JPS63136830A - ラジオデ−タシステム受信機 - Google Patents

ラジオデ−タシステム受信機

Info

Publication number
JPS63136830A
JPS63136830A JP28367786A JP28367786A JPS63136830A JP S63136830 A JPS63136830 A JP S63136830A JP 28367786 A JP28367786 A JP 28367786A JP 28367786 A JP28367786 A JP 28367786A JP S63136830 A JPS63136830 A JP S63136830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
frequency information
code
broadcasting
desirable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28367786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0511810B2 (ja
Inventor
Junichi Nishida
順一 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP28367786A priority Critical patent/JPS63136830A/ja
Publication of JPS63136830A publication Critical patent/JPS63136830A/ja
Publication of JPH0511810B2 publication Critical patent/JPH0511810B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 この発明は、データ信号が重畳された放送波を受信する
ラジオ受信機に関するものである。
[発明の背景] 従来西独等で交通情報局識別のためのデータ信号をMI
Nしたシステム(八utofahrer Rundfu
nk Inforn+ation :略称ARI)が考
案されている。
このARIはFM放送のパイロットトーンである19K
H2の3次高調波である57KHzにサブキャリアを持
たせて識別@号とし、これをメインキャリアに周波数変
換して放送していた。この識別@号はSK信号と称され
、@を副側はこのSK信号を復調することにより交通情
報を供給している放送局の受信を容易にしていた。
しかしAR[システムは交通情報局に関する識別のみを
提供するものであり、それ以上のサービスを供給するも
のではない。
そこで同じ57KHzのサブキャリアにARIの位相と
90”異なる位相でパイフェーズコード化されたデータ
信号を):3 K (Frequency 5hift
にevinq)変調して送出するシステム(Radio
 DataS’/5tell :略称RDSシステム)
が提唱された。
RDSシステムにおいて供給されるデータは第1図に示
されるベースバンドコーディングに見られるように夫々
が26ビツトからなる4つのブロックにより1グループ
が形成されている。
夫々のブロックには16ビツトの情報ワードと10ピツ
トのチェックワード及びオフセットワードからなり、受
信側では情報ワードをデータ復調することにより様々な
サービスの供給を受けることが可能となる。
第1図のデータフ4−マットに基づいて基本的な・情報
を説明する。
第1ブロツクにはプログラム識別情報(PIコード)1
6ビツトが与えられている。このPIコードは ■国別コード(4ビツト) ■放送範囲コード(4ビツト) ■プログラム参照ナンバーコード(8ビツト)の計16
ビツトによりvIt成され、その放送がどの国の放送の
ものか、他国でも同じ放送が行われているか、ローカル
な番組なのかメジャーな番組なのか等の情報をあらかじ
め定められた規約に基づいてデータとして送られる。
第2ブロツクにはグループタイプコード(4ビツト)、
バージョンコード(1ビツト)の計5ビットによるグル
ープタイプ識別コードが与えられている。このグループ
タイプ識別コードは、その後に送られるデータには何が
送られているかを識別させるためのものであり、理論的
には25=32通りのグループタイプを識別可能である
が、現在ではグループO〜3の4つのグループに対して
バージョンA及びBの2バージヨンが定められており、
これに未定義のグループを加えて計9つのグループを識
別可能にしている。グループによって以降に送られるデ
ータの種類が異なるがここではその説明を省略する。
グループタイプ識別コードに続いて ■交通番組コード(TPコード・1ビツト)■プログラ
ムタイプコード<PTYコード・5ビツト) ■交通アナウンスコード(TAコード・1ビツト)■ミ
ュージック/スピーチスイッチコード(M/Sコード・
1ビツト) ■デコーダコントロールピッ1−(Drビット、1ビツ
ト) ■アドレスビット(2ビツト) が与えられている。
上記データにおいて、TPコードとTAコードは放送中
の局が交通情報局であるか、あるいはそれが現在放送中
であるかを夫々のコードの組み合わせで示している。
PTYコードは0〜31の32種類の番組タイプ(音楽
番組、ニュース番組、スポーツ番組など)を識別するも
のであり、あらかじめ定められた規約に基づいて内存さ
れており、その一覧を表1に示す。
