JPS63136699A - テ−ピングされたラジアルリ−ド形電子部品の自動供給装置 - Google Patents

テ−ピングされたラジアルリ−ド形電子部品の自動供給装置

Info

Publication number
JPS63136699A
JPS63136699A JP61282001A JP28200186A JPS63136699A JP S63136699 A JPS63136699 A JP S63136699A JP 61282001 A JP61282001 A JP 61282001A JP 28200186 A JP28200186 A JP 28200186A JP S63136699 A JPS63136699 A JP S63136699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
lead wire
tape
movable
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61282001A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0748595B2 (ja
Inventor
赤須 勤
宮下 政雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TENRYU SEIKI KK
Original Assignee
TENRYU SEIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TENRYU SEIKI KK filed Critical TENRYU SEIKI KK
Priority to JP61282001A priority Critical patent/JPH0748595B2/ja
Publication of JPS63136699A publication Critical patent/JPS63136699A/ja
Publication of JPH0748595B2 publication Critical patent/JPH0748595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は、テーピングされたラジアルリード形電子部品
の自動供給装置に関する。
通常、ラジアルリード形電子部品は、第6図に示すよう
に、各電子部品から突出している二本のリード線の先端
部分を一定の間隔で二枚のテープの間にはさんで配列さ
れたものを巻くか、またはジグザグ状に折りたたんだ荷
姿で輸送される。
(従来技術) このように方向、極性をそろえてテーピングされている
ラジアルリード形電子部品を作業場で作業員が基板に挿
入する際には、各電子部品をテープからばらばらに切り
離した後、方向、極性をいちいち確認しながら手で基板
に挿入していたので、電子部品の方向、極性の挿入ミス
などが起こることがあシ、作業性が悪かった。
(発明の目的) 本発明の目的は、方向、極性をいちいち確認せずに電子
部品を基板に挿入できるように常に一定の姿勢で自動的
に供給される、テーピングされたラジアルリード形電子
部品の自動供給装置を提供することである。
(発明の構成) 上記の目的を達成するには、本発明によシ、テーピング
されたラジアルリード形電子部品を一定の姿勢を保ちな
がら電子部品のテープを送り部まで案内する案内通路を
有する案内部と、決められた製品寸法に電子部品のリー
ド線を切断しかつその電子部品を取り外すまでクランプ
しておくためのクランプカット装置と、リード線が切断
された電子部品を取シ外したときに次に続く電子部品を
クランプカット装置まで一定量ずつ送るための送り部と
を備えた、テーピングされたラジアルリード形電子部品
の自動供給装置を設ければ良い。
(発明の効果) 本発明の装置のこのような構成によれば、テーピングさ
れた状態で方向、極性が一定に揃えられているラジアル
リード形電子部品を一定の姿勢で案内してリード線を切
断し、その後もそのままの状態にクランプされているの
で、その状態よシミ子部品を引き抜いてすぐに基板に挿
入することができ、従って電子部品の方向、極性の挿入
ミスがなくなり、作業性が良くなる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面により詳細に説明す
る。
第1図〜第3図に本発明のテーピングされたラジアルリ
ード形電子部品の自動供給装置を示す。
通常のテーピングされたラジアルリード形電子部品の荷
姿を第6図に示す。多数の電子部品のリード線1が一定
の間隔をおいて並べられた状態で二枚のテープ2の間に
狭まれて保持されておシ、一定長さの二本のリード線と
電子部品3がテープの一方の側から突出している。テー
プ2には、隣シ合うリード線の間に孔4がおいている。
本発明による装置は、上記のようにテーピングされた電
子部品を一定の姿勢にそろえるだめの導入部10を有し
、第1図と第2図においてこの導入部10は、テープを
案内する垂直な凹部12を有する本体14と、本体の凹
部12と共にテープの垂直な案内通路1gを形成する蓋
板18とからなる。さらに、導入部10で垂直な姿勢に
そろえた電子部品をそのままの姿勢で後述するクランプ
カット装置30を経て送り部70まで案内するだめのガ
イド部20が設けられている。このガイド部20は、1
80°にわたる円弧状の垂直なテープ案内凹部22を有
する本体24と、この本体の凹部と共に垂直なテープ案
内通路26を形成する円弧状蓋板28とからなる。
ガイド部20の中央内側には、ガイド部と対向した位置
にクランプカット装置30の可動部定スライド32が設
けられ、この固定スライドの上にはそのあり溝の形状に
対応する形状の突出部を有する可動スライド34が摺4
動可能に嵌合している。可動スライド34の上には可動
本体36が固定されており、この可動本体の前端の凹所
には可動切刃38が取りつけられている。
また可動本体36の上面には長手方向に延びる溝40が
形成されておシ、この溝の中に、可動切刃で切断すると
きに電子部品のリード線を押さえるだめの可動側リード
線押さえ42が摺動可能に装着され、その上が頂板44
により閉じられている。可動側リード線押え42にはピ
ン46が上下に突出するように固定されており、ピン4
6の下方突出部分は可動本体36の長孔48を貫通して
延びていて、その下の長手方向孔50に装入された圧縮
ばね52の一端と接している。従って、ピン46は第3
図でばばね52により可動本体36の長孔48の前端面
に押されている。頂板44にも、長孔48と対応する長
孔54が設けられている。ピン46の上方突出部分は、
頂板44の上に取りつけられた電子部品有無検出器56
の接点と対向している。
可動本体36の前面には、位置決め用パイロットピン5
8が取りつけられている。
これらの可動切刃38を有するクランブカツト装置30
の可動部と対向して、ガイド部24の上には、可動切刃
38と協働する固定切刃60を有する固定側リード線押
さえ62が取りつけられている。
ガイド部20の出口側に隣接して、導入部10と対向し
た位置に、電子部品を一定量ずつ送るための送り部70
が設けられている。この送り部70は、導入部10と同
様な電子部品のテープ案内通路71を形成する本体72
と蓋板74からなるテープ案内部材と、この案内部材内
の案内通路71と対向して配置されかつ送り爪76を有
する往復運動可能な往復部材78とからなる。送り爪7
6は往復部材78に回動可能に取りつけられており、往
復部材78を送り方向Aに前進させたときに、一点鎖線
のように電子部品のテープの穴に斜めに浅く入った送り
爪76が時計方向に回動して実線のように深く入り、一
定量A方向に電子部品を移動させる。
往復部材78を反対方向Rに一定量戻すと、送9爪76
が反時計方向に回動しながらテープの上をすべり、テー
プの次の穴に一点鎖線のように斜めに入って停止する。
なお、送シ爪76の移動に邪魔にならないようにするた
めにテープの孔に対応するテープ案内部材の蓋板74の
部分には貫通孔を設けておく必要がある。
また、クランプカット装置30で電子部品のリード線を
