JPH0327379Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0327379Y2
JPH0327379Y2 JP1985020734U JP2073485U JPH0327379Y2 JP H0327379 Y2 JPH0327379 Y2 JP H0327379Y2 JP 1985020734 U JP1985020734 U JP 1985020734U JP 2073485 U JP2073485 U JP 2073485U JP H0327379 Y2 JPH0327379 Y2 JP H0327379Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheels
stopper means
agricultural machine
machine
right wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985020734U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61136823U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985020734U priority Critical patent/JPH0327379Y2/ja
Publication of JPS61136823U publication Critical patent/JPS61136823U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0327379Y2 publication Critical patent/JPH0327379Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sowing (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、水田用歩行形移動農機の昇降装置に
係り、より具体的には左右一対の車輪をローリン
グする部分の改良に関する。
〈従来の技術〉 左右一対の車輪をローリング可能に備えた移動
農機に、植付部又は播種部等の作業部を装着した
水田用歩行形移動農機は、例えば、田植機、湛水
土中直蕃機等で公知である。
これら、移動農機にあつては、圃場における耕
盤に凹凸があつても、作業部を水平面上にするた
めとか、作業深さを調整するために、シリンダの
伸縮動作で左右一対の車輪を機体に対して上下相
対移動させる昇降装置が設けられている。
〈考案が解決しようとする問題点〉 ところで、従来の昇降装置にあつては、シリン
ダのストロークエンドにおいて、車輪調整アーム
が接当されて左右車輪を均一にするストツパが機
体に固着されていたため、例えば、枕地で施回す
る場合は、左右車輪が均一になる前に施回してし
まうことがあつた。
すなわち、枕地では左右車輪がいわゆるローリ
ング姿勢(上下位置がぐいちになつている姿勢)
にあり、従つて、旋回するためには最上昇位に機
体を上昇しなければ、左右車輪が均一にならない
ことから、最上昇位置にくる前に旋回することが
しばしばあり、これは、次の作業に移行する上で
も問題があつた。
本考案は、従来例が前述事態を生じるのは、ロ
ーリング戻し機構及びシリンダロツク機構が設け
られていないことに基因することから、これら機
構乃至手段を付帯させることによつて、作業状態
から機体上昇工程中途で左右車輪を均一化し、そ
の位置で停止できるようにしたものである。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案が前述目的を達成するために溝じた技術
的手段の特徴とするところは、左右一対の車輪を
有する移動農機とこの農機に装着された作業部を
備え、前記左右の車輪に連係された車輪調整アー
ムをシリンダの伸縮動作で前後移動させることで
前記車輪を機体に対して上下相対移動させるとと
もに、前記車輪調整アームとの接当で前記車輪を
ほぼ対機体同レベルで固定するストツパ手段を備
えている水田用歩行形移動農機の昇降装置におい
て、 前記ストツパ手段26を機体7の前後方向で無
段階で移動自在に設け、該ストツパ手段26を機
体7に対して固定解放自在にするロツク手段28
を設けている点にある。
〈作用〉 枕地等でおいて第6図で示す如く左右車輪1
2,13が符号Hで示す如く段差を有し、この状
態で旋回する場合、シリンダ15が伸長されて車
輪12,13が耕盤Dに押付けられ、相対的に機
体7が上昇される。
この過程の途中において、車輪調整アーム18
のローラベアリング20,21がストツパ手段2
6のストツパ部30,31に接当される。
車輪12,13が段差Hを有することは第5図
の鎖線で示す如く車輪調整アーム18が斜めにな
つていることであり、これにより、下位の車輪1
2又は13のいずれかはシリンダ15の伸長で押
下げられ、他方の車輪13又は12はそのままの
状態であり、従つて、ローラーベアリング20又
は21がストツパ部30又は31に接当されると
これ以上は伸長されないことから、相対的に左右
車輪12,13は左右均一になる。
〈実施例〉 以下、図面を参照して本考案の実施例を詳述す
る。
なお、図では湛水土中直播機として示している
が、田植機であつてもよく、このときは作業部が
植付部となるとともに、苗乗せ台等を具備してな
る。
第1図は全体構成を示しており、1は移動農
機、2は作業部である。
移動農機1は前部にエンジン3が塔載され適宜
ミツシヨンを内蔵した伝動函4が連設され、この
