記接地輪17に接地して配置されて
いる。更に、前記ハンドル3には、図示しないク
ラツチレバー、ブレーキレバー、アクセルレバー
等が取付けられている。
このような構成において、移植作業時には、接
地輪17を畝12の移植面34に接地させ、車体
1の進行に伴つて転動させる。すると、検出部1
3が移植面34の凹凸を検出し、これに応じて油
圧装置14が駆動輪9を上下動させ、車体1と移
植面34との間の間隔を一定に保つ。すなわち、
移動面34の凹凸に従つて接地体15が上下方向
に回動し、この回動動作は調節ロツド25を介し
て作動レバー24に伝えられ、作動レバー24は
調節管23の軸心回りに回動する。作動レバー2
4の回動動作は、連結ロツド27を介して操作レ
バー21に伝えられ、操作レバー21が回動する
ことによりバルブ20の切換えが行なわれる。こ
れにより、油圧シリンダ19への送油、もしくは
油圧シリンダ19からの送油が行なわれ、油圧シ
リンダ19が伸縮する。すると、上方突出板2
8、調節管23及び後方突出板29が調節管23
の軸心を中心として一体的に回動し、後方突出板
29の回動動作が最終連結ロツド30を介して伝
動ケース7に伝えられ、伝動ケース7が車軸6を
中心として回動する。ここに、駆動輪9が上下動
するものであり、これに応じて相対的に車体1が
上下動し、車体1と移植面34との間の間隔が一
定に保たれる。したがつて、畝12に対する移植
開孔器33の移動深さは、移植面34の凹凸に影
響されずに一定に保たれる。
一方、調節ロツド25の長さは、ターンバツク
ル26により伸縮させることができる。ここで、
調節ロツド25長を伸縮させることにより、畝1
2に対する苗の移植深さを任意の深さに設定する
ことができる。これは、調節ロツド25の長さを
伸縮させれば、検出部13及び油圧装置14は接
地体15が上下方向に回動した場合と同一の作用
を奏するからである。具体的には、調節ロツド2
5を長くすれば車体1は上昇し、畝12に対する
移植深さが浅くなる。逆に、調節ロツド25を短
くすれば車体1は下降し、畝12に対する移動深
さが深くなる。ここに、ターンバツクル26によ
り調節ロツド25長を伸縮させるという簡単な操
作で、移植深さを任意の深さに設定することがで
き、移植しようとする苗の種類や育生状態に応じ
た理想的な移植作業に貢献する。
なお、実施にあたつては、連結ロツド27にタ
ーンバツクル26を設けてもよく、又、長さ調節
をピン孔交換式等の方法により行なうようにして
もよい。
考案の効果 本考案は、互いに左右一対ずつ設けられた駆動
輪と従動輪とが連動して上下動する自走式移植機
において、駆動輪を上下動させる油圧シリンダを
伸縮させる操作レバーと移動面に接地する上下動
自在な接地体とを連結して連動させる連結部を長
さ調節自在に設けたので、連結部を伸縮させると
いう簡単な操作で容易に移植深さを任意の深さに
設定することができ、移植しようとする苗の種類
や育生状態に応じた理想的な移植作業に寄与する
等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す全体の側面
図、第2図はその背面図、第3図は接地体と操作
レバーとの連結状態等の要部を示す側面図であ
る。 9……駆動輪、11……従動輪、15……接地
体、19……油圧シリンダ、20……バルブ、2
1……操作レバー、22……連結部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 互いに左右一対ずつ設けられた駆動輪と従動輪
    とが連動して上下動する自走式移植機において、
    バルブ切換えにより伸縮して前記駆動輪を上下動
    させる油圧シリンダとこの油圧シリンダのバルブ
    切換えを行なう操作レバーとを設け、苗を移植す
    る移植面に接地する接地体を上下動自在に設け、
    この接地体と前記操作レバーとを連結して連動さ
    せる連結部を長さ調節自在に設けたことを特徴と
    する自走式移植機。
JP1985089917U 1985-06-14 1985-06-14 Expired JPH0411458Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985089917U JPH0411458Y2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985089917U JPH0411458Y2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61204418U JPS61204418U (ja) 1986-12-23
JPH0411458Y2 true JPH0411458Y2 (ja) 1992-03-23

Family

ID=30644448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985089917U Expired JPH0411458Y2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411458Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59170416U (ja) * 1983-04-27 1984-11-14 三菱農機株式会社 植付機における機体の昇降制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61204418U (ja) 1986-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0411458Y2 (ja)
JPH09294419A (ja) 田植機
JPH0436577Y2 (ja)
JP4560908B2 (ja) 農作業機
JP3116357B2 (ja) 農作業機
JP4362923B2 (ja) 苗植機
JP3168997B2 (ja) 農作業機
JP3169018B2 (ja) 農作業機
JP3842077B2 (ja) 走行体
JPH0241285B2 (ja)
JP3233145B2 (ja) 苗植機
JPH0437375Y2 (ja)
JP2729604B2 (ja) 野菜移植機
JP3422437B2 (ja) 移植機
JP2787565B2 (ja) 野菜移植機
JPH0327379Y2 (ja)
JPH0430702A (ja) 歩行型野菜移植機
JPH03168007A (ja) 苗植機
JPH07147806A (ja) 移植機
JPH01120209A (ja) 移植機
JPH0213318A (ja) 移動農作業機の走行装置
JPH05968B2 (ja)
JPS59106208A (ja) 歩行型田植機
JPS6178308A (ja) 苗植機等の車輪上下動装置
JPH10327604A (ja) トラクタ用耕耘装置