JPS631354B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS631354B2
JPS631354B2 JP54137385A JP13738579A JPS631354B2 JP S631354 B2 JPS631354 B2 JP S631354B2 JP 54137385 A JP54137385 A JP 54137385A JP 13738579 A JP13738579 A JP 13738579A JP S631354 B2 JPS631354 B2 JP S631354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
sheet
expandable microspheres
thermally expandable
adhesive sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54137385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5661467A (en
Inventor
Masaki Myazaki
Eiji Kawakita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd filed Critical Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Priority to JP13738579A priority Critical patent/JPS5661467A/ja
Publication of JPS5661467A publication Critical patent/JPS5661467A/ja
Publication of JPS631354B2 publication Critical patent/JPS631354B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱膨張性接着シートに関する。
接着または粘着後膨張する接着シートは種々の
有用性があるにもかかわらず、従来、提案された
例をみない。
本発明は接着または粘着後加熱することにより
接着剤層が膨張する熱膨張性接着シートを提供す
るものであり、より詳しくは膨張後の接着剤の体
積が初期体積の5倍以下となる量の膨張性微小球
を含有する接着剤の層を有する接着性シートの提
供を目的とする。
本発明に用いられる膨張性微小球は熱可塑性樹
脂殻の内部に加熱によりガスを発生する成分、好
ましくは該熱可塑性樹脂の軟化温度より低い沸点
を有する有機物をマイクロカプセル化して得られ
るものであり、例えば特公昭42−26524号公報に
記載されている方法によつて製造される。
膨張性微小球の殻として用いられる熱可塑性樹
脂の例は好ましくはアクリル酸系ポリマー、例え
ばポリアクリル酸エステル、アクリル酸エステル
−アクリロニトリル・コポリマー、メタクリル酸
エステル−アクリル酸コポリマー等、塩化ビニリ
デン系ポリマー、例えば塩化ビニリデン−メタク
リル酸エステル、塩化ビニリデン−アクリロニト
リルコポリマー等およびスチレン系ポリマー、例
えばポリスチレン、スチレン−アクリル酸エステ
ルコポリマー等であり、所要ならばこれに酢酸ビ
ニル、塩化ビニル、イタコン酸、シトラコン酸、
マレイン酸等をその成分として有していてもよ
い。この樹脂の殻はその構成成分であるモノマー
を加熱によりガスを発生する成分の存在下に重合
して形成すればよい。
加熱によりガスを発生する成分の好ましい具体
例はプロパン、ブタン、ペンタン、イソブタン、
ネオペンタン等であり、所望ならばアゾビスイソ
ブチルニトリル等の熱分解性化合物を用いてもよ
い。
特に好ましい熱膨張性微小球は塩化ビニリデン
−アクリロニトリル共重合樹脂、酢酸ビニル−ア
クリロニトリル共重合樹脂、メチルメタクリレー
ト−アクリロニトリル共重合樹脂を殻とし、プロ
パン、ブタン、ペンタン等をガス発生成分として
有するものである。
本発明に用いられる熱膨張性微小球の粒子径は
約5〜50μ、特に好ましくは約10〜30μ、膨張倍
率約20〜150倍、特に好ましくは約50〜100倍のも
のである。
以上のごとき膨張性微小球は、例えばミクロパ
ール(松本油脂製薬株式会社)、サランマイクロ
スフエア(ダウケミカル社)等の商品名のものが
入手できる。
膨張性微小球の配合量は膨張後の接着層の体積
が膨張前の体積の約5倍以下、好ましくは約2〜
3倍となる量である。膨張後の体積が5倍より大
きくなると膨張後の接着力が著るしく低下し、剥
離するので好ましくない。
本発明接着剤はゴム、熱可塑性樹脂等を水に乳
化させたエマルジヨン形接着剤、ペースト型接着
剤、カゼイン、でんぷん、ポリビニルアルコー
ル、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸塩、
ポリビニルエーテル等の再湿性接着剤、天然ゴ
