JPS63136769A - フアクシミリ - Google Patents

フアクシミリ

Info

Publication number
JPS63136769A
JPS63136769A JP61282106A JP28210686A JPS63136769A JP S63136769 A JPS63136769 A JP S63136769A JP 61282106 A JP61282106 A JP 61282106A JP 28210686 A JP28210686 A JP 28210686A JP S63136769 A JPS63136769 A JP S63136769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
facsimile
fax
line
busy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61282106A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzuru Kawazoe
川副 譲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
Nitsuko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitsuko Corp filed Critical Nitsuko Corp
Priority to JP61282106A priority Critical patent/JPS63136769A/ja
Publication of JPS63136769A publication Critical patent/JPS63136769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は種々の電話機に接続可能なファクシミリに関す
る。
(従来技術およびそのR照点) 従来よりファクシミリとしては、 ■電話機付ファクシミリ ■ファクシミリ単機能機 といった2つのタイプのものが提供されてきているが、
■の電話機付ファクシミリでは電話機が一体に形成され
ているため、客のニーズに合った電話機が選べないとい
う欠点があった。また、■のファクシミリ単機能機は上
記のような欠点はないが、単独電話機しか接続できない
ため、ボタン電話機と接続することができないという欠
点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記の点に鑑み提案されたものであり、その目
的とするところは、単独電話機、ボタン電話機等の種々
の電話機と接続可能とし、汎用性のあるファクシミリを
提供することにある。
本発明は上記の目的を達成するため、単独電話機および
ボタン電話機の通信線と接続可能な端子と、前記通信線
の少なくとも1つの回線と電話機との接続を中断してフ
ァクシミリ側に切り替える手段と、ファクシミリが回線
捕捉中であることを示すビジー信号を出力する端子と、
外部よりファクシミリの動作開始を指令するスタート信
号を入力する端子とを備えたことを特徴とするファクシ
ミリを要旨としている。
(作用) 本発明ではファクシミリと電話機との間のインターフェ
ース条件を汎用性のあるものとすることにより、単独電
話機のみでなく4線式、6線式等のボタン電話機と接続
可能としている。
(実施例) 以下、実施例を示す図面に沿って本発明を詳述する。
第1図は本発明の一実施例にかかるファクシミリFAX
を電話装置と接続した状態を示すものであり、電話装置
として6線式のボタン電話機を例にとっている。しかし
て、ファクシミリFAXは、主装置MEから配線される
通信線LLに接続されるモジュラ−・ジャック(6ピン
)J、と、電話装置との接続用の通信線LL’に接続さ
れるモジュラ−・ジャック(6ピン)J2と、電話装置
とビジー信号BUSYおよびスタート信号5TARTの
授受を行うためのモジュラ−・ジャック(4ピン)J3
とを有している。なお、ビジー信号BUSYはファクシ
ミリFAXが電話回線を捕捉して動作状態にあることを
示す信号であり、スタート信号5TARTは外部よりフ
ァクシミリFAXの動作を開始させる信号(ファクシミ
リFAXに設けられたスタート・ボタン(図示せず)を
ブツシュするのと等価な信号)である。
また、電話装置側にも、通信:@LL’に接続されるモ
ジュラ−・ジャック(6ピン)J4と、ファクシミリF
AXとビジー信号BUSYおよびスタート信号5TAR
Tの授受を行うためのモジュラ−・ジャック(4ピン)
J5とが設けられている。なお、モジエラー・ジャック
Zと限られず他の端子部品を用いることも可能である。
一方、ファクシミリFAX内において、モジュラ−・ジ
ャックJ、、 J2により引き込まれた通信線のうち、
1つの電話回線り、は接点Sにより電話装置側とファク
