JPS63134857A - 内燃機関用噴射ノズル - Google Patents

内燃機関用噴射ノズル

Info

Publication number
JPS63134857A
JPS63134857A JP62275592A JP27559287A JPS63134857A JP S63134857 A JPS63134857 A JP S63134857A JP 62275592 A JP62275592 A JP 62275592A JP 27559287 A JP27559287 A JP 27559287A JP S63134857 A JPS63134857 A JP S63134857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve needle
displacement piston
nozzle
piston
needle spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62275592A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴットフリート ハイダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Voestalpine Metal Forming GmbH
Original Assignee
Voestalpine Metal Forming GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Voestalpine Metal Forming GmbH filed Critical Voestalpine Metal Forming GmbH
Publication of JPS63134857A publication Critical patent/JPS63134857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/20Closing valves mechanically, e.g. arrangements of springs or weights or permanent magnets; Damping of valve lift
    • F02M61/205Means specially adapted for varying the spring tension or assisting the spring force to close the injection-valve, e.g. with damping of valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M45/00Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship
    • F02M45/02Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts
    • F02M45/04Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts with a small initial part, e.g. initial part for partial load and initial and main part for full load
    • F02M45/08Injectors peculiar thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/50Arrangements of springs for valves used in fuel injectors or fuel injection pumps
    • F02M2200/505Adjusting spring tension by sliding spring seats

