JPS63135629A - 除振・免震装置 - Google Patents

除振・免震装置

Info

Publication number
JPS63135629A
JPS63135629A JP27883586A JP27883586A JPS63135629A JP S63135629 A JPS63135629 A JP S63135629A JP 27883586 A JP27883586 A JP 27883586A JP 27883586 A JP27883586 A JP 27883586A JP S63135629 A JPS63135629 A JP S63135629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base frame
rod
magnet
rods
hanging plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27883586A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Shibata
耕一 柴田
Katsunori Kurabe
倉部 克則
Saburo Eguchi
江口 三郎
Kengo Tagawa
田川 健吾
Takao Yamada
隆夫 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP27883586A priority Critical patent/JPS63135629A/ja
Publication of JPS63135629A publication Critical patent/JPS63135629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、磁石の反発力を利用した吊下げ型の除振・免
震装置に関する。
[従来の技術] 従来の二〇掻除振・免震装置の構成を第13図に示す。
なお、第13図は除振・免震装置を三次元除振・免震床
として適用した例を示すも、のである。図において、1
は床版、2は床版1上に多段積層ゴム3で支持され水平
二次元粘性ダンパ4を設けれた二次元床で、5はその上
面、6はこの二次元床2に垂直ダンパ7及び吊りバネ8
を介して支持されたフレーム、9はフレーム6上に設け
られた三次元床で、この三次元床9上に対象の精密機器
10を搭載する。11はフレーム6のガイドローラであ
る。
上記の従来装置では、水平方向の振動に対しては、多段
積層ゴム3と水平二次元粘性ダンパ4(こより固有振動
数を0.4Hz、減衰比を20%程度、微振動から強地
震動まで振動を低減できるとしており、垂直方向の振動
に対しては、金属製の吊りバネ8で吊下げられたフレー
ム6により固有振動数を2Hz (除振)及びIHz 
(免震)、減衰比を40%程度に、すべての振動を低減
できるとしている。なお、フレーム6はガイドローラ1
1によってロッキング(揺れ)が防止されている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、従来の除振・免震装置は、上記のように
金属製バネや多段積層ゴム等の弾性物質を組合せた構成
である。したがって、これらの弾性物質と支承装置との
間に多くの固体接触面が存在し、ここから微振動が対象
機器へ入力されるので除振効果があまり得られなかった
本発明は、磁石の反発力で振り子状態に支承することに
より上記の固体接触面を無くし、かつ、水平方向の固有
振動数を2Hz以下にすることができる除振・免震装置
を得ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明に係る除振・免震装置は、基台枠と、対象機器を
搭載した吊り板と、該吊り板を前記基台枠内に吊下げる
ロッドと、該ロッドと前記基台枠及び吊り板との上下2
箇所の結合部のうち少なくとも1箇所に相互に反発する
ように介装された磁石とを備え、前記吊り板を三次元に
揺動自在に吊支してなることを特徴とするものである。
[作 用] 本・発明においては、磁石の反発力で吊り板に連結され
たロッドの上端部を基台枠の取付部上に揺動自在に吊支
する構成としたものであるから、固体接触面がないか、
あったとしても磁石の反発力によって浮上状態に支持さ
れるため水平、垂直の両方向の振動に対して効率的に入
力振動を低減し得る。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図により説明する。
第1図は本発明の実施例の立面図、第2図は同平面図で
ある。なお、これらの図において第13図と同一符号は
同−又は相当部を示し、説明は省略する。
対象機器10を搭載するトレー状の吊り板12は所要数
のロッド13によって略凹状に形成された基台枠14の
内部に吊下げられるようになっている。この場合、それ
ぞれのロッド13と基台枠14の取付部15との上部支
持部16並びにロッド13と吊り板12との下部支持部
17は、次のようになっている。
すなわち、第3図〜第8図はそれぞれ磁石によるロッド
の上部又は下部支持部のいくつかの例を示すもので、各
図の(a)及び(b)はそれぞれ拡大断面図及び上面図
である。第3図に示すように、ロッド13の上端には逆
円錐状の磁石18が取付けられ、一方、基台枠14の取
付部15上ロッド挿通孔19周辺にはすりばち状の磁石
受は台20が磁石18に対し反発する極性(以下、逆極
性という)で設置されている。
第4図の場合は、ロッド13の上端に取付けられる磁石
18aがディスク形をしたものであり、これに対し、そ
の下方に逆極性で設置された磁石受は台20aはリング
状をしており、その内周にはロッドガイド21が設けら
れている。
第5図の場合は、上記ロッドガイドの代わりに円筒状部
材23の内部に設置されたリング状の調心用磁石22を
磁石18aの周りに設けたものである。