シミリ回路側とに切り替えられるようになっており、フ
ァクシミリFAXが動作していない状態では電話口i%
lL、は直接電話装置に接続され、ファクシミリFAX
が使用される場合には接点Sの動作により電話回線り、
と電話装置との接続が中断され、電話回線り、はファク
シミリ回路に接続される。なお、ファクシミリ回路は画
像信号の送信、受信を行うものである。また、電話回線
り、以外の電話回線りゎおよびデータ回線りについては
モジュラ−・ジャックJ1.J2間が直接接続されるよ
うになっている。
第2図は第1図のファクシミリFAXにおけるモジュラ
−・ジャックJ、、J2.J3の端子をより詳細に示し
たものであり、電話回線り、、Lb。
データ回線りが例えば図示のように配置されており、こ
れらのうち電話回線り、について接点S、、 S2(接
点Sに対応)が設けられている。また、モジュラ−・ジ
ャックJ3についても例えば図示のようにビジー信号B
USYとスタート信号5TARTが割り当てられている
。なお、SWは留守/在席切替スイッチであり、オンの
状態では電話@ 置側からのスタート信号5TARTが
ファクシミリFAX内部の回路に伝達されるので自動受
信が可能となる。また、オフとする乙とにより電話装置
側からのスタート信号5TARTがファクシミリFAX
内部の回路に伝達されず、受信は手動によるものとする
ことができる。
第3図はファクシミリFAにとビジー信号BUSYおよ
びスタート信号5TARTの授受を行うために電話装置
内に設けられたインターフェース12およびその付近の
回路例を示したものであり、ファクシミリFAXから到
来したビジー信号BUSYはインターフェース12のト
ランジスタTrによりバッファされて電話機制御部II
のCPUl0に入力されるようになっており、スタート
信号5TARTは電話機制御部11のCPUl0からイ
ンターフェース12のホトカプラPCを介してファクシ
ミリFAXに開閉信号として与えられるようになってい
る。なお、ファクシミリFAXにおいてビジー信号BU
SYの与えられる端子はファクシミリFAX内の他の回
路と絶縁(例えば4 kV耐圧)されているものである
次に、第4図ないし第6図は本発明のファクシミリの動
作を示したものであり、各図は次のような状態における
動作を示している。
第4図・・・・・・発信動作 第5図・・・・・・在席モードにおけるマニュアル受信
動作 第6図・・・・・・留守モードにおけるオートマチック
受信動作 しかして、第4図において、ステップ101で電話装置
の外線ボタン(電話回線り、に対応するものとする。)
のブツシュ等が行われるとステップ102において電話
装置から主装置MEに対して局線要求が行われ、これに
応じステップ103で主装置MEから電話装置へ局線接
続が行われる。次いでステップ204においてダイヤル
を行うとステップ105で主装置MEにダイヤル要求が
行われ、ステップ106で相手が応答するとステップ1
07で通話が可能となる。ここで相手方が自動受信可能
であれば通話が省略されて自動的に「ピー」というファ
ックス音が発生し、また、人間が応答した場合には相手
方にスタート・ボタンのブツシュ等の操作をしてもらう
ことによりステップ108の如くファックス音が発生す
る。なお、電話装置に特殊機能を設け、ファックス特番
をダイヤルすることにより自動応答させるようにするこ
とも可能である。
この状態でステップ109においてファクシミリFAX
のスタート・ボタンのブツシュ等を行うと、ステップ1
10において第1図における接点Sが動作して電鋸回線
り、を電話装置側からファクシミリFAX側に切り替え
、はぼ同時にステップ111においてビジー信号BUS
Yを電話装置に送出する。
電話装置ではこのステップ111におけるビジー信号送
出から後述するステップ115のビジー信号解除までの
期間Tはハンドセットのオンフック。
オフフックおよびキー操作(゛ファックス後通話機能”
を要求するキーを除く。)を全て無効とし、電話回線り
、に対してデータ・セキュリティ状態(通話線に対する
いっさいの割込を不可とする状態)とする。
次いで、ファクシミリFAXではステップ112におい
て画像信号の送信を行い、ステップ113で送信を終了
するとステップ114で接点Sを動作させて電話回線り
、をファックスFAX側から電話装置側に切り替え、は
ぼ同時にステップ115においてビジー信号BUSYを
解除する。そして、この状態で電話装置のハンドセット
がオンフックとなっていればステップ116.117の
如く終話、開放が行われ、またオフフックあるいは1′
ファックス後通話機能”が要求されている場合には継続
して通話が可能となる。
次に第5図に沿って在席モードにおけるマニュアル受信
動作を説明する。なお、前述したように在席モードは留
守/在席切替スイッチSW(第2図参照)をオフとする
ことにより設定される。
しかして、第5図において、ステップ201で着信(電
話回線り、に対しての着信とする。)があったことが主