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ1発明の分野 本発明は、内燃機関、特にデイーゼル・エンジン用の燃
料噴射ノズル、それも、ばね負荷された弁ニードルと、
弁ニードルばねの力に抗して同じ軸線に沿ってニードル
と一緒に滑動する排除ピストンとを有しCおり、加えて
、この排除ピストンと弁ニードルとが、噴射ポンプの燃
料圧縮室と連結されている形式のものに関している。
口、従来の技術 iy+記の形式のノズル装置は、たとえば、ドイツ特許
出願公開第3409924号によるものが知られている
。排除ピストンは、弁ニードルと平行に取付番ノられ燃
料給入が行なわれ、噴(ト)過程をn−1噴)1と主噴
口・1の過程に分υ]するのに役立っている。
この目的のため、弁ニードルは、まず、燃料圧縮管内で
圧力形成がなされる間に弁ニードルばねの力に抗して)
S上げられ、これにより噴射過程が開始される。そのあ
とで、排除ピストンも弁ニードルぽねの力に抗してシフ
トされる。燃料圧縮管内の圧力が上背するためである。
この圧力上背により、まず、弁ニードルばねに作用する
力が増し、次に短時間の圧力下降が生じる。排除容積が
広くなるためである。この圧力下降により弁ニードルが
短時間閉鎖する。圧力が連続的に増加すると、弁ニード
ルは、再び弁ニードルばねの力に抗して1胃り−る。こ
れにより主噴射過程が始まる。
冒頭に述べた形式の公知ノズル装置の場合、1除ピスト
ンは別個のコンポネント内に配置されている。この別個
のコンポネントは、ないに固定された一連の高圧コンポ
ネント内に納められている。
これらのt1加コンポネントのため、ノズルI&物の良
さが良いものになり、ピストン案内横断面槓に対するピ
ストンの中空部横断面積の割合が不都合ぐあることから
、公知ノズル14置の場合には、特に高速域では減圧が
比較的緩慢に行なわれる。
排除ピストンが長いと各部・1法も大きくなり、加えて
、構造物の慣性ら人きくなる。構造物の高さを制限する
ためには、排除ピストンの案内長さに対して案内直径の
割合を比較的小さくしなければならないが、それによっ
て、また多くのオーバーフロー・オイルが生じ、排除ピ
ストンの傾斜とブロックの危険が生じる。
特にモノブロックの噴射ポンプとノズルを用いる場合、
構造物の付加的な高さは、大きな短所となる。この付加
的な高さは中間部分の結果ぐある。
ハ5発明の要旨 本発明の目的は、冒頭に述べた形式のノズル装置であっ
て、構成面の出費が節約され、より高さを低くすること
により、排除ピストンの摩耗や傾斜のリスクが低減され
る形式のものを提供することにある。この課題を解決す
るために、本発明による構成は、主として、排除ピスト
ンが弁ニードルばね室内に配置され、軸方向で弁ニード
ルばねとオーバーラツプすることを特徴としている。排
除ピストンが弁ニードルばね室に配置されているため、
排除ビスl〜ンを納める別個のコンポネントは不要とな
る。また、排除ピストンが軸り向に弁ニードルばねとオ
ーバーラツプしていることから、良い案内距離が装置さ
れ、このことがまた、ピストンの傾斜を防止し、1?粍
を防止する。
この構成は次のように選ぶのが好ましい。すなわち、弁
ニードルばねとオーバーラツプするlA除ピストン区域
が、排除ピストンの直径の2倍に少なくとも等しくなる
ようにする。
排除ピストンの工程を制限するため、弁ニードルばね室
には突出部を設けておくことができる。
特に簡単には、噴射孔の方向へ追従するノズル体が排除
ピストンのストッパとして役立つようにする。こうする
ことにより、出費のかかる作業ステップを必要としない
極めてRIT’な構造が可能どく【る。弁ニードルばね
は、常に、ある程度の軸方向良さを必要とし、必要スペ
ースは、弁ニードルばね室内に排除ビス1−ンを配置す
ることによって拡張されることはない。したがって、こ
のピストンを納めるための付加的コンポネントの構造物
金高に当る高さだけ低減されることになり、これによっ
て、コンパクトで、簡単な構造が達成される。
案内長さがかなり増加することにより排除ピストンの案
内が改善されることで、漏れもかなり低減される。
排除ビス1−ンを介して漏れるオイルが排除ピストンの
作動を妨げることがないように、次のような配置を選ぶ
のが好ましい。すなわち、弁ニードルばねとオーバーラ
ツプする排除ピストン外とう部に、オーバーフ[1−・
オイル孔と整列する少なくとも1つの半径方向開口を右
でるようにするのである。その場合、この半径方向開口
は、排除ピストンの外表面に形成された周方向みぞ内に
段【)るようにするのが好ましい。
排除ピストンの案内横断面積に対しピストンの中空部横
断面積の比を好適なものに調整するためには、次のよう
な構成にするのが好ましい。すなわら、υF除ピストン
が、!!AFl圧縮室に向いた側に円錐面を右しており
、この円錐面が弁ニードルばね室壁面と協商するように
する。この壁面は中空円錐形に構成し、中央孔を有する
ようにしておく。
二、好ましい実施例の説明 第1図にはポンブーノズル−ユニットのプランジャが参
照番号1で示されている。圧縮行程の間、プランジャ1
は円筒2内で頓射に必要な圧力を生成する。燃料は、横
みぞ3と孔4を通り、弁ニードル5のシートに達する。
所定圧力に達すると、弁ニードル5は弁ニードルばね6
の力に抗してシートを離れる。それとともに前噴射過程
がスタートづる。プランジャ1の行程が更に進み、圧力
が増加すると、排除ピストンが弁ニードルばね6の力に
抗して下方へ初かされる。入[1直径dと初診ピストン
の直径りとの間には、かなりの直径増大があるので、突
然、大きな行程容積が自由になる。
この容積は排除工程(hE)によって制限される。
ばね6の圧縮と同時に、急激に圧力が逃がさ°れ、弁ニ
ードルは弁座に達し、噴Q・I孔を111しる。孔4内
の減圧により11a始される弁ニードル5の111じ運
動は、ばね6のイζ1加的作用によって助けられる。
行程(hE)が終って、排除容積がもはや、I!!((
なると、圧力は再び増大し、弁ニードル5の開放圧力を
上回るまでになる。続いて、弁ニードル5が新たに聞く
ど主噴射過程が始まる。
弁ニードルばね室8に漏れオイルが入るようなことがあ
れば、そのオイルは、排除ピストン7の信頼のおける作
動を緒持するため除去せねばならない。このため、弁ニ
ードルばね6とオーバーラツプする中空排除ピストン7
の外とう部分には孔9が形成されており、この孔9がピ
ストン7の外周に設けられt=環状みぞ10のなかに開
いている。
孔9も環状みぞ10も、オーバフロー・オイル孔11と
整列するようになっているので、ピストン7の任意の角
位置で漏れオイルの除去が保証される。
弁ニードルばね6のプリストレスは、排除ピストン7内
へスペーサ12を挿入することで調整できる。弁ニード
ルばね室8内へ達する端部のところに、弁ニードル5は
、ばね用プレー1−13を備えており、このプレート1
3により弁ニードルばね6の力に抗して支えられる。
弁ニードル5の最大開放行程(h)は、ストッパによっ
てff1ll IWされている。排除ピストン7の最大
行程容積h1は、弁ニードルばね室8の底部のところに
ある突出部14によりシ1限される。
排除ビス]−ン7の案内長さは、案内直径りの2倍より
長り、弁ニードルばね6とオーバーラツプする位置にあ
る。これにより、排除ビス1−ンが聞いている間にMl
!断面積の大きな変化が達せられる。
また、このようにすることにより、高速の場合、前噴射
過程と1噴射過程との正確な分離が可能となる。ビス1
−ン7の73 fflは、薄壁の中空シリンダの形態の
ため小ざいので、その1efFIIJ小ざい、案内直径
を大きくし、シール良さを長くすることにより、製作が
簡単になり、高圧シーリングやピストン7の案内が改善
される。
第2図の実施例では、インピクタがポンプとは5p1個
に構成されている。初診ピストン7は、ねじ部材15内
に配置され、同じように弁ニードルばね6とオーバーラ
ツプしている。ねじ連結部16とねじ部材15とにより
固定されている部品間の区画線が少ないので、セツティ
ングのさいのリスクも少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ボンブーノズル−ユニット内に(h除ピスト
ンを本発明により構成した図、第2図は、本発明により
構成した排除ピストンをもつ燃料噴04ノズルを示した
図である。 図において、1・・・ポンブーノズル−ユニットのプラ
ンジャ、3・・・横みぞ、4・・・孔、5・・・弁ニー
ドル、6・・・弁ニードルばね、7・・・排除ピストン
、8・・・弁ニードルばね室、9・・・孔、10・・・
環状みぞ、11・・・オーバーフロ一孔、12・・・ス
ペーサ。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内燃機関、特にデイーゼル・エンジン用の燃料噴
    射ノズルであつて、ばね負荷された弁ニードルと、弁ニ
    ードルばね(6)の力に抗して、同じ軸線に沿つてニー
    ドルと一緒に滑動する排除ピストン(7)とを有してお
    り、加えて、この排除ピストン(7)と弁ニードル(5
    )が噴射ポンプの燃料圧縮室と連結されている形式のも
    のにおいて、排除ピストン(7)が弁ニードルばね室(
    8)内に配置され、弁ニードルばね(6)と軸方向にオ
    ーバーラツプしていることを特徴とする燃料噴射ノズル
  2. (2)弁ニードルばね(6)とオーバーラツプする排除
    ピストン(7)区域が、排除ピストン(7)の少なくと
    も2倍の直径に等しいことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のノズル。
  3. (3)弁ニードルばね室(8)が排除ピストン(7)の
    行程を制限する突出部(14)を有することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項又は第2項のいずれか1項に記
    載のノズル。
  4. (4)弁ニードルばね(6)とオーバーラツプする排除
    ピストン(7)の外とうが、オーバーフロー・オイル孔
    (11)と整列する少なくとも1つの半径方向開口(9
    )を有していることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    から第3項のいずれか1項に記載のノズル。
  5. (5)半径方向開口(9)が、排除ピストン(7)の外
    表面の周方向みぞ(10)内に形成されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第4項記載のノズル。
  6. (6)排除ピストン(7)が、燃料圧縮室に向いた側に
    円錐面を有しており、弁ニードルばね室(8)の対応壁
    部と協働し、この壁部が中空円錐形に形成され、中央孔
    を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項から第
    5項のいずれか1項に記載のノズル。
JP62275592A 1986-10-30 1987-10-30 内燃機関用噴射ノズル Pending JPS63134857A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT2893/86 1986-10-30
AT289386 1986-10-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63134857A true JPS63134857A (ja) 1988-06-07