第6図の場合は、第5図の磁石18aと磁石受は台20
aの間にさらに浮上用磁石24をロッド13に取付けて
介装したものである。
第7図の場合は、第3図の変形例で磁石18bは半球状
をしており、これに対する磁石受は台20bは球面状の
凹部を有する。
第8図の場合は、第5図の変形例で調心用磁石の代わり
に円筒状部材23を延設し、磁石18aの上方に突出す
−るロッド上端部と円筒状部材23の上部穴との間にユ
ニバーサルジヨイント25を介装したものである。
次に、第9図〜第12図はそれぞれ磁石以外によるロッ
ドの下部又は上部支持部のいくつかの例を示す拡大断面
図である。
第9図はコイルバネの使用例を示すもので、その下部が
吊り板12に穿設された穴26を十分余裕をもって挿通
ずるロッド13の下端にコイルバネ27の座金28を取
付け、コイルバネ27の上端は吊り板12の下面の座2
9に圧接してなるものである。
第10図はガスバネの使用例を示すもので、ロッド13
の下端の受は金30と吊り板12の座31との間にガス
バネ32を介装してなるものである。
第11図はユニバーサルジヨイントの使用例を示すもの
で、ロッド13の下端に球体33aを設け、この球体3
3aに係合する受は金具33bを吊り板12の下面に取
付けてユニバーサルジヨイント33を構成−してなるも
のである。
第12図は第11図の変形例で、球体34aを吊り板1
2上に軸着し、球体34aに係合する受は金具34bに
連結棒34cを設け、この連結棒34cとロッド13と
をねじ結合してユニバーサルジヨイント34を構成して
なるものである。
なお、以上の例では、上部支持部16には磁石を使用し
たものを、下部支持部17には磁石以外の弾性的ないし
機械的な支持構造を示したが、これらの関係は上部と下
部の支持部が相互に反対でもよいものであり、また第3
図〜第8図のものと第9図〜第12図のものとの任意の
組合せでよい。
いずれにしても第3図〜第8図に示すような磁石による
ものが上部または下部支持部の一方あるいは双方に設け
られていることを要する。
したがって、吊り板12上に搭載された精密機器10等
は、その重量をロッド13の例えば上部支持部16に設
けられた磁石18,18a、18b等と磁石受は台20
.20a、20b等の間の反発力により、また下部支持
部17に設けられたコイルバネ27−やガスバネ32あ
るいはユニバーサルジヨイント33.34等により、浮
上状態の下で揺動可能に支持され、垂直方向の入力振動
を低減し得る。水平方向に対しては上記支持機構のため
振り子運動が可能で、全方向に自由に運動でき、水平入
力振動を低減できる。また、この系の固有周期はロッド
13の腕の長さのみで定まり、垂直荷重に関係しないと
いう利点がある。
系の周期Tは、次式で求まる。
T−2πf「77 ここに、g :振子(ロッド13)の腕の長さg:重力
加速度 したがって、ロッド13の長さを調節することにより固
有振動数を2Hz以下にすることは十分可能である。こ
れにより有害な振動入力を低減することができる。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、対象機器を搭載する吊り
板をロッド上部又は下部の支持部に取付けた相互に反発
する磁石により基台枠に揺動自在に吊支するものである
から、吊り板の振り子運動を可能にし、固定接触面がな
いか、はとんど無きに等しい状態にできるので水平及び
垂直方向の入力振動を著しく低減することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の実施例の立面図、第2図は同平面図、
第3図〜第8図はそれぞれ第1図A部におけるロッドの
支持部のいくつかの例を示すもので、各図の(a)及び
(b)はそれぞれ拡大断面図及び上面図である。第9図
〜第12図はそれぞれ第1図B部におけるロッドの支持
部のいくつかの例を示す拡大断面図である。第13図は
従来例の構成図である。 10・・・対象機器     12・・・吊り板13・
・・ロッド      14・・・基台枠16・・・上
部支持部    17・・・下部支持部18.18a、
18b−・−磁石 20.20a、20b−・・磁石受は台代理人 弁理士
  佐々木 宗 治 第1図 第3図 (0)     (b) !8 第4図 (G)(b) 第5図 (a)     (b) 第6図 (G)      (b) 第7図 (G)     (b) 第8図 (a)(b) 第9図   第10図 第12図 第13図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基台枠と、対象機器を搭載した吊り板と、該吊り板を前
    記基台枠内に吊下げるロツドと、該ロツドと前記基台枠
    及び吊り板との上下2箇所の結合部のうち少なくとも1
    箇所に相互に反発するように介装された磁石とを備え、
    前記吊り板を揺動自在に吊支してなることを特徴とする
    除振・免震装置。
JP27883586A 1986-11-25 1986-11-25 除振・免震装置 Pending JPS63135629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27883586A JPS63135629A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 除振・免震装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27883586A JPS63135629A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 除振・免震装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63135629A true JPS63135629A (ja) 1988-06-08