装置MEから電話装置に知らされ、ステップ202で電
話装置の外線ボタンのブツシュ等が行われると、ステッ
プ203で主装置MEに対する局線要求が行われ、ステ
ップ204で局線接続が行われて、ステップ205で通
話が可能となる。この状態でステップ20Bにおいてフ
ァクシミリFAXのスタート・ボタンのブツシュ等を行
うと、ステップ207において接点S(第1図参照)が
動作して電話口11L、を電話装置側からファクシミリ
FAX側に切り替え、はぼ同時にステップ208におい
てビジー信号BUSYを送出する。電話装置ではこのス
テップ208におけるビジー信号送出から後述するステ
ップ213のビジー信号解除までの期間Tはハンドセッ
トのオンブック、オフフックおよびキー操作(“ファッ
クス後通話機能″を要求するキーを除く。)を全て無効
とし、電話回線り。
に対してデータ・セキュリティ状態とする。
次いで、ファクシミリFAXではステップ209におい
てファックス音の送出を行い、ステップ210において
画像信号の受信を行い、ステップ211で受信を終了す
ると、ステップ212で接点Sを動作させて電話回線り
、をファックスFAX側から電話装置側に切り替え、は
ぼ同時にステップ213においてビジー信号BUSYを
解除する。そして、この状態で電話接置のハンドセット
がオンフックとなっていればステップ214.215の
如く終話。
開放が行われ、またオフフックあるいは“ファックス後
通話機能″が要求されている場合には継続して通話が可
能となる。
次に第6図に沿って留守モードにおけるオートマチック
受信動作を説明する。なお、前述したように留守モード
は留守/在席切替スイッチSW(第2図参照)をオンと
することにより設定される。
しかして、第6図において、ステップ301で着信(電
話回線り、に対しての着信とする。)があったことが主
装置MEから電話接置に知らされると、ステップ302
において電話接置からファクシミリFAXに対してパル
ス状のスタート信号5TARTが送出され、ファクシミ
リ2人Xにおいてはステップ303で接点S(第1図参
照)が動作して電話回線り、を電話接置側からファクシ
ミリFAX側に切り替え、はぼ同時にステップ304に
おいてビジー信号BUSYを送出する。電話接置ではこ
のステップ304におけるビジー信号送出から後述する
ステップ311のビジー信号解除までの期間Tはハンド
セットのオンフック、オフフックおよびキー操作(“″
ファックス後通話機能″を要求するキーを除く。)を全
て無効とし、電話回線り、に対してデータ・セキュリテ
ィ状態とする。そして、電話接置ではステップ305で
主装置MEに対する局線要求が行われ、ステップ308
で局線接続が行われる。
次いで、ファクシミリFAXではステップ307におい
てファックス音の送出を行い、ステップ308において
画像信号の受信を行い、ステップ309で受信を終了す
ると、ステップ310で接点Sを動作させて電話回線L
0をファックスFAX側から電話接置側に切り替え、は
ぼ同時にステップ311においてビジー信号BUSYを
解除する。そして、この状態で電話接置のハンドセット
がオンフックとなっていればステップ312.313の
如く終話。
開放が行われ、またオフフックあるいは゛ファックス後
通話機能′°が要求されている場合には継続して通話が
可能となる。
次に、第7図および第8図は上記のファクシミリFAX
を単独電話機に適用した場合の接続を示したものであり
、第7図は電話接置としてインターフェース付きの単独
電話機を使用した場合、第8図は電話接置としてインタ
ーフェース無しの単独電話機を使用した場合である。す
なわち、第7図および第8図において、電話局NTTか
ら配線される2線の通信線LLはファクシミリFAXの
モジュラ−・ジャックJ1の6ピンのうち接点Sに接続
される電話回線L6に対応するビンのみに接続され、フ
ァクシミリFAXのモジュラ−・ジャックJ2と電話接
置とを結ぶ通信線LL’も電話回線L に対応するもの
だけが接続される。また、第7図ではファクシミリFA
Xのモジュラ−・ジャックJ3と電話接置のモジュラ−
・ジャックJ5とが接続されてビジー信号BUSYとス
タート信号5TARTとが授受されるが、第8図ではビ
ジー信号BUSY、スタート信号5TARTは使用され
ない。
第9図ないし第11図はその動作を示したものであり、
各図は次のような状態における動作を示している。
第9図・・・・・・発信動作(インク〜)エース付きの
単独電話機とインターフニー ス無しの単独電話機とに共通) 第10図・・・・・・マニュアル受信動作(インターフ
ェース付きの単独電話機とイン ターフェース無しの単独電話機 とに共通) 第11図・・・・・・オートマチック受信動作(インタ
ーフェース付きの単独電話機の み可能) しかして、第9図において、ステップ401で電話接置
のオフブックを行って局線捕捉を行い、ステップ402