Family

ID=3541972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62275592A Pending JPS63134857A (ja) 1986-10-30 1987-10-30 内燃機関用噴射ノズル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4840310A (ja)
EP (1) EP0267177A1 (ja)
JP (1) JPS63134857A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63117162A (ja) * 1986-11-05 1988-05-21 ローベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 内燃機関のための燃料噴射ノズル

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990008256A1 (de) * 1989-01-12 1990-07-26 Voest-Alpine Automotive Gesellschaft M.B.H. Kraftstoffeinspritzdüse
US5487508A (en) * 1994-03-31 1996-01-30 Caterpillar Inc. Injection rate shaping control ported check stop for a fuel injection nozzle
JPH0828388A (ja) * 1994-07-21 1996-01-30 Zexel Corp 燃料噴射ノズル
US5645224A (en) * 1995-03-27 1997-07-08 Caterpillar Inc. Modulating flow diverter for a fuel injector
US6062497A (en) * 1996-01-19 2000-05-16 Caterpillar Inc. Fuel injector nozzle assembly with improved needle check valve stop mechanism
US5709341A (en) * 1996-05-03 1998-01-20 Caterpillar Inc. Two-stage plunger for rate shaping in a fuel injector
US5743237A (en) * 1997-01-28 1998-04-28 Caterpillar Inc. Hydraulically-actuated fuel injector with needle valve operated spill passage
DE19907348A1 (de) * 1999-02-20 2000-08-24 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzventil
DE10112426A1 (de) * 2001-03-15 2002-09-19 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzventil für Brennkraftmaschinen
US7415969B2 (en) * 2006-02-28 2008-08-26 Caterpillar Inc. Fuel injector having recessed check top
DE102012208075A1 (de) * 2012-05-15 2013-11-21 Man Diesel & Turbo Se Injektor für eine Kraftstoffversorgungsanlage einer Brennkraftmaschine sowie Kraftstoffversorgungsanlage