(以下余白) 表1 No、  PTYコード   番組タイプ1  000
00    番組なし 2  00001    ニュース 3  00010    時第 4  00011    マンが 5  00100    スポーツ 6  00101    教育 7  00110    子供向は番組8  0011
1    若人向は番組9  01000    宗教
番組 10  01001    t’5? 11、 01010    ロックミュージック12 
 01011    軽音楽 13  01100    シリアスミュージック14
  01101    ジャズ 15  01110    フォークミュージック16
  01111    バラエティ17〜30    
   未定義 31  11111   5A急放送 M/Sコードは′O″ならばスピーチ、“1″ならば音
楽が放送中であることを示している。
DIビットは、送られてくる放送波を復調するデコード
情報を与えるものであり、1ビツトが与えられているが
、これを4回繰り返して受信する事により4ビツトの情
報(16通りのデコード情報)を得られるようにしてい
る。
アドレスビットは先述したグループタイプにより発揮す
る機能が異なるが、この実施例では後述するPSコード
のアドレスを示すものであり、詳しくはPSコードの説
明中で説明する。
第3ブロツクには他局周波数情報(AFコード)8ビツ
トが2つ与えられ、便宜上それらをMlのAFエリア、
第2のAFエリアと称する。
このAFコードは放送中の局と同一番組を放送中の他局
の周波数情報を伝送する。この周波数情報は100KH
2毎に8ビツトのデータと対応している。
ナンバー  AFコード    キャリア周波数0  
       00000000    87.5MH
z1     00000001  87.6M)Iz
204     11001100  107.9t4
tlz205   11001101  仮コードこれ
より上のナンバーに対応する8ビツトコードには別の意
味が与えられており、例えば次のようにAF局が何局存
在するか等の情報を送っている。
224   11100000  AFはない225 
  11100001  AF局は1局このようなナン
バー224〜249=J、でのAF制御コードは必ず2
つあるAFコードのうち第1のAFエリアにて送られ、
例えば4つのAF局が送られる場合には、第1のAFエ
リアにアンバー228を示す8ビツトコードが送られた
後、第2のAFエリアにキャリア周波数を表す8ビツト
コードが送られる。
次にデータを受けたときには、2番目と3番目の周波数
情報を表す8ビツトコードがそれぞれ第1、第2のAF
エリアで送られ、最後には4番目の周波数情報を表す8
ビツトコードが第1のAFエリアに与えられ、第2のA
Fエリアには仮コード(ナンバー205)が与えられて
、AFコードの送出が終了する。
したがってAF11i+111]コードを復調した後に
、繰返し復調すれば現在放送中の局と同一番組を放送し
ている他局の周波数情報が吠ストとして得られることに
なる。
第4ブロツクには放送局名がアスキーコードで送られて
くるプログラムサービスコード(PSコード)が与えら
れている。アスキーコードは1キャラクタ−に付きバイ
ナリ−コードで8ビツトを必要とするために、第4ブロ
ツクでは2文字分しか伝送できない。RDSにおいては
放送局名は8文字で与えるようにしているために、4回
のデータを受けとって初めて8文字分のアスキーデータ
を得ることになる。
このときに今送られているPSコードは8文字の何文字
目にあたるかを定めるのが前述した第2ブロツクのアド
レスビットであり、次の対応を示している。
アドレスビット    文字配列 00       1.2文字目 01       3.4文字目 10       5.6文字目 11       7.8文字目 この様にアドレスビットにより現在送られているPSコ
ードの情報が局名の何文字目にあたるかを指定しており
、受信・復調側では4回繰返して復調することにより8
文字からなる放送局名を復調することが可能となる。
し従来の技術】 上述したRDSシステムを用いて、聴取しようとした受
信希望局の電界強度が低い場合にはAFコードを利用し
て、他の同一番組を放送中の局に切換えてラジオ聴取を
楽しむことができる◇[発明が解決しようとする問題点
1 ところがAFコードを利用して他局を探そうとする場合
には当然聴取希望放送局の受信状態が悪化しているわけ
であり、AFコードを充分に復調することができない。
したがって本来AFコードを使用すべき状況にあっては
AFコードが使いものにならないと言う矛盾が生じてい
た。
r問題点を解決するための手段」 この発明は上記した従来技術の有する欠点を除去するこ
とを目的とするものであり、受信希望局の電界強度が所
定レベル以下のときにその周波数情報を記憶手段に記憶
し、かつその後受信バンド内を順次掃引して得られる受
信局のAFコードを復調して、そのAFコードに対応す
る周波数情報と記憶しである周波数情報が一致したとき
に、その局を受信状態として音声出力させるものである
[実施例] 以下第2図を参照してこの発明の詳細な説明する。
コないし6の構成は所謂スーパーへテロダイン構成の受
信機を示し、1はアンテナ、2はフロントエンド、3は
検波回路、4は増幅回路、5はスピーカ、6はPLLで
あり、PLL6はシステムコントローラ9からのPLL
データを受けて8M受信局に同調させる。7は検波回路