クランプするときにテープが浮き上がるのを防止するた
めに、ガイド20の上には、導入部lOとクランプカッ
ト装置30の間に浮き上がり防止装置80(第1図)が
設けられている。この浮き上がシ防止部は、常にリード
線を弾力性をもって押圧して摩沸により上下に°動かな
いようにする弾性材料製の細長い板82と、この板が固
定された本体84とからなる。これにより、製品寸法の
精度に影響を与えずに正確にリード線を切断できる。
(作用) 次に以上のように構成された本発明の装置の作用を説明
する。
テーピングされたラジアルリード形電子部品を導入部1
0、ガイド部20、送り部7oのそれぞれの案内通路を
通して、テープの先端の孔に送り爪76を引っ掛ける。
送シ部7oの往復部材78を作動させると、テープに電
子部品がついていない場合には、電子部品がクランプさ
れるまで自動的に一定量ずつ送られる。すなわち、テー
プが一定量送られてクランプカット装置30が第3図の
位置にあるときに、可動スライド34が前進して、最初
に可動側リード線押さえ42の先端が固定側リード線押
さえ62の前端面に接し、さらに可動側切刃88だけが
固定切刃60の下を通過して前進して停止するが、リー
ド線が存在しないときには、そのリード線の厚さだけ多
く可動側リード線押さえ42が前進して、ビン46が、
可動切刃38と共に前進する電子部品有無検出器50の
接点に当接しないようになっている。そのときには、可
動スライド34が後退し、それから送り部7oによりテ
ープが一定量送られ、それから可動スライド34が再び
前進してクランプ作用を行なう。可動側リード線押さえ
42が電子部品のリード線をクランプするまで、すなわ
ち電子部品有無検出器50の接点とピン46が接触する
までこれが繰り返えされる。
可動側リード線押さえ42が固定側リード線押さえ62
との間に電子部品3のリード線1をクランプしたときに
、さらに可動切刃38が前進してリード線を切断し、さ
らに一定量前進して停止する(第4図)が、そのときリ
ード線の厚み分だけ可動側リード線押さえ42の前進量
がリード線をクランプしないときより少なくなるので、
可動切刃38と共に前進してまた電子部品有無検出器5
6の接点と接触して電子部品3の存在を検出することが
できる。電子部品3の存在が検出さ、れると、そのまま
電子部品をクランプした状態で可動スライド34が停止
し続ける。作業者か基板に電子部品を挿入するために固
定側と可動側リード線押さえ62と42の間から引き抜
くと、第5図のように可動側リード線押さえ42がリー
ド線の厚み分だけばね52の力により前進してピン46
が電子部品有無検出器56の接点から離れるので、再び
可動スライド34が後退し、送り部70の送り部材78
が作動して次の電子部品が一定量送られ、クランプカッ
ト装置30に位置する。可動側リード線押さえ42が前
進してリード線をクランプし、可動側切刃38が前進し
てリード線を切断した後前進停止して、切断された電子
部品をそのままクランプ状態に保持する。このような作
動順序がくり返えされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるテーピングされたラジアルリード
形電子部品の自動供給装置の平面図、第2図は本発明の
装置を構成する導入部を第1図の矢印■の方向よシ見た
側面図、第3図は第1図の線■−■に沿って部分的に切
断した縦断面図で、電子部品を一定量ずつ送る状態にあ
る。 第4図は第3図の位置から前進して電子部品をクランプ
して切断した状態を示す第3図と同様な縦断面図、第5
図は第4図のクランプ状態から電子部品を抜いた後の状
態を示す縦断面図、第6図はテーピングされたラジアル
リード形電子部品の荷姿を示す図である。 1・・・リード線    3・・・電子部品10・・・
導入部   16.26.71−・案内通路20・・・
案内部   30・・拳りランプカット装置70…送υ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テーピングされたラジアルリード形電子部品を一
    定の姿勢を保ちながら電子部品のテープを送り部まで案
    内する案内通路を有する案内部と、決められた製品寸法
    に電子部品のリード線を切断しかつその電子部品を取り
    外すまでクランプしておくためのクランプカット装置と
    、リード線が切断された電子部品を取り外したときに次
    に続く電子部品をクランプカット装置まで一定量ずつ送
    るための送り部とを備えた、テーピングされたラジアル
    リード形電子部品の自動供給装置。
JP61282001A 1986-11-28 1986-11-28 テ−ピングされたラジアルリ−ド形電子部品の自動供給装置 Expired - Fee Related JPH0748595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61282001A JPH0748595B2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28 テ−ピングされたラジアルリ−ド形電子部品の自動供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61282001A JPH0748595B2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28 テ−ピングされたラジアルリ−ド形電子部品の自動供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63136699A true JPS63136699A (ja) 1988-06-08
JPH0748595B2 JPH0748595B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=17646839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61282001A Expired - Fee Related JPH0748595B2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28 テ−ピングされたラジアルリ−ド形電子部品の自動供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748595B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017017729A1 (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 富士機械製造株式会社 部品フィーダ
WO2017017728A1 (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 富士機械製造株式会社 部品フィーダ
WO2017017730A1 (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 富士機械製造株式会社 部品フィーダ
CN110434094A (zh) * 2019-08-01 2019-11-12 格力电器(武汉)有限公司 电子元件检测处理装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5922904B2 (ja) * 2011-08-26 2016-05-24 Juki株式会社 電子部品供給装置及び電子部品実装装置
CN102958342B (zh) * 2011-08-26 2017-07-04 Juki株式会社 电子部件自动供给装置以及电子部件安装装置
JP6120932B2 (ja) * 2015-10-29 2017-04-26 Juki株式会社 電子部品実装装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352592U (ja) * 1976-10-07 1978-05-06
JPS56142915U (ja) * 1980-03-28 1981-10-28