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA487403A (en) * 1952-10-21 Edward Walter Nicolls Wilfrid Liquid fuel injection nozzles for internal combustion engines
US1146557A (en) * 1913-04-15 1915-07-13 Bliss E W Co Check-valve for automobile torpedoes.
DE861345C (de) * 1938-10-24 1952-12-29 Cav Ltd Einspritzduese fuer fluessigen Brennstoff fuer Verbrennungsmotoren mit federbelastetem Ventil
DE835670C (de) * 1940-11-01 1952-04-03 Daimler Benz Ag Einspritzduese, insbesondere Brennstoffeinspritzduese fuer Brennkraftmaschinen
DE762041C (de) * 1943-01-08 1951-08-09 Bosch Gmbh Robert Fluessigkeitsgesteuertes Einspritzventil fuer Brennkraftmaschinen
FR1515388A (fr) * 1966-03-30 1968-03-01 Bosch Gmbh Robert Soupape d'injection de carburant pour la pré-injection et l'injection principale
DE2711393A1 (de) * 1977-03-16 1978-09-21 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzduese
DE2711902A1 (de) * 1977-03-18 1978-09-21 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzduese
US4129256A (en) * 1977-09-12 1978-12-12 General Motors Corporation Electromagnetic unit fuel injector
DE2812519C2 (de) * 1978-03-22 1984-05-30 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8500 Nürnberg Kraftstoffeinspritzdüse mit Nadelhubsteuerung für direkt einspritzende Brennkraftmaschinen
JPS57102527A (en) * 1980-12-15 1982-06-25 Diesel Kiki Co Ltd Fuel injection nozzle unit
DE3409924A1 (de) * 1983-03-31 1984-10-11 AVL Gesellschaft für Verbrennungskraftmaschinen und Messtechnik mbH, Prof. Dr.Dr.h.c. Hans List, Graz Duesenhalter fuer eine kraftstoffeinspritzduese
JPS61149569A (ja) * 1984-12-21 1986-07-08 Diesel Kiki Co Ltd 燃料噴射弁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63117162A (ja) * 1986-11-05 1988-05-21 ローベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 内燃機関のための燃料噴射ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
EP0267177A1 (de) 1988-05-11
US4840310A (en) 1989-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4161161A (en) Device for damping pressure waves in an internal combustion engine fuel injection system
US4627571A (en) Fuel injection nozzle
JPS63134857A (ja) 内燃機関用噴射ノズル
JPH09170519A (ja) 固体にエネルギーを蓄積する原理に従って作動する内燃機関用燃料噴射装置
JPS62228663A (ja) 二段油圧補助燃料噴射ノズル
JPH0114418B2 (ja)
JPS5934479A (ja) 内燃機関用の燃料噴射ノズル
JP2523759B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JP2001504915A (ja) 燃料噴射弁
US3425635A (en) Fuel injection nozzle
JPS593165A (ja) 内燃機関の燃料噴射ノズル
JP2003507643A (ja) インジェクタ
JP2004518076A (ja) 内燃機関の燃料高圧供給のための装置
WO2020098179A1 (zh) 柱塞喷油器及内燃机
JPS6065270A (ja) 内燃機関のための燃料噴射ノズル
JPS61272464A (ja) 内燃機関用の燃料噴射ノズル
US20090159048A1 (en) Injected Fuel Pressure Boosting Device
JP2953017B2 (ja) 燃料噴射ノズル
EP0017241A1 (en) Safety check valve for unit fuel pump injector
JP2998183B2 (ja) 燃料噴射ノズル
KR960013107B1 (ko) 연료분사 장치
JP3477334B2 (ja) 燃料噴射ポンプ及びこれを用いたユニットインジェクタ
JP2004519590A (ja) 内燃機関のための燃料噴射装置
JPS6036779Y2 (ja) 吸戻しピストン装置
JP2002332933A (ja) 燃料噴射装置