3の出力より電界強度を検出する電界強度検出回路であ
り、その出力がシステムコントローラ9に導かれている
8は検波回路3の出力から分岐された信号成分のうち、
RL) Sコードを復調するRDSデコーダであり、こ
こでは第3ブロツクのAFコードを復調して8ピツトの
AFコードに対応するキャリア周波数をシステムコント
ローラ9に与える。
11は受信周波数情報を記憶するメモリであり、システ
ムコントローラ9によって書き込み/読出しが制御され
る。10は操作部であり、プリセットチューナの場合に
ブリセットチPンネルの呼出や掃引司令を与える。
次に上記の構成によって達成されるこの発明の詳細な説
明する。
まず周知の如く操作部10によってプリセットチャンネ
ルを呼び出して、その希望受信局に同調させる。その電
界強度が所定値以下のときに、システムコントローラ9
はそのときの希望受信局の周波数情報をメモリ11に格
納する。その後PLL6に掃引司令を与え、PLL6は
受信バンド帯域内を順次掃引する。−窓以上の電界強度
を有する放送局を受信したときにシステムコントローラ
9はPLL6の掃引を停止して、そのときのRDSコー
ドをRDS復調回路8で復調して得られるAFfi情報
と、メモリ11に格納されている周波数情報とを順次比
較する。
比較した結果、メモリ11の希望受信局の周波数情報と
受信した放送局のAF局とが一致した場合には、その放
送局が希望受信局と同一番組を放送中であることは明白
であるから、その放送局の放送をスピーカ5より出力す
る。
もしもAF局がメモリ11の周波数情報と一致しなかっ
たときには、その局が希望受信局とは異なる番組を放送
中であることは明白であり、システムコントローラ9は
PLL6にさらに掃引を続けるようPLLデータを与え
る。
[発明の他の実施例] なおPLL6の掃引動作中、或いはAFコードとメモリ
11に格納された希望受信局の周波数情報との比較中に
は第3図に示すように、信号ラインと接地間にエミッタ
接地のトランジスタQを設け、システムコントローラ9
よりトランジスタQのベースにミューティング信号を与
えて、音声出力をミューティングさせるようにしても良
い。
また第3図の実施例ではシステムコントローラ9が電界
強度検出回路7の出力を常時監視するのではなく、電界
強度検出回路7の出力と蟇i1!電圧とを比較するコン
パレータ12によって電界強度が基準電圧よりも低いと
きに出力信号をシステムコントローラ9に与える様にし
ても良い。
[発明の効果j 上記のようにこの発明によれば、希望した放送局の受信
状態が悪い場合でも、その放送局と同一内容の放送をし
ている放送局に自動釣に切換えることができ、実用上極
めて有効な受信システムを得ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図はRDSシステムのデータフォーマットを示す図
、第2図はこの発明の受信機の構成を示すブロック図、
第3図はこの発明の他の実施例を示すブロック図である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. FM放送波の主信号成分以外の周波数成分に自局の放送
    内容と同一番組を放送中の他の放送局の周波数情報をデ
    ータとして重畳する放送システムを受信する受信機であ
    って、受信希望局が所定の電界強度以下のときにその局
    の周波数情報を記憶手段に記憶し、その後受信バンド内
    を順次掃引する受信回路と、掃引中に前記受信回路によ
    つて受信された放送局の前記データを復調して得られる
    他局周波数情報と前記記憶手段に記憶された周波数情報
    とを比較し、一致したときに前記掃引状態を停止し、一
    致しないときにはさらに掃引を続けることを特徴とする
    ラジオデータシステム受信機。
JP28367786A 1986-11-28 1986-11-28 ラジオデ−タシステム受信機 Granted JPS63136830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28367786A JPS63136830A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 ラジオデ−タシステム受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28367786A JPS63136830A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 ラジオデ−タシステム受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63136830A true JPS63136830A (ja) 1988-06-09
JPH0511810B2 JPH0511810B2 (ja) 1993-02-16

Family

ID=17668638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28367786A Granted JPS63136830A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 ラジオデ−タシステム受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63136830A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6468028A (en) * 1987-09-08 1989-03-14 Sharp Kk Radio receiver