ム、合成ゴム、再生ゴム、ポリアクリルエステル
等の接着主剤にロジン、エステルガム、石油樹脂
等の粘着補助剤および可塑剤、充填剤等を配合し
た感圧接着剤等が例示される。本発明接着層はこ
れらの接着剤に膨張性微小球を配合することによ
つて得られる。
本発明接着シートは第1図に示すごとく上記接
着層1を適当な基材シート2、例えばセロハン、
クラフト紙、アルミホイル、ビニルシート等上に
形成した感圧接着テープ、ラベル、防水テープ、
包装テープ等をも包含するものである。
本発明接着シートは接着性シーリング材、隣接
する二つの物質を接着する場合の両面接着シー
ト、ターポリン紙用接着剤、はり合わせ加工紙用
接着剤、各種緩衝性包装材料用接着剤、ラベル用
接着剤等として特に有用である。また、本発明接
着剤をクラフト紙上に塗布した接着シートをクラ
フト紙に接着し、次いで加熱膨張させると、ター
ポリン紙が得られる。これは各種の包装材料、特
に緩衝性の包装材として有用である。同様に紙、
金属はく、プラスチツクフイルム等を基材シート
として用いて、はり合わせ加工紙を得ることがで
きる。さらにラベルとして用い、貼りつけ後加熱
することにより立体感のあるラベルを得ることが
できる。さらにラベルを膨張させた後、所要の模
様を有する熱スタンプを膨張性微小球を形成する
熱可塑性樹脂の融点以上に加熱して、該膨張ラベ
ルに捺印することにより、捺印部を収縮させるこ
とができるので、立体模様のあるラベルとするこ
とができる。
以下、実施例をあげて説明する。
実施例 1 以下の処方で粘着性の感圧接着剤を含む組成物
を得た。
処 方 ミクロパール(1)F−30 20部 ポリイソブチレン(分子量100000) 75部 ポリブテン(分子量1250) 50部 水素添加ロジンエステル 25部 トルエン 750部 (1)イソブタンを発泡剤とし塩化ビニリデン−ア
クリロニトリル共重合体を殻とする膨張性微小
球。
これをクラフト紙上に固形分で50g/m2の割合
で塗布し、ガラス板上に接着した。次いで120℃、
1分間加熱したところ、接着層が約0.2mmに膨張
し、かつガラス板上によく粘着していた。これに
×印を刻印した鉄製スタンプを150℃に加熱して
捺印したところ、ラベルの捺印部が収縮して×印
の凹部を有するラベルが得られた。
実施例 2 以下の処方で膨張性再湿性接着剤を含む組成物
を得た。
処 方 ミクロパールF−30 10部 アクリル系エマルジヨン樹脂(固形分50%)
100部 {2−エチルヘキシル アクリレート 70部 酢酸ビニル 30部 アクリル酸 2部}の共重合物 上記組成物を二枚のクラフト紙上に固形分で
100g/m2塗布し、次いで120℃、1分間で乾燥と
膨張とを同時に行い、厚さ0.4mmのホワイトター
ポリン紙を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明接着性シートの一断面図であ
る。図中、1は接着層、2は基材シートを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 接着剤(但し熱硬化性樹脂を除く)中に粒径
    5〜50μで発泡倍率20〜150倍の熱膨張性微小球
    を膨張倍率が5倍以下となる量で含有する熱膨張
    性接着層を基材シート上に有する接着性シート。 2 熱膨張性微小球の殻がアクリロニトリル−塩
    化ビニリデン共重合樹脂、酢酸ビニル−アクリロ
    ニトリル共重合樹脂、メチルメタクリレート−ア
    クリロニトリル共重合樹脂からなる群から選ばれ
    た樹脂であり、ガス発生成分がプロパン、ブタ
    ン、ペンタンから成る群から選ばれたものである
    特許請求の範囲第1項記載のシート。 3 接着剤が感圧接着剤または再湿性接着剤であ
    る特許請求の範囲第1項記載のシート。 4 接着性シートが感圧接着シートである特許請
    求の範囲第1項記載のシート。 5 接着性シートがラベルである特許請求の範囲
    第1項記載のシート。
JP13738579A 1979-10-23 1979-10-23 Thermally expansible adhesive Granted JPS5661467A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13738579A JPS5661467A (en) 1979-10-23 1979-10-23 Thermally expansible adhesive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13738579A JPS5661467A (en) 1979-10-23 1979-10-23 Thermally expansible adhesive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5661467A JPS5661467A (en) 1981-05-26
JPS631354B2 true JPS631354B2 (ja) 1988-01-12