伝動函4にフレーム5が連設されて後方に延設さ
れるとともに、延設端側にハンドル6を有して歩
行形の機体7を構成している。
伝動函4の左右には巻掛伝動機構を内蔵した伝
動ケース8,8Aが水平横軸9回りに回動自在と
されて後方に延設され、延設端の車軸10,11
を介して左右の車輪12,13が駆動自在とされ
ている。
14が昇降装置であり、単動又は復動形のシリ
ンダ15を含み、該シリンダ15は機体7の巾方
向中央において取付けられており、該シリンダ1
5に嵌合されたピストンロツド16を有し、該ロ
ツド16のエンドに弾機17を介して車輪調整ア
ーム18が前後方向と直交する方向で水平面上に
設けられている。
車輪調整アーム18はピストンロツド16側に
その中央が縦軸19を介して旋回自在に連結され
ており、アーム18の両端にはローラベアリング
20,21が設けられている。
更に、車輪調整アーム18の両端と伝動ケース
7,8側の各旋回アーム22,23とがそれぞれ
連結杆24,25によつて連結されることによ
り、左右車輪12,13は上下動自在とされ、相
対的に機体7が昇降されるものである。
すなわち、本例ではシリンダ15の伸長によ
り、車輪調整アーム18が図では右方に移されて
これの動きを連結杆24,25を介して旋回アー
ム22,23に第1図の矢示A方向の力として伝
達することで、車輪12,13を横軸9回りに回
動して耕盤Dに押下げて機体7が上昇され、逆の
動作、つまり、シリンダ15の縮小で旋回アーム
22,23を第1図の矢示B方向の力として伝達
して機体7を相対的に降下するようにされてい
る。
26がストツパ手段であり、従来ではシリンダ
のストロークエンドで固定されていたのを、機体
7の杆部27に沿つて前後方向無段階に移動自在
として設けるとともに、その移動を固定解放自在
にするロツク手段28を設けてなる。
ストツパ手段26は杆部27に套嵌されて前後
摺動自在となるストツパ金具29の左右両端に、
鍔付ピンで示すストツパ部30,31がローラベ
アリング20,21と前後にそれぞれ対応して摺
動自在に挿嵌され、さらに、ローラベアリング2
0,21に向つて突出すべくバネ32,33が備
えられている。
ロツク手段28はストツパ金具29の左右に第
4図で示す如く筒ボス34,35を形成し、これ
にバネ36,37で離脱方向に付勢されたロツク
ピン38,39を備え、ロツクピン38,39の
内端間にカム部40を有するものであり、杆部2
7又はこれに取付けたロツクプレート41上のロ
ツク孔42にロツクピン38,39を離脱自在と
してなる。
すなわち、ストツパ手段26は杆部27に前後
移動自在であることから、作業状態においてシリ
ンダ15が伸長して、ストツパ手段26に接当し
たとしても、該ストツパ手段26はフリーである
ことから、左右車輪12,13は所謂ローリング
可能状態となり、第6図に示す凹凸耕盤であつて
も、機体7は水平姿勢に維持できることになる。
なお、ストツパ手段26にはこれがシリンダ1
5の伸長エンドをこえて移動するのを規制するた
めストツパ43が杆部27に固定されている。
そこで、ローリングを戻すには、ハンドル6に
備えたレバー44によつて、ボーデンワイヤ等の
連動体45を引伸してカム部40を図では右方に
引くと、ロツクピン38,39がバネ36,37
に抗して外方に突出され、ロツク孔42のいずれ
かに挿入され、ここに、ストツパ手段26がシリ
ンダ15のストロークエンドに至る前に固定(停
止)される。
従つて、シリンダ15を伸長して車輪調整アー
ム18を図右方に移行させ、ローラベアリング2
0,21をストツパ部30,31の双方又はいず
れか一方に当接させると、つまり、第6図の状態
のとき、シリンダ15は伸長してもローラベアリ
ング20,21の一方が第5図の鎖線からピン1
9を支点に旋回されることによつて、調整アーム
18が斜め姿勢から直交姿勢(第5図参照)とな
り、ここに、機体7の上昇中途において左右車輪
12,13は均等化され、この状態を維持される
ことになる訳である。
なお、46はストツパ手段の戻しバネである。
次に、作業部2について説明すると、この作業
部2は本例にあつてはタンク47とこれに連通の
播子操出ケース48とを備え、操出ホース49を
介して1条又は2条、4条のように土中に播種し
ていくものであり、ケース48の繰出部は伝動函
4からの動力で起動される伝動機構を内蔵した伝
動ケース49によつてなされる。
その他、図において、50はセンターフロート
であり、機体7の下面中央に前後方向に延設して
設けられ、泥土又は水面上に浮上されて滑走する
ものである。又、51は蕃種用のフロートであ
る。
〈考案の効果〉 本考案によれば、シリンダ15の伸縮動作で前
後移動する車輪調整アーム18との接当で車輪1
2,13をほぼ対機体同レベルで固定するストツ
パ手段26を機体7の前後方向で無段階で移動自
在に設け、該ストツパ手段26の機体7に対して
固定解放自在にするロツク手段28を設けたの
で、例えば、枕地旋回時に、機体7を最上昇位置
にあげる途中で左右車輪12,13が水平状とな
り、これが維持されるので、旋回後にただちに作
業を続行することができる。
また、このように構成しても左右車輪12,1
3はローリングを許容しているので、凹凸耕盤、
水平耕盤であつても、機体7を水平姿勢に維持さ
せることは従来通りに可能となる。
従つて、田植機、湛水直蕃機等に適用して有益
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一例を示し、第1図は全体の側
面図、第2図は要部の平面図、第3図は同背面
図、第4図はロツク手段の詳細図、第5図は作動
説明の平面図、第6図は車輪(機体)ローリング