JPH02165716A (ja) * 1988-12-20 1990-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用電子同調受信機
EP0451990A2 (en) * 1990-03-27 1991-10-16 Pioneer Electronic Corporation Frequency selecting method in RDS receiver
JPH0457920U (ja) * 1990-09-25 1992-05-19
JPH0486337U (ja) * 1990-11-30 1992-07-27
JPH0491422U (ja) * 1990-12-20 1992-08-10
US5428825A (en) * 1990-09-14 1995-06-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of selecting receiving frequency for RDS receiver
JP2009012087A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Honda Motor Co Ltd アッセンブリの組立方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6468028A (en) * 1987-09-08 1989-03-14 Sharp Kk Radio receiver
JPH02165716A (ja) * 1988-12-20 1990-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用電子同調受信機
EP0451990A2 (en) * 1990-03-27 1991-10-16 Pioneer Electronic Corporation Frequency selecting method in RDS receiver
US5428825A (en) * 1990-09-14 1995-06-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of selecting receiving frequency for RDS receiver
JPH0457920U (ja) * 1990-09-25 1992-05-19
JPH0486337U (ja) * 1990-11-30 1992-07-27
JPH0491422U (ja) * 1990-12-20 1992-08-10
JP2009012087A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Honda Motor Co Ltd アッセンブリの組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0511810B2 (ja) 1993-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7912421B2 (en) Radio device
JP2828339B2 (ja) 無線データ・システム
JP4048632B2 (ja) デジタル音声放送の受信機
EP3029864B1 (en) Fast representation of station information in a fm receiver using a single tuner
JPS63136830A (ja) ラジオデ−タシステム受信機
JPH0511808B2 (ja)
JPH06505839A (ja) Amラジオ信号における付加情報の伝送方法
US6980769B2 (en) Method for determining the validity of a radio station lookup table
JPH0511809B2 (ja)
JP2647671B2 (ja) 受信機
JPH01125128A (ja) Rds受信機
JP2567433B2 (ja) ラジオデータ受信機の制御方法
JP2567409B2 (ja) ラジオデータ受信機
JP3053984B2 (ja) デジタルデータ多重放送局の自動追従方法
JPS63136831A (ja) 車載用受信装置
JPH01160221A (ja) Rds受信機における受信周波数選択方法
JP2000224064A (ja) デジタル音声放送の受信機
JPH02104133A (ja) Rds受信機における受信周波数選択方法
JP2688353B2 (ja) ラジオデータによる制御機能を有する受信機
JPH01204529A (ja) ラジオデータ受信機
JP2647670B2 (ja) 受信機
JP2583548B2 (ja) ラジオデータ受信機
JP2571249B2 (ja) ラジオデータ受信機における受信周波数選択方法
JP2000004176A (ja) 受信機
JP2948137B2 (ja) 放送波多重データを利用したプリセットチャンネルメモリを有する受信機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term