Family

ID=15197444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13738579A Granted JPS5661467A (en) 1979-10-23 1979-10-23 Thermally expansible adhesive

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5661467A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997021778A1 (fr) * 1995-12-12 1997-06-19 Sliontec Corporation Composition auto-adhesive, bande ou feuille auto-adhesive fabriquee au moyen de la composition et bande auto-adhesive servant a attacher des harnais de cables

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0084220B1 (en) * 1982-01-15 1987-01-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cellular pressure-sensitive adhesive product
JPS60252681A (ja) * 1984-05-30 1985-12-13 F S K Kk 熱剥離性粘着シ−ト
ZA876122B (en) * 1986-08-21 1989-04-26 Minnesota Mining & Mfg Pressure-sensitive tape construction incorporating resilient polymeric microspheres
US4855170A (en) * 1986-08-21 1989-08-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive tape construction incorporating resilient polymeric microspheres
JP3659979B2 (ja) * 1992-04-15 2005-06-15 松本油脂製薬株式会社 熱膨張性マイクロカプセルとその製法
US6103152A (en) * 1998-07-31 2000-08-15 3M Innovative Properties Co. Articles that include a polymer foam and method for preparing same
JP4540150B2 (ja) * 1998-09-30 2010-09-08 日東電工株式会社 熱剥離型粘着シート
JP3594853B2 (ja) 1999-11-08 2004-12-02 日東電工株式会社 加熱剥離型粘着シート
US20030211308A1 (en) 2001-02-02 2003-11-13 Khandpur Ashish K Adhesive for bonding to low surface energy surfaces
JP4651805B2 (ja) 2000-11-08 2011-03-16 日東電工株式会社 加熱剥離型粘着シート
JP3629021B2 (ja) * 2001-09-28 2005-03-16 化研テック株式会社 熱剥離型接着構造体
JP6376741B2 (ja) * 2013-10-11 2018-08-22 アキレス株式会社 熱剥離性粘着フィルム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5053434A (ja) * 1973-05-17 1975-05-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5053434A (ja) * 1973-05-17 1975-05-12

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997021778A1 (fr) * 1995-12-12 1997-06-19 Sliontec Corporation Composition auto-adhesive, bande ou feuille auto-adhesive fabriquee au moyen de la composition et bande auto-adhesive servant a attacher des harnais de cables

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5661467A (en) 1981-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100257955B1 (ko) 접착 시이트
JPS631354B2 (ja)
JP5080270B2 (ja) 微細構造化剥離ライナー
US4139675A (en) Recording paper with resin-containing recording layer and heat sensitive adhesion layer
JPH07246767A (ja) 立体画像ラベルおよび立体画像ラベル形成方法
JPH08333556A (ja) 転写型粘着シート材
JPH0431509B2 (ja)
JP2003072217A (ja) 立体図形記録媒体及び立体図形記録方法、その利用方法
JPH04198290A (ja) フイルム又はシート状接着材
JPS61101578A (ja) 粘着剤組成物
US3490971A (en) Foamable layer and method of applying same to substrate
JPH02193154A (ja) 立体画像用シート
JPH0777939A (ja) 感圧型粘着ラベル
KR860001848B1 (ko) 전사인쇄방법(轉寫印刷方法)
JP2006249273A (ja) 加熱剥離型粘着シート
JP2595238Y2 (ja) 粘着テープ
JPH07145352A (ja) 粘着テープ及びその製造法
JP2853093B2 (ja) ラベル用被熱転写シート
JP3660768B2 (ja) 粘着テープの製造方法
JPH03234598A (ja) 機密性葉書
JP3059295B2 (ja) シール部材
JPH06183178A (ja) 製本カバー
JPH0588911B2 (ja)
JPH02193153A (ja) 立体画像用シート
JPH08300545A (ja) 貼合せシート及びその製造方法