時の説明図である。 7……機体、12,13……車輪、15……シ
リンダ、18……車輪調整アーム、26……スト
ツパ手段、28……ロツク手段。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 左右一対の車輪を有する移動農機とこの農機に
    装着された作業部を備え、前記左右の車輪に連係
    された車輪調整アームをシリンダの伸縮動作で前
    後移動させることで前記車輪を機体に対して上下
    相対移動させるとともに、前記車輪調整アームと
    の接当で前記車輪をほぼ対機体同レベルで固定す
    るストツパ手段を備えている水田用歩行形移動農
    機の昇降装置において、 前記ストツパ手段26を機体7の前後方向で無
    段階で移動自在に設け、該ストツパ手段26を機
    体7に対して固定解放自在にするロツク手段28
    を設けていることを特徴とする水田用歩行形移動
    農機の昇降装置。
JP1985020734U 1985-02-15 1985-02-15 Expired JPH0327379Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985020734U JPH0327379Y2 (ja) 1985-02-15 1985-02-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985020734U JPH0327379Y2 (ja) 1985-02-15 1985-02-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61136823U JPS61136823U (ja) 1986-08-26
JPH0327379Y2 true JPH0327379Y2 (ja) 1991-06-13

Family

ID=30511494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985020734U Expired JPH0327379Y2 (ja) 1985-02-15 1985-02-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0327379Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115690Y2 (ja) * 1980-03-05 1986-05-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61136823U (ja) 1986-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4184551A (en) Steering device for row crop cultivator
US5279236A (en) Seed planter
US2691930A (en) Adjustable earthworking implement
US3648780A (en) Control mechanism for disk harrow
US2195631A (en) Plow
US4367802A (en) Automatic steering mechanism for use on apparatus forming beds of uniform widths and rows of uniform spacing
CA2498677C (en) Tillage apparatus having flexible frame and weight distribution system
US2666376A (en) Tractor mounted two-way plow
JPH0327379Y2 (ja)
US4216730A (en) Side hill bed shaper and planter
US3884310A (en) Working aggregate, more particularly for soil cultivation
US2916097A (en) Reversible disk plow
US2723613A (en) Drawbar mounting for agricultural implements
JP3284554B2 (ja) 施肥装置付き苗植機
US3750759A (en) Hitch construction
US2613584A (en) Hydraulic ram attachment for implements
US4148266A (en) Seed sowing mechanism
DE1016044B (de) Tiefenfuehrung fuer landwirtschaftliche Bodenbearbeitungsgeraete, beispielsweise Schlepperpfluege
JP3168997B2 (ja) 農作業機
US2826130A (en) Hitch assembly for connecting a farm tractor with a ground working farm implement
JP3116357B2 (ja) 農作業機
JP3169018B2 (ja) 農作業機
US2290244A (en) Implement attachment for tractors
US2290245A (en) Power lift for implements
JP2881904B2 (ja) 苗植機等の走行装置