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352592U (ja) * 1976-10-07 1978-05-06
JPS56142915U (ja) * 1980-03-28 1981-10-28

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017017729A1 (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 富士機械製造株式会社 部品フィーダ
WO2017017728A1 (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 富士機械製造株式会社 部品フィーダ
WO2017017730A1 (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 富士機械製造株式会社 部品フィーダ
JPWO2017017729A1 (ja) * 2015-07-24 2018-05-17 株式会社Fuji 部品フィーダ
JPWO2017017730A1 (ja) * 2015-07-24 2018-05-17 株式会社Fuji 部品フィーダ
US11122720B2 (en) 2015-07-24 2021-09-14 Fuji Corporation Component feeder
CN110434094A (zh) * 2019-08-01 2019-11-12 格力电器(武汉)有限公司 电子元件检测处理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0748595B2 (ja) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8353424B2 (en) Component feeder
JPS63136699A (ja) テ−ピングされたラジアルリ−ド形電子部品の自動供給装置
US4135419A (en) Rip-cross cut guide for circular saw
US4531873A (en) Apparatus for feeding a cut portion of adhesive strip to a device for sticking the back of a book block
JPH0748597B2 (ja) テ−ピングされたラジアルリ−ド形電子部品のクランプカツト装置
US4612794A (en) Manual crimping pliers
CN111567157B (zh) 料带切割夹具
US4269095A (en) Stop mechanism for radial arm saw
US3429039A (en) Apparatus and method for inserting groups of lead wires in a circuit board
CN117644236B (zh) 电阻自动裁切设备及裁切方法
US4875461A (en) Automatic dendritic silicon web separation machine
CN210388174U (zh) 一种磁吸片上料工装
US3971278A (en) Carriage positioning mechanism
CN213384916U (zh) 一种手机金属件带状包材等距送料装置
US4198741A (en) Apparatus for forming leads
JPH0834361B2 (ja) テ−ピングされたアキシャルリ−ド形電子部品の自動供給装置
US4289305A (en) Work piece holder for woodworking machine
JPH0724356B2 (ja) 電子部品のリード線切断装置
CN217647634U (zh) 一种带料电子元件自动裁剪装置
JP2613287B2 (ja) 接点素材切断移送装置
US3296913A (en) Data tape punching device
JPH01797A (ja) テ−ピングされたアキシャルリ−ド形電子部品の自動供給装置
JPH0344437B2 (ja)
JPS62202483A (ja) ワイヤ整列装置
GB2186232A (en) Tool guide

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees