JPS63138231A - 不つりあい修正方法 - Google Patents

不つりあい修正方法

Info

Publication number
JPS63138231A
JPS63138231A JP28562386A JP28562386A JPS63138231A JP S63138231 A JPS63138231 A JP S63138231A JP 28562386 A JP28562386 A JP 28562386A JP 28562386 A JP28562386 A JP 28562386A JP S63138231 A JPS63138231 A JP S63138231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unbalance
work
peripheral surface
correcting
end mill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28562386A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Arahori
荒堀 康二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP28562386A priority Critical patent/JPS63138231A/ja
Publication of JPS63138231A publication Critical patent/JPS63138231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Balance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は軟質材で形成された円筒部を有する回転体の不
つりあい修正方法に関する。
B、従来の技術 この種の回転体、例えば第3図に示すような軟鋼材を絞
り加工して形成した有底円筒体51の不つりあいは、円
筒体51の開放端面52からエンドミルカッタ53の先
端部で軸方向に切り欠き切削し切り欠き54を形成して
行なわれていた。
C0発明が解決しようとする問題点 しかし、軟鋼材の円筒体に切り込み切削を施すと、カッ
タ53の材質、形状1回転数を種々変更しても、切削先
端部、側面部に「ばり」が発生する。この回転体51を
装置に組付けた後にこの「ばり」が落下すると製品に対
して重大な影響を与えるので、従来は、不つりあい修正
後のぼり取り作業が不可欠であり、自動化、省力化を妨
げていた。
本発明の目的は、このような問題点を解消し、不つりあ
い修正の自動化に寄与する回転体の不つりあい修正方法
を提案することにある。
D0問題点を解決するための手段および作用回転体を構
成する円筒部の内周面または外周面にフライスカッタに
て切り込み切削を行なう。これにより回転体の不つりあ
いが修正される。
E、実施例 第1図および第2図により実施例を説明する。
不つりあい修正の対象となるワーク1は、中央ボス1a
と、このボス1aに一体成型され外周面にファン1cが
形成された有底円筒体1bとから成る。
架台2に突設された軸3に、軸受4を介してワーク受台
5が回転可能に設けられている。架台2には、切削工具
としてエンドミルカッタ6が矢印方向に進退可能に設置
されている。エンドミルカッタ6は、ワーク1の形状に
応じて図示左右方向に取付位置が変更可能である。ワー
ク受台5と対峙して、クランプ用シリンダ7により図示
上下方向に進退可能に抑さえ金具8が設けられている。
押さえ金具8の周面には腕8aが突設され、その先端に
シフト用シリンダ9のロッド9aが連結され、シリンダ
9の伸縮により押さえ金具8を介してワーク1が所定角
度θだけシフト可能とされる。
なお、第1図中、ファンlcは省略している。
ワーク1の不つりあい量を図示せぬバランサでat++
定した後、図示せぬ搬送機構によりワーク1をワーク受
台5上に載置し、シリンダ7を伸長させて押さえ金具8
とワーク受台5との間でワーク1をクランプする。ボー
ルエンドミル6aを水平方向に送った後、更に軸方向に
送り、円筒体1bの開放端面1dから不つりあい量に相
応した所定長の切り込み切削を行う。このとき1円筒体
1bの壁1eが切り欠かれないよう、ボールエンドミル
6aとワーク1の半径方向の位置関係が設定されている
ボールエンドミル6aの送りによる切り込み切削だけで
は不つりあい修正が不十分な場合、ボールエンドミル6
aを回転したままシフト用シリンダ9を伸縮して押さえ
金具8を0度だけ回動する。
これにより、第1図に示すとおり、ボールエンドミル6
aが円筒体1bの内周面を角度θにわたり切削し凹部1
fが形成され、不っりあいが修正される。
このように円筒体1bの壁1eに切り欠きを形成しない
切り込み切削により、ばりの発生が著しく防止され、ぼ
り取り作業がほぼ不要となり作業の効率化、および不つ
りあい修正の全自動化に寄与する。
なお、円筒体の外周面に切り込み切削を施してもよい、
またボールエンドミル以外の切削工具(フライスカッタ
)により同様な切り込み切削を施してもよい。
F0発明の効果 本発明は以上のように構成したので、不っりあい修正作
業に際しワークにばりが発生せず、ぼり取作業が不要と
なり、不つりあい修正装置の自動化に寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例を示し、第1図
は第2図の1−1線断面図、第2は第1図の■−■線断
面図、第;3図は従来技術を説明する斜視図である。 1:ワーク       5;ワーク受台6:エンドミ
ルカッタ 6a:ボールエンドミル 7:クランプ用シリンダ 8:押さえ金具9:シフト用
シリンダ 特許出願人 株式会社島津製作所 代理人弁理人  永 井 冬 紀 第1図 ンノシタ 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも円筒部を有する回転体の不つりあいを修正す
    るにあたり、前記円筒部の内周面または外周面にフライ
    スカッタにて切り込み切削を行なうことを特徴とする不
    つりあい修正方法。
JP28562386A 1986-11-29 1986-11-29 不つりあい修正方法 Pending JPS63138231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28562386A JPS63138231A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 不つりあい修正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28562386A JPS63138231A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 不つりあい修正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63138231A true JPS63138231A (ja) 1988-06-10

Family

ID=17693926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28562386A Pending JPS63138231A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 不つりあい修正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63138231A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000078587A3 (en) * 1999-06-02 2001-03-01 Frank Chruickshank Machine for the maintenance of railway carriages
JP2017048767A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 アスモ株式会社 遠心ポンプ及び遠心ポンプの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647492A (en) * 1979-09-27 1981-04-30 Mitsui Cokes Kogyo Kk Preparation of emulsion fuel
JPS58180928A (ja) * 1982-03-30 1983-10-22 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 動釣合をとる方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647492A (en) * 1979-09-27 1981-04-30 Mitsui Cokes Kogyo Kk Preparation of emulsion fuel
JPS58180928A (ja) * 1982-03-30 1983-10-22 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 動釣合をとる方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000078587A3 (en) * 1999-06-02 2001-03-01 Frank Chruickshank Machine for the maintenance of railway carriages
JP2017048767A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 アスモ株式会社 遠心ポンプ及び遠心ポンプの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU756304B2 (en) Friction stir welding method
JPS60155309A (ja) 直進する切削運動により、長手継目溶接された管又は成形品の内側ばりを取る装置
JPS63138231A (ja) 不つりあい修正方法
KR100987153B1 (ko) 다중 편심 지그
JP2913398B1 (ja) 旋盤用治具
JP3903717B2 (ja) テーパ穴加工方法およびテーパ穴加工用工具
JPWO2019106844A1 (ja) デフケース加工用の刃具、デフケースの加工機及びデフケースの加工方法
JP2019130577A (ja) 圧延加工部材の製造方法及び圧延加工部材の製造装置
JP2019181609A (ja) バリ取り装置
JPH04354613A (ja) パイプ切断方法とパイプ切断装置
JP3147668U (ja) Uo鋼管外面ビ−ド切削用カッタ−
JPS6140411Y2 (ja)
JPS63132790A (ja) 回転軸の製造方法
JPS646171Y2 (ja)
JPS6031862Y2 (ja) 裏ざぐり用回転工具
JPS62806Y2 (ja)
JP3009581U (ja) 旋盤用治具
JP2577508Y2 (ja) 金属棒のバリ取り装置
JPH09504481A (ja) 組み合わされた突切りバイトおよび材料送り装置
JPH0533204Y2 (ja)
JP2827209B2 (ja) 円筒体の切断加工法
JP3809992B2 (ja) コネクティングロッド及びコネクティングロッドの面取り加工方法
SU1238925A1 (ru) Устройство дл сн ти грата при стыковой сварке проволоки
JPH01127201A (ja) 円筒状ワークの内周加工方法
JPH0642002U (ja) 中ぐり工具