Family

ID=17602816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27883586A Pending JPS63135629A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 除振・免震装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63135629A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323975A (ja) * 1989-06-21 1991-01-31 Sanwa Supply Kk プリンタ防振装置
JPH03272438A (ja) * 1990-03-22 1991-12-04 Toppan Printing Co Ltd 印刷物反射率測定装置
JPH0431350U (ja) * 1990-07-09 1992-03-13
JPH05146584A (ja) * 1991-04-30 1993-06-15 Samsung Electronics Co Ltd 洗濯機の振動及び騒音防止装置
US5321923A (en) * 1992-06-17 1994-06-21 Hitachi Metals, Ltd. Antivibration actuator
JPH07217687A (ja) * 1994-02-02 1995-08-15 Takenaka Komuten Co Ltd バネ定数可変バネ
JPH10137684A (ja) * 1996-11-07 1998-05-26 Delta Tsuuring:Kk 振動発生機構
EP1050617A2 (de) * 1999-04-30 2000-11-08 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Haushaltgerät
WO2007125071A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-08 Giovanni Chizzola Device for reactive insulation from alternate horizontal dynamic stresses
JP2011102630A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Canon Inc 磁気支持機構、露光装置、およびデバイス製造方法
CN103953129A (zh) * 2014-05-20 2014-07-30 福州市规划设计研究院 电磁永磁混合悬浮隔震装置及施工方法
JP5622130B1 (ja) * 2013-10-25 2014-11-12 赳 坂井 吊り免震構造
JP2018062967A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 三菱電機株式会社 防振懸架装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323975A (ja) * 1989-06-21 1991-01-31 Sanwa Supply Kk プリンタ防振装置
JPH03272438A (ja) * 1990-03-22 1991-12-04 Toppan Printing Co Ltd 印刷物反射率測定装置
JPH0431350U (ja) * 1990-07-09 1992-03-13
JPH05146584A (ja) * 1991-04-30 1993-06-15 Samsung Electronics Co Ltd 洗濯機の振動及び騒音防止装置
US5321923A (en) * 1992-06-17 1994-06-21 Hitachi Metals, Ltd. Antivibration actuator
JPH07217687A (ja) * 1994-02-02 1995-08-15 Takenaka Komuten Co Ltd バネ定数可変バネ
JPH10137684A (ja) * 1996-11-07 1998-05-26 Delta Tsuuring:Kk 振動発生機構
EP1050617A2 (de) * 1999-04-30 2000-11-08 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Haushaltgerät
EP1050617A3 (de) * 1999-04-30 2002-10-09 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Haushaltgerät
WO2007125071A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-08 Giovanni Chizzola Device for reactive insulation from alternate horizontal dynamic stresses
JP2011102630A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Canon Inc 磁気支持機構、露光装置、およびデバイス製造方法
JP5622130B1 (ja) * 2013-10-25 2014-11-12 赳 坂井 吊り免震構造
CN103953129A (zh) * 2014-05-20 2014-07-30 福州市规划设计研究院 电磁永磁混合悬浮隔震装置及施工方法
CN103953129B (zh) * 2014-05-20 2016-04-20 福州市规划设计研究院 电磁永磁混合悬浮隔震装置的施工方法
JP2018062967A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 三菱電機株式会社 防振懸架装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63135629A (ja) 除振・免震装置
US5285995A (en) Optical table active leveling and vibration cancellation system
EP0102838A3 (en) Vibration damping supports
US3765631A (en) Resilient gimbal mounting
JPH0514062B2 (ja)
JPH01502353A (ja) 振動絶縁装置
US10125843B2 (en) Horizontal-motion vibration isolator
JPH03163240A (ja) 三次元免震装置
US5549269A (en) Gas spring assembly
JP2001512812A (ja) 空気圧絶縁装置要素
US5348266A (en) Reduced horizontal stiffness vibration isolation system
KR100884136B1 (ko) 진동 제어 유닛 및 진동 제어체
JPS63120926A (ja) 防振装置
JP3228899B2 (ja) 免震装置
JPH022995Y2 (ja)
JP6686749B2 (ja) 制振システム
JPS6339459Y2 (ja)
JP2004068914A (ja) 除振機構
JPH022994Y2 (ja)
JP4364976B2 (ja) 受動制御による水平台保持装置
JPH06212834A (ja) ばね振り子式同調質量ダンパ
JPH01145441A (ja) 免震支持装置
JP2668436B2 (ja) 動吸振装置
JPS61200265A (ja) 防振装置
JPS6320297A (ja) 宇宙における装置の防振・支持機構