でダイヤルを行い、ステップ403で相手が応答すると
ステップ404で通話が可能となる。ここで相手方が自
動受信可能であれば通話が省略されて自動的に「ビー」
というファックス音が発生し、また、人間が応答した場
合には相手方にスタート・ボタンのブツシュ等の操作を
してもらうことによりステップ405の如くファックス
音が発生する。
この状態でステップ406においてファクシミリFAX
のスタート・ボタンのブツシュ等を行うと、ステップ4
07において第7図もしくは第8図における接点Sが動
作して電話回線L8を電話装置側からファクシミリFA
X側に切り替え、はぼ同時にステップ408においてビ
ジー信号BUSYを電話装置に送出する。なお、インタ
ーフェース無しの単独電話機に対しては当然のことなが
らビジー信号BUSYは与えられない。
次いで、ファクシミリFAXではステップ409におい
て画像信号の送信を行い、ステップ410で送信を終了
するとステップ411で接点Sを動作させて電話回線り
、をファックスFAX側から電話装置側に切り替え、は
ぼ同時にステップ412においてビジー信号BUSYを
解除する。そして、この状態、すなわちステップ413
で電話装置のハンドセットがオンフックとなっていれば
局線開放が行われ、またオフフックとなっている場合に
は継続して通話が可能となる。
次に、第10図に沿ってマニュアル受信動作を説明する
。なお、インターフェース付きの単独電話機の場合にば
フアツジE’)FAXの留守/在席切替スイッチSW(
第2図参照)をオフとして在席モードとしておく。
しかして、第10図において、ステップ501で着信が
あり、ステップ502において電話装置をオフフックと
すると、ステップ503の如く通話が可能となる。この
状態でステップ504においてファクシミリFAXのス
タート・ボタンのブツシュ等を行うと、ステップ505
において接点S(第7図。
第8図参照)が動作して電話回線L1を電話装置側から
ファクシミリFAX側に切り替え、はぼ同時にステップ
506においてビジー信号BUSYを電話装置に送出す
る。なお、インターフェース無しの単独電話機に対して
は当然のことながらビジー信号BUSYは与えられない
次いで、ファクシミリFAXではステップ507におい
てファックス音の送出を行い、ステップ508において
画像信号の受信を行い、ステップ509で受信を終了す
ると、ステップ510で接点Sを動作させて電話回線り
、をファックスFAX側から電話装置側に切り替え、は
ぼ同時にステップ511においてビジー信号BUSYを
解除する。そして、この状態、すなわちステップ512
で電話装置のハンドセットがオンフックとなっていれば
局線開放が行われ、またオフフックとなっている場合に
は継続して通話が可能となる。
次に、第11図に沿ってインターフェース付きの単独電
話機におけるオートマチック受信動作を説明する。なお
、ファクシミリFAXの留守/在席切替スイッチSw(
第2図参照)はオンとして留守モードとしておく。
しかして、第11図において、ステップ601で着信が
あると、インターフェースの働きによりステップ602
において電話装置からファクシミリFAXに対してパル
ス状のスタート信号5TARTが送出され、ファクシミ
リFAX(こおいてはステップ603で接点S(第7図
参照)が動作して電話回線り、を電話装置側からファク
シミリFAX側に切り替え、はぼ同時にステップ604
においてビジー信号BUSYを送出する。
次いで、ファクシミリFAXではステップSO5におい
てファックス音の送出を行い、ステップ606において
画像信号の受信を行い、ステップ607で受信を終了す
ると、ステップ608で接点Sを動作させて電話回線り
、をファックスFAX側から電話装置側に切り替え、は
ぼ同時にステップ609においてビジー信号BUSYを
解除する。そして、この状態、すなわちステップ610
で電話装置のハンドセットがオンフックとなっていれば
局線開放が行われ、またオフブックとなっている場合に
は継続して通話が可能となる。
(発明の効果) 以上のように本発明のファクシミリにあっては、単独電
話機およびボタン電話機の通信線と接続可能な端子と、
前記通信線の少なくとも1つの回線と電話機との接続を
中断してファクシミリ側に切り替える手段と、ファクシ
ミリが回線捕捉中であることを示すビジー信号を出力す
る端子と、外部よりファクシミリの動作開始を指令する
スタート信号を入力する端子とを備えているので、単独
電話機、ボタン電話機等の種々の電話機と接続が可能で
あり、汎用性のあるファクシミリを提供することができ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかるファクシミリをボタ
ン電話機と接続した状態を示す図、第2図はファクシミ
リに設けられた端子(モジュラ−・ジャック)付近の詳
細図、第3図は本発明のファクシミリとスタート信号お
よびビジー信号の授受を行うための電話機側のインター
フェースおよびその周辺の回路例、第4図ないし第6図
は本発明のファクシミリの発信および受信の動作を示す
フローチャート、第7図および第8図は本発明の一実施
例にかかるファクシミリを単独電話機と接続した状態を
示す図、第9図ないし第11図はファクシミリの発信お
よび受信の動作を示すフローチャートである。 FAX・・・・・・ファクシミリ、置・・・・・・電話
i、ME=・・・・主装置、NTT・・・・・・電話局
、LL、 LL’・・・・・通信線、J、〜J5・・・
・・・モジュラ−・ジャック、S、Sl#S2・・・・
・・接点、SW・・・・・・留守/在席切替スイッチ、
Tr・・・・・・トランジスタ、PC・・・・・・ホト
カプラ、10・・・・・・CPU111・・・・・・電
話機制御部、12・・・・・・インターフェース、L、
、 Lゎ・・・・・・電話回線、D・・・・・・データ
回線、5TART・・・・・・スタート信号、BUSY
・・・・・・ビジー信号 之            ( 匡 第4図 第5図 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 単独電話機およびボタン電話機の通信線と接続可能な端
    子と、前記通信線の少なくとも1つの回線と電話機との
    接続を中断してファクシミリ側に切り替える手段と、フ
    ァクシミリが回線捕捉中であることを示すビジー信号を
    出力する端子と、外部よりファクシミリの動作開始を指
    令するスタート信号を入力する端子とを備えたことを特
    徴とするファクシミリ。
JP61282106A 1986-11-28 1986-11-28 フアクシミリ Pending JPS63136769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61282106A JPS63136769A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 フアクシミリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61282106A JPS63136769A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 フアクシミリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63136769A true JPS63136769A (ja) 1988-06-08

Family

ID=17648201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61282106A Pending JPS63136769A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 フアクシミリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63136769A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63136769A (ja) フアクシミリ
JPH0821992B2 (ja) 複数端末通信制御装置
US5812646A (en) Switching controller with supervisory mode for communication terminals
JPH0575823A (ja) フアクシミリ装置
JP3409809B2 (ja) 家庭用電話交換機
JPS62225053A (ja) 回線切換方式
JP2793202B2 (ja) 電話機
JP2543897B2 (ja) 電話機
JP2793242B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2548388B2 (ja) ボタン電話装置
KR0125317Y1 (ko) 통화로 자동연결용 전화기
KR910001279B1 (ko) 통신단말장치
JP2923686B2 (ja) 指令電話機割り込み制御方式
JPH0856374A (ja) 電話交換装置
JP2002077373A (ja) 電話機
JPH0385054A (ja) ファクシミリ装置
JPH03135148A (ja) 同時通信発信接続制御方式
JPS6338355A (ja) 複数選択信号連続発信機能付多機能電話機
JPH02214358A (ja) 電話交換システム
JPS63252090A (ja) 電話装置
JPS6354051A (ja) ファクシミリ装置
JPH0322792A (ja) ボタン電話装置における接続制御方式
JPS63207261A (ja) 通信装置
JPH03283991A (ja) 電話回線切替方式
JPH0292192A (ja) 電子交換システムの端末装置